三橋の無料メルマガ
2010-12-17 11:07:29

続々 国家の役割

テーマ:欧州経済


三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから 

Twitter始めました。

人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

--------------


◆◆◆講演会のお知らせ◆◆◆
チャンネル桜支援講演会 桜ゼミナール1月「マスコミに騙されない、経済の読み方
講師:三橋貴明
日時:平成23年1月23日(日) 開演14時~
会場:栃木県護国神社内 護国会館
参加費:1000円
詳細は以下のURLをご覧下さい。

http://www.chsakura.com/event/sakura_seminar.html#jan
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【申込受付開始!】 NEW!

◇◇◇石平氏とのトークセッション開催決定!◇◇◇
ワック社から「中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!」
12月下旬発売開始)が出版されるのを記念し、石平氏とトークセッション「中国経済、本当はどうなるのか?」を開催いたします。
日時:平成23年1月15日(土) 開演14時予定
場所:日本教育会館(一ツ橋) 第5会議室 
http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
お申込みは、以下から!

https://mitsuhashi-takaaki.jp/forms/party.php

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


【マンガ経済ニュースの裏を読め!】予約開始!
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

http://www.amazon.co.jp/dp/4813241190/

 自民党総務会長の小池百合子先生のご依頼で、「誰が日本を守るのか!? 日本の防衛を大いに語る夕べ in 練馬」の告知をさせて頂きます。(今週末の日曜日)

 詳細は、以下をご参照ください。(三橋も参加予定です)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_31.html#Nerima


 金融危機をめぐる、欧州域内の対立が深まってきています。


EU:債務危機封じ込めの方法めぐり対立深まる-16日から首脳会議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a6LZh7.mtHaQ
 ユーロを脅かす債務危機を封じ込める方策をめぐり、欧州連合(EU)内で意見の対立が深まっている。このため、16、17両日開催のEU首脳会議では2013年に創設する危機管理メカニズムについて合意するだけにとどまる可能性がある。
 EU各国首脳が将来の債務危機を阻止する仕組みで合意に近づく中、ドイツのメルケル首相は、現行7500億ユーロ(約83兆円)の欧州金融安定基金の規模拡大や運用面で柔軟性を高める可能性に対し、否定的な姿勢を示してきた。
 メルケル首相と欧州中央銀行(ECB)、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のユンケル議長(ルクセンブルク首相兼国庫相)との間の不協和音、さらにドイツ国内の反発は首脳会議直前に激しさを増しており、ギリシャとアイルランドに金融支援要請を余儀なくさせた財政危機へのEUの取り組みに対する信頼が損なわれている。
 英財務省の元当局者で現在はABNアムロ(アムステルダム)のユーロ圏担当チーフエコノミストを務めるニック・コーニス氏は「前進するための行動をドイツが阻止するといった、手詰まり状態に再び陥っている」と指摘。「危機が再び増幅するリスクが高い。現在の市場は恐らく嵐の前の静けさだろう」と語った。 (後略)』


 要するに、ドイツ対アザー(その他)という対立構造になっているわけですが、理由は簡単です。以前も書きましたが、欧州金融安定基金の規模拡大に貢献できるほどの対外純資産を保有する経常収支黒字大国が、欧州にはドイツしかないためです。


 欧州金融安定基金の運用面で柔軟性を高めるなどとはいっても、要するに「ドイツよ、金を出せ」という話であることを、メルケル首相他ドイツの皆様は知り抜いているわけです。無論、メルケル首相らが下手にユーロ諸国に譲ってしまうと、自分たちが次の選挙で落選する羽目になります。前の連立与党の一角で、現在は野党のSPD(ドイツ社会民主党)などが、ここぞとばかりに攻勢を強めてくるでしょう。


 ドイツの政治家は、「ユーロの有権者」が投票することで当選したわけではありません。ドイツの有権者が投票することで、政治家としての地位を得たわけです。当然ながら、ドイツの政治家が見るべき「票」は、ドイツ有権者が保有しているものであり、「ユーロ加盟国民」ではないのです。


 政治的な統合を遅らせ、先に通貨のみを統合してしまったミスが、共通通貨ユーロをにっちもさっちもいかない状況に追い込んでいます。


 似たようなモデルに、アメリカ合衆国があります。ユーロも恐らく、アメリカのような連邦国家を目指したわけです。とはいえ、アメリカの場合は確かに各州の独立性は強いですが、移民にアメリカ英語を強制し、文化的な統合をきちんと図っています。結果、あの種の連邦国家が成立しているわけです。すなわち、アメリカはあくまで「国家」であり、国家の連合ではないわけです。


 国家とは、通貨や経済のみにて成立するわけではありません。言語、文化、政治などが統一されてこそ、初めて国民が利害を共有することが可能な国家たり得るわけです。


 そう考えると、中国という国は、やはり「歪(いびつ)」としか言いようがありません。共産党という強権により、言語も文化もバラバラな人々を、経済(通貨)と政治により強引に統合してしまっているわけです。まあ、どちらにせよ中国には人民はいれども、国民は存在しないわけですが。


 国民国家ではない中国が、社会保障制度を整えるには、それこそ毛沢東級の強権で人民を納得させるしかありません。すなわち、チベット人やウイグル人が、漢人の社会保障費用を負担することを納得させるほどの強権です。と言いますか、納得するはずがないので、不満を黙らせるほどの強権が必要ということです。


 要するに、国民国家ではない中国で社会保障制度を整備するのは、無理というわけです。加えて、現在の中国の医療サービスなどは、見事なまでの太子党の集金マシーンと化してしまっていますので、利害衝突の面からも社会保障制度の整備は難しいでしょう。


 というわけで、中国は個人消費の健全な成長局面を迎えることなく、国民所得5千ドルレベルで高齢化社会を迎えそうです。何しろ、社会保障が整っていない中、個人が消費を拡大するには相当に勇気が必要です。拝金主義者が蔓延している、中国ではなおさらです。


 結局、中国は「共産党のビジネス装置」として、健全な国家に脱皮することなく、混乱の時期を迎えることになると思います。


 話をヨーロッパに戻しますが、実は、アイルランドが7-9月期にGDPが前期比0.5%増になりました(対前年比だと0.5%減少なのですが)。
 無論、アイルランドの7-9月期の内需(個人消費、民間投資、政府支出)は全てマイナス成長だったのですが、それを輸出で何とか補うことができたのです。(まさに、どこかのデフレ大国のようです・・・・)


 というわけで、アイルランドはユーロを離脱すると、アジア通貨危機後の韓国のように、輸出中心で経常収支黒字に回帰することができると思います。確かに、現在の世界的な外需はパッとしないですが、アイルランド規模の国の輸出を引き受けることは可能なわけです。


 まさしく、アイルランド政府は現在、「国家の役割」について、国民から問われていることになります。


 外国の銀行を救うために、ユーロに加盟したまま政府の対外負債を増やし、このまま緊縮財政で国民からユーロを絞り取ることを続けるのか。
 あるいはユーロを離脱し、一時的な落ち込みと引き換えに、将来的な成長を手に入れるのか。


 アイルランド国民と政府の選択に注目したいと思います。


「本ブログで世界が見えてくる」と御評価下さる方は、

このリンクをクリックを。

新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


【西尾幹二のブログ論壇』アマゾン先行予約キャンペーン】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


◇本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

【日本GAP協会 公式解説書 シリーズ1】農場管理を“見える化”し、食の安全を確保するJGAP
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◇本ブログに頻繁に登場する浅川芳裕先生のご依頼で、JGAPの書籍をご紹介させて頂きます。


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


10/10/304万2246票-参院選に自民党から立候補-無謀な戦いの全記録 】 発売開始です!

10/06/21 「経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門
(アスコム)発売開始!
10/06/18 
いつまでも経済がわからない日本人 「借金大国」というウソに騙されるな」
(徳間書店)発売開始
10/06/10 
「日本の未来、ほんとうは明るい!」
(WACC)発売開始!
10/06/08 
「日本のグランドデザイン」 (講談社)発売開始!


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■三橋様 おはようございます。

毎日の更新ありがとうございます。

2 ■ユーロの外貨化

 アイルランドは離脱できるでしょうが、ギリシャはダメかもしれませんね。
 ユーロの落としどころとしてユーロの外貨化があるかもしれません。外貨と地元通貨の両方が流通している国は少なくないと思います。
 ヨーロッパも前近代では、フィレンチェのフィオリーニとかベネチアのドッカート、 神聖ローマのターラーなどいくつかの有名な金貨銀貨が混用されていたわけです。そういう状況を経由して、一時的に安定な状態をつくれないでしょうか?

3 ■結局のところ

ユーロを外貨化したら、
ユーロの存在意義がほとんどなくなっちゃいますよね。
ただ、一応「通貨統合した」ので、
「失敗」といわれずにすむという利点はあります。
今まで漠然とした概念のみであった
ヨーロッパ共通通貨が、
「字」になって出来ただけのようなもので、
両替するにも1クッション増えて手間がかかるのみですからね。

ただ、
日米中など、欧大陸外と取引をする場合には
銀行は両替手数料が2回取れるので
銀行救済にはおいしいかもしれませんが(笑)。

                     以上。

4 ■無題

いつもお疲れ様です。
全体としては正しいと思うのですが、

>国家とは、通貨や経済のみにて成立するわけではありません。言語、文化、政治などが統一されてこそ、初めて国民が利害を共有することが可能な国家たり得るわけです。

この部分、政治に関してはそうだと思いますが、言語、分化に関してはそうは思いません。もちろんコンセンサス共有の難しさはありますが、世界には多くの多民族、多言語国家があります。それが自然というのは胡散臭い民族自決になってしまいます。

5 ■感想文ですみません

私たちの先輩達によって、長い年月をかけて造られ残ってきた価値と、その時代の人間の浅墓な知恵だけで作られた価値とでは、比べようがありません。巨大な実験国家の行く末を見ずして、愚かな選択をしたものです。

もちろん、公平なルールの下での競争で、知恵と技術で勝ち取ったドイツの利益では有っても、債務を抱えながらも消費してくれたその他の国が有っての事ですから、その他の国へのファイナンスは必要なのではないか?

今までの日本の利益も、主に、アメリカ国民が借金してまでも消費してくれたお蔭。だからこそ、日本はアメリカの財務証券を買う事でファイナンスしてきた。それでバランスを取り、アメリカも破綻せずにきたのではなかったか。現在のアメリカの苦悩は、日本以外のアジア諸国が、アメリカから得た利益を内部留保してしまっていることではないのか?

あれ?と云うことは、アメリカの国民は日本から借金して、日本の商品を買ってくれた?と云うことか?(日本の利益だけに限って云えば)つまり、お金をぐるぐる回していただけだと。その間に企業は付加価値を得、銀行は利息を得る。お金をグルグル回すことが全ての解。と、今更のように独りで”ガッテン”。こんなとりとめのない感想文、投稿しても良いのかな?と思いつつ、数の内で、エイッ!と。

ぼ~っとした頭で、直感的に、こんなことを感じてました。

6 ■4 吉田さま

>世界には多くの多民族、多言語国家があります

宜しかったら、どのような国が有るのか、数カ国例を挙げていただけませんでしょうか?無学なモノで、すみません。

7 ■まあ、世界は必死、日本は後手後手か?

ギリシャの記事に市民デモ(暴動)で元財務大臣かが血まみれになった映像がありましたが、ギリシャはどうなるんでうかね。
国債が10%台でしょう、取られるだけ取られ、緊縮財政で産業は不活性、まあ、観光産業が中心で、後はオリーブ油か船舶運輸くらいですかね。
どうすれば経済再建が可能か想像がつきませんが、どうするか見物ですね。

アイルランドにはこんな記事が出てます。
>http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicId=133

アメリカもブッシュ政権からの計画であった減税(中間層をターゲット)にオバマもしぶしぶ承認するようです。所謂アメリカ版Stimulus、景気刺激策です。この財政赤字にも拘らず頑張ってます。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101212/amr1012120113000-n1.htm
アメリカはユーロ圏の経済不安でドルが上がってます。またバーナンキ(FRB)の量的緩和がやや効いてきたのか回復基調にあるとのことですが(微妙)、でも株価は上がってます。またクリスマス商戦も好調とのことですが、これも何とも言えませんね。

日銀は不動産証券の購入22億円をしたそうでです。たった22億円ですか、少ないように思いますが、どうなんでしょう。

8 ■多民族多言語国家

吉田さんじゃないけど
多民族多言語国家ではないほうが少ないでしょう。
日本韓国北朝鮮・・

小さい面積の島国ならそうかも。アイスランドとか。

9 ■tori

野村とゴールドマンの「アジア通貨ナンバーワンは人民元だ!」ってニュースを見て、「あぁ、これは本当にやばいんだろうな・・・」って思いましたw
でもJBpressさんの一番上のニュースは、まるで支那が今後も順調に成長し続けるというニュースでした・・・。
どれを信じればいいのやら・・・^^;;

10 ■単一言語国の強さ

>国家とは、通貨や経済のみにて成立するわけではありません。言語、文化、政治などが統一されてこそ、初めて国民が利害を共有することが可能な国家たり得るわけです。<

日本は単一民族の国ではありませんが単一言語の国です。
日本の中にいる限り、そんなの当たり前という感じで、世界でも稀有の存在であり、それがいかに有利で、強力な国家を形成する原動力になっているかを感じることはありません。

小生カナダびいきなのですが、カナダがなぜアメリカと互角の国力を持った国になっていないのか不思議でした。やはり複数言語の国だからなのでしょうね。
英語圏のある町の主婦は、「フランス人以外ならなに人でもいいわ。特に日本人はよき市民だから大歓迎よ」と言っていました。
確かにその通りで、取引先の工場では、英国系が大多数ですが、中国人、韓国人、チベット人、シンガポール人、ベトナム人、スウェーデン人、ハンガリー人が混ざり合って働いていました。

同じキリスト教徒でも、迫害されて新大陸に逃げ出したピューリタンの子孫と、迫害した側のカソリック教徒とは、相容れがたいのでしょう。

同じく強そうでそうでもないオーストラリアでも、原住民のアボリジニーに英語を強制できないみたいです。

アメリカは原住民にも移民にもアメリカ英語を強制して、学校では全員星条旗の前で誓いの言葉を暗誦させて、最強の国家になりましたが、最近ヒスパニックという、家の中でも外でもスペイン語しか話さないグループが問題になっています。
平等なんて建前で、就職では圧倒的に不利です。軍隊でも、同じ戦車、同じ潜水艦、同じ戦闘機に乗って戦えないのですから、米軍も少し弱体化します。

共通の言語も、宗教も、歴史も、文化も価値観も共有しない中国が長く統一を保てないことは、旧ソ連やユーゴが実証済みです。

11 ■無題

複数の宗教、言語、文化等の異なる民族がある程度拮抗した力関係で一つの国家を成していると云う概念で考えると、インド、カナダ、タイ、インドネシア、アフリカ諸国等々、多くの国がこの概念に当て嵌まると思います。

一つの国としてしっかりまとまるには、まず共通のアイデンティティの様なものが必要なのではないでしょうか。宗教がその代表例ですが、それ以外にも日本の皇室、タイの王室等もその一つですし、アメリカのように「自由競争、機会平等」と云う有りもしない幻影を用いるケースも有りますね。勿論言語の統一と云うのも共同体意識を作り上げる一つの重要な要素だと思いますが、これが有れば一つに成れるとは限らないのはヨーロッパを見れば一目瞭然だと思います。
それともう一つ、その国の国力が高ければ(つまり国民が十分な利を得られれば)纏まり易いと云うのも一つの考え方だと思います。それ故に常にアメリカは「強国」である為に邁進していると思いますし、中国も然りです。

12 ■多言語国家って?

 多言語国家とは、その国の国籍を持つ国民が、違う言語を話し、住み分けしてる国家の事。
ただ、その国内でいろんな言語を話せる人が住んでると云うものではありませんね。

13 ■シブチンすぎるドイツ

>欧州金融安定基金の運用面で柔軟性を高めるなどとはいっても、要するに「ドイツよ、金を出せ」という話であることを、メルケル首相他ドイツの皆様は知り抜いているわけです。<

社員 「社長、給料を前借りさせて下さい」

社長 「会社にそんな余裕が無いことはお前ら良く知ってるだろう」

社員 「そんな事言っても会社の金庫はお金で一杯じゃないですか」

社長 「あれは全部株主様のお金だ。お前たちに貸すわけにはいかん」

これで社員一同さびしいクリスマスを過ごすことになる。

日銀もシブチンだがドイツはそれ以上のコチンコチン。

もう少しユーロをばら撒いて、1ユーロ=1ドル位にすれば、プジョーもフィアットもワインもチーズもパスタソースも靴も鞄も輸出が増えるだろうし、ギリシャやイタリアには観光客が沢山来て土産品の売り上げも増えると思うのだが、やはりドイツにも、「ハイパーインフレ怪獣」が出るのだろうか。

14 ■吉田様 

>国家とは、通貨や経済のみにて成立するわけではありません。言語、文化、政治などが統一されてこそ、初めて国民が利害を共有することが可能な国家たり得るわけです。

この文章に、なんら問題はありません。ここからどうして”胡散臭い民族自決”を感じるのか?わかりません。

>世界には多くの多民族多言語国家があります

Wikiによると、複数の公用語が存在する国家(多言語国家)は191カ国中25カ国(もちろん統計に入りにくい国家もあるでしょうが)。多言語国家だろうと思われてるアメリカや中国は入っていない。他民族多言語で困っているであろうと思われているドイツやフランス、オランダも入っていない。多民族と多言語は分けて考える。多言語国家とは、単に”国内でいろんな国の言葉を話す人がいる”と云う意味ではない。多言語国家という言葉も、丁寧に使わなければ、不毛の議論になってしまう。

>それが自然というのは胡散臭い民族自決になってしまいます。

アメリカ、ドイツ、中国をみれば、統一言語で国家を強固なモノにすることから「胡散臭い民族自決を感じますか?」ということでございます。

15 ■VOICE最新号の大前研一センセの原稿に、「EUはドイツ一国で支えるから大丈夫♪」みたい楽観論が書かれていた。。。

>欧州金融安定基金の規模拡大に貢献できるほどの対外純資産を保有する
>経常収支黒字大国が、欧州にはドイツしかないためです

リクエストなのですが、他の主要国と相対化されたEU全体(合計値)の各種データ(グラフ)が欲しいです(別途、EUに占めるドイツの「貢献度」がデータ化されれば面白いかも)。
GDPや国際収支統計はもちろんのこと、いつもの貿易依存度などの面白データもよろしければお願いいたします。

以下、少し古いですが2ちゃんねるのまとめ記事のご紹介。

蓮舫 「娘が理科2がわからない!!と泣いている。もちろん、私にもわからないので聞こえないフリ」
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2134.html
安倍元首相 「菅首相、どのツラ下げて沖縄に行くのか。『私は最低で、もう圏外』と言いに行くのか」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51616798.html
石原慎太郎オンリー同人誌即売会『二次元の季節』開催
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2182.html
劇場版『名探偵コナン』最新作 都知事への「天誅を下す」との脅迫から物語は始まる
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51933584.html

東京都の例の条例って、要は目の大きな萌え系美少女のイラスト全般を「気持ち悪い」「不健全」と感じる大人たちが、自分の理解の範疇を超えた対象を過度に取り締まろうといった、疎外感によるファシズムが動機なのでしょうね。
私も歩きタバコやテレビに出まくる同性愛者(何故か男性ばかりが出演)を好ましく思いませんが、だからといってそれらを弾圧して良いとは思いません。
理解できない不快なものも受け入れる度量が必要でしょう。

また、性犯罪者の部屋にそれらしき漫画やDVDがあるのはある意味当然のことで、元々そういった嗜好があったうえでの犯罪と考えるのが自然だと思います。
私も小学校高学年の頃、『バスタード』『やるっきゃ騎士』を読んでドキドキした(笑)ものですが、人格形成や情操教育上の悪影響があったという自覚などありません。

以上のことから、「子どもを守る」の意味がイマイチ理解できないのです。
建前としては「けしからん!」としておき、少しの罪悪感を覚えながらというのが適当なバランスではないでしょうか。

16 ■ドイツのシブチン

あそこの国は東西ドイツ併合では、インフレ整備やら軍備の更新など四半世紀遅れた東ドイツの引揚げで、財政的にかなり苦労したという経緯があります。

まあ、今回はユーロ圏の借金こさえてる国に銭寄越せでは選挙のこともありますが支払いたくないのもよくわかります。日本のようにIMFに米国債を与えて部外者(実質アメリカ)の干渉を受けるのもあかんでしょうし。結局、八方塞がりなのはまちがいないわけで・・・

17 ■悪いものは悪い

そう教えるのが大人の役目ですから、見せ無いようにに規制するのではなく、いいものと悪いものの判断がつくように育てることこそ大切だと思います。

規制に持ち込んだ段階で、教えることを放棄したんだなと思いました。そんな事するなら、赤信号でも渡る大人や歩きタバコをする大人、汚い言葉を使うおばはんとか、約束守らない政治家や、嘘を撒き散らす大人を規制すべきではないかと思ったりもします。

そういう大人を放置する方が、よっぽど「子供に害悪を与える」と思います。駄レス申し訳ありませんでした。

18 ■東京都条例の概略図  陰謀、憶測いろいろ混ぜて・・・

自民都議「東京都議選で民主党にぼろ負けしたよー、公明党助けてー(組織票頂戴)」
公明党「じゃあ、新銀行東京の時みたいに甘い汁吸わせて(違法融資口利きでキックバック)。青少年育成保護条例での天下り先頂戴ECPATはうちの婦人部だから利権はこっちで作るね、あとユ偽フの公益財団法人認定実績作りのため、先に条例案をゴリ押しできる環境を作って。」
自民都議「そうだね、野●聖子の政治献金ルートのこともあるから手伝うよ、よろしくw」

まあ、東京の都議はいまだ持って公明党こと草加にズッポリ頼ってるから・・・こんな関係もあるんじゃないかな?

19 ■無題

VOICE最新号に小黒さんの対談がありました。

企業は人件費を上げるべき、という見出しでした。
こういう労働者側から言ってくれるのは、ありがたいです。

20 ■無題

>ポルシェ万次郎様
>東京都の例の条例って、要は目の大きな萌え系美少女のイラスト全般を「気持ち悪い」「不健全」と感じる大人たちが、自分の理解の範疇を超えた対象を過度に取り締まろうといった、疎外感によるファシズムが動機なのでしょうね。

そうでしょうか。今回の条例って、目が大きいだけで、取り締まられるものなのでしょうか。

>私も歩きタバコやテレビに出まくる同性愛者(何故か男性ばかりが出演)を好ましく思いませんが、だからといってそれらを弾圧して良いとは思いません。理解できない不快なものも受け入れる度量が必要でしょう

この点は、同感です。人には色んな嗜好があるものです。人の迷惑さえかけないという最低限のルールさえ守って頂ければいいと思います。
但し、強姦シーンなどのあるH漫画は、大人でしか買えない様に規制すべきです。外国でも、日本のようにコンビニでH漫画などが堂々と売られているのでしょうか。アメリカ、韓国、ヨーロッパではどうなんでしょう。

>建前としては「けしからん!」としておき、少しの罪悪感を覚えながらというのが適当なバランスではないでしょうか。

今回の条例に反対している出版社や漫画家は、自分の子供には、こういった強姦や近親相姦のシーンのあるH漫画を読むことは、子供の自由で、それを一切規制したこともなければ、たしなめたこともないというのなら、まだ筋が通ってると思うが、自分の子供には流石に読ませられないが、人の子供はどうでもいいというのなら、出版社や漫画家は、とりあえず本が売れればいい、という売らんがための反対としか思えない。
今回の条例に反対している出版社や漫画家さんに言いたい。強姦や近親相姦のある漫画が世界に誇れるなら、石原さんの漫画フェアーに対抗して、H本ばかりを集めて、世界にアピールすればいい。
要は、未成年でも自由にH本が買えるという野放図な販売体制が問題であり、H本は、大人になって買え、っていう大人としての建前としての販売の規制は必要と思います。

21 ■東京都の条例

何らかの規制は必要でしょう。大人が子供を性欲の道具にして金儲けしている状態がまともとは思えん。大人は子供を守り育むモノではないでしょうか。世の中には虚構と現実の区別が付か無い人もいます。何より最早この国は日本人だけが住んでいる状態ではなくなった。外国で規制されているということは、外国人のなかには子供を性欲の対象として行動する者がいるということでしょう。そういった者から子供を守る為にも何らかの規制は必要でしょう。

規制されたならいつの日にか規制緩和ということもありえるでしょう。大人は子供を性欲の道具にして金儲けしても構わないと国民の多数が思える様になればね。

22 ■無題

>>20
>m様
条例反対派の方々が言ってるのは、「条例の内容が曖昧で乱用のおそれがある」ということであって、「子供に何を読ませてもいい」ということではないと思うのですが・・・。

条例賛成派の方々は、「コンビニの一般コーナーにあるエロ本を成人コーナーに移すだけ」と仰っているのですが、今の時点で一般コーナーにエロ本が置いてあるコンビニや書店なんて、自分は見た覚えがないんですけどねえ。

それだけの規制の為に、「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現、などという曖昧な内容にしたことが批判されてるのでしょう。
基準が明確でない、一体誰が「この作品は不当に賛美・誇張している」と決められるのか、というね。

「近親相姦」を描いた作品を、「これは不当に賛美している」「これは不当に賛美していない」などと個人の主観で規制を決めるのは非常に危険だろうという話なのでは。

条例に反対する出版社や漫画家のほとんどは「もっと規制の基準を明確にしろ」と言っているだけでしょう。

また、なぜ漫画・アニメだけで小説は含まれないのか、ということも批判されてますね。
根拠も示さず「小説はいいけど漫画は駄目」としているのですから、条例賛成派は単に漫画に対して偏見を抱いているだけではないか、という疑問も出ている訳です。

それを、
>自分の子供には流石に読ませられないが、人の子供はどうでもいい
>強姦や近親相姦のある漫画が世界に誇れるなら、石原さんの漫画フェアーに対抗して、H本ばかりを集めて、世界にアピールすればいい。

などと論点がずれたことを言って、あたかも反対派が人格破綻者であるかのように印象操作するのは感心できませんね。


記事に関係のない話で皆さん失礼しました。

23 ■条例に小説が含まれない理由

素人氏 ♯22

やっぱり都知事自身が小説家で「太陽の季節」とか書いていたせいでしょうかね。そう勘ぐってしまいます。未読ですが。

いずれにせよ、条例の内容が曖昧では、取り締まる側の胸三寸で決まってしまうので恐ろしいことではあります。 

24 ■無題

大前氏 民主党ここまでお粗末だと誰も思ってなかったと指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20101217_8346.html

>それにしても、ここまで民主党がお粗末だとは、誰も思っていなかったはずである。

野党時代、ろくに対案も出せなかった党が、与党になってちゃんとやっていけるとでも思っていたの?
何を目指したのか、さっぱり分からない税制改正、法人税率引き下げの代替財源に、財務省の示した増税リスト中、選挙に影響が少ないものをつまみ食いしただけ。
田原の番組で、こんなデタラメ予算を後何年組めるのか?と問うと仙谷は2年が限度だと答えた。
2年後どころか来年度の予算も危ないだろう。

25 ■無題

>シント様 #19
元市民活動家が代表を務め各種労組が支持組織、しかも政権与党たる民主党が言わずに誰が言うか、という気がしますねぇ > 賃金上げるべき

どうせカネを使うなら、法人税減税よりも「日本国籍を有する労働者」の新規・中途雇用や転職支援に補助金でも出せばいいのにと思います。

26 ■無題

日本は近代国家として理想的な条件がそろっています。

島国のため国境の問題が少ない
基本的に単一民族・言語
適度な人口・領域
宗教問題皆無
皇室という精神的支柱(一見時代錯誤のようですが)
恵まれた自然条件

27 ■無題

ユーロでドイツのような勝ち組とギリシャのような負け組があるように、日本の都道府県をそれぞれ独立国としてみたら、やはり東京のような大都市と地方のような負け組が出てきます。

東京都といくつかの府県の、住民一人当たりの国税収入額と還付額が「東京都の財政」のP22にあるのですが、自治体の財政面だけを見ても東京都の一人勝ちの状態です。
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/2104tozaisei.pdf

地方と大都市部で同じような住民サービスがうけられるのは、国が徴収した国税を地方交付金という形で税収の少ない自治体に再配分するからです。このような再配分のシステムの有無がユーロのような国家連合と国家の違いでしょう。
そして、一つの国家になるためには共同体意識が必要であり、それを阻害する要因となるのが異なった言語、文化、政治体制などでしょう。他にも宗教、歴史、民族などもあげられると思います。

これらが異なっていると国家にはなれないことはないです。しかし、やはり共同体としてはばらけてしまう方向に力が働きます。これを国家として維持するには上から強い力で押さえつける必要があるわけです。少なくとも言語、民族などが単一の国家よりは強い力で抑える必要があります。中央の力が衰えればユーゴのようにバラバラになってしまいます。そうならない為には共産党一党独裁とか、大統領制にして大統領に強い権限を持たせるとかですね。

逆に王様がいるとまとめやすいです。イギリスは革命によって国王を処刑しますが、結局は王制に戻しました。まあ、ユーロでは使えない方法ですが。

中国も共産党の力が衰えれば、自治区が独立してバラけるでしょうね。

28 ■オランダはどうなのよ?

>要するに、ドイツ対アザー(その他)という対立構造になっているわけですが、・・・・・・

これ、いつもひっかかるんですよね。オランダも結構な経常収支黒字かと思っておりますが、どういう反応しているのでしょう?知っている方あったらご教授お願いいたします。

29 ■不倫は嘘ですよね?

Udagawaって人が三橋さんが不倫してたと言ってますが嘘ですよね。

http://ameblo.jp/nono0220/entrylist.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5223/1291436391/90
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40118/1250423801/568-569
569 :Udagawa:2010/12/07(火) 11:23:22 ID:XhKC3dkA0
>>568
三橋のストーカーではないので一部始終を知っているわけではありません。
しかし、民主党も今回の事件やマスコミでの彼の評判を知っているため
三橋を近づけようとはしないようですね。
基本的に、清水会長が「笑い話」として三橋を出した時点で
清水会長が三橋を相手にしていないということでご理解ください。
やまと新聞で名前を挙げたみんなの党にもアクセスを試みているようですが
あまり脈がないようです。
やまと新聞は両院記者会で私の仲間ですが
「選挙中に不倫をして、なおかつ、身内を非難するなど政治を志す人としては失格ですね」とのこと
そのうえで「インタビュー中も自民党の公認でありながらみんなの党を口にして、自分の先見性の欠如を
自嘲しているなど、基本的に三橋さんは頭が悪いのですか?それとも常識がない人なのですか?」と質問されました。
私が何と答えたかは想像にお任せします。

30 ■無題

>素人様
>今の時点で一般コーナーにエロ本が置いてあるコンビニや書店なんて、自分は見た覚えがないんですけどねえ。

えっ、コンビニでは、たくさんのH本が売られているが?
それとアメリカや韓国のコンビニでも、日本のようにH本が売られているのだろうか。

>条例に反対する出版社や漫画家のほとんどは「もっと規制の基準を明確にしろ」と言っているだけでしょう。

なるほど。出版社や漫画家は規制自体には反対していない、「もっと規制の基準を明確にしろ」と言っているだけ、なんですな。
なら、出版社側からも、こういう基準にしたらっていう提案をすればいいんじゃないの?
そういう提案もせず、、反対ばかり言ってると、なんか一昔前の何でも反対するミンスみたいで、正直なんだかなあ、って感じが拭えない。
そういえば、この条例に反対していたミンスは、直前に賛成にまわったらしいですな。

>また、なぜ漫画・アニメだけで小説は含まれないのか、ということも批判されてますね。根拠も示さず「小説はいいけど漫画は駄目」としているのですから、条例賛成派は単に漫画に対して偏見を抱いているだけではないか、という疑問も出ている訳です。

なるほど、なら過激な小説もあるなら、それも入れればいい。
で、反対派も、賛成派もともに、子供のために、どうすればいい条例になるか、を考えればいい。

まあ、私が言いたいのは、H本は大人になってから読め。

以上





31 ■ライフの清水会長?

続きですがライフの清水会長?はこの人ですか?

10月の講演で一緒だったのに健忘症みたいねw
最近は流し読みだったけど三橋ブログのコメ欄は宝の宝庫だw
言質はいただいたからあとで証拠一覧リストに追加するね。

平成22年10月6日(水)
講師/清水 信次 ㈱ライフコーポレーション会長兼CEO
三橋 貴明 作家・経済評論家
http://www.jikyokushinwakai.jp/seimin/shimizu.mituhashi2010.10.6.html
http://www.jikyokushinwakai.jp/seimin/shimizu1.mihashi%20020.jpg

2010-12-12 10:46:31 マンガ 経済ニュースの裏を読め!
ttp://megalodon.jp/2010-1213-0034-48/ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10734412555.html
39 ■民主党への鞍替え

「選挙後に自民党から相手にされなくなりライフの清水会長へ民主党へ紹介してもらうよう口利きを頼む(宇田川敬介氏談)」
これは本当のことですか?それともただのデマですか?

めんたいこ 2010-12-12 18:39:42 [コメント記入欄を表示]
40 ■>39様

何ですかそれはwwww
ライフの清水会長って、そもそもどなたですか?

三橋貴明 2010-12-12 18:44:56 [コメント記入欄を表示]

32 ■ドイツVSその他大勢?

>>野村とゴールドマンの「アジア通貨ナンバーワンは人民元だ!」ってニュース
ポジショントークでしょ。んなもん。支那が上げている数字のいい加減さを思えば、石平さんならずとも、いつまでそれが持つやらさ。
嵌めこみ狙いさね。GSも会社が飛びかねない爆弾いくつも抱えているんだから。
んま、それはともかく、ドイツも本当に困っているのは確かでしょうが、ポルトガルとスペインが何時万歳するか秒読みの状態で、さて何が出来るか?となるとかなり厳しいのでは。
アイルランドのユーロ離脱は製薬工業が集中しており、輸出競争力はそれなりにある。
実際今年3Qはかなり良かったようだ。(戸締りさんとこ参照のこと)その辺から見るに、アイルランドのユーロ離脱はかなり現実的なソリューションだが、しかし、ギリシャやポルトガルは…
そしてその後始末はまず確実にドイツに回る。
ドイツがブチ切れるのも時間の問題かね、これは。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!