全国一斉地デジテスト2010,07,04
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:12:49
- なんか、アナログ世帯になにか起こるの?
突然テレビ画面が、サンドストームになるの?
1分間だけ
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:14:04
- 17:59
全国一斉地デジ化テスト
鈴木奈穂子
馬場典子
上宮菜々子
竹内香苗
中村仁美
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:30:50
- フジの「違いま〜す」が出るのに
なんでテレ東が出ないんだ?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:43:21
- 全国一斉地デジテスト、「化」抜けたので検索一位になりますw
- 5 :2:2010/07/02(金) 23:20:20
- >>3
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21223_201007041759.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:28:05
- http://www.tv-tokyo.co.jp/digital7/chidejika_test.html
もろ元さんも出演しますよ
全員録画
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:01:47
- この面子の中では
やっぱ森本が一番美人で知的だな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:11:33
- 記念に、どの局で録画したらいいんだろう?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:24:16
- セルレグザで全局録画の猛者はおらぬか
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:42:40
- アナログ版が取れない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:01:11
- そこはコクーンかなんかで
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:30:06
- 全局、内容同じだろ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:44:09
- アナログは砂嵐になるということは、電波を出さないって言う事でしょ。
アナログのアンテナとか電波塔が復旧しないってことは無いのかね?
日曜日にテレビが見れなくなったら非難ゴウゴウだろ
>>12
民放のゆく年くる年以来だな
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:57:22
- アナログは砂嵐風味の映像を流すんじゃなかったっけ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:50:15
- 途中から砂嵐の映像バックに注意喚起テロップ出すのがアナログ、そのまま流れるのがデジタル
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:49:26
- 地デジイラネ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:16:50
- >>12
教育もやるところがレアだな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:22:53
- 新聞欄に線が引かれてるので来た
去年地デジにしたんだけど、今はわけあってアナログ…
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:23:08
- >>13
復帰しないことがあるか確かめるためにもテストするんだろw
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:23:31
- どこが一番視聴率取るんだろうな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:32:26
- フジテレビじゃね
ちびまる子放送直前だし
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:00:30
- >>20
基幹制作局の日本テレビかも
視聴率が割といい笑点からの流れもある
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:04:05
- NHK総合と教育、全国民放各局と地上波ほぼ全局で放送なのに、
どういう訳か放送大学のみ未放送・・・。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:33:49
- >>12-13
放送広告の日の民放全局放送って何年までやってたっけ?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:40:46
- >>13
電波の送信を止めるわけじゃないだろ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:12:51
- >>22
笑点見てる層って、まだアナログで粘ってそうだしな。
だから日テレは歌丸が親善大使やってるみたいだしw
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:17:19
- BSの難視聴対策地デジ再送信はどうなってたの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:21:07
- 一部の放送局でデジタルとアナログで違う番組が流せないのか
デジタルでも砂嵐だったところがあったんだな
いみねぇw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:25:51
- 534 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/07/04(日) 18:17:30.11 ID:udINEA23 [3/3]
ttp://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1278234606276.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1278234611341.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1278234617350.jpg
サンテレビデジタル
デジタルなのに・・・・。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:36:51
- 余計なお世話!!!
こんなことするより、
国は補助金だせコラ!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:40:59
- >>30
低所得世帯には出してるだろ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:59:49
- KBS京都の地デジも
サンテレビと似たような感じだったよ。
字幕は端っこの方に地デジですって
出てるのに、音声は
貴様のテレビはアナログだって
罵られましたw
とりあえず地デジ案内のおねーさんに
電話で苦情言っといたw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:02:14
- 記念にVHS標準で録画しておいた。
アナログ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:00:13
- おっサンテレビ
テスト0点wwww
さすがおっさん
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:31:36
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 20:29:30
【地デジ】
テレビ東京がテスト失敗のペナルティとして(おっさんテレビが懇願して)
特別に許したポケモンサンデー【短縮版】の放送権をサンテレビより剥奪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:37:16
- 動画うpした
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMfdhbjoUBg
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:07:16
- >>36
アナログ版、もはや恫喝だな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:09:23
- ゴミ捨て場に放置されたテレビを拾ってきて、
着払いで各テレビ局に送りつけたら面白そう。
総務省?B-CAS会社かな?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:08:15
- 岐阜放送はテレ東のをネットしていた感じだったが。
デジタルのみに出てきた、字幕対応マークがテレ東っぽいデザインのものだったから。
びわ湖、奈良、和歌山とかも同様の対応だったのではないかと推測されるけど、
関東の独立U局がどうだったかが気になるな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:16:39
- >>39
関東の独立U局は字幕無しです
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:20:02
- 明日から全局レターボックスですよーだ
( ´,_ゝ`)プッ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:28:52
- これから録画してあるはず?のを観る
おやすみw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:55:02
- 【話題】アナログでは「砂嵐」…地デジ促進番組一斉放送 「2011年7月24日 あなたのテレビはこうなります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278239627/l50
とりあえずニュースになったので、記念カキコ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:55:49
- 381 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 09:12:46 ID:BQ1X0kuA
*5.6% 17:59-18:00 NHK 全国一斉地デジ化テスト
25.3% 17:59-18:00 NTV 全国一斉地デジ化テスト
*3.9% 17:59-18:00 TBS 全国一斉地デジ化テスト
*6.1% 17:59-18:00 CX* 全国一斉地デジ化テスト
*5.7% 17:59-18:00 EX__ 全国一斉地デジ化テスト
*1.3% 17:59-18:00 TX__ 全国一斉地デジ化テスト
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:00:54
- >>39
奈良はちゃんとしてた
多分テレ東ネット
びわ湖和歌山は映らんから知らん
- 46 :1:2010/07/05(月) 19:30:15
- 無事何事も無く終わった様にしている各放送局と総務省
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:43:13
- 秋か年末にまた、放映されそうだ
笑点のある日曜だと思うが
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:26:07
- >>47
年寄りばっかりしか見てない昇天か
視聴率からして効果的だなwww
若者はそれなりに対応しているし
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:45:57
- >>44の書き込みにより
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:48:56
- でも、若者は年寄りをばかにして勝手に新しいものを買っただけ
そもそもデジタルに勝手したのは政府
踊らされる若者、手厚くされる戦後復興に尽力を注ぎ今の経済の礎を築いた高齢者
さてどうかな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:39:19
- もっと「全国一斉地デジテスト」をやってほしいな。
曜日は特定しないで月に2回ぐらいで、
18:57〜19:00 または 20:57〜21:00 あたりに。
たった1分間では短すぎる。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:41:51
- 1日24回で良いじゃん
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:04:29
- 深夜デジは放映しているのに、アナは砂嵐の時がある
放送設備点検とかで!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:30:50
- サンのやつってようつべにあがってないの?
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:19:32
- 【点検商法】ケーブルテレビ足立part10【区民無視】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268230215/
86 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2010/07/04(日) 06:01:24 ID: Be:
アナログMXテレビってまだデジアナ変換?
今日の地デジ化テストで誤解する人が出ないか心配。
88 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2010/07/04(日) 23:40:48 ID: Be:
全国一斉地デジ化テスト MXTV@JCN足立の結果。
「今ご覧のテレビは地上デジタルテレビ放送に対応しています」が表示されました。
デジタルも、アナログも。
あーあ、やっちゃった、といったかんじですね。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:18:00
- YouTubeがフルHDの4.5倍の超解像度に対応。300インチのモニターでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8&feature=player_embedded
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279100595/
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:59:44
- <民放連>“砂嵐”月1回放送へ 地デジPR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000070-mai-soci
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:21:07
- >>57
関東地区の話だけど、同様のことを他の地区でもやりそうだね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:03:45
- アナログ波では毎日、7/4のアナログ映像を使ってやっているね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:20:55
- 月1回じゃ少なすぎるだろう。
1時間に1回くらいやった方がいい。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:49:52
- >>59
どこの局?録画したいんだけど、いつから流れてるかわからなくて今までできなかった。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:53:44
- 【社会】地デジ移行を毎月1分間の「砂嵐」放送で告知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279229135/l50
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:09:24
- >>62
アナログ市庁舎への嫌がらせにしかならないだろwww
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:41:59
- >>36
貞子が出てきそう。地デジカの声がホラー仕様になってね?
最後に女子アナが
「地デジは高画質・高音質。ますます便利になる地デジ!」と言ってるのは誇大広告だよな
便利になる?何が?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:03:10
- いつでも天気やニュースが確認できるし、テレビのクイズに参加できるようになるよ!
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:51:24
- >>61
BBC
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:45:12
- >>64
地デジはアナログより不便
全てはダビ10がわるい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:24:39
- そんなにダビング不要論
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:10:39
- いまさらアナログSDで録画してもしゃあない
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:53:35
- >>65
それは何の役に立つの?
録画して何時見るの?
見られない物は永遠に見られなくて良いのでは?
自分の真後ろの姿は永遠に肉眼で直視する事は出来ない、何か問題有るかな?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:48:00
- 何も問題ないから
納得して他の板に行け
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:19:01
- TV中毒患者様
TV見るより本を読め
TV見るより***をしろ
一億総白雉化
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:10:22
- TVは斜陽産業
特に地上波はな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:11:53
- 斜陽産業で何も問題ないから
納得して他の板に行け
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:56:34
- 逆ギレ、いや、やけになってるだけか
- 76 :名無しさん、完全移行:2010/08/15(日) 06:59:39
- >>39
ニュースで言われるぞ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:30:36
- あの映像の著作権ってTBSが持ってたんだ。知らなかった。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:03:36
- 9月25日午後5時29分から
全国地デジ化てすと 〜アナタの家は地デジ化済んでますか?〜
age (NHKはやらない)
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:14:14
- >>78
地デジ死んでますか?
に見えた
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:32:04
- 今日の地デジ化テストはキー局系のみ?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:36:08
- 設備の問題とかで、とちぎテレビを除く関東キー局及び独立U局のみ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:21:36
- 日テレでは、毎日基点時間直前に放送してるんだね。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:23:44
- 起点時間じゃなかった。日テレニュース24直前の、鳩の休日15秒バージョンと一緒に放送してる。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:50
- 関東の民放で23日17時29分から一斉テストを行うようだ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:19:26
- >>84
今回MXは16:59〜アナログとSD1のみで放送なんだな
また今回もとちぎテレビは放送なし
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:24:25
- 毎日欠かさずにゴールデンタイムのどこかでやれば良いと思う。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:41:17
- BBC,びわ湖放送なんか、これを毎日、やっているよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:14:34
- >>86
毎時59分とか、番組の最後の1分とかAC枠を地デジカにするとか
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:11:14
- 画面の下に表示しておけばいいじゃない
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:23:52
- この番組、日曜の早朝に各局で放映しているな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:32:44
- AQUOSのLC26E7使ってるんですけど
家はVHFアンテナしかついてないのになぜか最初から見れて、半年経った今日E202表示が出て急にみれなくなりました。
チャンネルスキャンもできない状態です。何でかわかる方いますか?
地上Aは普通に映ります。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:22:12
- >>91
そもそもVHFは地デジ受信の保証外
UHFアンテナ買え
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:30:00
- 保守
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:48:35
- 12月18日(土)17:29〜17:30 全国地デジ化テスト
関東・中京・近畿の各地域の地上民放テレビ25社
17 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)