下水道無届け使用:1億5000万円請求へ 2温泉施設に北本市 /埼玉
毎日新聞 12月17日(金)11時17分配信
北本市は16日、市内にある二つの温泉施設から、下水道施設を使用するための届け出がされておらず、使用料金計約1億5000万円が徴収漏れとなっていると発表した。市は両施設に全額請求する方針。
発表によると、この施設は「湯楽の里」(北本市二ツ家)と「楽市楽湯」(同市山中)で、東京都内の別々の業者が運営。湯楽の里は開業した02年からの井戸水と05年からの温泉水、楽市楽湯は開業した97年からの井戸水について、下水道施設使用の届け出がなされていなかったという。
市によると、無届け期間中の料金は、湯楽の里が7480万円、楽市楽湯が7690万円。市の調査で発覚した。【清水隆明】
12月17日朝刊
【関連記事】
鉄道事故:電車にはねられ自転車男性死亡−−北本・高崎線踏切 /埼玉
農and食・毎日農業記録賞:県内入賞者が表彰に喜びの声 /埼玉
公売:差し押さえた車、県警初 さいたまの男性会社員、駐車違反金滞納かさみ /埼玉
マラソンリレー:自殺防止訴える−−桶川の市民団体 /埼玉
交通事故:自転車の73歳はねられ死亡−−北本の県道 /埼玉
発表によると、この施設は「湯楽の里」(北本市二ツ家)と「楽市楽湯」(同市山中)で、東京都内の別々の業者が運営。湯楽の里は開業した02年からの井戸水と05年からの温泉水、楽市楽湯は開業した97年からの井戸水について、下水道施設使用の届け出がなされていなかったという。
市によると、無届け期間中の料金は、湯楽の里が7480万円、楽市楽湯が7690万円。市の調査で発覚した。【清水隆明】
12月17日朝刊
【関連記事】
鉄道事故:電車にはねられ自転車男性死亡−−北本・高崎線踏切 /埼玉
農and食・毎日農業記録賞:県内入賞者が表彰に喜びの声 /埼玉
公売:差し押さえた車、県警初 さいたまの男性会社員、駐車違反金滞納かさみ /埼玉
マラソンリレー:自殺防止訴える−−桶川の市民団体 /埼玉
交通事故:自転車の73歳はねられ死亡−−北本の県道 /埼玉
最終更新:12月17日(金)11時17分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 上尾・埼玉中部のできごと の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 荒川運動公園で男性が変死 自殺・事件両面で捜査(産経新聞) 12月17日(金)13時52分
- 「美人すぎるウグイス嬢」 「山Pの妹」政治家を目指す写真(J-CASTニュース) 12月15日(水)20時52分
- 「美人すぎるウグイス嬢」 「山Pの妹」政治家を目指す写真(J-CASTニュース) 12月15日(水)20時52分
- 道頓堀「大たこ」、行政代執行前に自主撤去へ写真(読売新聞) 12月16日(木)1時12分
- 逮捕時、所持金わずか=使い果たし襲撃か―バス客無差別襲撃・茨城県警(時事通信) 12月18日(土)5時22分