Hatena::Diary

ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-12-17

どうなのかなぁと思って。

まぁそういう性的だったり暴力的な妄想だとかを

「頭の中で考えてるだけだろ、実行してないだろ、誰にも迷惑かけてないだろ

という人は、自分自身の世の中や他人に対するポジションを「迷惑をかけるか否かという存在」としていることをどう考えているんだろうか?

なんかこぅ、自己肯定感の低いとこからの回答って感じがすんだよなぁ。

と。

もう染み付いちゃっててそういう自覚もないのかもしれないけど。

挙句にさぁ?

「彼女たちの苦しみがわかる。誰にも迷惑をかけていないし男なら誰でも世話になっているのだからもっと優しく接するべきだ」とコメントした、とか。

人から言われちゃうともう…な?庇っているように見えて逆に失礼なんじゃないかと。

えー。

そういえばギズムというハードコアパンクバンドのライブでは、会場に入る前に『このライブで死んでも文句を言いません』という誓約書にサインさせられる。当時のパンクのライブを見るのは命がけなのです。

そんな感じでどうかひとつ。

今回の都条例、完全WIN(勝利)だったグループが無かったですね。

まず、勝負ではなかったので勝利という概念自体が存在しない。賛成反対は勝者敗者を決めるために採るんじゃないんですよ。

とにかくひどいのが。

多少は相手にも利益を与えつつ、押し引きで交渉する場がネットにもあればなぁ。

ネットは交渉の場ではありませんよと。

誰がネゴシエーターになる?というのをどうやって決める?

その仕組みがネットにはないだろ?

その仕組みを持ち込んだ時点で、たぶんお前が「すっごく愉しい!」って思ってるネットは終わるぞ。行政のシステムと同じになるから。

自分のネットの利用頻度や傾倒っぷりがすべての人間の標準値だとでも思って?

んで

例えば私が都と交渉するとして

うわ、夢物語だ。やべぇ「ぼくが考えた交渉」だ。

でさ?

この漫画家さんが都と交渉しにいっても、論じられるのはこの漫画家さんが描いた作品に限られるよなあと思うんだけど。

まさか自分のじゃない作品の面倒まで見るつもり?

ったらコイツ何様やねんと。

さすが、「坊ちゃん」でボロクソに書かれても抗議せず、むしろ便乗して松山を観光地化させた愛媛県の言うことは違う。

県の総意になってしまいました。社説担当は選挙で選ばれてるのかな?

フジテレビと日本テレビが成年漫画の規制のように意図的にゆがめて報道しているのを見て苦々しく思ったが、こういう意見がマスコミ側から出ると本当に安心する。

「オメコ漫画家が性暴力を当然の行為のように意図的にゆがめて描写しているのを見て苦々しく思ったが、こういう意見が行政側から出ると本当に安心する。」

でもいいのか。