はずれ刑事慎重派パート3

シャア「工口画像がないな」 ジオン兵「工口画像が無くてもお子様お断りです。工口い人にはそれがわからんのです」


■ロシアが日本漁船に銃撃拿捕、邦人死亡

漁船拿捕 露警備艇が銃撃、乗組員1人死亡 貝殻島付近
---サンスポ06/08/17記事引用---
北海道根室半島沖の北方領土・貝殻島付近で16日午前4時すぎ、根室湾中部漁協所属のカニかご漁船、第31吉進丸=4.9トン、坂下登船長(59)=が、ロシアのサハリン沿岸国境警備局の警備艇から銃撃を受け拿捕(だほ)された。
>>ロシア銃撃で日本人船員死亡、根室半島沖で50年ぶりの悲劇

---スポニチ06/08/17記事引用---
乗組員の盛田光広さん(35)が銃弾を受け、死亡した。(中略)
ロシア側の説明では、同3時45分ごろ、歯舞諸島の水晶島に向かって航行中の吉進丸を発見。再三の停船命令にもかかわらず、応じなかったため自動小銃で威嚇発砲し、同4時10分ごろ、停船させたという。駐日臨時大使は「逃げようと危険な行動を取ったり、警備局のボートに体当たりしようとした」としている。

>>北海道根室沖でカニ漁船拿捕

---東新06/08/17記事引用---
一方で、坂下船長は拿捕された後に親族へ連絡し「ロシアのゴムボートが接近してきて銃撃された。逃走はしていない」と語っており、状況説明が食い違っている。北海道によると、吉進丸は道漁業調整規則で定められたラインの日本側でカニ漁をする許可を北海道知事から得ている。しかし、ライン東側のロシアが主張する領海内ではコンブ漁は可能だが、カニ漁は禁止されている。
>>経緯説明食い違い 漁船銃撃 麻生外相は処罰要求

甲板員、盛田光広さん(35)が死亡
↑ロシアに射殺された盛田光広さん

はたして、、真相は究明されるのだろうか?
ロ助も丸腰の漁船に発砲し日本国民を殺してるわけだから、あくまでもロシア領海内の違法操業という線は譲らないだろうなぁ。
またロシア側の強引な取調べで拘束中の日本人乗組員が違法操業を無理やり供述させられる可能性もあるし・・・

拿捕現場
↑銃撃現場?

そういえばロ助も北方領土を不法占拠してる敵だったってことを最近の中共や南・北鮮の問題で忘れていたが。。。
>>北方領土---Wikipedia
ロ助と日本は戦いの歴史が主だから一番気をつけなければいけないのかも。
---日経06/08/16記事引用---
ロシアのガルージン臨時代理大使を同省に呼び原田親仁欧州局長が厳重に抗議した。原田局長は「事実なら日本領海内での銃撃、拿捕を意味する。異常事態で到底、容認できない」と強調した。
>>漁船拿捕で政府、ロシアに抗議

---読売06/08/16記事引用---
麻生外相は16日夕、ロシアのガルージン駐日臨時代理大使を外務省に呼び、「日本の領海内で起きた事件であり、容認できる話ではない。日本人の生命が失われたのはゆゆしき事態だ」として、謝罪と遺体の引き渡しなどを求めた。
>>麻生外相、謝罪と遺体の引き渡し求める…漁船拿捕事件
ここで弱腰な対応を見せると中共や朝鮮どもを冗長させる恐れもある、しかし北方領土返還に向けブレーキをかけるわけにもいかない。
日本政府の対応は難しいところだが、、
これが日本以外の国なら戦争に突入寸前、臨戦態勢だろうから甘い対応はとって欲しくないもんだ。

それにしても日本の周りは敵だらけだね。

クリック
Blogランキング急落中・・・

↑クリック



  スポンサーサイト
ヤリチンさん大募集!! - http://nejt.jp/?adv=LP27284
大・人・気!!登録不要でご近所の変態娘(調教済み)に直★メール!!
旦那様は出張中です♪ - http://koy.jp/?adv=LP27287
出会ってから30分?即ハメならやっぱり人妻!貴方も必ずハマります☆
セフレ即ハメ - http://nejt.jp/?adv=LP27232
無料で遊び放題の写メ付き投稿掲示板★CHO→Hな投稿が急増中!![R18]
  1. 2006/08/18(金) 03:04:53|
  2. ★事件・事故・時事ネタ|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:2

コメント

北方領土交渉史の一部

こんにちは。元道民です。
根室と北方領土に関心をもっていただいてありがとう。
実は、ソ連は1949年まで北方領土水域での日本人の自由操業を認めていたのです。
当時はサンフランシスコ条約締結前だったので、日本は千島列島を放棄しておらず、ソ連も一時的な戦時占領に過ぎないと言う立場でした。
ところがGHQがハボマイ群島と野付半島の間に境界線を引き、日本漁船のハボマイ群島水域への進入を禁止したのでした。
ですから現在の日ロ中間線のことを1956年より前はマッカーサーラインと呼んでおりました。北方領土の占領は米ソの協調の元でおこなわれていたのです。
で、1951年のサンフランシスコ条約で日本は千島列島を放棄しましたが、この時はエトロフ島、クナシリ島は放棄した千島列島に含まれるという見解を明らかにしていました。日本政府はクナシリ以北の旧島民の返還要求に耳を貸していなかったのです。
ですから1956年の日ソ共同宣言でハボマイ群島、色丹島の帰属のみが話し合われ、ソ連も返還に合意しました。
ところがアメリカがこれを認めず、時の国務長官ダレスが「択捉、国後」は日本の領土だするように、そうしなければ沖縄を返還しないとして干渉を加えました。で、日本政府はハボマイ・シコタンよりも沖縄の方をとったわけです。
すると、ソ連側は日本国内のアメリカ軍の駐留がある限り共同宣言を実行しないと言い出し、1961年には日本も正式にエトロフ島・クナシリ島も日本領だと言い出して、日ソ間の領土交渉はソ連崩壊までメチャクチャになってしまうのでした。
現在では、1998年に日本からエトロフ-ウルップ間で国境を引き、北方領土の実効支配はロシアのままで良いと提案しました。するとロシアがこれを拒否。2001年にプーチンがシコタン島・ハボマイ群島を日本に返還すると言うと、今度は日本が拒否。こう言う捻れ状態になっています。(実はハボマイ群島にはロシア国民は居住しておらず、シコタン島は7月に発表された南クリル開発計画の対象外になっていて、政府間の合意があればすぐに日本に返せるようになっているのですが、全然知られていませんね。)

実際に困っている旧島民や地元経済の都合、訳解らずに定着してしまった現在の島民の都合、そう言うものを無視し続けた結果が今回の事件です。
  1. 2006/08/23(水) 23:39:40 |
  2. URL |
  3. sonic #GCA3nAmE
  4. [ 編集]

湾中漁協は根室の漁業者を代表していない

東京のマスコミは湾中漁協と坂下船長の正体を隠したまま報じています。
今回ロシア国境警備隊が拿捕しなかったとしても、彼らはいずれ海上保安庁に逮捕されていたでしょう。
日本の法律を守らない者はロシア側との約束も守らない、今回の事件は本当はそう言うことなのです。
この問題については、是非、北海道のマスコミをご参照下さい。東京のマスコミは全然ダメです。
彼らがいなければ、実は根室の他の漁協の船は北方領土水域で普通に漁が出来ていたことを、東京のマスコミには報じて欲しいと思います。
  1. 2006/08/24(木) 00:03:32 |
  2. URL |
  3. sonic #.xWN71W2
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://irys.blog2.fc2.com/tb.php/1103-f0564d7c

ロシア船が発砲!北方領土と蟹・鮭

  時鮭(厚岸にて)    諸国漫遊編集記 2006 春 北海道供)務て察仝岸(あっけし)、根室(ねむろ)に時鮭と蟹を取材してきました。前回、記しました通り、時鮭は不漁だとの事でした。しかし、今年はズワイ蟹が豊漁だとか。北海道のズワイガニのほとん
  1. 2006/08/18(金) 23:26:16 |
  2. 世の中のうまい話