南日本新聞のウェブサイト373news.comです

メニューをとばして本文へ移動します
ニュース特集:裁判員制度
連 載 関連ニュース 裁判員制度Q&A
「人を裁く」って何? 連載

紙面から

[関連記事]
鹿児島市夫婦強殺 事件前後5日被告の姿見ず 同居の姉証言
(2010-11-13)
 鹿児島市下福元町で昨年6月、高齢の夫婦が殺害された事件で、強盗殺人と住居侵入の罪に問われた男性被告(71)の裁判員裁判8日目は12日、鹿児島地裁(平島正道裁判長)であり、被告と同居していた実姉ら5人の証人尋問を行った。姉は事件前後の5日間、被告の姿を見ていないことを証言した。被告の足取りは分かっていない。
 被告は関東から帰郷した2008年8月下旬以降、逮捕される昨年6月29日まで同市三和町の姉夫婦宅で暮らしていた。
 姉は被告の年金支給日だった同年6月15日の午前10時ごろから同19日夕まで「弟を見ていない」と証言。「19日午前4時から5時ごろ、トイレの鍵の音がカチャカチャしたので帰ってきていると思った」と述べた。
 検察側は公判で犯行時間帯を18日午後7〜9時ごろと特定。事件は19日午前6時15分ごろの110番で発覚した。被告は18日夜の行動について、捜査段階では「散歩していた」と供述している。
 姉は19日夕になって被告の姿を確認したと話し、「年金をパチンコに使い、生活費を渡せないと謝ってきた」と明かした。「帰って来ないことが前にも1、2回あった。車で寝ていたと言っていたので、今回もそうかと思った」と述べた。「弟はきちょうめんで優しい性格。夫の介護や家事を助けてもらった」と訴えた。
 尋問は傍聴席から見えないよう、証言台をついたてで遮った。
 県警鑑識捜査員ら4人も出廷、鑑識作業の状況などを証言した。
 証人尋問は12日も予定時間を超え、証人1人が15日に繰り越された。15、16日は計5人の証人尋問と被告人質問を行う。17日に結審し求刑、12月10日に判決が言い渡される。
 

2010/12/10 鹿児島市夫婦強殺 被告に無罪判決/鹿児島地裁
2010/11/17 鹿児島市夫婦強殺に死刑求刑
2010/11/16 犯行時間帯「車で寝ていた」 鹿児島市夫婦強殺、被告人質問
2010/11/16 鹿児島市夫婦強殺 「前夜、現場近く通る」 検察に被告供述
2010/11/13 鹿児島市夫婦強殺 裁判長「裁判員は疲労、配慮を」
2010/11/13 鹿児島市夫婦強殺 事件前後5日被告の姿見ず 同居の姉証言
2010/11/11 鹿児島市夫婦強殺 DNA、発覚翌日採取 担当官証言
2010/11/10 鹿児島市夫婦強殺 侵入窓枠にスコップ痕 鑑定官ら証言
2010/11/09 鹿児島市夫婦強殺 解剖医が多数の殴打痕など証言
2010/11/05 鹿児島市夫婦強殺 裁判員らが現場検証
2010/11/05 鹿児島市夫婦強殺 「封筒の掌紋で特定」 元鑑識課長が証言
2010/11/02 鹿児島市・老夫婦強殺初公判 「全く知らない」と被告
2010/11/01 鹿児島市・老夫婦殺害事件 地裁で裁判員選任始まる
2010/11/01 鹿児島市・老夫婦強殺 2日に初公判/鹿児島地裁
2010/10/26 屋久島社長遺棄 主犯格が起訴内容認める
2010/10/26 屋久島社長遺棄 裁判員にすべて女性選任/鹿児島地裁
2010/09/26 夫婦殺人裁判員裁判 鹿児島地検が日程短縮要請
2010/09/02 曽於の強盗致傷、懲役8年の判決/鹿児島地裁裁判員裁判
2010/08/24 鹿児島市の老夫婦殺害、裁判員裁判11月2日初公判/鹿地裁
2010/07/29 南さつま女性殺人 懲役12年の実刑判決/鹿児島地裁
2010/07/16 曽於父親殺害で懲役11年判決/鹿児島地裁で裁判員裁判
2010/07/09 実父刺殺娘に懲役9年判決 鹿児島地裁で裁判員裁判
2010/06/15 曽於強盗致傷3被告、起訴内容認める/鹿児島地裁で裁判員裁判
2010/06/10 裁判員裁判 大麻栽培4被告に実刑/鹿児島地裁判決
2010/06/03 暴力団幹部ら大麻栽培認める 鹿児島地裁で裁判員裁判
2010/05/21 裁判員制度1年 鹿児島地裁初の死刑適否判断も 強盗殺人事件公判控える
2010/05/20 裁判員裁判で傍聴者に金属探知機初導入/鹿児島地裁
2010/05/17 裁判員制度に賛否が拮抗 参加消極派は依然8割/南日本新聞世論調査
2010/05/13 女性暴行被告懲役6年確定/鹿県裁判員裁判
2010/05/11 下福元夫婦殺害 被告が否認続ける/鹿地裁公判前手続き
2010/03/20 鹿児島市川上の強盗致傷 無罪主張の被告が控訴
2010/01/05 鹿児島県内3例目の裁判員裁判 女性暴行致傷罪被告が控訴
2009/12/17 [速報] 鹿児島県初の性犯罪裁判員裁判 「被害者の苦痛明らか」懲役6年の判決
2009/12/16 鹿児島県初の性犯罪裁判員裁判 検察が懲役7年求刑
2009/12/15 [速報] 鹿児島県初の性犯罪裁判員裁判、裁判員6人選任 被害者保護に配慮
2009/12/11 初の裁判員裁判 懲役5年が確定/鹿児島地裁
2009/12/10 鹿児島県内初の裁判員裁判 被告控訴せず
2009/12/09 鹿児島県2例目の裁判員裁判 妻傷害致死に猶予判決
2009/12/08 鹿児島県2例目の裁判員裁判 懲役4年求刑、弁護側は執行猶予求める
2009/12/08 鹿児島県2例目の裁判員裁判 初公判で2人被告に質問
2009/12/07 県内2例目の裁判員裁判開廷/鹿児島地裁
2009/11/27 裁判員6人、3日間の重責振り返る 鹿児島県初の裁判員裁判
2009/11/26 「終わってホッと」裁判員ら会見 鹿児島地裁の裁判員裁判
2009/11/26 鹿児島県初の裁判員裁判 強盗致傷で懲役5年の判決/鹿地裁
2009/11/26 鹿児島県初の裁判員裁判第3日 評議再開、午後判決へ
2009/11/26 鹿児島県初の裁判員裁判第2日 裁判員1人が質問
2009/11/25 鹿児島地裁の裁判員裁判 懲役7年を求刑、結審
2009/11/25 鹿児島地裁の裁判員裁判 裁判員が初めて被告に質問
2009/11/25 鹿児島県初の裁判員裁判 第2回公判が開廷
2009/11/25 鹿児島県初の裁判員裁判第1日 モニターで犯行状況説明
2009/11/24 鹿児島県初の裁判員裁判が開廷 裁判員は男女各3人
2009/11/24 鹿児島県初の裁判員裁判 裁判員6人決まる
2009/11/24 鹿児島県初の裁判員裁判 選任手続き始まる
2009/11/23 鹿児島県初の裁判員裁判、24日から 6月の強盗致傷を審理
2009/07/27 手話通訳士が裁判員制度学ぶ 鹿児島地裁書記官が助言
2009/07/15 裁判員制度 宗教界に波紋「死刑、教義に抵触」「国民の義務」
2009/07/08 被疑者国選弁護 対象事件拡大で依頼大幅増/鹿児島県内
2009/06/09 裁判員制度 被害者に候補名伝達 鹿児島地裁も最高裁と同方針
2009/06/06 裁判員制度 手話通訳 大丈夫?
2009/05/22 裁判員制度スタート 自動車販売店などが説明会/鹿児島市
2009/05/21 裁判員制度スタート 鹿児島県内の候補者、思い複雑
2009/05/20 性犯罪被害者情報の保護を 鹿地裁に要請書
2009/05/18 鹿児島地裁が裁判員制度見学ツアー 100人余が参加
2009/05/18 裁判員制度 弁護士らが講演会で廃止訴え/鹿児島市
2009/05/15 「裁判員制度学んで」5月17日、鹿児島地裁見学ツアー
2009/05/14 裁判員制度 6割が「反対」/本紙鹿児島県民調査
2009/05/06 評議、市民だけで 「捜査改革」も不可欠/作家・伊佐千尋さん
2009/04/26 「取り調べ全面可視化を」 裁判員制度めぐり鹿児島市で集会
2009/04/19 法廷通訳、整備に課題 資格認定制度創設求める声
2009/04/19 冤罪テーマに25日県民集会/鹿県の5団体
2009/02/02 事件報道のあり方探る 裁判員制前に鹿大でシンポ
2008/11/04 裁判員休暇 鹿県内9市町が整備
2008/10/08 裁判員制度 鹿県法曹3者、天文館でPR/鹿児島市
2008/08/28 裁判員制度 市町村の候補者数決まる/鹿地裁
2008/08/20 模擬裁判、親子で体験 鹿児島地裁で見学会
2008/08/08 裁判員制度 鹿児島県内候補、初年2300人
2008/06/01 法廷技術磨く 裁判員裁判ふまえ研修会/鹿県弁護士会
2008/05/21 裁判員制度開始まで1年 鹿県内、年間180人選任

裁判員制度Q&A 裁判員制度Q&A ここが知りたい




桜観光
新着情報
南日本新聞の購読申し込み
桜島降灰速報メール 373写真館 動画ページ 373TV
九州温泉プレス 南之方 新聞協会 地域再生大賞
オススメ情報
373news.comに掲載しているコンテンツの著作権は、南日本新聞社または各情報提供者にあります。2次利用の可否は読者室までお問い合わせください。