ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

詐欺扱いされていて困っています。 先日オークションでコンサートチケットを出品...

marimarisasanさん

詐欺扱いされていて困っています。

先日オークションでコンサートチケットを出品し、こちらの都合で先払いして頂きました。
その後チケットを発送
(当初、公演の一週間前くらいにしか発送できないはずでしたので
速達にて送ります、としていましたが発送出来るのが早まり余裕も充分あったため普通郵便で送りました)

そのとき、アドレスを数日前に変えた事を忘れていて
取引ナビに相手側から『追跡出来る方法でお願いします』というメッセージがきていましたが
気づいたのは発送した後でした。

その数日後、チケットが届いていないとの連絡があり
結局公演日にも届かなかったと相手方は言っています。

返金を求められ、その時は承諾し、数日後に返金を予定してたのですが友人に相談したところ
届いているのに届いていないと言う詐欺、または郵便物の盗難などを疑ったほうがいいのではないかと指摘されました。

それからそのまま返金には応じていませんでした。

本日相手側から内容証明が送られてきて、五日以内に返金しなければ警察に被害届けを提出するとのことでした。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
こちらも商品は確実に送っていますので郵便局に問い合わせたところ不着で調べていただきましたが残っていなかったようです。


普通郵便だと履歴が残らないと知らず、送ってしまったのはこちらの不手際ではありますが
元々速達で送る、言っていていたので結局どちらにしても履歴は残らなかったものですし(普段速達もポスト投函する派なので)
友人に聞いたのですが届いているのに届いていないと言う詐欺もあるとのことで
相手方こそ詐欺だと思っているのですが、こちらも内容証明を相手方に送ればよいのでしょうか?

解答お願いします。

補足
ちなみに相手方はプラス評価が四桁ついていてマイナスはひとつもついていませんでした。

違反報告

この質問に回答する

回答

(8件中1〜8件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

yzr500biaggiさん

・・・郵便事故ではなくどちらかが必ず詐欺をしているとします。
実際のお取引の際のやり取り、お互いの評価などの客観的事実のみを第三者が見たとします。
10人のうち9人くらいは貴方の方が詐欺をしていると思うでしょう・・・

そのくらい貴方の行動は???だらけです。
皆さんがおっしゃているようにたとえ貴方ご自身にやましいことがなくても返金するのが貴方にとって一番損にならない対応だと思いますよ・・・

<追記>
あっ!相手が貴方に送った内容証明の費用もちゃんと払わないとダメですよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 12:08:40
  • 回答日時:2010/12/18 12:03:42

an1416345さん

速達で送るという取引なのに、勝手に普通郵便に変更して送るってありえない。

まして年末って年賀状やらで郵便事故が多く発生する可能性もあるのに。

約束どおり速達で送らなかったのも、ルールを無視して先振りを強要したのも分が悪いね。

勝ち目はないんじゃない?

その友人って奴に責任取ってもらえば?

そいつの入れ知恵なんだろう?

kurarinchanpoさん

悉く特定ルールを無視している質問者さんの分が悪すぎます。

普通郵便での発送は禁止(というか、認められている条件だと普通郵便は当てはまらない)ですよ。
どのような条件で出品したのでしょう。
送料負担は?
出品頁に「速達にて送ります」としていたり(送料無料だとしても、ある意味速達分が落札価格に組み込まれているようなもの)、送料が落札者負担で速達料金を含む金額で支払わせていたなら、速達で送らねばなりません。
猶予が出来たとしても、早めに届くに越したことはありませんでしょ。

落札者の発送方法変更連絡も、質問者さんが予め発送のタイミングを伝えていたからで。
その通りなら連絡に気付かなくても間に合ったわけでしょ。
遅ればせながら「この出品者は怪しい」と思ったのかも。
取引中にメールアドレスを変えるのもどうかと思うし、ヤフオク自体禄にアクセスしなかったであろうことも、ちょっとねー。

落札者を疑いたくなる気持ちはわかりますが、落札者の方からすれば出品者を疑いたくもなるでしょう。
しかも特定ルールを無視しているのだし。
落札者が嘘を付いているとしても、それを証明できません。
※お金をかければ調べが付くかも知れませんけど。
でも、出品者も発送したことを証明できません。
そういう揉め事を回避する為の特定ルールなんですけどね。

非を認めて全額返金した方がよろしいのでは?

「普通郵便だと履歴が残らないと知らず」
「知らなかった」は通用しませんから。子供じゃないんだから、みっともない言い訳しなさんな。

友人は関係ないのだから、口出しさせないように。
どうせ無責任&興味半分に首を突っ込んでいるだけですから。

返金すると約束した己の言葉に責任をもちましょう。
そうやって掌を返すから信用度が下がるんです。

つーか、marimarisasanさんの評価、過去の出品、問題ありですねー。
私なら入札しませんけど・・・。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 11:50:33
  • 回答日時:2010/12/18 11:41:44

ybb_natsumiさん

marimarisasanさん

まず相手から詐欺行為でないかと疑われる行動を貴方は沢山取ってますよね。

・速達で送ると言ってたが履行しなかった。
→速達で送る事が取引の条件になってるなら当然ですが守らなければいけません。
速達料金は貴方もちだったのでしょうか?その分も相手から貰ってたらそれだけで詐欺です。

・取引途中でメールアドレスを変えた
→普通はオークション途中での変更など考えられません。
詐欺をする際によく取られる行為である。取引ナビにも注意しなかったのは貴方の責任。

・一度返金に応じておいて実際には返金せずどうにかしようとまだ考えている
→開いた口が塞がりません。


普通郵便での不着や盗難は確かによくある話ですがそもそも速達で送らなかった貴方に非がある訳ですし相手が嘘をついてる確証にはなりません。
裁判になっても貴方が勝つ可能性は皆無でしょう。
更に裁判になった際には裁判費用・弁護士費用・慰謝料などチケット代どころではない額を請求されるでしょう。

最初にオークションの説明文に書いた事は「取引する為の条件」なのですからキッチリ守りましょう。

s_ume6577さん

貴方の質問から推測すると、貴方の方に不手際とミスが多発しているように感じます、私が落札者の立場なら今回の落札者と同じ事しますよ。
アドレス変更したことを忘れていたとか、相手の希望を取り入れてない。相手が追跡できる発送方法を希望しているのに、それに対応しなかった・・・後でそれがわかった確認ミスとはいえ、言い訳にもなりませんよ、お金が動いているのですから、しっかりとした対応をしないと、こう言うことがおきます。
はっきり言います、今回の場合は、貴方に非があります、このまま、争ったら、おそらくおなたの評価には最悪の評価つくのはまず間違いないですから、今後に影響しますよ。
出品者に対して、悪いの評価ついたら今後どう影響するかをよくお考えされて解決されて下さい

追記
貴方の評価拝見しました・・・・貴方最悪だね、この評価数で-2の評価は、最悪の出品者
私も他の方と同様、私なら、貴方と取引したくないですし、入札しないね・・・

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 11:53:22
  • 回答日時:2010/12/18 11:34:12

yukuriannjouさん

返金を承諾したのなら、返金すべきです。
郵便物の盗難の可能性もありますが、速達で送るといっていたのを普通郵便に変えたのは出品者さんですよね?
送料は、どういう形でもらっていたのですか?
安くなるから、普通郵便にしたということはないですか?

アドレスを変えてメールを見落としたのも出品者さんの責任ですよね?
この手のチケットは、日にちも絡むので、神経質になるのは当然です。
対応が、あまりにも無責任すぎます。

相手を詐欺と思うのは勝手ですが、最初に返金しますよ返答したのですよね?
だったら速やかに返金したほうがいいです。

rina_matusitaさん

ご事情お察しします。

ですが、ご友人の余計なアドバイスがあったとはいえ、商品を送付した証拠もなく、
返金を承諾した記録が取引ナビに残っているとすれば、約束不履行と見なされ
てもやむを得ないかもしれません。

落札者の方に落ち度はなさそうですから、返金に応じることが妥当だと思います。

mercury_lamp_not_junkさん

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=marimaris...
とっとと金返せ
補償のない方法で発送した時点で論外だし、規約を無視して先払いさせている始末

相手から違反通告されたらID剥奪永久追放だな
こんな評価の奴だから、事故を装って発送していないだろうなw

先払禁止無視以外にも直接取引等の違反をしているような奴が何を言っても説得力なし
詐欺師呼ばわりされた相手がこの質問を見て名誉毀損で告訴されても知らん

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 12:03:41
  • 回答日時:2010/12/18 11:26:12

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]

ただいまの回答者

12時09分現在

2643
人が回答!!

1時間以内に5,123件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く