プログラマの嫁が知るべき97のこと
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」をまとめていきます。97越えてもキニシナイ!
誰でも編集できますので追加にご協力ください><
元ネタ: 「プログラマが知るべき97のこと」 http://amzn.to/fqBF5H
関連: 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」 http://togetter.com/li/78505
まとめられたつぶやき
-
「ぶつぶつ言ってても誰かに話しかけてるわけではない」 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』ハッシュタグができてるぞ!#97prog_yome
-
よろしくお願いします! RT @yamashiro: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』ハッシュタグができてるぞ!#97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 仕事してると見せかけて実はインターネットしてるだけ #97prog_yome
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 スケジュールに苦しめられている旦那に、祝祭日のスケジュールを聞くときは、まず心を落ち着かせるために、ティータイムを設けたほうが良い。
-
圧倒的な未婚率を誇る我が社にはきっと関係ない事なのだろう。「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 : なめたりつっこんだり殺したりするのは反社会的行為ではない #97prog_yome
-
モンハンは仕事 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:プログラマだからといってOfficeシリーズに精通してるわけじゃない。年賀状つくるのとかは苦手な人が多い #97prog_yome
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 旦那は、きっと君のことを、都合の良い「関数ルーチン」か何かだと考えている。
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:連絡手段は 電話<<<<<(越えられない壁)<<<<メール<<<<<<<IRC,Skype etc #97prog_yome
-
でもインターネットしてるだけなのも「リサーチ」とか「サーベイ」とかいう仕事だったりするときもある RT: ukstudio プログラマの嫁が知るべき97のこと: 仕事してると見せかけて実はインターネットしてるだけ #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』あ、その作業は事務のお姉さんの方が得意だと思います。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: 情報収集と娯楽の境界線を自分で理解できていない
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 土日だけ私服で「出勤」したからと浮気を疑わない
-
-
-
オライリー本は「同じ本」ではない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』食事中に君の話に上の空なのは、つまらないわけではなくて、突如閃いたアルゴリズムを検証しているんだ!:#97prog_yome
-
#97prog_yome ある情報を事前に知っていると心構えができそうだということは、情報を事前に伝えなければ相手が困惑するわけで。つまり「許して」ということになるわけです。 > 『プログラマ(な俺)の嫁に理解して(許して)欲しい97のこと』になってるような気が~
-
#97prog_yome なので。ここに提示された「ノウハウ」の分だけ。私たちは、yomeに迷惑かけるリスクがあることを、反省しなくちゃならない。ということか。
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: ノートPCは消耗品。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:アジャイルは宗教かもしれないが、変な目でみてはいけない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』「子を殺す」に驚いてはいけない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:旦那がときどき買ってくる四角い箱の値段と価値と費用対効果 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 土日にも勉強会行くのは勉強熱心な証、家事が嫌なわけじゃない。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 家の中に PC が 3台あるとか普通。
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 キネクトが欲しいのはユーザインタフェースの研究のため #97prog_yome
-
真夜中にニヤニヤしながらパソコンで動画を見ていたら、それはきっとAppleの新製品発表だから、クレジットカードを取り上げたほうがいい。 #97prog_yome
-
単に話を聞いてほしいときはそう明示すること。問題の切り分けとソリューション提示がデフォルト動作。 #97prog_yome
-
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 ラブプラスをするのはユーザインタフェースの研究のため #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」万能じゃない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:デートは電気屋。 #97prog_yome
-
-------- ここまでうちの旦那さま(プログラマ)の発言なし #97prog_yome --------
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 こっそりプレゼントを用意したい時は旦那のAmazon欲しいものリストを調べる #97prog_yome
-
-
自分は比較的理解のあるほうだと思うんですが・・・(苦笑)#97prog_yome
-
-
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:「帰る」「帰れる」という単語がアテにならないこと #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 火事とか行進とかにトラウマを持っていること #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 Google Calenderで相手の勉強会スケジュールを把握すること #97prog_yome
-
コンピュータを触ってるからと言って、家電スキルは関係ない事も多いので過度の期待は禁物。ボタン一発、等の自動化がされていないオペレーションを求められてもむしろ難しくてわからない人も多いです。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 Twitterのpost頻度減少や内容から相手の忙しさを推測して労うこと #97prog_yome
-
プログラマーの嫁、彼女の方。これ読んでください。 #97prog_yome
-
仕事か何かで忙しそうにしてる時に話し掛け、「ねー、聞いてるー」と言った応えが「オレはシングルスレッドなんだ!」だったなら、耳元で囁く様に「じゃぁ、割り込みさせて」 と言えばいい。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 元ネタは「プログラマが知るべき97のこと」 http://www.amazon.co.jp/dp/4873114799 #97prog_yome
-
片手で31まで数えられる #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:バージョンアップされない自分を幸せだと思いなさい。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:言語の浮気と人生の浮気は別。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:毎日が疲労困憊ル #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:オライリーのトートバッグを買い物に持って行くと重宝する。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと 去年でたパソコンとことしでたパソコンは違うもの #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:よく分からないTシャツを旦那が次々と貰ってきても、適当に捨ててはいけない。 #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」より。「愚痴なう」カードでも作るか。 RT @bash0C7 単に話を聞いてほしいときはそう明示すること。問題の切り分けとソリューション提示がデフォルト動作。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと なんかネットが遅いというと、質問が帰ってくるけど、旦那の理解力が低いからではない #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: ハイテクは好きだけど、疑似科学は嫌い #97prog_yome
-
朝遅く私服で変な風貌で仕事に行くので、ご近所さんから「旦那さんは何されている方ですか?」と聞かれるかもしれないが、慣れろ。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 音引きを訂正されても怒ってはいけない。「プリンター」> 「プリンタ」 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 積み上げてある本はスタックなので順番を変えてはいけない。 #97prog_yome
-
以上、以下、未満、より上、より下をごっちゃにすると不機嫌になる #97prog_yome
-
関連:「シュミレーション」と言うと怒られるから気をつけろ。 RT @tokoya 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 音引きを訂正されても怒ってはいけない。「プリンター」> 「プリンタ」 #97prog_yome
-
このblogの心得に書いてある事。 http://blog.livedoor.jp/sayakina007/archives/516250.html #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 会社と自宅の区別があまり無く、PCの前にいるかいないかの区別しかない。 #97prog_yome
-
プログラマの彼氏が知るべきシリーズはないのかwwwRT: @itoh_bmark: !! RT @koyhoge: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:よく分からないTシャツを旦那が次々と貰ってきても、適当に捨ててはいけない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知っておくべき97のこと」:家の予定は旦那指定のグループウェアで共有するべし。口頭での通知だけでは危険。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:それはガラクタでも壊れたものでもない #97prog_yome
-
プリンタやパソコンの購入・設定ができても、プリンタの分解清掃ができるわけじゃない。(父が清掃後元に戻せず、自分が戻した) #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 理工学分野の質問は、十分に時間の余裕がある時に。 #97prog_yome
-
-
#97prog_yome 読んでるけど人の服を勝手に捨ててる人間がいることが推測される ありえん
-
-
-
夫の給与の職能給と基本給と残業手当の割合。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:"pedia"を略してはいけない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 「オス」と「メス」は動物のことではないこと。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:このハッシュタグでツイートすると旦那にふぁぼられる #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 アマグラマはいないということ #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」椅子に座ったまま目を閉じてるからって暇で眠っているわけではない。進捗の遅延報告の内容、迫り来る納期の引き延ばし方、バグの仕様への変換方法。キーを叩くことだけがプログラマの仕事ではない。邪魔しないでくれ。 #97prog_yome
-
「副作用」はネガティブな意味で使っているわけではない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:プログラマが働いている会社の庶務等社内業務のシステムはたいていそんなにIT最先端でない #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 プログラミングをしない日もある #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 口下手かもしれないがコメントは残している #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:自宅サーバー機を指差して、全然使ってないのになんでいつも電気付いてるの、とか聞かない。いや、家中のマシンが全部ネットに繋がるのは、この自宅鯖のお陰ですから・・・ #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:定時退社は都市伝説 #97prog_yome
-
カナ入力に変えたら必ずローマ字入力に戻しとけ #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:神は6日間がんばれば7日目に休めるけど、それはプログラマとは無関係である。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』プログラマーに「もしこの夢がかなったら」と聞くと、反射的に、かなわなかった場合のelse処理についての議論が始まるからやめたほうがいい。 #97prog_yome
-
そのキーボードのキー数が少ないのは不良品じゃない、それで正しいんだ。少ないくせに普通のより高いのはおかしい?小さいことは力なんだ!!薄いことは正義だ!!軽さは芸術だ!!#97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:夜の生活に不満ならRedbullを差し出してみる。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: やたら宝石の名前をつぶやいていても、宝石に詳しいわけではない #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 ヨドバシで新しいマウスを買ってきたら仕事が行き詰まっている,または新製品が出た。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 日曜の朝から集まって桃鉄やるのは営業がゴルフに行くのとだいたい同じ。 #97prog_yome
-
このタグ面白い。残念なのは、いって聞かせる相手が居ないことだが。 #97prog_yome
-
未婚だしアテもないけど理解してもらいたい事として一言。 「根拠のない話を事実のように語ってはいけない」 Togetter - 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 http://togetter.com/li/79295 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 日曜日にオーズとプリキュアを観るのは週明けのコード レビューを円滑に進めるため。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』旅行にバカみたいにぶ厚いプログラム関係の本を持っていく愚には慣れてしまうこと。家を離れる彼にとってはライナスの毛布 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:PCに向かっている旦那に向かって話しかけていいタイミングかそうでないかを外見で判断するのはあきらめた方がいい #97prog_yome
-
夫が指輪を無くすのは、キーボードを叩くのに邪魔で机の引き出しに閉まったまま忘れるからだ。安心せよ(前の会社の先輩) #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:突然独り言を言い出してもおかしくなったわけではない。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:訳のわからない話をしても聞いてあげて下さい。思考を整理しているだけの可能性があります。 #97prog_yome
-
やさしいヨメだ。普通は「私の夫が知るべき389のこと」とか返される RT @drillbits: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』をドヤ顔で嫁に読ませても『わたしの夫が知るべき97のこと』で返されて痛手を負うだけだからやめたほうがいい #97prog_yome
-
「子供を殺す」などと言っていても犯罪の予兆ではない場合がある #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: ルビーとパールどっちが好き?と聞かれたら、ニヤニヤしながらパールと答えるべし #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:スターウォーズは一般教養です。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:友人関係の雑談をする時は相関図を書いてあげると理解が早まります。 #97prog_yome
-
君たちその前に97のことを知らせるべき相手を見つけなさい。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:暗算はあまり得意じゃありません。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 PCや携帯、iphoneにパスワードロックがかかっているのはセキュリティ対策のため。浮気とかHなものを隠してるわけではないお( ^ω^) #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が遅かれ早かれ知らざるを得ない97のこと」が近い?まあ早いほうが痛手が少ないかとw #97prog_yome RT @net_haouden: 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」TLになっている。これみてプログラマの嫁になりたくなる人はいるのだろうか…
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:夫がすべきこと、はデスマじゃない余裕のあるうちに叩き込んでおかないとなんともならない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:時々パイソンという単語が出てくることがあるが蛇の事ではない。 #97prog_yome
-
なんだろう。立場的には嫁に当たる方の性別なはずなのに、身につまされる。まさにおかしくてやがて悲しき・・・な気分。 #97prog_yome
-
それもNMIで。RT @uskwitter: 仕事か何かで忙しそうにしてる時に話し掛け、「ねー、聞いてるー」と言った応えが「オレはシングルスレッドなんだ!」だったなら、耳元で囁く様に「じゃぁ、割り込みさせて」 と言えばいい。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 : 必ずしもハード面に詳しいわけではない #97prog_yome
-
JavaSE7 ではダイヤモンド<>も使えます。“@riafel: RT @Iori_o: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:ルビーやパールの話をよくするかもしれませんが、宝石ではありません。 #97prog_yome”
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』切りのいい数字とは2進数です #97prog_yome
-
@Motzn_Z 相手もいないのに、妄想だけで心が折れそうになってしまいました。でも技術系の彼氏募集中です。(さりげないアピール #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 動作検証には新製品が必要で,それはAmazonから届く。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』週末に明け方まで帰宅しないとしても、それは一夜限りの火遊びに興じているわけではなく週明けリリースのシステムがなにかよくわからない理由でまだ動いていないだけである: #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:夜中にいきなり居なくなって居てもそれはただの障害対応 #97prog_yome
-
知られちゃ困ることだったり RT @kawacho: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:キーボードは2万円ぐらいする。 #97prog_yome
-
「デザイナーの夫が知るべき97のこと」とか・・・ないかしら(笑) #97prog_yome
-
新製品も必要だが、こんな昔の製品というレベルの代物も動作検証で必要だったりする。決して勝手に破棄してはならない。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:同意してほしいだけの時に分析され正論を言われても怒らないで上げてください。それが一番誠実な解答なのですから。 #97prog_yome
-
ゴセイジャーはないか、そうか。 QT @Ackieee: 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 日曜日にオーズとプリキュアを観るのは週明けのコード レビューを円滑に進めるため。 #97prog_yome
-
その Macbook は薄くなっている #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」を書いてる大半は実は独身 #97prog_yome
-
会社同士の緊急のやり取りを夜中に社用メールに送信して連絡したつもりになってるPGばかりでうんざりした経験が。社外連絡の緊急のやり取りは電話が常識だろ。 RT 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:連絡手段は 電話<<<<(越えられない壁)<<<メール< #97prog_yome
-
こんなことを理解してくれる嫁が欲しくなってきた。 #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:パソコンデスクに置いてあるフィギュアとかプラモは捨ててはいけないらしい(ゴミじゃないと言い張られる) #97prog_yome ♪
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:疲れているときにはPCのトラブルの話ではなくPCで楽しかったこと嬉しかったことを話してあげてください。トラブルで疲れた旦那様にはそれが一番の妙薬です。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:全角英数は使うな #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:家庭でゲームの調子が悪いからと言ってバグったと言ってはいけない #97prog_yome
-
嫁に知っておくべきなんて恐れ多くて言えない #97prog_yome
-
なんで、プログラムに関係ないオモチャがパソコンの周りにあるのかというのを考えてはいけない。(どう見てもゴミですやん……) #97prog_yome ♪
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:要件は箇条書きで伝えないとプログラマ自身がバグる。 #97prog_yome ♪
-
#97prog_yome これは職業のせいにして自分に都合のいいことを認めさせようとする手抜きでしょ…。
-
資源ごみに出したわよ!(ガーベージコレクション) QT @omasanori: キューを使いましょう RT tokoya: 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 積み上げてある本はスタックなので順番を変えてはいけない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: "ソースコード嫁"は、”ソースコードが嫁”と言う意味ではない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」などと列挙してパートナーに自分を知って欲しいとは思っているが、「プログラマが知るべき『嫁』の秘密97のこと」はできることなら知りたくないと思ってる。 #97prog_yome
-
ネタ多いけどマジレスすると、夜中や休日に勉強会があっても行かせてあげる事。書籍は買わせてあげる事。Apple製品など新商品は買わせてあげる事。読んでない本があったとしても指摘しない事。プログラミング中に声かけない事。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 勉強会はできるエンジニアの知識と意欲の獲得の場なので、生活を破壊しない範囲で許してあげる方が、心身の健康によい #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:10日くらい帰ってこなくても慌てない。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: 自己申告された昼食内容や摂取カロリーには、おやつのことやレッドブルやドクターペッパーのことは、含まれていないものと疑え。
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 口喧嘩になると旦那は、移りゆく話題の分岐を記憶し、枝葉の問題が解決すると分岐元に戻ろうとする #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:旦那の専門分野の話題には慎重に近寄ること。 #97prog_yome
-
-
「プログラマは、あなたが価値を理解できないガジェットによって人生のモチベーションを保つ。あなたがアクセサリによって人生のモチベーションを保つのと同じように。」って汎化が発生するのをありていに言うと、「キーボードが2万円」になるんだろうな。 #97prog_yome
-
メールアドレスを複数持っているのは別に疑わしい事じゃないこと。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:Nagiosと仲良くメールして居ても浮気だと思わない。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:液晶モニタを複数個並べていても文句を言わない。 #97prog_yome
-
iPhoneアプリ、Androidアプリ、Webサイトを作ったよって言われたら意味が分からなくても優しく返答してあげる事。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:邪魔なAmazonの空箱は、はてブで知ったライフハックにて活用される予定なので捨てないでください #97prog_yome
-
#97prog_yome そう言ってるけど実はプログラマじゃない。
-
軟禁とかされても借金しているわけではない。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 高価な化粧品を使わせてあげられない以上に、ハイスペックなPCや最新のガジェットを使わせてあげられないことに後ろめたさを感じていること。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 「どっちが似合う?」と言った類の、真か偽かで答えられない質問をするな。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 書いている言語は違うけど水嶋ヒロとだいたい同じ職種。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:急にヘンなボキャブラリが増えたら、ニコ動あたりで流行ってるのかと察してあげてください ex)どん判ドブ金、~イカ~ゲソ、大丈夫だ問題ない #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: デスクトップが散らかってるのは貴女にとって部屋が散らかっているのと同じです。部屋が散らかっているのは、貴女にとってデスクトップが散らかってるのと同じです。 #97prog_yome
-
#97prog_yome タグは勉強になるな
-
さくらインターネットは怪しいサイトではないこと #97prog_yome
-
帰ったら奥様に #97prog_yome を見せると決めた。
-
全員が数学と英語に強いわけではありません。 #97prog_yome
-
まとまってた。株やってないのにデュアルモニタとか自宅に要るんw?とかiPhoneとかマジデジモノ男子(笑)とか言ってすみませんでした。http://togetter.com/li/79295 #97prog_yome
-
たまにアニメキャラいっぱいのサイトでも真面目な事を書いてあって本気で考えてる時があること #97prog_yome
-
モーニング娘やAKB48のメンバー全員のフルネームが言えるのはテストデータとして使っているからで、そういう趣味があるわけではない。 #97prog_yome
-
【プログラマの嫁が知るべき97のこと】男はシングルスレッド。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 「うちの嫁が…」と言ったとき、それはプログラマで通用する専門用語です。あなたのことを指していません。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:プログラマは「絶対」「なんかおかしい」「何もしていない」などのフレーズに過剰に反応します。憤死、ショック死、自殺の危険性がありますのでこれらの言葉を使用する際は細心の注意を払って下さい。 #97prog_yome
-
機嫌を取りたい時は「パソコンの操作で○○するときにマウスを使わずにキーボードだけでやるにはどうするの?」と聞くと喜んで教えてくれるでしょう。 #97prog_yome
-
「思考と指向の内側に、きわめて嗜好的な信念が存在しているので、好き嫌いありきで理屈は後付け。」 プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
嫁にtry..catch構文の書き方がわからないこと。急にランタイムエラー投げない事 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」に理解を示せる女性はきわめて少ない、と言わざるを得ない。 #97prog_yome
-
これがお父さんだよって写真を定期的に子供に見せてあげてください #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』環境は無音がデフォ。自宅で仕事してる場合はTVを付けない方が無難 #97prog_yome @
-
ツイートしたりイイネ!したりしていても、その寸前までは頭がこんがらかるぐらい仕事をしていて、その直後からは整理できた頭で一気にまとまった仕事をしていること。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:twitterにアニメアイコンが並んでいてもひかないで下さい。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: もうパソコンは持ってるじゃない、と言わないでください。あなたが持っている靴やカバンと同じです #97prog_yome
-
#97prog_yome が面白い。ちなみに、「つまみぐい勉強法」の七章には、プログラマーが嫁さんに伝えたい気持ちが溢れています。
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:安心して下さい。パイパイと言い出しても幼児プレイが始まったわけではありません。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 夫が「殺す」「死ぬ」「片付ける」「掃き出す」などという単語を連発しても通報しないであげてください。 #97prog_yome
-
画面の中の嫁なら制御できること #97prog_yome
-
頼むから会社の外線にまで怒り電話をしないでくれ #97prog_yome
-
本をたくさん買うけど全て読むわけではないがかといって無駄遣いでもない #97prog_yome
-
「パソコンは家電じゃない。」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
あなたたちの見ているサイトに載ってるTipsは大概2chで夫みたいにモニタに向かってる人達がまとめた情報 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知っておくべき97のこと」:あなたが買ってきた家電にマイナスイオン発生装置がついていても、夫は喜ばない。 #97prog_yome
-
「仕事に必要なら会社で買ってもらえばいいじゃない」とか言わない #97prog_yome
-
「キーボードとイスは人生の長い間体を預ける大切な物」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』夜中や休日にメールが来て旦那がソワソワしだしても浮気を疑わなくて大丈夫。送ってきた相手はサーバです。 #97prog_yome
-
コンピュータ関連のことで安易に「~~ってできる?」って質問すると、無口になって実現方法の検討を始めるので注意 #97prog_yome
-
「レンタルサーバー会社からの請求は許容してほしかったり。」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
会計のとき、「1024円になります」「おぉピッタリ!」と旦那が言ってもスルーすること。#97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:端末に向かってブツブツつぶやいていてもそっとしておいてください。そのうちいかにバグを潰したかをとうとうと語りはじめます #97prog_yome
-
-
「256、512、1024などをキリ番と呼ぶ。これらのキリ番にちなんだプレゼントを喜ぶ傾向がある。」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
Amazonで買い物をしていないのに、カード会社から請求が来ても、隠れて買い物をしたわけではないので怒らないこと。それはAWSの利用料だ。 #97prog_yome
-
-
「嫁さんのPCのスペックについてさえ熱弁するが聞いてほしい。例えばSSD搭載VAIO-Pクロコダイルとかの意義について。」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:ヤフオクのやり方を覚えて、旦那の買ってきたおもちゃを売りさばいてお小遣いにしましょう。どうせすぐに飽きます #97prog_yome
-
インデントがスペースとかタブってどういうこと?と聞いてはいけない #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 うまいメシを提供する、夜更かししてても放置、電化製品はなんでも買い与える、コーヒーと言われたらコーヒーをいれてあげる、長髪でも切れと言わない #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』嫁にPCの事を質問された旦那が長々とドヤ顏で説明したときは「ああ、ようするに〜ってことね」と一言でまとめない。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:twitter,skype,etc… 旦那との連絡手段はネット上に確保すべし。旦那が徹夜中でも連絡取れます。家庭内でもそれで済ませられればより良いでしょう。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」旦那のHNと本名を紐付けるような事はしてはならない。旦那のブログの過去ログを音読してはならない。旦那のHNをエゴサーチして黒歴史を知ってはならない。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:ケンカしてブチ切れたときは、ネットワークの回線をブチ切るのが最も手軽で効果的な怒りを表現する方法です。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」インターネットの人にAmazonギフト券をあげたり、100万円を貸していてもネタとして受け取れば宜しい。他社のサービスを積極的に使用し、素人目からみた脆弱性等を報告すると楽しい。基本的に好きな事をやらせてあげよう! #97prog_yome
-
-
これ、私の事か⁈(笑) 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:プログラマは「絶対」「なんかおかしい」「何もしていない」などのフレーズに過剰に反応します。憤死、ショック死、自殺の危険性があります #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:家のPCがUbuntuになっていてもおこらない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: うっかりディズニーリゾートに遊びに行こうと言うと、ファストパスをいかに効率よく取るか緻密な計画を立て、秒刻みで行動させられる。しかもその計画には食事も休憩も含まれない。 #97prog_yome
-
急にツイートが増えるのは夜9時近くになっても帰れるめどが立たないとき。 #97prog_yome
-
間違っても光ファイバーは切らないで欲しい・・・ QT @youchan: プログラマの嫁が知るべき97のこと:ケンカしてブチ切れたときは、ネットワークの回線をブチ切るのが最も手軽で効果的な怒りを表現する方法です。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:を見ておいた方がいいんじゃないの?ってダンナに言われたが、プログラマの夫である君がみるべきなんだ #97prog_yome
-
構築もそんな気がする “@Ackieee: 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 日曜日にオーズとプリキュアを観るのは週明けのコード レビューを円滑に進めるため。 #97prog_yome”
-
「『プログラマの嫁が知るべき97のこと』を知ってるヒトを嫁さんにしないと辛い」ということを独身プログラマ時代に知っておきたかった、と思ったが、独身時代は職業プログラマじゃなかったことを思い出した。 #97prog_yome
-
もうみんな覚えてないだろうけど昔こういう本があったんだよ。ちなみに友達の結婚祝いに贈ったw Re:「プログラマの妻たち」ビレッジセンター http://amzn.to/dV7XgU RT @tokoya: 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」#97prog_yome
-
「エクセルの家計簿やシフト表を『使いやすくしてあげる』と自信満々にマクロを組み込んでも、バグ探しのような操作はしないで〜」プログラマの嫁が知るべき97のこと #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:IP Unreachableで死ぬので注意。 #97prog_yome
-
プログラマではないのだが、全角半角の数字が混在する社内文書を見ると萎える。推敲している? RT @drillbits: 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:全角英数は使うな #97prog_yome
-
プログラマの嫁になるための97の方法はまだ? #97prog_yome
-
うちの旦那も片手で31まで、両手で1024まで数えられるしw #97prog_yome
-
お会計で1024円とかだと、ピッタリだって喜ぶしw #97prog_yome
-
親や兄弟には職業を聞かれたら、パソコンのお仕事、で押しきる。 #97prog_yome
-
-
アニメ見るのは仕事 #97prog_yome
-
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:「ダイヤモンド継承」は特に遺産相続とかの話ではない。 #97prog_yome
-
今日は、 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』ってのが、やたらとRTされてくるけど、そろそろ、僕も、Androidって言っても、メイドロボを作っているわけじゃないとか、ネタをかましておくべきか。 #97prog_yome
-
もう1つ出来た『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 拡張現実って、妄想のことではない、ましてやヤバイ薬とかやってない。 #97prog_yome
-
-
HPはいつも限りなくゼロに近い。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: iモード、iPhone、まわりにいっぱい、愛(i)が溢れているようだが、本当に愛(i)があるのはお前だけ。 #97prog_yome
-
-
#97prog_yome 作業工程を細分して着実に実行する能力に長けているので、炊事洗濯アイロンがけなどの家事が得意なプログラマは多い。反面、メモリのアドレスに何をどの長さで格納したとかを脳内で処理する能力に長けているので、整理整頓・掃除などの能力が低い人も多い。
-
プログラマの嫁になるべき97人の妹が欲しい #97prog_yome
-
ヲタクっていうと過剰に嫌がりますが、ギークと言うと喜びます。 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 #97prog_yome
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 プログラムのGCは得意でも、部屋のGCは得意でない。
-
頑張って起きて待っててもらうより、気にせず先に寝ててもらう方が安心して仕事できて捗る #97prog_yome
-
65536円というお会計をレジで言われたいとうちの旦那が今言ったなう。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 「あと少し」「ほぼ終わり」という言葉が出始めたら、当分終わらないと思え #97prog_yome
-
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 家事をやらせる場合は例外も含めて出来る限り厳密に指示します。それでミスした場合は仕様に不備があったと文句を言いますが、うまく行けば一般的な旦那よりも積極的に家事を行ってくれます。頑張って下さい。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:意外とプログラム以外のパソコン操作には疎かったりする #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:ほげほげと言い出したときは大抵は勉強している時ですので生暖かく見守ってください #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:英単語を口にするが、英語がしゃべれる訳ではない。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」何万分の1で起こる(かもしれない)確率の出来事に頭を悩まされ、家に帰れない。 #97prog_yome
-
旦那が早く帰宅すると、実は公園で鳩にエサをやっていないか心配になります。 #97prog_yome
-
ポテチに箸、ピザにフォーク&ナイフ 洗い物増やしてすいません #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」行動を、プログラムの用語とかで説明したがる。 #97prog_yome
-
-
自分は、ころころ話題変わったり、突然戻ったりするから、マルチスレットだっけ? マルチタスクだっけ? なんかそんな感じの事、言われるんだよね~。優先順位もおかしいから、割り込めとか、も言われる。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:「チケット発行しておいたから」と言えば、条件反射でやってくれる。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』家に帰ってくるなり「非実在青少年が...」とか「東京は終わった...」とか「石原の野郎が...」って言うかも知れないですけど旦那さんは正常です。言いたくなるんです。生暖かい目で見守ってあげて下さい。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 頼み事の時は、用語定義、要件定義を済ませてから話しかけましょう。冗長な言葉遣いは、火事の元なので要注意 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 誕生日プレゼントは早めに希望の品を伝えないと、新製品のガジェットをプレゼントされる羽目になる #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』家で仕事や勉強する時、Googleリーダー見てるのはサボってるわけじゃない只のルーチンワークなんだそんな目で見ないで下さい。 #97prog_yome
-
23-24時あたりが一番元気 #97prog_yome
-
Japanese: そもそも「定時」が存在しない職場もある.旦那が午前中に自宅に居ても慌てないで.徹夜明けで午前中半休かもしれないから. #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:いい仕事をするためには頭をフル回転して集中することが必須なので、気がついたら終電近くということがざらにある。逆に気がのらないと全く仕事が進まない #97prog_yome
-
プログラミング言語やエディタに対してこだわりを持たなくなったら,悟りをひらいたか燃えつきたかのどちらかです。いずれにしろ,経過観察が必要です #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:最初はそんなつもり無かったのにいつの間にか自分もハックされている #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」まず、自分が画面の中にいないかどうかを疑うこと。 #97prog_yome
-
先日の件により自宅PCに $Home/src/zenra というディレクトリがあるのだがカミさんが気づいたときどんな展開になるのだろうか? #97prog_yome
-
嫁のことを不合理だ!非効率的だ!とdisるのは、結婚というオプションを選択した自分の非効率不合理を自分の中で解決できていないから。夫業・父親業をしているだけで、とても大きなパラダイムシフトに立ち向かっているのです。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:アルファベットを、「i,j,k...」とか「p,q,r..」と途中から使い始めてもツッコミはしない方が良い。そうでないと思考が混乱するのだ。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』コード上でクイックソートのような複雑で難解だが最速のアルゴリズムを書けるからといっても、現実の段取り力はバブルソート並。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: マルチスレッド処理は書けてもマルチスレッド処理はできない。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: マルチスレッド処理は書けてもマルチスレッド処理はできない。 #97prog_yome
-
英語のイトコのような言語を振り回してるくせに、英語がサッパリ喋れない人率は他業種並のプログラマ。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:家に帰ってこず浮気を疑うが、大概の場合上司か営業の無茶ぶりが原因。 #97prog_yome
-
「今日職場でさー…」と夕食時に職場での出来事を話し出す日は、同僚と会話をした日です。#97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:雷が近づくと恐れるのは轟音や閃光ではなく、サーバーの安否 #97prog_yome
-
-
夫をだまらせたいときに使えるセリフ:「結婚はハッカーの墓場とかなんとか言うらしいけど,そうなの?」 #97prog_yome
-
夫をだまらせたいときに使えるセリフ:「管理職になったってことは,もうあがりね」 #97prog_yome
-
The art of とか design とか入っている書籍がたくさん並んでいるからって,美的センスがあるわけではありません。コードのデザインやスタイルにはうるさいですが,服のデザインや髪のスタイルには無頓着です #97prog_yome
-
#97prog_otto #97prog_yome を見ていたら、大昔出張帰りに東横線でCACMを読んでいたときに 多分学会レセプション帰りで赤ら顔の米人偉い先生(誰だっけ)に「何読んでんの、あなたチョンガーね、早く結婚しなさい」と絡まれたことを思い出した。
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』夫婦喧嘩中、急に黙り込んでも別に隠し事があるわけじゃない。喧嘩がオーバーフローしてもいいように、try〜catchをどう掛けるかを思案しているだけだ。#97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』休前日に「明日どうする?」はOK。「明日どんなスケジュールで行く?」はNG。紙を取り出して時間軸を書き始めます。そしてこう尋ねます。「で、エンドは何時にする?」#97prog_yome
-
広い机、新しいPC、本棚、本などの最低限の投資はしてあげること。あとは勝手に勉強しだす。それでも何もしないのはモグリなので今後を真面目に考えること。 #97prog_yome
-
やたら高いテンションで意味の分からないことをまくしたててきた場合、単に興味深い技術に出会ってテンションが上がっているだけですので、"よくわからないけど、凄そうな事は伝わってきた"とか返してあげてください。 #97prog_yome
-
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 非実在性旦那(仕事中は、現実世界にいません) #97prog_yome
-
昨晩 #97prog_yome を嫁さんに見せたら「会社と自宅の区別があまり無く、PCの前にいるかいないかの区別しかない」に対して「んー、こうじゃなくて、どのPCの前にいるか だよね。24時間PCの前にしかいないんだから」と言われたorz
-
#97prog_yome 外向けの人月単価、実際の人月単価、許容人月単価。
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:勉強会の懇親会は夜遊びではありませんので大目に見てください。 #97prog_yome
-
マックはインターネットしにいく場所 #97prog_yome
-
メジャーバージョンアップがあると私生活はデグレする #97prog_yome
-
-
-
英語話せないくせに、妙な英単語に詳しい。多分ネイティブはシリアライズとか使わない。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 ぼーっとしてるいるわけではない。脳内デバッグしてるんだ。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 「亭主元気で留守がいい」じゃなくて、「亭主元気にお留守番」かも。
-
#97prog_yome 『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 夫の業務ツールを知るべきだ。 例えば夫は、心の中で家庭内の物事もticket管理したいと思っている。 もし夫がそう提案したら貴方は「そのお願いは、incidentを消費するわよ」と抵抗できるだろう。
-
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 俺の嫁はこの次元にはいない #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』:PCに向かいながら「チケット…チケット…」と呟いていても、映画やコンサートに連れていってくれる訳ではない #97prog_yome
-
#97prog_yome あなたの言葉に対する返答が、一見全く関連のなさそうな質問事項だったとしても怒らずに回答すべきだ。その質問は、彼があなたの話を聴いていなかったということではなく、あなたの話をより深く理解するために「話の前提条件」を埋めようとしているにすぎないのだから。
-
#97prog_yome 身につける電子機器を常に新しいものへと変化させたがるが、安心していい。あなたをそのようにすることはあまりない。変化させることに価値を見出していないか、面倒であるか、そのアテがないためである。まあ、あなただけを愛しているということもありえないわけじゃない。
-
「プログラマの家族が知るべき97のこと」: ちまいPC作業をなんでも安請け合いしてこないで下さい。「ウチのそーゆーの好きだから」ってPCいぢりなら何でも好きなわけじゃない。 #97prog_yome #97prog_otto
-
基本物事を性悪説で考えているが悪気はない #97prog_yome
-
石橋を渡るために、kakaku.comと2ch専スレで評判が2~3番目に良かった金づちを買ったらなんだか安心したので結局石橋を叩かず渡る(か、渡らない) #97prog_yome
-
新作ボドゲやカードゲームがアマゾンから届いた夫がニコニコしながら一人でカードを眺めていたら、「週末うちでゲームやりなよ、ご飯作ってあげるから」と言うと喜ぶ。もっとできる嫁は4人以上集める(私のことですね) #97prog_yome
-
旦那も嫁も #97prog_yome を理解できるシステムエンジニア夫婦でございまするよ。
-
嫁も旦那もこの仕事だと、会話がシステマチックになる。「式場に連絡した?」「あっXXのことがまだ決まってないって」「おk懸案に入れとく。こっちはフィックスでいいよね」「おk」とか会話する。互いにスプレッドシート開いてな。 #97prog_yome
-
会話中、否定からスタートする返事をした時は、その話について興味がある。興味がない場合は返答がない。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 『ラクダが言うこと聞かない』や『シーラカンスが暴走した』と言っても慌ててはいけない
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: 日本において、旦那がポケベルを持っていたら恥や奇特でなく誉れだと思え。 #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』: 夫は嫁を「プログラマ嫁日記」のネタにできないか狙っている。 #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 細かいところまで疑ってかかるのはプログラマの職業病。だって、まず発生しそうもないことだって、もしあったらバグなんだもん(汗) #97prog_yome
-
今日の「プログラマが知るべき97のこと」の Google アラート結果は「プログラマの嫁が知るべき97のこと」に蹂躙されている。予想通りすぎるww #97prog_ja #97prog_yome
-
-
買い物で複数店舗を回るときは最短ルートじゃないと損した気になる #97prog_yome
-
日本でアーキテクトになるには、旦那はあと11個、知らねばならぬこと #97prog_yome
-
ユーザエクスペリエンスとか言うくせに、cuiが好き #97prog_yome
-
お小遣いは1年半ごとに倍にすること、給料が1年半で倍にならなかった場合 糾弾する事 #97prog_yome
-
マックと聞いてプログラマーとデザイナーとネットワーク技術者は別のことを考えることを理解しておくこと#97prog_yome
-
質問に対していつもグズグズしているのは優柔不断だからではない。脳内であらゆるパターンを網羅している最中だからだ。 #97prog_yome
-
-
-
ありがちなオチだが、ポストしているオレに嫁はいないので、実はただのあるあるな事 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」ギーク、クラウドという言葉を聞いたとしても、それは某ゲームのラスボスとか、主人公ではありません。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 何かしら妻のやり方に文句をつけてきたら「それは仕様です」と言い返してやる。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」何やら小さい部品がダイニングテーブルに広げられていても、捨ててはいけない。場合によっては数十万するチップもある(実話) #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと: 漫然とゲームしてる※だけ※に見えても、実はバックグラウンドではプライオリティ0でずーっと新しいコードを考えているんだそうですよ。 #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 忙しくても電話やメールの一つくらいできるでしょ!?は禁句。マジできない時もある(いろいろと精神的に) #97prog_yome
-
-
手書きと電卓計算が面倒な彼がExcelVBAでプログラムを組むことを呆れてはいけない。それを3回以上使えば本気で元がとれると彼は思っている。 #97prog_yome
-
携帯に反応無ければSkype立ち上げてみること。 #97prog_yome
-
たくさんのプログラマーさんがいてくれるから、便利な世の中になってるんだぞ! #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」夜中に緊急電話が来たら、翌日からの予定はキャンセルだと思いましょう。#97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」家庭内で重要なスケジュールを組みたいときは、締め切り間際の週末は除くようにしましょう。どうせ帰ってきません。 #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」家庭内のスケジュールは、口頭で伝えたりカレンダーに記載しておいても忘れ去られるので無意味です。googleカレンダーに同期させましょう。アラームも設定しておくとより良いでしょう。 #97prog_yome
-
別々の部屋にいるとSkypeで会話したがるw #97prog_yome
-
-
基本、どんな題材であれ話を聴くと、なんでも効率的な解決に向けて脳が働き出します。うっとおしい場合は、耳かきでもしてあげながら脳をフリーズさせた状態でお話しください。w #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」:「ふん」しか返事をせず話を聞いてなさそうなときはそっとしておいて下さい。 #97prog_yome
-
プログラマが知るべき98番目のこと「嫁には勝てない」 RT @t_wada: 今日の「プログラマが知るべき97のこと」の Google アラート結果は「プログラマの嫁が知るべき97のこと」に蹂躙されている。予想通りすぎるww #97prog_ja #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 旦那がレシピ本を買ってきても、料理は作ってもらえないので期待しないように。料理を作ってくれる旦那なら、そもそもレシピは買わずに自分のノートに書き込んでいる。 #97prog_yome
-
画面は「遷移」、ボタンは「押下」 #97prog_yome
-
”ミルキー”とか”いっぱいコロッケ”とか"ノーパン"とか叫んだりすることがありますが、すべてアニメ発祥です。ミルキーが食べたかったり、コロッケが食べたかったりとかしないので、注意してください #97prog_yome
-
tryはするがcatchはしないので、FW(Friend or Wife)が何とかすべき。じゃないとヒープオーバーとか起こして、インスタンスがいってまう。 #97prog_yome
-
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 仮に喧嘩して飯抜きにしても、電気を止める事だけはしてはいけない #97prog_yome
-
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:「今日は定時で帰るから」と夫が言ったら、そっとサングラスを渡してあげよう。明るいと不安で帰ることができないから。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:家族や友人のことを「ステークホルダー」と言い出したら病んでいる証拠。黙ってハグしてあげよう。 #97prog_yome
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:「今日の最高気温は10度だって」と言ったときに「Judeか」といって遠い目になっても気にしないこと。 #97prog_yome
-
「パソコンが何か変なんだけど・・・」と聞く前に、現象の発生した時の状況と、再現手順(正確な)を言えるようにしておきましょう。必ず聞かれます。#97prog_yome
-
トイレにネットブック。#97prog_yome
-
本棚に並ぶ動物や昆虫が描かれた表紙の本を図鑑の類と思って開いてはいけない 暗号のような英文しか記述されていないのだから #97prog_yome
-
-
-
#97prog_yome 君の乳首の管理者権限が……とか言い出しても優しく見守ってあげるか、sudoつけたらなんでもできるよ!とかってのってあげるかしなきゃいけない
-
大塚愛の旦那さんの事をスーパーユーザーと呼ぶことがありますがスルーしてあげてください #97prog_yome
-
-
-
夫がパールとかルビーとかいってもあなたに宝石を買うことはまずない.ましてや他の女に貢いでるわけでもない.さびしいかもしれないけどやさしく見守っててあげてください. #97prog_yome
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』だんなさんを真似てPCを「マシーン」と呼ぶのは危険なことです。同僚の女子になんか笑われます #97prog_yome
-
iPhone、iPad、MacAir、PocketWifiなど軽く持ち運びに便利なガジェットを毎日持ち運ぶ重武装癖があるので時々目を覚まさせてあげましょう #97prog_yome
-
サポートセンターに電話させても、奥さんみたいに強気に出れません。しかし、受話器の向こう側の人にとってこれ程心強い事はありません。そこに文句や罵声などありません。あるのは詳細なデバッグと、問題解決に向けた両者の協力なのです。 #97prog_yome
-
アプリケーションの使い方を尋ねるとやたらショートカットキー操作を教えたがる #97prog_yome
-
#97prog_yome あなたの言葉に対する返答が、一見全く関連のなさそうな質問事項だったとしても怒らずに回答すべきだ。その質問は、彼があなたの話を聴いていなかったということではなく、より深く理解するために「あなたの話の要件定義」を作成しているにすぎないのだから。
-
自分の部屋は整理出来ないくせにプログラムの中身は「リファクタリングだ!」と言って積極的に整理整頓します #97prog_yome
-
97という数字に何か意味があるのか調べてみたんだけど特に無いみたい。アルファベットのaがASCIIコード16進で0x61、10進で97ってことぐらい。プログラマならはじめに嫁!じゃなくて読め!ってことなのか。 #97prog_ja #97prog_yome
-
人脈は未来への糧。飲み代は失業保険と考えろ!いや、考えて。お願い、、 #97prog_yome
-
#97prog_yome 、無事にヨメにが読むところとなりました。そろそろ勉強会のビアバッシュのLTに○○のヨメですが、LTさせていただきます。とかあってもよさそうだな。。。コミュニティ・ライフ・バランス大事。w
-
2次元アニメの女の子の画像をTwitterとかに使っているのは間違いなく男。Twitterが男女比均等に見えても錯覚である。 #97prog_yome
-
嫁さんに「Twitterばかりしてないでたまには電話してよ」と言われていたので、出張先から電話してみたが、嫁さんが#97prog_yomeをチェックしてたらしく「うちだけじゃなかったんだ!」と感心していたのを複雑な気持ちで聞いていた広島の朝であった。
-
プログラマの嫁が知るべき97のこと:あなたは、旦那様にとって、かけがえのない、とても愛しい、ただ一人の、三次元の嫁様です。 #97prog_yome
-
#97prog_yome 「プログラマの嫁が知るべき97のこと"の反論"」 だが端末ログイン後の個別のパスワードロックは、疑うべきである。 > PCや携帯、iphoneにパスワードロックがかかっているのはセキュリティ対策のため。浮気とかHなものを隠してるわけではないお
-
#97prog_yome まあフツーその手のは、VMWAREで立てたlinuxファイルサーバにおいて、取得には起動して、samba繋いで……とか手間かかってるもんです。 e? あ? なんでみんな睨んでるの? 宇和なにをするおまあwせdrtfgyふじこ
-
NASAを与えないで下さい 何度後悔してもNASA開発を冠する商品を買いたがる習性はネコとマタタビの関係と等価です #97prog_yome
-
フルーチェに規定量以上牛乳を加え凝固限界を調査する負荷テストを行うことがありますがドリンクとして笑顔でご賞味下さい #97prog_yome
-
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: キーボードに触れていないと落ち着かないのでiPadにキーボードを付けて使ってしまう #97prog_yome
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」: 「マック」とか「モス」って言ってもハンバーガーじゃないよ。 #97prog_yome
-
読んでみろと言われた97のことのうち半分以上が意味不明なのはしょうがないこと #97prog_yome / Togetter - 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 http://htn.to/zrzhBH
-
『プログラマの嫁が知るべき97のこと』 ライブラリと言っても図書館のことではない。#97prog_yome / Togetter - 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」 http://htn.to/5PYoZc
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」自分が二次元の存在であること #97prog_yome
-
子供が「にさ~い」といいながら人差し指一本だけ立てているのをダンナが「ちゃんと2がわかってるんだな」とかいっても気にしない.妙にツッコミいれてダンナを意固地にさせると4歳になったときに子供の指的にも周囲の視線的にも大変になるから… #97prog_yome
-
信用されているから、夫が外で活動的なこと #97prog_yome 「プログラマの嫁が知るべき97のこと」
-
「プログラマの嫁が知るべき97のこと」予定はきちんとGoogleCalendarに書き込むこと。やってほしいことがあればRTMに書き込むこと。 #97prog_yome
コメント
2010-12-15 17:31:00
2010-12-15 23:29:33
2010-12-15 23:46:23
2010-12-15 23:55:44
2010-12-16 08:52:25
2010-12-16 11:20:23
2010-12-16 12:19:56
2010-12-16 12:21:27
2010-12-16 12:23:55
2010-12-17 01:11:07
2010-12-17 19:53:23
2010-12-18 16:39:45