ChainLP V0.39-4

ChainLP v0.39-4

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、PDF仮想プリンタまたはiTextSharpを使用して、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP39b4.zip」をダウンロード

■変更のポイント

epubとzipができない不具合を修正しました。
青空文庫サイトにある、ときおりネーミング規則に外れているZIPファイルをダウンロードできるようにしました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■PDF直接出力について

PDF直接出力に対応するため、iTextSharpライブラリを使用させて頂きました。
以下のサイトからDLして、iTextSharp.dllをChainLPを解凍したフォルダに置いて下さい。この文を書いているときのバージョンはitextsharp-5.0.4-dll.zipです。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/

■履歴

0.39-4 2010/12/16
・epubとzipができない不具合を修正しました。
・青空文庫サイトにある、ときおりネーミング規則に外れているZIPファイルをダウンロードできるようにしました。

| | コメント (0)
|

ChainLP V0.39-3

ChainLP v0.39-3

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、PDF仮想プリンタまたはiTextSharpを使用して、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

「ChainLP39b3.zip」をダウンロード

■変更のポイント

※リリースコンパイルしたものが何故か動作しなかったので、再コンパイルしました。

青空文庫の禁則処理の見直し。画像の余白とトリムの追加。
SonyReader用にPDFを作成すると縮小されるので、ページ補正を2に変更。
iTextSharp使用時にもページ補正が適用されるよう修正。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■PDF直接出力について

PDF直接出力に対応するため、iTextSharpライブラリを使用させて頂きました。
以下のサイトからDLして、iTextSharp.dllをChainLPを解凍したフォルダに置いて下さい。この文を書いているときのバージョンはitextsharp-5.0.4-dll.zipです。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/

■履歴

0.39-3 2010/12/15
・リリースコンパイルすると何故か起動しないエラーが発生したので、デバッグでしか動作しない箇所を修正しました。
 今度のは動作することを確認しましたので、大丈夫のはずです。(0.39-2は削除して欠番としました)

0.39-2 2010/12/15
・青空文庫を変換するときの禁則文字を変更できるようにしました。青空テキスト設定1に禁則処理タブが追加されています。
・画像設定に「余白」を追加しました。出力画像の四方に余白ピクセルを付加します。但し、この機能は青空文庫には作用しません。
・画像設定に「トリム」を追加しました。入力画像の四方を指定ピクセルだけカットして入力とします。
・トリミング範囲をプレビューできるようにしました。出力イメージのチェックを外した状態で、表示メニューの「元画像に事前トリミング範囲を表示」をチェックして下さい。
・PDFでPNG(実際にはzlib)の24bitを選択したとき、横サイズが4の倍数でない場合に、画像が斜めに流れる不具合を修正しました。
・出力にGIFで2~4bitを指定すると6色しか使われない不具合のため、内部的には8bitとして扱って指定bitに減色する仕様にしました。
 ※同様にJpegの8bitも内部的には24bit、PNGの2~3bitは内部的に4bitとして扱います。これらは.NET Frameworkのグラフィック仕様上の問題です。
・ページ補正の余白除去リミットの範囲を10~99%から、1~99%に変更しました。
・ページ補正にある「縦サイズ優先」や「横サイズ優先」は意味を誤解する人が多いようなので、「単純 縦優先」「単純 横優先」に表示を変更しました。
 ※元画像に従って出力画像サイズを可変にしたい場合は、サイズ設定の右側にあるボックスで「縦固定」や「可変」などを設定して下さい。
・iTextSharpでのPDF直接出力時にもPDFページ補正率が効くようにしました。
・SonyReaderではPDFページ補正が2.0でないと縮小して表示されるらしいので、デフォルト値を2.0になるよう変更しました。

| | コメント (0)
|

ChainLP V0.39-1

ChainLP v0.39-1

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、PDF仮想プリンタまたはiTextSharpを使用して、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP39b1.zip」をダウンロード

■変更のポイント

PDF関係の設定をメニューにまとめました。青空テキストの傍点補正を修正、疑問符感嘆符を画像化、直接出力時に踊り字が縦長にならない不具合修正など。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■PDF直接出力について

PDF直接出力に対応するため、iTextSharpライブラリを使用させて頂きました。
以下のサイトからDLして、iTextSharp.dllをChainLPを解凍したフォルダに置いて下さい。この文を書いているときのバージョンはitextsharp-5.0.4-dll.zipです。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/

■履歴

0.39-1 2010/10/30
・PDFに関する設定を詳細設定から独立させ、PDFメニューにまとめました。直接出力のフォントやパラメタもメニューから設定します。
・メイン画面のサイズ設定の横に、縦横固定を設定する選択ボックスを追加しました。
 ※横固定・縦固定を選択すると、それぞれの方向のサイズ設定だけ固定となって、他方向のサイズは可変となります。
  横フィット・縦フィットを選択すると、画像サイズは指定した通りのままでページの縦横をサイズ合わせして、はみ出した分は画面外となります。
  可変を選択した場合はトリミングだけ行われ、リサイズなしとなります。
・青空テキストの傍点補正のサイズ補正値が反映されない不具合を修正しました。また、傍点のY位置補正を追加しました。
 ※ちなみに傍点のサイズ補正値は、小書きや返り点のサイズ補正値も兼ねています。
・疑問符感嘆符の外字は半角サイズで使用に難があるため、外字注記から取り除きました。その代わり「踊り字画像置き換え」がチェックされている場合は、画像で置き換えるようにしました。
・PDF直接出力したときにルビ中の踊り字(く、ぐ)が縦長にならない不具合を修正しました。
・コミックのノンブル除去をチェックしたときにヘッダ(章タイトルなど)も除去していましたが、個別にヘッダ除去をチェックできるようにしました。
・偏心補正のメッセージ表示が出力プロセスに干渉して、ごくまれにエラーとなっていたので、干渉する場合は表示しないようにしました。
・自動カラーチェックを使用すると、ファイルリストのタイトルが英語になってしまう不具合を修正しました。

| | コメント (7)
|

ChainLP V0.39

ChainLP v0.39

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、PDF仮想プリンタまたはiTextSharpを使用して、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP39.zip」をダウンロード

■変更のポイント

青空テキストをiTextSharpライブラリを利用して、PDFへ直接出力に対応しました。但し、iTextSharpが縦書きをサポートしていないので補正によるズレがあるとか、フォントをファイル指定しなくてならないなどの制限があるため、使い勝手はあまり良くないかも知れません。
なお、PDF直接出力を使用しないとしてもiTextSharpがないと何か支障があるかも知れないので、使用しなくてもiTextSharp.dllを取得してChainLPフォルダに置いて下さい(調査中です)。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■PDF直接出力について

PDF直接出力に対応するため、iTextSharpライブラリを使用させて頂きました。
以下のサイトからDLして、iTextSharp.dllをChainLPを解凍したフォルダに置いて下さい。この文を書いているときのバージョンはitextsharp-5.0.4-dll.zipです。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/

■履歴

0.39 2010/10/22
・iTextSharpを使用してPDFを直接出力できるようになりました。但し、制限事項も多々あります。
 ※編集メニューの「青空テキストのPDF方式」で、画像PDFか仮想PDFプリンタかPDF直接出力(iTextSharp)かを選択できます。
  なお、iTextSharp.dllをChainLP.exeと同じフォルダに置く必要があります。DLサイト ⇒ http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/
・外字注記辞書の内容をWindows7のMS明朝で表示できる文字を前提に作り直しました。
・青空テキストの傍点は「ヽ」を使用していましたが、外字注記辞書で「ゴマ」と注記された文字を使用するようにしました。
・青空テキストの疑問符感嘆符などの外字を「?!」と半角で表示していましたが、外字注記に基づいて表示することも可能にしました。
 ※デフォルトでは従来通り「?!」表記になります。詳細設定の「疑問符・感嘆符 (擬似)」のチェックを外すと外字となります。
  但し、実際やってみると分かりますが、フォントによっては半角サイズの字形になるので、擬似のほうがまだマシだと思います。
・青空テキストの「記号の縦書き属性を無視」をチェックしているとき、罫線の方向が違ってしまう問題を修正しました。
・自動カラーチェック関連のパラメタを詳細設定のファイル入力設定タブに移動しました。また、カラーチェックの際のレベルを指定できるようにしました。値が小さいほど高感度になります。
・PDF仮想プリンタには印刷ドキュメント名としてタイトルのみを渡す仕様でしたが、詳細設定の出力ファイルテンプレートに基づく文字列を送るようにしました。
・ファイルリストを右クリックして本文/挿絵チェックやカラーチェックをすると、リストのヘッダが英語表記になってしまう不具合を修正しました。
・Kindleの余白除去をキャンセルするため四隅にドットを描く機能の、存在を知らない人が多いようなので、デフォルトで選択されているようにしました。

| | コメント (1)
|

ChainLP V0.38-8

ChainLP v0.38-8

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b8.zip」をダウンロード

■変更のポイント

青空テキストのルビと太字にフォント指定できるようになりました。
ゴシック体タグに対応しました。
画像PDFを出力したときのタイトルと目次の文字化けを解消しました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-8 2010/10/10
・ルビと太字へそれぞれ別のフォントを指定できるようにしました。また青空文庫のゴシック体タグに対応できるようにしました。
 ※ルビと太字については、チェックしない状態ではテキストフォントと同じフォントになり、ルビにはサイズが、太字にはボールドの属性が付きます。
 PDF仮想プリンタを使用すると太字属性の文字は画像になってしまうので、この機能で太めのフォントを指定して下さい。
・漢字と英数字をゴシック体、ひらがなを明朝体にする「アンチゴナ」の機能を付けました。
 ※これは単なるお遊びで、あまり意味はありません。この機能を使うと太字やイタリックが無視されます。
・フォントによっては縦書きにすると記号が横倒しになるものがあるので、「記号の縦書き属性を無視」の機能を付けました。デフォルトで有効です。
・横組みタグに対応しました。但し、場合によっては読みづらいので、デフォルトでは無効にしています。
 ※とくに青キン明朝とは相性が悪いのでオフにしたほうが良いでしょう。回転補正がうまく行かず、句読点の表示がおかしくなります。
・青空文庫のタグは[#○○」の形式ですが、[○○」のときはタグと解釈しないようにしました。
 ※但し、これはローカルロールで、青空文庫の形式としては正しくないと思われます。本来は、別の括弧に置きかえて文末に特記するか、外字注記で表現するんじゃないかなと。
・青空文庫のパラメタが増えすぎたので、詳細設定のタブをレイアウトとフォントに分割しました。
・PDFのタイトルや目次をUTF-16LEの16進文字列で出力していましたが、漢字の種類によっては文字化けするので、UTF-16BEで出力するようにしました。
・ページ補正やPDF書き出しで「傾き補正のみ」を指定したときに、ページの上下左右に発生する細長い三角形の領域を削るようにしました。
 ※漫画の黒ベタ背景で四隅に白い三角が表示されるのを防ぐ働きをします。削除する方向に働くので、元サイズより少し短くなります。
 なお、余白除去を指定している場合は、この補正をすると除去されすぎるので、機能が効かないようにしています。

| | コメント (5)
|

ChainLP V0.38-7

ChainLP v0.38-7

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b7.zip」をダウンロード

■変更のポイント

テキストに関するバグフィックス多数です。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-7 2010/10/02
・青空文庫をテキスト形式で読み込むとエラーになる不具合を修正しました。
・テキストePubを作成しようとすると画像ePubになってしまう不具合を修正しました。
・ChainLPで開いた青空文庫をバッチへテキスト形式で送り込むと、ePubやMobiに変換されない不具合を修正しました。
・Mobi生成時にKindlegenが最小化してくれないので、DOSウィンドウ自体を出さないようにしました。
・青空文庫の[#○○の文字「○○」(figxxxx_xx.png)入る]のタグに対応しました。
・青空ダウンローダーで図書情報(.DAT)がZIPファイルと同じフォルダにダウンロードされない不具合を修正しました。
・BatchLPで出力フォルダを指定していない状態でファイルをドロップしたときの拡張子の間違いを修正しました。
・自動カラーチェックにページリミットを設定できるようにしました。ページ数を設定すると、先頭から指定ページのみカラーチェックします。

| | コメント (6)
|

ChainLP V0.38-6

ChainLP v0.38-6

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b6.zip」をダウンロード

■変更のポイント

画像ではなくテキスト形式でのePubとMobi出力に対応しました。
Kindleコレクション編集でコレクションの一括登録ができるようになりました。
コミックのページ補正で、ノンブルを除去できるようになりました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-6 2010/09/30
・Text2ePubの機能を取り込み、青空文庫を画像ではなくテキスト形式のePubやMobiで出力する機能を追加しました。
 青空テキストを読み込むと、プレビューに「画像」と「テキスト」のタブが表示され、どちらを選択するかで画像形式かテキスト形式かを選択できます。
 BatchLPには画像かテキストかを選択するボタンが追加されます。
・ツールメニューに「青空バッチ」を追加しました。これは同時に複数の青空文庫テキストをバッチに送り込むツールです。
・Kindleコレクション編集で、サブフォルダも「フォルダごと登録」の対象としました。ファイルがあるサブフォルダ名がコレクションとして登録されます。
 あらかじめフォルダでファイルを分類しておけば、documentsを選択して「フォルダごと登録」することで一括してコレクションの登録が行えます。
・コミックのページ補正のとき、ページ上部のヘッダとページ下部のノンブルを除去するようにしました。
 ヘッダと見なす条件は、ページ上部の縦サイズ5%の領域に、幅が横サイズ50%以内のドットの集まりがある場合です。
 ノンブルと見なす条件は、ページ下部の縦サイズ5%の領域に、幅が横サイズ5%以内のドットの集まりがある場合です。
・青空文庫の挿絵の解像度が低い場合、出力解像度に基づいて2倍以上拡大されないようにページ内挿絵の対象とします。但し、ページ内挿絵を無効にしている場合は従来通りです。
・テキストの先頭に挿絵タグがある場合に、挿絵が正しく配置されるように修正しました。
 但し、そのようなテキストは青空文庫の書式から外れるので、タイトルと著者の抽出や、解説文削除が正しく機能しない場合があります。
・環境によってZIP出力でエラーが発生する不具合を修正してみたつもりです。まだエラーが出るようなら、マルチコア対応のチェックを外して見て下さい。

| | コメント (2)
|

ChainLP V0.38-5

ChainLP v0.38-5

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b5.zip」をダウンロード

■変更のポイント

Kindleコレクション編集でコレクションの追加やファイルの登録ができるようになりました。
Kindleの.manga形式の連番ファイル出力に対応しました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-5 2010/09/25
・Kindleコレクション編集を高機能化して、コレクションの追加やコレクションへのファイル登録が可能になりました。
 ※コレクションにはファイルリストからドラッグ&ドロップで登録できます。既にフォルダで分類している場合は、フォルダごと登録できます。
・Kindleの.manga形式の連番ファイル出力に対応しました。フォルダを自動生成して.mangaと.manga_saveを作成します。
 ※「詳細設定-ファイル出力設定-連番ファイル-Kindle.manga」をチェックして下さい。
 Kindleに"pictures"の名前でフォルダを作成して、その中へ生成された連番ファイルをフォルダごとコピーして下さい。
・ファイルページリストの右クリックメニューにページを前後に移動する機能を追加しました。
・青空文庫の挿絵が数ページずれて配置される不具合を修正しました。
・挿絵のファイル名にスペースが含まれていると、画像が読み込まれない不具合を修正しました。
・傍点、傍線、斜体について、始まりと終わりを指定するタイプのタグに対応しました。
・地上げタグのとき、ルビの位置がずれる不具合を修正しました。
・「天より」の語句が省略されている字下げタグに対応しました。
・罫囲みタグに対応してみました。結構むりやりな実装なので、途中に空行があると囲みが途切れます。
・青キン明朝には縦書き属性がないので、フォントとして設定されている場合でも読めるように自動補正を追加しました。
 括弧などは回転、促音や小書き、「、」「。」などは位置補正、長音「ー」は「丨」に置き換えています。
 ※どちらかといえば、DFパブリ等のフリーフォントの使用を推奨します。

| | コメント (8)
|

ChainLP V0.38-4

ChainLP v0.38-4

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b4.zip」をダウンロード

■変更のポイント

青空文庫形式のテキストファイルを指定した場合に、挿絵が表示されない不具合を修正しました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-4 2010/09/19
・青空文庫形式のテキストファイルを指定した場合に、挿絵が表示されない不具合を修正しました。
・傍線と傍点がページをまたがっても表示されるようにしました。
・#[「○○」は太字]といったタグ以外に、#[太字]○○#[太字終わり]といったタグに対応するようにしました。
・ゴシック体タグは太字で代用するようにしました。

| | コメント (2)
|

ChainLP V0.38-3

ChainLP v0.38-3

■何をするもの?
連番画像を指定サイズにリサイズし、画像だけの電子ブック形式ファイル(LRF、PDF、ePub、Mobi)として出力します。連番ファイルやZIP、 LHaを作成することもできます。
青空文庫形式のテキストファイルを縦書き画像に変換することもできます。このとき、テキスト印刷を通じてPDF仮想プリンタにテキストデータを送りこん で、フォント埋め込みのPDFを出力することもできます。

 「ChainLP38b3.zip」をダウンロード

■変更のポイント

Kindleのコレクション名を日本語で編集する機能を追加しました。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■履歴

0.38-3 2010/09/17
・青空文庫の挿絵タグに「、」区切りでサイズ情報などが入ってる場合、これを無視するように修正しました。
・小見出し、中見出し、大見出しのタグが設定されている場合は、それぞれ文字サイズを1段階ずつ大きくしました。
 但し、範囲指定の見出しや、窓見出し、同行見出しなどは対応していません。
・英字にルビが振られている場合、途中の半角スペースなどをルビ区切りとしては無視するようにしました。
・圧縮ファイルのパス区切り記号が"\"でなく"/"の場合の対応を追加しました。
・Kindleのコレクション名を日本語で編集する機能を追加しました。ツールメニューの「Kindleコレクション編集」で起動します。
 ※但し、ゼロからコレクションを作成する機能はありませんので、あらかじめKindleで仮のコレクションを作成しておく必要があります。
  なお、編集後はKindleをリスタートしないと、コレクションの内容は反映されません。

| | コメント (1)
|

«ChainLP V0.38-2