ytsuji2001

辻よしたか 大阪市会議員

ytsuji2001

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @ytsuji2001 » 2010年12月01日

2010年12月01日(水) 107 tweets

ソース取得:

@komva こちらを御覧ください(笑)大阪はこれで盛り上がってます。http://togetter.com/li/74254

posted at 23:08:41

どうUPしたのか、是非とも教えていただけませんか、鉄壁の大阪市教育委員会にぶつけたいと思います。RT @sumin1962022806 東大阪市は、市長と知事のお陰で、質がUPしました。

posted at 22:46:51

そうか、ワールドカップの決定は、3日午前0時。ワクワクするなぁ。もしかしたら、橋下知事、ニセ情報掴まされたのかも。さて、どちらに転ぶか。

posted at 22:28:02

テレ朝見てる。橋下知事は、やきもきしてるだろうなぁ。TOTOのお金も100億円ほど積み上がってるらしいし。何か日本にちょっと風吹いてるとか。とにかく、明日ですね。

posted at 22:22:24

江角さんの個人情報なんて、本当は、公務員の守秘義務違反で、なんで、捜査しなかったんだろうと、いまさらながら。民主党ネタはほとんど、守秘義務のあるものばかりだった。RT @donkuma999 密約暴きに得意げだったのに、wikiの件を批判する民主党もものすごいダブスタでしたよね。

posted at 22:21:01

やはりね。政権とってからの手のひら返しは、ひどすぎますし、なんと、マスコミも追求が甘いのはやはりということでしょうね。RT @sngk_ayr 官房機密費なんて暴いたら民主党はオウンゴール叩き込むことになりますw

posted at 22:19:25

アサンジ氏を指名手配。婦女暴行容疑だって。あまりにも、分かりやすい別件逮捕の方針。まるで映画のよう。インターポールの公電文書が公開される日も近い。これまで、笑い飛ばされていた陰謀論の真偽が確かめられそうな気もする。

posted at 22:18:05

テレ朝見ながら、ウィキリークスを批判的に扱いながら、その記事の一覧表を提示してしまう節操のなさ。公務員の守秘義務をとなえながら、youtubeの映像をバンバンテレビで流したときと同じ。結局、視聴率至上主義であることに変りない。東京キー局のトホホ。官房機密費も暴けないくせに。

posted at 22:14:30

テレ朝見てるけど、もうめちゃくちゃ臨戦態勢やん。

posted at 22:01:38

メモしといてなぁ。RT @DO_KYOUDOU本日、救急安心センターおおさか「#7119」が、大阪府内全域に対象エリアを拡大!突然の病気やケガで困ったら、「#7119」までお電話ください!→http://bit.ly/hO2dbl 

posted at 22:00:46

うーん。このカットもええね。RT @DO_KYOUDOU うわぁ~○(≧∀≦)○ きれいやぁ☆イル馬車も今年初登場! http://p.twipple.jp/cXeLF

posted at 21:59:48

地下鉄整備の初志に戻って一元化すべきだ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101025/249621/ 民営化しても、あかんところはあるわけですよ。

posted at 21:56:45

1日あたりの平均利用者数が5000人以上の駅のうち、どれだけ対応できているかという割合を見ると、東京メトロはわずか66%でしかない。一方、都営地下鉄は81%、JR東日本は81%、JR東海は81%、JR西日本は76%の対応率となっている。http://bit.ly/bVNGZ3

posted at 21:55:15

@j_pinehill うちは、ポストペイなので、いちいち入金する手間がない。PiTaPa担当の課長さんのシステム構築がうまかったからですね。私鉄とも協議しながら進めてきた。あとは、Suicaと提携するだけと、発破をかけています。できれば、全国展開も夢じゃない。

posted at 21:45:51

@jmorimt 全国でもワンルートが出来ているところは、本当に少ない。大阪市営地下鉄は100%。でも反対側の人にとっては、もう一ルート欲しいのが人情。国交省も二ルート目の補助を確か認めてくれる方向のようなので、これも推進したいと思っています。

posted at 21:43:57

橋下知事は、東京はすごいですよって話をするけど、このブログでは、全然すごくないやんと思ってしまう。バリアフリーについては、大阪市営地下鉄は胸張ってる。でも、未だに大阪府は鶴見緑地線門真南駅のホーム策の補助金しぶってるしなぁ。どないやねん。http://bit.ly/dobXcQ 

posted at 21:41:45

東京では、都営地下鉄と東京メトロの一元化が猪瀬氏によって提唱されている。大阪市営地下鉄は改革型公営企業。民間並みのレベルで、営業外収益を稼ぐ努力をすれば、メトロの比ではない状況が生み出せるが、今日の無線LAN情報で少々がっかりしている。意欲があるか否か、今後を見極めたい。

posted at 21:38:06

猪瀬氏 高収益路線ばかりを持っている東京メトロは、おカネがあまっているにもかかわらず、バリアフリーのための投資を積極的にしていない。青山に25階建てのホテルなどが入居している高層ビルをつくったばかりだ。そんなにおカネがあるなら、利用者のためのバリアフリーへ投資すべきだ。

posted at 21:35:59

民営化すればすべてバラ色という訳には、いかない。国庫補助金や市からもらってきた、公営交通として、補助金などがもらえない等々、乗降客が減少している状況を考えると、決して、経営環境がよくなるわけではない、必然的に駅ナカや広告などの営業外収入に頼らざるを得ないという部分は否めない。

posted at 21:34:54

猪瀬直樹氏「メトロは民営化されてから利用者の利便性を考えるようになったのか。そうとは限らない。バリアフリーの対応の実現度は東京メトロは66%、都営地下鉄は81%。車椅子でもホームに行くことができるエレベータやエスカレータの備えができていないのだ。都営と大きな差がある」

posted at 21:32:49

だね。明日かぁ。さて、どうなることやら。米国って声がもっぱら。サプライズで日本か。豪州は疑惑で無理かRT @uranoyasuto 維新の会ではサッカースタジアムの是非なんて意見の集約すら無いんですけどねえ。国を上げてW杯招致とかで国立ならいいとは思う。どっちにせよ、明日決まる!

posted at 21:25:11

ありがとうございます。RT @applecider52 橋下知事のサッカースタジアムに反対の波紋、その後、府知事としては賛成!?」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/74254

posted at 21:22:28

@murakamimayu 猪瀬さんのブログは、こちら。東京メトロのバリアフリー率66%、都営は81%。メトロは優しくない。 http://www.inosenaoki.com/blog/2010/10/post-e335.html 

posted at 21:21:53

@murakamimayu ありましたよ。猪瀬さんが指摘しています。大阪市営地下鉄の数字と比べてみてくれれば。まぁ、東京は駅も多いけど、大阪が悪いというのは間違ってるから、言わない方がいい。料金は高いけど、ICカードの導入は公営としては先駆的なんだ。(続く)

posted at 21:20:30

@murakamimayu それから、東京都比べるとというくだりも、きちっと調べておいた方がいいと思います。確か違ったような気がするので。

posted at 21:16:13

どうしようか迷ったんだけど、間違いは正しておかないといけないと思って。この資料の41ページを読んで下さい。感覚でしゃべると後で絶対足元救われるから気をつけてね。 http://bit.ly/c6b1DQ RT @murakamimayu バリアフリーもあまり進んでいないし、

posted at 21:14:46

なぜか、すごいゴージャスなスペースなんですよね。しっかり活用し、市民の皆さんに楽しんでもらわないと。RT @j_pinehill あの市旗が飾っているロビーのところのですね。

posted at 21:05:24

「大阪地下鉄全駅無線LAN計画 指定業者の工事では割高で採算とれない?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/74503

posted at 21:03:42

(続き)記者も私のツイートを見てくれているそう。フォロー返しをこまめにしているのだが、アカウント見ただけでは、どんな職業かわからないしけど、つながる力がどれほど威力があるのか、政治を民衆の側に取り戻すか、これからも挑戦したいと思うし、マスコミの皆さんこそ、先頭に立って欲しい。

posted at 20:44:13

今日、ある新聞社の方と政治談議。大阪市、大阪府のことから民主党政権にまで、話が広がったが、今は、国も地方も見事に連動する時代になった。地方で起こったことが国政にかなりの影響を及ぼす。沖縄や宮崎、そして、大阪の一件も。マスメディアの真価が問われる時。失地回復なるか、頑張って欲しい。

posted at 20:40:15

おお!!RT @shishinoko 日本最高のVFX技術を結集させたと豪語していただけあって、壮大で迫力ある映像で、純粋に感動しました!戦艦ヤマトよく出来ていました。かっこ良かったです♪RT うっわ、いいなぁ。懐かしのヤマト。 映画『SPACE BATTL SHIP ヤマト』

posted at 20:36:35

若干コメントを拾って強化しました。府知事としては賛成、維新の会としては反対って、彼の思考回路が理解できません。RT 橋下知事のサッカースタジアムに反対の波紋 http://togetter.com/li/74254

posted at 20:30:25

あっと言う間に、300PV達成しました。ありがとうございます。のちほど、最新ツイートもアップします。RT 橋下知事のサッカースタジアムに反対の波紋 http://togetter.com/li/74254

posted at 20:10:33

ちょっと分量は多いですが、御覧ください。300PV達成しました。ありがとうございます。RT 大阪都構想議論白熱! 倉田箕面市長も参戦、自民、公明、維新の会・・そして市民 http://togetter.com/li/73289

posted at 20:07:43

光のルネサンスは、年々バージョンアップしています。心の癒し、そして、周辺のレストランや店舗にも、お金を落としてもらえればなおのこといい。よろしくお願いします。RT @OkitaI @troublebbs 数値化できる効果がなくても、これってイイね、って市民が思えればグッドかと。

posted at 20:05:40

うっわ、いいなぁ。懐かしのヤマト。 RT @shishinoko: 今日はこれから映画『SPACE BATTL SHIP ヤマト』を難波で見ます♪初日と言う事で入場料1000円!ラッキー(*^▽^)/

posted at 19:09:27

日本に決まった時の保険?理解不能です。 RT @shishinoko: 橋下知事。梅田北ヤードのサッカースタジアム建設について。維新の会の代表としては反対、知事としては協力すると。わけわからん!なら最初に賛成した橋下さんはどっちなん?府民はついていけません!

posted at 19:07:25

わたしも夜見てびっくり。少し離れるとガラス細工に見えるんですよね。RT @hamachi_susumu 何と!!これは本当に美しいですね!思わず返信してしまいました、いいなー大阪!

posted at 18:55:28

@hirakatsuyama 八重樫さんと加治木さんですね。常時ツイートしてるのは。(^ ^)

posted at 18:49:27

@715peko2 カフェは今日からクリスマスまで、休みの日もオープンしてたと思いますが、調べときます。(^ ^)

posted at 18:32:56

市役所前のカボチャの馬車が点灯しました。まるで、クリスタル!美しい!(^ ^) http://pk.gd/4zD

posted at 18:19:00

市役所1階のカフェがオープン!たこ焼きチーズフォンデュを頬張る平松市長。 http://pk.gd/4zC

posted at 18:12:58

障害者週間に市役所ホールでハートフル商店街の展示出店が行われます。展示期間は、12月3日(金)~9日(木)。販売PRは、12月8日、9日の11:30~13:30。販売デモンストレーションが行われますので、是非、覗いてみて下さい。正面玄関には、カボチャの馬車、カフェもオープン。

posted at 17:42:56

府政改革をそこそこに、そんな安直なことが通ると思っているんでしょうかね。RT @hivision @togetter_jp 知事は大阪市を解体して5兆以上の府の借金を大阪市の不動産売却&再開発の利益で消そうと目論んでいるからね

posted at 17:31:17

午後6時に点灯だそうです。また、ツイートします。RT @tomotash @yumemizakura 市役所前にカボチャの馬車作成中。(^_-) http://pk.gd/4yA .

posted at 17:17:57

やはり関心が高かったようですね。ありがとうございます。RT @togetter_jp 「橋下知事のサッカースタジアムに反対の波紋」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 http://togetter.com/li/74254 .

posted at 17:17:04

@nishizakiasahi フォロワーをどんどん増やして、活発な意見交換をして下さい。twitterの醍醐味が味わうには、まずは、いろいろな意見に耳を傾けることからです。積極的なフォロ-も必要ですね。

posted at 17:07:06

酷すぎますね。改善を要望します。@DO_KYODOU RT @aokjcvs 桜橋の交差点にある交通街路図、学研線が片町まで(東西線がない)だったり、地下鉄長堀線も京橋(初期開業時の終点)までだったり、ただただ唖然呆然…。

posted at 14:15:20

基本的なことですね。たくさん職員OB抱えて何してるんでしょうか?RT @aokjcvs 出張用務客や観光客の円滑な市内移動のためにも、私が以前から問題提起している交通街路図や路線図、一刻も早く総点検して是正してもらわないと…。

posted at 14:06:03

@marotora 有り得ない!!皆さん、完全ボランティアで応援してくれてます!利害関係がないからこそ、信頼関係で結ばれ、強いんです。(^ ^)

posted at 14:04:16

頑張って!ソフトバンク!(^ ^) RT @uranoyasuto @test_timesfun @masason @ma フェルトセム届いてるけどその後音沙汰無し。だれかSBに繫がる番号教えて!窓口パンクしてるっぽい。 今回は廊下からTwitter!

posted at 14:01:47

賛成です。削るばかりでなく、国民の代表としてしっかり働いてもらうのが本義だと思います。RT @jinif アメリカでは、個人の政治団体への寄付は全額所得不算入ですね。これぐらいだと、一般市民の政治意識も向上するのではないでしょうか?

posted at 14:00:35

100%信用できないなんて悲しいですね。市民への奉仕が仕事と言う自覚がないのかな?RT @OkitaI 達成すべきアウトカムは政治が決める。手段は官に任せる。が一番やり易いはずだけど…なんかそうならないっすね。 RT @ytsuji2001 @hiramatsu_osaka

posted at 13:58:18

雑務を済ませて、市役所地下1階のファミマで食事。タンドリー風トリカラ結構美味しかった。(^ ^) http://pk.gd/4yg

posted at 13:54:53

世界一ビジネスや観光で快適な街にするには、どうしたらいいのか?大阪市の役人は、まず課題整理から始めるべき。そしてスピードだ。最初から不可能と決めつける悲観主義を脱しないと、本当に大変なことになる。細部に魂が宿る。一事が万事ですよ、平松市長! @hiramatsu_osaka

posted at 13:45:54

基本全キャリア要望します!RT @hayatama1971 ついでにWiMAXもお願いしますRT @ytsuji2001: 調査!!RT @troublebbs 大阪市の地下鉄は素晴らしいインフラ。なのに公衆無線LANが使えるのは梅田駅のみ。交通局指定会社の工事費が高すぎる

posted at 13:39:27

ありがとうございます。毎日が事業仕分けの気持ちで頑張ります。RT @Marysan46 こんにちは。今日の『大阪市政だより』でもご活躍の様子が。毎日、本当にお疲れ様です。

posted at 13:33:15

もう役人の危機意識のなさにはウンザリ。ぶっ壊されてもいいわけ?と思います。RT @OkitaI 梅田LAN協議会の悪夢再び… RT 調査!!@troublebbs 交通局指定会社の工事費が高すぎるて不採算となるらしい。情報化計画は立派だが実状は違うようです、残念

posted at 13:31:58

成分献血だとさらにRT @okonomibutatama 今献血でそんなもんが貰えるようになったとですかー??? RT 今日はライオンズクラブからボールペン、マックのハンバーガーがもらえる特別ご招待券をいただきました。 http://twitpic.com/3bs53u

posted at 13:30:31

そりゃダメだ。@masason に改善を要望しましょう!(^_-) RT @uranoyasuto あ、とっくに終わってたか。府庁SB圏外なんですよね。iPhoneからTwitterしてるからいちいち窓際に行きます。

posted at 13:29:09

市役所前にカボチャの馬車作成中。(^_-) http://pk.gd/4yA

posted at 13:27:45

しがらみが抜けきらないのだろうか?改善を要望します。@hiramatsu_osaka RT @troublebbs .市交通局が事業者を募集しているようだが、知り合いに聞くと交通局指定会社の工事費が高すぎるて不採算となるらしい。情報化計画は立派だが実状は違うようです、残念

posted at 13:05:29

ぜひお越しを大阪中之島で幻想の夜を。 http://twitpic.com/3bsfvp

posted at 13:01:08

調査!!RT @troublebbs 大阪市の地下鉄は素晴らしいインフラ。なのに公衆無線LANが使えるのは梅田駅のみ。市交通局が事業者を募集しているようだが、知り合いに聞くと交通局指定会社の工事費が高すぎるて不採算となるらしい。情報化計画は立派だが実状は違うようです、残念

posted at 13:01:05

税金はかかるけど、法案や予算の組み替えが自前でできれば、投入した税金の何百倍も効果が出るのは明らか。RT @OkitaI 公営化賛成。スタッフ無しにやらせようとするから特定団体から秘書送り込まれて政策をコントロールされる。組合、業界団体、ゼネコンetc… #followme

posted at 12:49:37

そうそう、英国旅行の方は献血できないんですよ。RT @OkitaI 92年に新婚旅行で英国行っちゃったんで献血断られます(ーー;) RT 献血終了しました。#followmejp http://twitpic.com/3bs53u

posted at 12:45:10

結局、業界や官僚のしがらみにやられちゃう。政治の完全公営化を図るか、完全個人献金寄付金控除でインセンティブという方式を取るか?国民本位の政治の実現を図らないとダメだよ。政治に金がかかることを前提にしないときれいごとでは抜け道だらけになる。 #followme

posted at 12:38:16

献血終了しました。今日はライオンズクラブからボールペン、マックのハンバーガーがもらえる特別ご招待券をいただきました。(^-^)/ あべのフェスタ献血ルームにて。#followmejp http://twitpic.com/3bs53u

posted at 12:37:34

自民党と同じやん。パーティーじゃなくて、きちっと個人献金できる仕組みをつくるべき。RT @sabakuinu 菅内閣の閣僚と閣僚を補佐する副大臣・政務官計64人のうち約9割の56人が、企業・団体から3年間で総額6億円近い政治献金(パーティー券購入を含む)を受けている。

posted at 12:29:39

ちょっと地味な議論だった大阪の水道事業統合問題のトゥギャリが200PVを達成しました。ご覧いただきありがとうございます。(^-^)/ http://togetter.com/li/62222

posted at 12:18:52

あべのフェスタ献血ルームなう。今日は400ml。みなさんも、是非ご参加下さい。

posted at 11:47:37

今日は、なみはやライオンズクラブの献血イベント。これから、あべのの献血ルームに行ってきまーす。皆さんも献血にご協力下さい。m(_ _)m #followmejp

posted at 10:56:43

@donkuma999 もう引き返せない感じですね。レコードの時代の私たちの世代からすると、隔世の感があります。#followmejp

posted at 10:54:13

ありがとうございます。このサイトは初めて知りました。かなり嬉しかったりします。RT @ai8652 ツイッター議員・政治家ランキング47位、おめでとうございます。でも、ツイート数ではこの中でダントツの1位です! http://bit.ly/ct69cw #followmejp

posted at 10:52:24

国の行財政の無駄を斬り込んでいる時は、よかったのですが、民主党政権になって、この番組も冴えませんね。RT @hirohiro2002「議会=悪」の結論有りき報道です。真っ当に答弁する選管委員長へのリポーターの傲慢な態度にも驚きました。

posted at 09:45:48

@forceyoda 選挙管理委員会のあり方がクローズアップされるのは良いこと。大阪市でも、教育委員会や農業委員会などの行政委員会が日当制になりますので、名古屋でもそういう議論が起こりそうですね。

posted at 09:36:04

例え性善説であっても、そこに不正があることが明らかならば、調査するのが当たり前。でなければ、選挙管理委員会の意味がなくならないだろうか?

posted at 09:04:22

本当に、なぜだろう? 玉川さん。RT @yuirin25 玉川徹、なんだろうなー(ーー;)なんでここまで河村たかしの肩を持つ?なんか鬱陶しくなってきた。

posted at 08:52:43

テレビ朝日の玉川さんのこのコーナーは、偏ってますね。客観的報道が必要では?実物が公開されているわけだから、そのレポートも欲しい。RT @hirohiro2002 河村市長の言い分ばかり報道されていますが、民意によって選ばれた市議会を解散する署名は厳密に審査されるのは当たり前では。

posted at 08:51:54

@hirakatsuyama 事実だけを伝えるのがニュースなら、それでいいのかもしれないけれど。それならネットで十分。でも、ジャーナリスト、オピニオンリーダーなら意味が違ってきます。今の新聞は、この部分が欠けてしまっているような気がします。

posted at 08:48:12

@hirakatsuyama 結局、様子見なんでしょうね。話題性は持ち続けていますし、橋下氏も記事の見出しを提供するために発言しているのではないのかと思うぐらいです。本来の公務が蔑ろになっていないか心配。大阪府政改革の内容がこのままでいいのか、彼らしいメスが入っていないのではと。

posted at 08:46:44

堺市については、かなり関心を集めたようです。ご覧いただきありがとうございます。RT @togetter_jp 「どうなる堺市、大阪都構想で竹山市長が苦悶!?」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 http://togetter.com/li/73978

posted at 08:44:41

@tunadon 自社さの方がまだマシでした。あの時も財務省主導でしたけどね。今回も。大臣っていう制度が本当にいいのかどうか、疑問ですね。行政は役人に任せて、政治家はチェックする立場から動く方がぐっと改革は進む。地方政治に携わっていると、国会の非効率にいらいらします。

posted at 03:39:08

未来の世代にバトンを渡す役目になって来ますね。だんだんと。よくなると信じて、今をがんばりましょう。RT @matsumocchi お子様世代が世界をよくしてくれるといいですね。。。遠い将来すぎる(涙)

posted at 03:36:19

@marucome09 ブロックしても、返信はできるみたいですよ。ツイート拝見させていただきました。リプライがないからどうしたのかなと思ったのですが。残念な気持ちです。

posted at 03:33:05

@marucome09 政治は政治家がやるものって、民主主義ですか、みんなも考えようと呼びかけといて、それは無いんじゃないですか?

posted at 03:21:18

うちの子供でも、すごく冷静ですからね。国会もそうですが、世界の政治家のレベルもぐっと低くなっているような気がします。それを子供たちが見てるわけですからね。RT @matsumocchi 最近の若者は。。。という言葉も、近い将来 死語になってしまったりして(逆転の未来は恐怖ですね)

posted at 03:18:57

@marucome09 わけわからんぞー。人にコメント投げかけて、リプライもらって怒るのって、おかしくないですか?メッセージ送ったら、あなたにだけになるけど、このやりとりは公開されてるんですけど。

posted at 03:16:40

日銀、役員の年収を1.5%減額-白川総裁の年収3,440万円に http://jp.ibtimes.com/articles/12262/20101130/62702.htm あの仕事ぶりで、この額は高すぎないだろうか?

posted at 03:10:45

@marucome09 一旦、崩壊させなきゃならないレベルか。選挙も相当なお金がかかるんですよね。もう、ポピュリズムを生み出す小選挙区はやめた方がいい。

posted at 03:07:56

類は類を呼ぶ、誰が首相になっても、結果は同じで、どんどん日本が悪い方向に。行財政改革も国家公務員の給与カットもできずに、年金を人質に消費税を上げる画策まで、史上最低の政権ですRT @tunadon お疲れ様です。分かっていたとはいえ、最低レベルですね。眷属とはよく言ったものです。

posted at 03:06:29

最近の民主党議員の言動や行動をみていると、こどもな大人の状態。こども店長の方がよほどしっかりしている。RT @matsumocchi 隠れしている間にそんなことが!ホントなら議員以前に子供の教育にもよくない大人の発言です

posted at 03:04:53

家電エコポイント、1日から半減 量販店など最後の駆け込み需要も http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ncl=dI3V7Ij7J8g-UEMjejPJAYls0j3IM&topic=b せめて7月の地デジまで延長すべきでしょ

posted at 03:03:18

.@MAROCKs さんの「茂木健一郎さんによる「ネットとテレビ」についての連続ツイート」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/74246

posted at 02:55:06

何とも言いようがない、ここまで民主党の議員のレベルが低いとは。どこまで、緊張感のない政党かと思います。 http://togetter.com/li/74101

posted at 02:53:50

民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

posted at 02:51:27

民主党議員が秋篠宮ご夫妻にヤジ!  http://s.nikkei.com/ifJsbq  http://ameblo.jp/sakurauchi/entry-10722419845.html 確かに信じられない事態です。

posted at 02:45:18

@Mizunasu おやすみー。

posted at 02:31:24

目からウロコの問いかけ。本当だね、なんで今まで疑問に思わなかったんだろう? http://togetter.com/li/72091

posted at 02:20:51

@toronei ああ、それは有りうる。あんな一等地にマンションは、あかん。それでなくても、百貨店の相次ぐ増床、新設でオーバーストアになるのは目に見えているわけですから、集客の核になるアミューズメント的な施設が必要だとは思います。

posted at 02:15:29

@nishizakiasahi ありゃ、西崎さん、昨日は質疑お疲れさまでした。Twitterとうとう始めたんですね!ご参加おめでとうございます。

posted at 02:12:33

@toronei バスケットのエベッサも強いんだけどなぁ。

posted at 02:03:35

なるほど。それもそうだ。RT @toronei 本当に野球に比重がかかっている地域なら、ここ十数年の間に二つもチームが無くなりませんよ。

posted at 02:03:03

@toronei スポーツ振興は、本気でやらないと、難しいですからね。官民上げて協力しなければいけませんが、そこまで、大阪はやる意識に持っていけるレベルには、なかなかならないでしょうね。やはり、どちらかというと野球に比重がかかっている地域ですからね。

posted at 01:58:33

@donkuma999 CDは、ダメみたいですけど。ダフ屋禁止のため、人気コンサートは、名前印刷、入場の際は、その名前と照合。従兄弟の話では、ジャニーズはファンクラブ会員しかチケット入手不能とか。

posted at 01:44:14

「橋下知事のサッカースタジアムに反対の波紋」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/74254

posted at 01:40:05

last update 12/18 09:16

つぶやき検索

«2010年12月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Recent

Archives

» more...

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed