Hatena::

反戦と抵抗の祭 <フェスタ>09のブログ

2010-12-18 12月17日、管訪沖&仙石発言に抗議!マイクアピールしてきました

12月17日、管訪沖&仙石発言に抗議!マイクアピールしてきました

沖縄では、管にカンを鳴らして抗議する怒りの行動が★:http://henoko.ti-da.net/e3204969.html

報道:「基地押し付け許さない」=首相訪問、沖縄県庁前で反対集会:http://news.livedoor.com/article/detail/5216110

大木晴子さんのツイッター:http://seiko-jiro.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1626&forum=1&post_id=2899#forumpost2899

仙石発言の内容、抗議の国会前行動がこれからある事、週末も沖縄基地反対の多彩なアクションがあることを載せたチラシを作り、まずアルタ前で一時間以上配りながらマイクアピール。反応は結構良く、一時間で150枚近く配れ、ウェブで見た人たちも駆けつけてくれた。

f:id:hansentoteikounofesta09:20101217175537j:image

f:id:hansentoteikounofesta09:20101217180434j:image

その後首相官邸前(丸ノ内線「国会議事堂前」駅)の抗議行動へ。色んな団体がマイクアピールをした後、「辺野古への基地建設を許さない実行委員会」と「新宿ど真ん中デモ」が抗議の申し入れ書を読み上げ渡す。最後はど真ん中デモが「来年もがんばろうよ!」とアピールさせてもらい、全員で怒りの抗議アピール。みなさんお疲れさまでした! 抗議申し入れ書です。

明日は「キャンプ座間陸自・中央即応 集団司令部は来るな!12/18座間行動」へ行こう!http://www.labornetjp.org/EventItem/1291736282013staff01

f:id:hansentoteikounofesta09:20101218012451j:image

抗議申し入れ文

日本国総理大臣 菅 直人 殿

今日という日は、またしても怒りとともに記憶される日だ。

仙谷官房長官の「甘受」発言(撤回したとはいえ)を露払いに、菅首相が交付金をちらつかせながら辺野古新基地を押し付けに行く。その同じ日に、中国脅威論、朝鮮半島の緊張状態を背景に、島嶼部への自衛隊配備・米軍基地の共同使用

の拡大を明記した新防衛大綱閣議決定する。「思いやり予算」も維持することでアメリカ様にはご満悦していただくーーそれこそが米軍基地固定化の物理的基盤だというのに! 口では負担軽減を言い募りながら、実のところ沖縄の怒りを

一顧だにすることなく、基地の固定化・軍備拡大をはかる民主党政権を許さない。

仙谷官房長官は「甘受」発言は撤回したものの、ことの本質においては何も変化してはいない。つまり、沖縄県外ではどこも引き取り手のない米軍を、文句を言わずに引き受けろ、ということだ。仙谷氏にしても菅首相にしても、自ら率先

して自分の選挙区米軍基地を誘致してはどうなのか。自分では引き受けず沖縄には基地を固定化する、これこそが沖縄差別だ。

私たちは、4月24日、5月30日、7月4日、8月27日、10月10日、12月5日と6回新宿で抗議デモを行ってきた。首都直下でも最大400人が参加して多彩なアピールと怒りの意志を表したのだ。沖縄県民大会の前日、日米共同声明発表直後、参議院

挙の直前、共同声明が一方的に宣言した「8月末決着」の直前、南西諸島への自衛隊配備が発表された後、沖縄県知事選の直後である。その度に日本政府は沖縄の民意を無視して基地押しつけの策動をしていたからだ。私たちは新宿で、官邸

で、何度でも大規模な抗議行動を起こす。それを肝に命じて、普天間基地の即時撤去と、沖縄から全ての米軍基地を撤去する事を求める。そして日米同盟への盲信や軍事利権の享受をやめるべきである。

2010年12月17日「沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会」