風邪はやってますねー
こんにちは☆ 皆さん、お元気ですか? 風邪流行ってますねー。演習クラスでも、(私も含めて)風邪ひきさん多かったかも。
さて、いつの間にか年の瀬になり、2年生もあと少しで終わってしまうのかと思うと、ちょっぴり寂しい気がするのと、勉強面で焦るのと・・・。
司法研修所の2回試験で、今年は落第者が10%もいるそうです。(えーっと、法曹になりたい人は、まず法科大学院修了or予備試験に合格して受験資格を得る⇒新司法試験に合格する⇒司法修習を受ける⇒2回試験に合格する⇒法曹になれる!!という、遠い道のりがあります)
司法修習後、2回試験に受かるように、個別に先生がつくのにも関わらず、落第者がどんどん増えているらしくて、どの先生も、質が下がったと嘆いているとか・・・こちらとしては、そんなことはない!と言えるように、まず頑張って合格しなきゃですねー。
最近とっても信じていた人達ばかりに裏切られたり(これでもか、これでもかーってカンジ(笑))、色々と自信なくしてる時に(けっこう、私、普段はおおざっぱでいい加減なんだけど、大事なことは真面目に考えてるんですよねー。そういう人の心を踏みにじったり遊んじゃったり笑ったりするロー生、多いですね。ほんと、軽蔑しちゃう。でもやっぱり私は、信じていつも損してばかりの「ユートピアン」(by竹田ゼミ)でした!←ただのバカじゃん?!(笑)・・・もう、誰も信じたくない。ってか、絶対信じない。
今年は、旦那の度重なる裏切りから始まり、大事な人達に、一方的に、何度も、裏切られ続けた1年ってことで、もうすぐ年忘れできるのが嬉しいっ♪ よく生きてる、わたし。子供いるから暫くまだ死ねない。でも、もしかしたら、今週末の検査結果で癌にかかっていて、すぐに死んじゃったりしてね、、、この恐怖ともあと2日だ、頑張るぞ♪、、)、
勉強のことを考えると、ますます自信喪失しそうですが(笑)、これが現実でして、これから人数絞られていく時期が始まるから、できるだけ早く受かったほうがいいみたいですね。
今の3年生が、順調に新司法試験に合格すれば、その人達は、修習中は給与(給付制)出るそうです。ただ、党内に弁護士を多く抱える民主党が「1年だけよ♪」って言ってるので、この先は不明だそうです。
今日の少年法は、53期の女性弁護士を招いてお話を聞きました。刑事弁護(少年)「付添人」の活動に関するものでした。これは、私が弁護士を目指したきっかけになる話、ストレートど真中だったので、すごく楽しかったです♪♪
刑事弁護は、国選弁護人制度が確立しつつあるので、お金にはならないそうですが(逆に手出しになることが多いらしい(笑))、私としては、一番やってみたい仕事!なので、事務所経営費は民事訴訟でなんとかして、できるだけ沢山の少年が更正していく姿を見守りつつ、一緒に私も成長していきたいものです♪
今日は、少年の刑事弁護の生々しい現状と、その場その場の弁護士としての心構えみたいなものを教えてくださり、とっても勉強になりました☆ありがとうございました☆☆
それでは、今回はこの辺で・・・
こんばんは☆
こんばんは☆ 皆さん、変わらずお元気でしょうか?
さて、昨夜、体調がすこぶる悪く、今日も午前中は気持ち悪くて横になりたかったくらいですが、昨日、母が持っていた抗生物質をもらって何種類か飲んだら、今日は熱は下がったようです。ただ、久しぶりに抗生物質を多量摂取したので、顔・身体がむくんじゃって(特に顔)、ちょっとビックリしました(今朝なんか別人みたいで、できれば「知っている人に会いませんよーに」って思っていました(笑))。薬って、こんなに身体に負担かけるんだね、怖いっ。それに、体調悪い時って、気分まで落ち込むんですよねー(そして思考停止中)。不思議です。
今日は、事実と証明(刑事系)と自主ゼミ(行政法最終日)。今日提出のレポート「論告」も無事出し終わり、毎週木曜〆切レポートは提出し、明日提出の少年法レポートは週末に終わり、、、今週は提出物が多かった。やっと一息つけました。
あと、ブログ、いつも見てくれている方、有難うございます♪ 最近、週末になると1日に50人以上アクセスされていたり、毎日アクセス件数を更新してるので、ちょっぴり嬉しいです☆ コメントしていただけたら返しますね♪ お待ちしていま~す☆
今日の勉強時間は、計8.5時間(論告レポート、民訴レポート、事例研究行政法、他行政法の問題など。その他何かやったけど忘れた。授業1時間分含む)。うーん、言い訳は、体調不良…(?) 目標1日10時間は、なかなか超えることができません×××が、とりあえず、早く体調を治したいです☆
では、今回はこの辺で・・・
こんばんは☆
こんにちは☆ 皆さん、お元気ですか?
私は週末にのんびりしすぎたせい(?)で、風邪をひいてしまいました(涙) 喉痛いのと、熱が出てるっぽい・・・くすん、やることいっぱいあるのに、早く帰らなきゃ(汗)
Tちゃんに「一緒にアンパンマン体操やろ~う♪」って誘われたり、(Tちゃんが)飽きずに「よ~い、スタート!」と言って、追いかけっこして疲れたのもあるけど(笑)。せめて週末は、2、3時間くらい、我が子との触合いの時間をとらないとね♪ いっぱい甘えさせました~☆
さて、今日は民法・民訴と重い1日でしたが、無事エネルギー切れにならずに終わりました(笑)。
民事系は、切り口さえ見つけられれば、内容を少し掘り下げられるようになってきたので、その判断力みたいなものって、論点整理本で軽くさらって判例で具体的ケースを当たって行けばいいのかな?・・・民事系は入口を間違えると迷路みたい(笑)。
そういえば、両親は、私の春季休暇中に2回ほど旅行に行くみたいです。国内は、萩・津和野へ。海外は、ベルギー・オランダだそうです。羨ましい♪ 今朝、北千住駅フォームにも、海外旅行使用の大きなスーツケースを持ったグループがいました~。
今、円高で、ユーロも安いしね。私がフランスに行った時は、1ユーロ160円くらいで、カフェでクロック・マダムとコーヒー頼んだだけで、1500円くらいしたのかな?カフェにしては高かった(汗)。 そして、外食はフランスでも少々低価格のマックを何度か利用。 ベルサイユ宮殿の前に、「ぜひ寄ってください♪」とばかりに、大きなマックの看板が見えたので、入ってみました♪ 味は変わらなかったです。メニューが多少違ったけど。
ベルギーとオランダって、チョコレートとチューリップ?っていうイメージなのですが、ヨーロッパでもどんな場所なのかあまり知らないです。お土産の写真が楽しみ~☆☆
父は、以前からマチュピチュに行きたいって言ってるのだけど、母親は高山病にかかるのを怖がっていて、なかなか計画立たないみたいです。私は、アメリカ留学中に、南米旅行(マチュピチュ、ナスカとか・・・)に行こうと思っていたのですが、安いアパートを借りようとおもっていたところ、両親の反対で、ホームステイになって賃料高くて、行けなくなっちゃったので(NY旅行に切替。)、いつか行けるといいな♪
でも、暫くは長期旅行は控えて、勉強に励みま~す♪ 1週間くらい海外旅行に行くと、帰国後1週間くらい、まだ旅行してる気分でふわふわしちゃって何もできないし(笑)。
では、今回はこの辺で・・・
個人通報制度
こんばんは☆ 今日は寒いですね、、、皆さん、変わらずお元気でしょうか?
さて、今日は、先々週、国際人権法の先生がお休みされた振替で、5,6限授業でした。8時まで延びたので、ちょぴり疲労感ありかな?
でも、今日の内容は、とても面白かったですよ~♪ 国際条約の個人通報制度に関する講義と、実際に国連の提供するアプリケーション・フォームに、自分で考えた事件を記入して、訴訟提起するものでした。 全部英語で書かれていたので、できるところは英語で書いてみました☆ そして、みんなのアプリケーション・フォームを配って、全員が審査委員になったつもりで、訴訟要件をクリアできるか議論しました。
日本は、国際人権条約を批准しているものの、個人通報制度を認めるProtcol(選択議定書)は批准していないので、実際にはまだ使えない制度なんだけど、批准することがあったら、日本人はもちろん、国内で立場の弱い外国人を大勢救えるような制度なので、近い将来、実務で使えるようになるといいのに♪
窓口は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所の日本事務局)なので、英語で運用したほうが、処理が遅延されずに済むらしい。UNHCRの日本事務局には、日本人枠は3枠しかないから、日本にあっても、職員は殆ど外国人みたいなんです。国連大学ビルに入ってるんだけど、きっと、オフィスに入ると外国だね(笑)。
さて、今日もまだやることがいっぱい・・・
では、今回はこの辺で・・・
フクちゃんのくしゃみ
こんばんは☆ 今日はキレイに晴れましたね。すっかり冬らしい天気になりました♪
今日は、少年法レポートなどをしたり、Tちゃんと私の母と散歩に行ったり、のんびり過ごしました☆
そういえば、ウチの愛犬フクちゃんが、最近くしゃみばかりしているんです。風邪なら体調悪そうにするのでしょうが、そんな様子もなく、ご飯もちゃんと食べているようなので、、、もしかして、花粉症?! この時期、私も目がほんの少し痒くて、きっと何かの花粉が飛んでる~。でも、犬って、そもそも花粉症になるの? よく分からないなぁ。。。
さて、身体のバイオリズムが少し変で、先週末から眠いので、今日は少し早めに眠りたいと思います♪
では、皆さんもお体にはお気をつけて…
手紙☆
こんばんは☆ 今日はまた嬉しいことがあったので2本目更新しています♪
毎年、この時期になると、従妹や従姉兄の子供達にクリスマスカードを送っています♪ 今日、学校帰りに雑貨屋さんでクリスマスカードを選んできました☆
その中に、幼い頃から文通をしている従妹(Mちゃん)がいるのですが、その子から、一足先にクリスマスカードと紅茶のプレゼントの入った手紙が届きました!ありがとう!! 実は、私が小学生の頃からずっと、Mちゃんのお母さん(私の母のお姉さん)と文通をしていて、Mちゃんが生まれて、手紙が書けるようになったら、今度は私とMちゃんで手紙のやり取りをするようになったんです!そのうちTちゃんとMちゃんの文通になるかも・・・♪
さて、Mちゃんのことは、以前ブログで紹介したことがあると思いますが、千葉大の薬学部からそのまま研究室に進んだ女の子で、とても美人なんです♪ それで、彼氏さんの方は、今時珍しい、真面目で律儀な好青年だと聞いていて、「天然記念物」だとブログで紹介したら、その名付け親は、もう1人の親戚(従姉の子)の女の子だよ~と、異議申立て(笑)が入りました♪ でも、彼氏さんは結構気に入っているようなので、訴えは取り下げられたようです。
とても心配してくれて、、、大きな目標に向かって頑張るのは大事だけど、立ち止まって初めて見えてくることって色々あるよ~って☆ …Mちゃん、いつの間にか私より(?)大人になってたみたい(嬉)。・・・ありがとう、もっと心を楽にして過ごしたいと思えるようになりました♪
もう体調はだいぶいいいのかな? Mちゃんの方が心配だよ~。それでは、また会える日を楽しみにしています♪
・・・のだめカンタービレのサウンドトラック(ヨーロッパ編)聴いて癒されてます♪
では、今回はこの辺で・・・
Hi!
Hi! How have you been?
The new season comes. It’s a very winter day, isn’t it ? I think it’s from this week. But my heart got warm. Thank you everyone!! I love lots of my dear friends! I found my answer about ”the mase or the exit”. That was the exit.
On this weekend, I have to finish 2 kinds of the end of the term reports, and to prepare the next theme about MINPO. So, such a busy weekends are usual for the law school students.
But, sometimes I’d like to enjoy going somewhere, or to have an enjoynable time. That’s my wish.
Then, see you soon♪
Sincerely yours.
MASE or EXIT
Hello, my dear friends! How’s going?
Do you know the movie,” Now, I’m coming! (ima-aini-ikimasu)” televised 5,6years ago? I watched its last scene, and cried and cried. This was because I was very moved by her determination with good grace.
Maybe, 1 month ago, I have had my determination the same as that story, like that if I’m coming to my daring, I’ll die for sure(my case is another). But my dicision was easy thrown away by him. I’ve never had such an important and brave mind so far! However, he couldn’t believe myself. I was so miserable…
I think I had so strong contemplation going on, but he didn’t. His mind was so weak and easily confused by others. So, I understood mine is stronger than his. So, I was simply sad. How stupid of me to believe him! That was my impression then.
☆ ☆ ☆
I mean, his mind loving ×× is so weak, and I can see his hesitation. That’s it.
Now, I’m little tired. And I don’t have any confidence anymore until my recovering.
Then, see you soon ♪
With love,,,
感 想
こんにちは☆ 皆さん、変わらずお元気でしょうか?
今日は、携帯電話を家に忘れてきました。メールくれた方、返信遅くなります×××
さて、今日は、何だかすごく嫌な人になりたい気持ち(つまり、サディスティック気味)で、ツンツンしていました(反省)。皆さんは、そういう時ありませんか?
多分、ちょっとだけ勘違いというより、自分で信じられなかったこと(have to but I can’t)があって、自分が腹立たしいのもあるかな?学生時代は、Jちゃんってホント、ユートピアン(理想主義者・妄想多し・笑)だよねーって言われてたんだけど、いつから私はこんなに現実主義になっちゃったんだろ、って思った。妄想しても、現実はそんなに甘くないし、むしろ残酷かもって思うようになってたよ~。心に砂漠が出来てるゾ。水をくれ~(乾)
仲良くなりたい時やすれ違い防止には、できるだけ一緒の時間を過ごすか(これが一番簡単♪)、決まった時間だけは一緒にすごすって決めたりすることが大事だと思います♪ 若い世代のご夫婦たちは、共働きも多くてただでさえすれ違っちゃうところ、意識して2人の時間を持とうとしているはず。自分から距離をあけようとしたり無視するってことは、すれ違いましょう!て言っているようなものなのかなぁと・・・
・・・ってね、私はそんなこと言える立場ではないけど。色々考えてみて、わたしって本当にツイテないなー(笑)。人生に運はつきものだね。こうやって人生の喜びを自分で半減させて生活していくんだね…残念。ご愁傷様でした×××
最近、学校内外の多くの人達から色んな刺激を受けすぎて疲れちゃいました。みんな本気でぶつかってくるから、私も本気でぶつかるしかないのさ。(という訳で、個人的理由により疲労困憊気味。ホント、みんなナイフを持っていて、私は刺されるだけ刺されて、傷つくだけ傷ついたという感想ですが。。。その中には、誰も包帯を持ってきてくれる人はいませんでした。なぜ大事な人もナイフ?それは敵扱いなの?(悲)誰も傷を癒してくれる人はいませんでした。誰かの胸を借りて泣くことも出来ず、我慢我慢の毎日で、昨日自宅でやっと思いっきり泣くことができました。ホントは、我慢強いだけで、心は前からずっと変わらずガラスなのに私。もう何度も割れちゃったよ。こんな30女のどこがいいのかねー。不思議だ。)……安らぎがほしい・・・そして、リラックスしたぁい♪♪
さてさて、色々な人の恣意的な手も加わり、不本意にごちゃごちゃな絵が出来上がってしまったので、今更そんなことをぼやいても仕方ないですね。
今のこんな状況を喜んでいる人いるのかな?・・・まさかね、私の知ってる人にそんな性格悪い人いない、、、人の不幸を喜んでいる人とかいたらショックだし。・・・というか、むしろ、色んな人に心配かけているような気がする。 カラダのこと、情緒のこと、勉強のこと、、、←自分のこと、は最低限大丈夫だと思いますので、ご心配なく☆
あ、蛇足ですが、今日、パスタを食べにプロント(PRONT)によく行く~って話したら、タバコ吸うんじゃないか疑われたよ。ちょっとムッとしたかも。私は今まで一度も吸ったこともないし、興味もないし、そういうキャラでもないし、小さい子供もいますよ~。
また、大塚愛のI love ×××聴いてちょっとだけ癒しの心の旅に出てこよ~う♪ そして、勉強と穏やかな毎日へ。
最近、寒くなってきましたね。・・・お体ご自愛ください☆
ブリザーブド・フラワー☆
こんにちは☆ 皆さん変わらずお元気でしょうか?
さて、今日は、学校に来る電車の中から、雪をかぶったキレイな富士山と、建設途中の東京スカイツリーが見えました。もう第二展望台の少し上まで出来上がっていたよ☆
少し前にプレゼントされた、可愛いブリザーブド・フラワー、自習室の机の上に飾ることにしました。
では、今回はこの辺で・・・