[PR]Googleでハワイの上空を飛ぶ方法


BLOGOS

ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


ブログメディア「BLOGOS(ブロゴス)」企画 「防衛、外交、自民党のこれから」をUstreamで生中継!
[ICON]大前研一「ニュースの視点」

朝鮮半島有事〜能天気発言の首相で日本を守れるのか?

大前研一

提供:大前研一「ニュースの視点」

常識的に考えれば、「この辺りに拉致被害者がいるかも知れないので探してきて欲しい」と米国・韓国のいずれかに「業務委託」するものです。自ら出掛けていくなどというのは、理解に苦しみます。

またそもそも、日本の自衛隊に菅首相が言うほどの「実行力」があるのか私には疑問です。

近年の自衛隊が参加した主な多国間訓練を見ても、米国・タイ、あるいは豪州との合同訓練を数回経験していますが、いずれも数十人程度の極めて規模が小さい訓練です。

数千人規模の訓練の経験はほとんどないはずです。米国との間では合同訓練をしていますが、韓国も一緒となれば日本の経験値の低さは致命的になるかも知れません。

さらに言えば、「朝鮮半島有事の際」というのは北朝鮮の現政権が崩壊しているということですから、拉致被害者の件だけでなく日本の国防についても真剣に議論しておくべきでしょう。

朝鮮半島有事の際、万一北朝鮮が日本を攻撃してきたら、菅首相は日本をどうやって守るつもりなのでしょうか?拉致被害者の救出も大切ですが、国防がおろそかになってしまっては元も子もありません。

朝鮮半島有事の際、一体どんなことが起こり得るのか?それらの問題をどう解決していくべきなのか?パッと思いついた1つの問題だけを対症療法的に手をつけるのではなく、菅首相には今一度考えなおしてもらいたいと思います。私としては、これほど脳天気な人が日本の首相を務めていることに空恐ろしくなります。
12
[ICON]大前研一「ニュースの視点」

大前研一「ニュースの視点」

大前研一

経営コンサルタントであり、平成維新の会後の特定非営利法人「一新塾」創立者。株式会社大前・アンド・アソシエーツ代表取締役、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長。

  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

BLOGOS on

ネットマガジン

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする