すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと6日)

Sooda!を、こんな酷い状態のままで子会社に譲り渡していいのでしょうか?親会社に勤める人間としての責任感とか、矜持は全くないのでしょうか?さらには、会員やスポンサーに対しても失礼だと思うのですが、やはり彼らは、日本人の感覚とは違うのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-17 01:22:01
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

感覚が違うと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

別の国の方が関わっていると言う噂のあるサイトです、日本人の感覚とは違うのでしょう、ちょっと残念ですが、事業譲渡後改悪になれば、辞めざるおえないのかなとも思います。
状態がひどすぎますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこのサイトでもこのような事は無い事はいえますね

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この手の質問多いですね。何を回答すればよいですか?
会社の経営事情は、いろいろあると思います。
破綻する前に譲渡するなら、それも誠意じゃないですか?
お金を払ってサービスを購入しているわけじゃないんですから、不満が募っていらっしゃるのでしたら、退会してほかのサイトを選ぶ自由があなたにはありますよ

  • 回答者:とろり~な (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

このサイトを見ていればお感じになるはずなのですが、赤字で運営しているから、サーバーの修繕が出来ないとか、スタッフの質も悪いし、会員の質と言うか、あなたレベルの方が多いから、まともな回答が来ないとかの問題を抱えたサイトですから、破綻する、しないといったレベルの話ではありません。無責任な業務の丸投げの何処に誠意が窺えるのでしょうか?
あなたに言われなくても、嫌でも退会にされる身分ですが何か?

だめな人なんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

譲渡先もここがこんな状態なのは分っていないとしたら、
不幸なことですね。
物事には責任がつきものなので、譲渡するまでには責任ある対処をしてほしいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普通ならそうですよね。子会社にも従業員が居るのですから。

ほんとに、こんな状態で譲渡しますなんて・・・
あまりにもいい加減過ぎてイヤになります。
子会社に移してまともになるのならいいんですが、
親会社を見ていたら期待もできないです・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもまっとうな意見だと思います。

もしかしたら親会社より子会社の方がまじめに仕事をするかもしれません。
これ以上悪化のしようがないですし。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経営体力は弱いし、赤字事業の処理ですから期待できないと思います。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ