日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

野球練習のため…保護者が校庭の芝剝がす

保護者らによって芝が剝がされた市立春木中学校の校庭(共同)
保護者らによって芝が剝がされた市立春木中学校の校庭(共同)

 大阪府岸和田市立春木中学校(高間裕博校長)の校庭(8976平方メートル)に敷き詰めてあった芝生のうち約3分の1を、野球部とソフトボール部の部員の保護者らが重機を持ち込んで剝がしていたことが16日、学校への取材で分かった。

 学校側の説明によると、保護者らは11月、「グラウンドがでこぼこして練習がしにくい」と芝生を剝がすよう要望。学校と保護者側で協議し、11月末に土砂を入れた。12月4日になって、保護者側が突然重機を持ち込み、芝生を剝がした。

 校庭は2009年6月、大阪府の「みどりづくり推進事業」の補助金と、地域住民らの寄付を合わせた約800万円をかけて芝生化。橋下徹知事は「地域の人に支えられないと芝生事業は進まない。地域の総意なのか確認が必要だが、一部の保護者の暴挙なら許せない」と述べた。芝生は全校生徒と教職員、地域のボランティアが植え付け、日常の管理もしていた。

 高間校長は「土砂を入れて整地することは認めたが、剝がすことは認めていない」として、原状回復を求めている。

 関係者からこの問題の相談を受けている岸和田市の弁護士は「相談者の了解が得られていないので何も答えられない」としている。

 近所の男性(59)は4日朝、男性数人とユニホーム姿の少年らが重機2台で校庭の芝生2カ所を剝がしているのを目撃。「芝生の整備かと思ったが、扇形に芝生を剝がしたので違うと気付いた。以前は窓から芝生が見えて気持ち良かったのに」と残念そうに話した。(共同)

 [2010年12月16日13時4分]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  小学校講師がわいせつ容疑 別の市で採用 - 社会ニュース
  2. 2  会社傾き不安…覚せい剤の女性乗務員 - 社会ニュース
  3. 3  少女にわいせつ画像送らせた空自隊員処分 - 社会ニュース
  4. 4  道頓堀の「大たこ」深夜の自主的退去 - 社会ニュース
  5. 5  JR博多駅にタイル画「出会い献上」 - 社会ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです