トップページ > 活動レポート > 平成22年12月 > 我々は、何をやるか?

最新コメント
  1. ふむ
    => 我々は、何をやるか? (12/18)
  2. 独裁者だお前は。
    => 陳列規制は当然 (12/18)
  3. 名も無き日本国民
    => 陳列規制は当然 (12/18)
  4. 墜ち逝く貴殿へ
    => 陳列規制は当然 (12/18)
  5. 信じられない
    => 我々は、何をやるか? (12/18)
  6. 都民予備軍
    => 陳列規制は当然 (12/18)
  7. 無駄金
    => 陳列規制は当然 (12/18)
  8. 引き続きこちらへ
    => 我々は、何をやるか? (12/18)
  9. 15日付記事で書き込めないようなのでこちらへ
    => 我々は、何をやるか? (12/18)
  10. 自営業
    => 陳列規制は当然 (12/18)
RSS

我々は、何をやるか?

 自民党の谷垣総裁や石原幹事長を囲んで、恒例の都議会自民党の懇談会が、昨夜開催された。

 谷垣総会から「国民の皆さまから、『民主党の失政は誰にもわかってきた。そこで、自民党ならどうやるかを話してくれ』と言われている。まさに、何をやるかを発信する時です。」との話があった。  

 まったく同感で、民主党批判はしなくても、街の人から「民主はダメだ」と先に話しかけられる状況である。だから何をやるかを、どしどし提言していこう。来春の地方選挙は提言で勝負だ。

 

 私は都議団総会で2つ提言した。

@都議会の定数はこのままでいいのか?

 一票の格差はないか議論を始めよう。

A衆院東京第12区と第21区は、公明党にあけ渡すという自民党幹部の発言に反論しよう。

 私たちは選挙で公明党とも競っているのだから。 

 

 

活動レポート トップへ

コメント投稿フォーム


コメント

しかしまぁ、ここまで炎上すると、僕の経験上、大抵の人はここに書きこんだコメントを
全部削除してなかったことにし、今後炎上することを防ぐためコメントフォーム、
お問い合わせを全て削除しますね。
今まで国民の聞く耳持たないクズのような議員を何人も見てきたました。
あなたがその僕の知る限りのクズの議員でなければ、ここに書きこんだ人達に対しての
何らかの反応を示してみてくださいよ。
お問い合わせに書いてあったあなたの社会正義って、故人を引き出して個人を
侮辱することがあなたの社会正義なのでしょうか?
貫いたのは正義じゃなくて、人の心だよ。しかもズタズタにね。
Posted by:ふむ at 2010年12月18日(土) 04:33
>我々は、何をやるか?
まずは一人の国民の真摯な陳情をあげつらって嘲笑し、個人の特定ができる形でブログに晒した。
このことについての謝罪はないのですか?それから、なぜそんな馬鹿げたことをしたのか説明してください。
それがまず「やるべきこと」でしょう。やるべきこともやらずにカッコつけた文章を書かないでください。

前の記事で「二年後、三年後に反対派の人間と話してみたい」なんて書いておられましたが…
そんなこと言わずに今話してくださいよ。
これだけの「国民」が、あなたに説明を求めてるんですよ。
議員サマなら一市民の陳情を嘲笑っても許されるとお考えなのか?
前の記事のコメント欄でさんざん言われている、この条例の問題点や矛盾点についてどうお考えなのか?
なぜこの期に及んでダンマリを決め込んでいるのか?
まさかそれらの書き込み全部、「出版社の工作員だ」なんて思ってるわけではないですよね?

さあどうぞ、今説明してください。お偉い議員サマならちゃんとした回答をお持ちでしょうから。
Posted by:信じられない at 2010年12月18日(土) 03:51
私の感覚としては、都議会が自ら除名処分などの懲罰動議・ペナルティを与えてしかるべき行為だと考えますが、
残念ながら懲罰動議はあくまで議会内の秩序を保つものであり、議会外の個人的行動には適用されないものとのこと
(実のところ、都議として受けた陳情に関することですので「議会外」とは考えにくいですが)
現在の構成の都議会に自浄能力がないのであれば、私ども有権者としては選挙において意思を示すほかありません
ただし、三原都議個人に関しては地方自治法第81条1項に規定されるリコール請求の対象になる可能性、また今回ブログで言及された人物から刑事・民事の訴訟を受ける可能性があるでしょう。
個人情報保護法第50条1項では政治団体が政治目的のために個人情報を利用する際は個人情報取扱事業者の義務適用から除外されると規定がありますが、今回の三原都議の行動がそれに当たるかどうかは裁判所が厳正に判断されるでしょう。普通に考えれば、刑法による秘密漏示罪が適用されるでしょうが…

三原都議が二・三年後に公に意見を交わすお立場にあるかどうか、私には分かりかねますが、今後もご自愛ください

追伸:
ブログを管理されているであろう三原都議の秘書あるいは事務所職員の皆様
このようなご時世ですので再就職先は早めに探されたほうがよろしいかと
老婆心ながら付け加えさせていただきます
Posted by:引き続きこちらへ at 2010年12月18日(土) 03:20
まずはこの一件で一気に知名度を上げられた由、影ながらお喜びもうしあげます
三原先生のような人物が都議会議員の要職を占めていらっしゃることが広く知られたことは、私ども東京都民の政治への意識を高める上で必ずやプラスになるものと考えます


さて、今回の問題について
青少年健全育成条例の問題点や、成立に至る過程については他のコメントですでに指摘されておりますので重複は避けさせていただきます
また、一部のコメントにある「自民党員でありながら、かつての自民党総裁・首相であった人物の孫娘に非礼を働くとは!」といった論調にも同意しかねますので触れません

ただ、以下の一点はおおいに問題だと思います

三原都議は、一般都民有権者によってなされた陳情について、その内容を有権者個人が特定できる形でインターネットで公開し、さらには嘲弄してみせたということ、この一点です

これは個人情報の取扱として、また有権者の誠実な付託のもと活動する都議会議員としてあってはならない行動と考えます
都議会への都民・有権者の信頼を損ない、議会の品位を貶める行為と捉えられるでしょう
Posted by:15日付記事で書き込めないようなのでこちらへ at 2010年12月18日(土) 03:16
1.陳情に来た人を特定できる情報とともに晒し叩く。
2.大量の批判コメントがついて炎上する。
3.批判コメントを無視してブログ更新。

そこら辺のブログ炎上させているダメな人たちと何が違うんだろう、この人。
こんな人が都議とか・・・都議会は、そして自民党は終わってますね。

批判コメントに目を通して、何故批判コメントがついているのかを考えて、定型文でもいいから謝罪を掲載して、
何よりあなたの言う「竹下登元首相の孫と称される女性の方」に謝罪された方が良いと思いますよ。
もう手遅れですけど。
Posted by:京都府民 at 2010年12月18日(土) 02:43
「金もない、票もない、良心だけが力だ」という貴方のメッセージを撤回してください。貴方には良心もありません。あるのは偽善と独善の心だけです。
Posted by:貴方の雇い主の一人 at 2010年12月18日(土) 02:19
どうして国民の意見であるコメントを無視するの?
Posted by:最低ですね at 2010年12月18日(土) 02:17
こんばんは。
夜分遅くに失礼いたします。
私は富山県に住む中学生です。
前回の記事に憤りと悔しさを感じたのでコメントさせていただきます。

私の将来の夢は漫画家なのですが、三原さんは漫画家もとい国民にこのような態度で接されているんですね。
優しい都議の顔は仮面でしょうか。
同じ仮面をもつ人でもオペラ座の怪人のほうが断然素敵です。
こんな方に賛成されて可決したなんて…と思うと悔しくてなりません。
漫画で1人の人生を描くとするならばドロドロとした汚いものがあるのは当然だと思います。
「綺麗」なだけの世界で生きている人間なんていません。
その表現の自由が失われてしまったのです。
中学生は理解できていないとでもお思いでしょうか。
青少年を守る?ふざけたことをおっしゃらないでください。
漫画がお嫌いなのでしたら個人的に嫌えばいいじゃないですか。
石原都知事にも同じことを言いたいですが、前回の記事に関するコメントとはそれてきてしまったのでここで失礼させていただきます。
最後に、漫画家さんにはしっかり謝罪し、もうこれ以上余計な発言をなさらないでください。意味はお分かりですよね。
中学生だってしっかり考えています。
Posted by:富山県 at 2010年12月18日(土) 02:12
はじめまして。失礼します。自民党支持派です。
お願いですので、15日の陳情についての記事をこのまま放置はしないでください。
謝罪すべきときに謝罪できない、現在の与党のようなことはやらないでください。
陳情内容をここに晒した過程に誤解や理由があったのなら
どうかそれを説明してください。

民主はダメだが、自民もダメだ。どっちに投票しても同じだ。
私の周囲には、こういう人間がとても多いです。
自民党は民主党とは違うということを見せてください。お願いします。
Posted by:ひな at 2010年12月18日(土) 02:01
1つ前の記事にもコメントさせて頂きましたが、謝罪なさっていないのですね・・・本当にあなたの態度に憤りを感じずにはいられません。

こうやってホームページを開いて、コメント欄を設けている以上、そこに寄せられた意見には耳を傾けるべきだと思います。多くの方があなたに謝罪を求めています。

もう本当、いい大人が情けないですよ。
Posted by:他県の大学生 at 2010年12月18日(土) 01:39
三原さん、あんた個人情報を晒しておいて、よくこんなに平然とこんな事言えますね?
陳情を晒すことすら論外なのに、個人情報をインターネットで晒して法律を犯してるんだよ?

自民党は本当に駄目な政党だったんだなと、改めて実感させられた。
それが超が付くほどの上から目線なんだ、有り得ないよね

政治家なら、早くコメントしなさいよ。何とか言ったらどうなのですか?
Posted by:品川区民 at 2010年12月18日(土) 01:37
品川区民です。会社員をしております。

昨日のコメント欄にはなぜか投稿出来なかったので、本日の欄で投稿させていただきます。

自民党を応援してまいりましたが、前回の独善的なご意見にあっけにとられ、今までの投票について後悔しきりです。

このレポートもコメントごと消されてしまうのかもしれませんが、今日感じたことは忘れず、
次回の投票で反映させていただきます。

正直なご意見ありがとうございました。
Posted by:28歳会社員女性 at 2010年12月18日(土) 01:29
著:石原慎太郎  太陽の季節より

 風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、
この時始めて英子に対する心を決めた。
裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。

「英子さん」

 部屋の英子がこちらを向いた気配に、
彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。

障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。
本は見事、的に当って畳に落ちた。

 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。
彼は今、リングで感じるあのギラギラした、抵抗される人間の喜びを味わったのだ。
 彼はそのまま障子を明けて中に入った。
Posted by:これは野放し? at 2010年12月18日(土) 01:27
三原はやる?
いや、やらなくて良いから、消えて下さい
Posted by:名無し at 2010年12月18日(土) 01:23
このような政治家が所属する自民党がどの程度のものかを再認識するには、十分すぎるでしょう。

自分の主観のみで行動し、それ以外の意見は馬鹿であると言いたげな発言は、大変不愉快ですし、この程度の人間に先人達が苦労して築きあげた日本が誇れる最大のコンテンツ事業を潰された事は残念に思います。
また、陳情に来たものを、『個人を特定できる形で』インターネットに載せたことも軽率で、とても思慮のある人間の行動とは思えません。

私の政策やら、私の実績やら、さも自分の手柄のように描いていますが、ご自分の成された事も理解できない程度の人間ならば、普通は恥ずかしくて政治家なんてやれないと思いますがどうでしょうか? 自分で自分を『私は知性と気品はありません』って言っているようなものですからね。

お辞めになったら如何ですか? 貴方の存在自体が不愉快です。
Posted by:国民の1人 at 2010年12月18日(土) 01:21

そろそろ謝罪なり何なりの行動を起こされたほうがよろしいのではないでしょうか?
黙っていればそのうち何も言われなくなるとお考えかも知れませんが、あなたが思っていらっしゃるよりもインターネットという場所は甘くはありません。

三原まさつぐ、という名前がこの二日間にどれほど浸透したことでしょうか。
私は都民ではありませんし三原という都議員がどれほど都政に貢献しているかなど知る由もありませんが、その都議員が公人でありながら陳情に来た都民を軽んじる発言をしたというその事実は存じ上げております。
三原さんは都民の声を都政に届けるため、大勢の都民の方々から支援されて都議員になられたのではないのでしょうか。
そんな方が、都民である陳情者を特定できる形で内容を公開し、なおかつ「目玉」などという表現をしている。はっきり言って大変不愉快です。

個人だけでなく、その近親者までも引き合いに出し批判する。それを何とも思われないのでしたら今すぐ辞表を都議会へ提出されたほうがよろしいかと。臭いものには蓋、ではなくもう少し民衆の声に耳を傾けてください。それがあなたがた議員の仕事です。
Posted by:鹿児島県民 at 2010年12月18日(土) 01:06
貴重な陳情をまさかブログという形で晒し、鼻で笑うかのような方が今の日本の政治家ですか。
都条例云々の前にその行為が信じられません。
これから先また違った陳情が来ても貴方は晒すのでしょうか。

都民の声、国民の声などとよく言えますね。
批判的な意見は晒される。それで本音が聞けるとでもお思いですか。
このブログには肯定的な都民の言葉だけ載せていることをみても、これからもその姿勢を貫かれるのでしょうね。
まず、前のブログにここまで反応があっても対応、意見も述べず飄々と無視。
あなたが何故政治家なのか。全くもって理解できない。わがままを通せる世界が政界か。

賛成、反対は問題ではない。
貴方の行動にここまで反応があるのです。
一人の人間として、恥ずかしくはないのか。
Posted by:民 at 2010年12月18日(土) 00:52
とりあえず貴方が辞任することが大事だと思います。
あなたみたいな厚顔無恥には任せられない。
Posted by:都民 at 2010年12月18日(土) 00:07
ただでさえ風当たりが強いのに
よくあんな事を平然と仰ることができますね。

条例の件も勿論ですが、貴方という人に呆れました。

都知事にしてもあなたにしても
これでは『老害』と言われても仕方ないと思います。

お辞めにならないのでしたら
今後はちゃんと考えてから発言・行動なさった方が良いですよ。

そうすればご自分が馬鹿にされているであろう平民どもに
こんなに叩かれる事も無いと思います。
Posted by:政治家には毎日がっかり at 2010年12月17日(金) 23:33
最初に謝罪んさいよ。
話はそれからでしょう。
悪い事したら謝るのが普通。
これはあんたが馬鹿にしてる子供達だって知ってることだよ。

まあ、政治家の方々なんか表集めしか頭にないだろうから・・・

もう忘れちゃいましたよね。
無理言ってすいません。
Posted by:何が自由民主だよ at 2010年12月17日(金) 23:23
こんなのに陳情できるかー?
陳情しに言ったら、ネットで晒すんだぜこのオッサン
Posted by:名無し at 2010年12月17日(金) 23:13
陳情に来た人をさらし上げてバカにするのがあなたの仕事でしょう
お仕事がんばってくださいね
Posted by:脳内の敵と戦う三原 at 2010年12月17日(金) 23:09
なぜ、決して安易に決めるものではない条例というものに対して、明確な根拠のないまま、それこそ感情論でもって是認する、というのは真っ当な人間のできることではありません。相手を本当に説得する気があるならこんな拙速な成立はしませんし、あんなさらしあげが行われることも無いでしょう。

はじめから一方の意見のみで物事をすすめ、挙句個人批判を行うなどあってはならないことです。議員である以上、「議論」をなさってください。いまあなた方がやっていることは決め付けであって話し合いではありません。
Posted by:都民の小林 at 2010年12月17日(金) 22:33
@都議会の定数はこのままでいいのか?
 利権が絡むと、人間は醜くなるんですよ。貴方みたいにね。
 自分が大事ですからね。

A衆院東京第12区と第21区は、公明党にあけ渡すという自民党幹部の発言に反論しよう。
 お前等、泣いて公明党に選挙協力を請うてませんでしたっけー?

自分恰好良い! なんて思って発言すると、失敗しますよ?
まぁウェブページに選挙民を貶して上から目線で言うあたり、もう失敗してるんですけどね
Posted by:国民 at 2010年12月17日(金) 22:19
いつまで、安易に個人を特定できる情報を公表し侮辱する発言を複数の人間が
閲覧できる状態を放置されるんでしょうか。

貴方には良識が無いのですか?
貴方は都民から選ばれた都議員である公人のする事でしょうか?

この、あまりにも稚拙な行為を謝罪されることをお勧めいたします。
Posted by:信用できないので匿名で at 2010年12月17日(金) 22:17
政治家はダメだ!

 自民党の三原都議が、失態によりブログが炎上したので「形だけは謝罪する」そして「辞職はしない」との報道。

 三原さん、謝罪するのは当然だが、辞職しないのはズルイ。いや、無責任すぎる。都民や政治をナメてる。

 条例をやれば何億円の無駄遣いで、都の財政は疲弊し、国民を混乱に引き込むだけ、しかも三原都議が、再び当選すれば、今後も彼らの思うままになっていくのでは?。

 とにかく、三原なる人物は、ドエリャー悪玉だ!!こんな常識も品性もない人間に、引っ掻きまわされないで、良識ある都民よ、しっかりしてくれ!


どうも私共の言葉は、理解されにくいようですので、ご本人の言葉を借りて申し上げました。
ご理解いただけましたら幸いです。
借りておいて何ですが、乱分失礼しました。

Posted by:都民でないのが悔しい at 2010年12月17日(金) 21:55
青少年健全育成条例の改悪は、しなくて結構です。
Posted by:赤い彗星 at 2010年12月17日(金) 21:32
@ぜひ減らしましょう
A政治業者が競うのは勝手ですが選ぶのは、シビアな目をした有権者です

一度クビにした役立たずを、再雇用するほど世間は甘くありません。
就職活動でもされてはいかがでしょうか。
Posted by:有権者団体代表 at 2010年12月17日(金) 21:29
やるべき事は、自らの発言と、自らがどうして今権力を持っているのか、そしてそれを顧みる事のみである。それができなければ、政治家は辞めるべきである
Posted by:匿名さん at 2010年12月17日(金) 20:55
貴方のその国民を貶すこのサイトの方がよっぽど有害だし、石原慎太郎の発言一つ一つとっても教育に宜しくない。

わかる? だめか、バカだから分からないか
Posted by:名無し at 2010年12月17日(金) 20:40
書き込めないんですが
Posted by:Cooks at 2010年12月17日(金) 20:35
規制をするだけでなく
国民に暴言まで吐いて、とても人のやる事だとは思えませんね。
政治家は国民より偉いと勘違いしちゃってるからそのような見下した発言が出来るんでしょうね。
Posted by:県民 at 2010年12月17日(金) 20:29
民主もダメだが、自民はそれ以下だな
もうこの国は、終わったかも知れない
Posted by:名無し at 2010年12月17日(金) 20:11
>私たちは選挙で公明党とも競っているのだから。

選挙で選挙区が違えばお互いに票を入れあっていたのに何を言っているのでしょうか?
Posted by:都民 at 2010年12月17日(金) 19:48
選挙も結構ですが、選挙のときだけ有権者に頭を下げて、どうせ腹の中では有権者なんてバカなんだから、当選してしまえばこっちのもの、くらいに思っているのがよくわかりました。
恐らくどんな建設的なコメントが投げかけられても、「荒らされている。こっちが被害者だ」くらいに思われるのでしょうけど。
Posted by:Kai at 2010年12月17日(金) 19:09
民主党が"ダメ"なら自民党は"能なしの掃きダメ"ですね
私の通う高校ではみんながこの条例に激怒していた。
あなたのような大人としての自覚もない上に
子どもを守るという名目の条例で子どもを傷つけるような人達の集団になんて
おとなになっても一生投票したくありません。
何があっても"不自由民主党"に勝てる党を支持するつもりです
Posted by:宮城県の高校生です at 2010年12月17日(金) 18:23
再び書き込みをさせて頂きます、私も自民党本部に15日の苦情、謝罪と辞任のメールをさせていただきました。
Posted by:じろう at 2010年12月17日(金) 18:12
民主がダメだ、とか
エロ漫画がダメだ、とか、
そういった話以前に

貴方がダメな人だと思います。
本当に、自分が正しいと思っていらっしゃるんですか?
こういう大人にはなりたくないなぁ、と学生にさえ思わせるその手腕に、
ただただ呆然です。
Posted by:kqkq at 2010年12月17日(金) 18:09
先ほど自民党本部に12月15日の記事の苦情、謝罪と辞任のメールと電話をさせて頂きました。
Posted by:神奈川県在住有権者 at 2010年12月17日(金) 18:07
エロ漫画よりも三原さんのブログでの
「特定できる個人を貶めるような発言」のほうが
子供に見せたくないです。
ご自分ではその汚いやり口をどう思いますか?
子供に胸張って見せられる記事ですか?

少し頭を使って考えてみてはどうでしょうか?
思考して書いた記事ならばああいった
愚かなものにはならないと思うので
きっと何も考えてないのでしょう。
Posted by:じろう at 2010年12月17日(金) 16:42
うーん・・・
民主党はダメだ!失地回復のチャンスだ!といって、出てくる提言が選挙の話ですか。

どうせ選挙に関して論じるなら、議員の年齢上限を設けるというのはいかがですか?
本体自民党の方ではいつの間にかうやむやにされてしまいましたが、公職に就かれた老齢の方々が痴態を演じるところをたびたび見かける昨今、やはり年齢上限は必要だと感じます。
子どもたちの目にも触れさせたくありませんし。
Posted by:有権者 at 2010年12月17日(金) 16:32
この前の大量の批判意見に関してはスルーするおつもりですか?
そりゃ確かに全ての意見をホイホイ返す必要はないと思いますが、
あそこまでコメントされていたら、何らかの反応を示すべきではないですか?
民主党も信用できませんが、あなたみたいな人がいるから自民党も信用したくないんですよ
Posted by:名無し at 2010年12月17日(金) 16:25
結局は政権だけがだいじということ?

自民党がするべき事は、その豊富な経験で民主党を支えて、外国と戦っていく手助けをし、日本の地位を安定させ、経済を向上させて不況を吹き飛ばし、地球の中で尊敬される国作り。……だと思っていましたが。

自民党は目先の権力と国内での内ゲバにしか興味無く、日本を良くしていこうって気概も無いのですねぇ。
Posted by:都民・甲田 at 2010年12月17日(金) 15:57
信用できませんので、メールアドレスは省かせて頂きます。

昨日のあなたの発言と、今日のそ知らぬふりを見て
もう自民党には何も期待できないと感じました。
二十歳より、可能な範囲で選挙に通っていましたが
あなたがいる限り、自民党には投票しません。

件の女性は、自党の元トップの孫である前に国民です。
あなたは1人の国民に対する態度がなっていません。

国民1人にすら誠実な態度を取れない人間には国を任せられません。
次回の選挙で落選しましたら、自業自得以外の何者でもないですね。

言っておきますが私はアダルト関係の仕事に携わっております。
ですがどんな内容だろうと真剣に作っていますので
子供に自分の仕事について説明できますし
19歳以上になりましたら、子供が手にとって構いません。

自分の子供を信用できないほど、落ちぶれてはおりませんので。
Posted by:元自民党投票者 at 2010年12月17日(金) 15:53
あなたの今すべきことは昨日の日記へのコメント欄を読むことです。
批判を無視するばかりのあなたのような人が日本の政治家としていること
日本国民の一人として心から恥じています。
他者ではなくなにより自分を見直されるべきです。

「人のふり見て我がふりなおせ」

あなたへの最善のメッセージです。
Posted by:あなたがいう『キチガイ』です at 2010年12月17日(金) 15:46
その前に、昨日のエントリーに対する大量の批判に
何かいう事はありませんか?

あなたのような不誠実な対応の自民党員が
民主党の失点にあぐらをかく資格はありません。
党にも迷惑なので早々に離党届を出されることをお勧めします。
Posted by:え at 2010年12月17日(金) 15:02
選挙のことを考えるより、先日の都条例についての記事について考えた方がよろしいかと。
とにかく寄せられたコメントには一度すべて目を通すべきだと思います。国民が都議を見る目、そして国民の意見がわかりますよ。

読んだら当然、多くの国民から寄せられた声に対して、真摯に答えていただきたい。
今日の分の記事を心待ちにしています(色々な意味で)。

まさかそんなことはないと思いますが、記事の内容・文章変更、コメント受付中止、記事及びコメントの削除、閲覧禁止等はなさらないように。そのような行為は更に反感を生むだけです。
Posted by:とにかくコメントを読んでいただきたい at 2010年12月17日(金) 14:23
私は、今回の都条例改正に賛成する者です。
その立場から、一部のオタクが偏愛する変態エロマンガよりも品位に欠ける発言を、まさに正義であるかのごとくなさるような政治家の方に、私たちの運動を支持していただきたくはないということを申しあげておきたいと存じます。
少なくとも、陳情に来た人に対して、ああいう書き方をなさる政治家の方を私たちは信頼申し上げることはできません。
老婆心ながら、ご忠告申し上げます。
Posted by:陳列規制は当然 at 2010年12月17日(金) 14:05
「知識はあるけど知性がない
教育はあるけど教養がない」

三原まさつぐさん、あなたのことですよ。
知識も偏ってるみたいですけどね。
Posted by:元東京都民 at 2010年12月17日(金) 13:59
「先生、先生」と頭を下げてくれる人だけが有権者だと思ってるんでしょうか?
自分に厳しい意見を投げてくる人は全員テロリスト集団ですか?
政治家というお仕事を何か勘違いされてませんか?

民主党の柳田さんは失言の責任をとって辞められました
当然、あなたも辞めますよね?今まで聞いたどの失言よりも悪質ですよ
Posted by:名もなき都民 at 2010年12月17日(金) 13:39
まず質問させてください。文中で「谷垣総会」となっていますが、それって「谷垣総裁」なのではないでしょうか、間違っていないのですか?
読んでいてとても違和感を覚えたのですが・・・。

そして本題です。
民主はダメだと国民は言います、ですがその国民が何故民主党に票を入れたのか、そもそも自民党がダメだと思ったからです。
国民は自民がダメだ、じゃあ民主に入れよう、アレだけ批判をしていた民主だから、自民よりいい政治をしてくれるかも、と思って政権交代が叶ったのだと私は認識しております。
ですが、今行われていることは与党が自民であった頃となんら変わっていないものなのではないでしょうか。
ただ、党が反対になっただけのように感じられます。
故に、次に自民が選挙で勝ったとしても、また同じ事が繰り返される可能性がは大いにあると思います。
なおかつ、先日の日記で寄せられた、現在も増え続ける数多くのコメントに目を通さず、いいように情報操作された意見を鵜呑みにし考えることを放棄して賛成した方が、当選をされる気でいらっしゃるのかと思うと、怒りを通して呆れます。
三原議員ご自身の品性を疑われる15日の記事で、自民党を支持していたのに、残念だと仰られる有権者の方も大勢いらっしゃいました。
そちらでの国民の言葉をよく考えて、ご自身がどのような事をなさったのか考え直していただきたいです。
Posted by:元都民の高校生 at 2010年12月17日(金) 12:23
なんか重いので前記事に関するコメントと
今回の記事に関するコメント一緒にしますね。

噂になっているので見てみれば、
この上から目線のものいいはなんですか。

あなたは少なくとも都民から選ばれた都議員なんですよ。
都議員にあるにもかかわらず、こういったweb上での個人攻撃は
いささか非常識であるように思えます。

都議員としての自覚がおありなのでしょうか。

あなたが都議員という職業で生活しているように
漫画家という職業で生活していらっしゃってる方もいます。

社会の声に耳を傾けます、などとTOPで広告なさっていますが、
本当に社会の声に、国民の声に耳を傾けているのでしょうか。
私には自分の言いたいことだけをズカズカといい、
周りの声など自ら遮断しているようにしか見えません。

私はまだ高校生なので、選挙権などありませんが、
自分が選挙権を持つ年になったら、
あなたのような方に投票しないよう、精いっぱい心がけます。

二年後、三年後といわず、今すぐにでも話し合ってはいかがでしょうか。
ご自分がなさった問題発言ともとれるこの記事に関して
何らかの謝罪をするべきなのではないのでしょうか。

漫画をろくに読んだこともないあなたのような方に、
どうしてこうなのか、といった説明責任を果たしてない議員の方に
漫画を規制する資格は本当にあるのでしょうか。

私は同性愛者でもまたそのような作品を読んだこともありませんが、
あなた方がなさっている彼らへの侮辱や差別、
そういったものに対しても謝罪すべきなのではないですか。

自分がちょっとくらいえらいからって
なにふんぞりかえってんですか。
どんな発言だってしてもいいんですか。
高校生ごときに文句いろいろ言われるのは
不愉快だと思いますが、でもそういった言動引き起こしてるのは
あなた方です。




ご自分が書いた記事によせられた意見にかんしてのコメントはないのでしょうか。
なんか、失望しました。
もともと希望も期待も議員の皆様にはしていないですけど。


社会の声に耳を傾けますー、的なことをTOPで書いてますけど
傾けられないなら書かない方がいいですよ。
Posted by:高校生 at 2010年12月17日(金) 12:20
何をやるべきか、もうおわかりなのではないでしょうか。
ここに寄せられているたくさんの意見に対して、まずは真摯になってください。
きちんと読み、自分の頭で考えてください。自分のためではなく、国民のために考えてください。
それができないのなら、政治家には向いていないでしょう。

反対派を「テロ」と解釈する不穏な思考があなたになければいいのですが。……
Posted by:都民のひとり at 2010年12月17日(金) 12:15
なぜ御自分の書かれた12月15日の記事についてコメントいただけないのでしょうか?
条例同様、市民の「多数の声ある声」には聴く耳を持たれないのでしょうか?
真摯な態度を見せない限り批判は増える一方なのはお分かりですよね?
お分かりになられないならば、都議をお辞めになり、ゆっくり療養される事をお勧めしますが、、、。
Posted by:選挙権保持者 at 2010年12月17日(金) 12:10
選挙区は違うもののいままで自民党を支えておりましたが、あなた様の発言・態度を見て支持することを辞めます。
他党の批判をなさる前に自身が政治家である前に一社会人としてケジメをつけるべきでは?
自身の行動が自民党全ての支持を失う可能性も十分にあることをご理解したほうがよろしいかと。
Posted by:今まで自民党を支持していた者 at 2010年12月17日(金) 11:40
一個前の記事無視ですか。
流石数万の反対署名なども無視した賛成派だけありますね。
都合の悪いことは全て無視すればいいと思っているのでしょうか。
そっちの方がよっぽど青少年の教育に悪影響を与えると思うのですが如何でしょうか?
Posted by:某県民 at 2010年12月17日(金) 11:15
まずは一つ前の記事に投稿されているコメントに全て目を通して下さい。
中には乱暴な物言いもありますが、ほとんどはマナーに則った、礼儀正しい「意見」ばかりです。
ご自分にとって都合の良いものだけに目を向け、反対意見から目をそらし、すぐ目の前に存在する多くの声を無視してまで「声なき声」を尊重するのは、いかがなものかと思います。

お願いします。私たちの「声」を、聞いて下さい。

Posted by:地方市民 at 2010年12月17日(金) 11:11
これまで自民党支持で来ました。

あなたの態度、文章、品位のなさ、人に対しての思いやりのなさ、全てに幻滅しました。もう自民党は指示しません。国政でも地方でも自民党には投票しません。

全てあなたのせいです。
Posted by:なほ at 2010年12月17日(金) 11:09
充分な審議期間を設けないよう、ぎりぎりに改正案を提出した
政治手腕はさすがですね(嫌味)

それで個人情報を晒した件はスルーですか。
さすが、漫画家は卑しい職業と称した石原都知事に賛同するだけの
先生でいらっしゃいますね(棒読み)
Posted by:因果応報 at 2010年12月17日(金) 10:05
何をやるか?こんなことブログに書いて、何の意味があるの?
都議ならやることもっとあるでしょ?
選挙の準備は良いから、あなたのこんなホームページのために写真の被写体になってくれた人たちのためにできることやってくれ。
みんな泣いてるよ。
Posted by:今さら何言ってんの? at 2010年12月17日(金) 09:40
こちらのコメント投稿フォームは国民の直の声を聞く為に設置なさっているのですよね?
その声全てを政治へ反映して頂けるとは思いませんが
新しい記事を投稿なさるお時間があるのでしたら
是非、この場で疑問を投げかけた国民へ、この場で目に見える対応(返答)もして頂きたいと思います。
それが誠意というものではないでしょうか。
Posted by:日本国民 at 2010年12月17日(金) 09:37
今回の条例でどの位税金使う気かな? 
利権をむさぼろうとする輩。あんたもその一人に過ぎない。
政治家? 違うよ、あんたみたいな人を政治屋って言うのさ。
老害石原と一緒にさっさと辞任してくれ。
Posted by:クマ at 2010年12月17日(金) 09:28
何をやるか?
これからのご自身の身の振り方をお考えになるべきでしょうね。このままでは職を失うことになってしまうと思いますよ。
しかし前記事への大量のコメントを読破されて尚その姿勢ならば仕方ありませんが…。
Posted by:福岡県民 at 2010年12月17日(金) 09:11
前の記事の膨大なコメント完全にスルーですか。
そして、選挙のことしか頭にないですか。

次の都議選はあなたに投票しない事だけは決めました。
Posted by:都内在住 at 2010年12月17日(金) 08:41
陳謝と辞職以外ないでしょ。
Posted by:決まってるだろ? at 2010年12月17日(金) 07:21
何をするか?
とりあえずさらし者にした元総理のお孫さんに土下座だろ
日本人であれば恥を知れ!

失政?相手の揚げ足とる前に自分達を高める努力をしなさいな。
最後に
君のお陰で自民党を信じる事はなくなりました。ありがとう
Posted by:今から拡散してきます at 2010年12月17日(金) 06:32
マンガを執拗に潰そうとしているが、マンガよりソープランドやデリヘルのほうが実際にSEXしている。

そっちはなんでスルーするんだよ。
そっちのほうが重大なことではないのかw
エロマンガより実際に金でSEXしてる風俗や風俗情報誌のほうが重大なことではないのかw


あなたは子供を守りたいのなら子供の何割かは風俗店で働いてることについて何もしないわけか。
子供が風俗店の前を通過したとき子供に何て説明するんだ。
風俗の女性は頭がおかしいので見ちゃダメだよとでも子供に説明するんですか。
Posted by:WP at 2010年12月17日(金) 06:26
何をやるか?
1つ前の個人情報漏洩と、条例を理解せず賛成して通しましたの謝罪
ではありませんか?
谷垣氏のやっかみ具合は既に笑われてますが
「政権取られてなければボクが総理だったのに〜!」って駄々こねてる
子どもみたいです。
くだらないプライドを守るためだけに国会会期を無駄遣いしないでいただきたい
Posted by:元都民 at 2010年12月17日(金) 06:06
もう…なんですかね。
ドングリの背比べにしかみえません。
民主党は様々な失敗を重ねてきています。そこは別にそれほど強く責めません。
誰にでも人間である以上失敗はあるのですから。政治家も例外ではないです。
ですが民主党の最大の欠点は反省せず言い訳して
自分の地位を守る事に全力を注いでるところだと自分は思います。
それとあなたの発言は通ずるところがあるように見えます。
違いといえば、民主党はどれだけ地位を守るか。一方そちらはどうやって地位を奪い返すか…
双方、国民のことまったく考えていないように見受けられます。
考え方改めてください。
Posted by:国民 at 2010年12月17日(金) 05:57
つまりは、
国民の為に何を為すのか…ではなく、自分達の票の為にどうするのか…を話し合われたのですね。
先日の記事に引き続き、お粗末にもほど。

この提言が、谷垣総裁のおっしゃる「自民党ならどうやるか…」の其れだとしたら、自民党の見方を変えたいと思います。
Posted by:s at 2010年12月17日(金) 01:59

活動レポート トップへ