もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【政治】環境税を導入するので、ガソリン業界などへ80億円の補助金を出す方針-政府

1 :出世ウホφ ★:2010/12/15(水) 00:06:22 ID:???0
政府は、来年10月からの環境税導入に伴い、ガソリンなど燃料価格の上昇を抑えるために、
各業界団体に最大80億円の補助金を出す方針を固めました。

政府は、石油や石炭に対する課税を来年度から3年かけて2400億円増税する方針です。
ただ、民主党は、環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望しています。
このため、政府は、補助金によって価格上昇を抑制する方針を固め、来年度、
ガソリン業界への50億円をはじめ、関連する業界団体などに合計で最大80億円の
補助金を出す方向で調整しています。そのうえで、この補助金は年末に編成される政府予算案に盛り込まれる見通しです。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201214026.html

2 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:06:43 ID:mooqfUnr0
ハァ?

3 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:06:56 ID:/lX5QlLJ0
(´・ω・`)?

4 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:07:39 ID:3K7ola+k0
これがアホサヨ政治です

5 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:08:10 ID:1qxp/bNG0
ほんとうに場当たりな対応しかできないのか

6 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:08:14 ID:wQJ2sFGb0
ん?新日石はじめ最高益だしてなかったか?
まぁ在庫からでた利益だとかなんとか言ってたか。

7 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:08:32 ID:Gxd4B/SQ0
環境税って地方で既に導入されてなかったっけ?

8 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:08:42 ID:xKZ6TFdl0
これはいい案
民主GJ!

9 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:08:50 ID:f009JVtx0
・・・意味が解らない。

10 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:09:17 ID:HMO9JJRz0
???
段階的に税率上げるとかやればいいのになぜ補助金

11 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:09:38 ID:aZQ9+X3v0
イカちゃん!イカちゃん!イカちゃん!イカちゃんんぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!イカちゃんイカちゃんイカちゃんぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!イカちゃんの着た服をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!イカちゃんモフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
コスプレのイカちゃんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
病気が治って良かったねイカちゃん!あぁあああああ!かわいい!イカちゃん!かわいい!あっああぁああ!
イカちゃん生写真も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!生写真なんて現実じゃない!!!!あ…生写真もパソコンの画像もよく考えたら…
イ カ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!イカちゃんんぅぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?写真のイカちゃんが私を見てる?
パソコンのイカちゃんが私を見てるぞ!イカちゃんが私を見てるぞ!セーラー服のイカちゃんが私を見てるぞ!!
ミニイカちゃんが私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはイカちゃんがいる!!やったよシンディ!!ひとりでできるもん!!!
あ、巫女娘のイカちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあイカ様ぁあ!!イ、イカー!!イカちえあぁああああああ!!!イカちぁんぁぁあああ!!
ううっうぅううっっ!!私の想いよイカちゃんへ届け!!海の家のイカちゃんへ届け!!

12 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:10:38 ID:t2V6qaSTi
最初から増税しなきゃいんじゃね?

13 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:10:55 ID:rsSSaYUn0
もうアホかと。

14 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:04 ID:gBbRkaboP
暫定税率廃止→環境税になりますた
環境税率上げます→補助金出してガソリンだけ下げます

その前にやること山ほどあるでしょうが?

15 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:17 ID:W41ZRdGi0
減税じゃなかったのか?
クズ菅
約束守れ

16 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:19 ID:YTOG++If0
これが朝三暮四か

17 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:59 ID:unNtGBwN0
なんのこっちゃ?

18 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:09 ID:hLfR/AE20
アホちゃうか

19 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:20 ID:CILHA04M0
なんで円高なのに、ガソリンも灯油も値下がりしないの?どんどん高くなってくよね?

民主党になってから、下がった物って無いな。

20 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:25 ID:mp93QK1i0
投機でガソリンの値段あがってるんでそ?補助金でどうせいと。

21 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:36 ID:cGS9U9TeQ
(・∀・;)え

22 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:38 ID:YR0tYrvx0
いいかげんにしろ!!全然借金がへらせてないではないか、むしろ管が増やしてるでは
ないか。。何か考えてるんだ。


23 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:41 ID:VE0nzXSK0
馬鹿じゃねーのもう

24 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:50 ID:GXzZ5rro0
>>16で終了かな

25 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:09 ID:Wn0xCYeI0
ガソリン値下げ隊はどこへ消えたんだ

26 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:16 ID:90cTGrYM0
何がしたいのか分からない

27 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:38 ID:yziW2KnR0
my日本一周年記念式典-青山繁晴氏講演5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13003837

お前らコレ見ろ、日本で売国奴と呼ばれる奴らの実体がわかる


28 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:41 ID:C9Vk52kN0
>>19
下がったのは民主党の評価だけだな

29 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:44 ID:LpCMNgdRO
焼け石に水滴な補助金だな

30 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:47 ID:AohvYMmV0

小沢が絡む党は、日本の借金をどんどん増やすw

子供手当てやめろよw

31 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:03 ID:XknfAjA20
>>19
景気

32 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:06 ID:BzaaYeRc0
鳩山あたりのポケットマネーから出せよ

33 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:10 ID:kpWso7G80
>>19
つ年金支給額

34 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:12 ID:rxlCxoSX0
意味ねー

35 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:22 ID:hLfR/AE20
補助金の財源はまた別の増税かねw

36 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:32 ID:G1Enen750
民主党ってやる事全てが意味不明

37 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:33 ID:mZHWPe+j0
環境税を止めれば良いじゃん。
値下げ隊はどこに行ったんだよw

38 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:40 ID:FEHSHBRn0
>>28
なるほどw

39 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:14:52 ID:dPzW2cN4P
ガソリンスタンドのタンク変えたりしなきゃだしな
法人税にしろもう消費税上げなきゃ首まわんねーだろこれ

40 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:15:09 ID:/d4dwNUf0
一体何がしたいの?
ぐるぐる回すのが趣味なの?

41 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:15:54 ID:4kIs5uFCP
>>40
途中でピンハネできるんだよ。

42 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:15:58 ID:DbgX8oYEO
財源どこだよ。
ていうかポッポのおき土産か

43 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:16:31 ID:h7yWHnuj0
とりあえずカネ握らせときゃOKって小沢さんですか?

44 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:16:33 ID:cxx8fWvlO
ガソリン業界から民主党にキックバックが入るんだろ

さすがは収賄犯と脱税犯と年金滞納者がトップ張ってる犯罪組織民主党

さっさと破防法を適用しろよ

45 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:16:35 ID:d4CNSsRt0
意味が分からない

46 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:16:56 ID:35Jkz05D0
ガソリン業界の組織票ってあんの?

47 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:16:59 ID:FZapSUocO
ガソリン業界の票集め

48 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:17:00 ID:imjFVpZG0
税金取る一方でばらまくって、消費者に何の得があるのか?
余計なことするなよ。
CO2削減の約束事は、約束した奴だけの責任でなんとかしろ。
国民を巻き込むな。

49 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:17:05 ID:PZRolWKz0
なんかアホっぽいなw
ガソリン価格は他の要素でも上下するし、補助金の効果が
見えにくい
穿った見方をすれば、その”各業界団体”って連中の懐に
入っちゃうかもしれん
無駄使いするよなぁ

50 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:17:37 ID:P3NxY3xj0
>>42
「俺に2万4千円よこせ!そしたらお前に800円あげよう!」だから
財源は大丈夫なんじゃねーの?w

51 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:18:01 ID:4WHaQvRg0
その前に温室ガス25%削減止めろよ

52 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:18:09 ID:tz4RLikr0
キチガイすぎるw

53 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:18:51 ID:FEHSHBRn0
>>1
このままだと、ガソリン値下げ隊のメンバーが全員落選の恐れがあるから
補助金でガソリンだけでも値下げして誤魔化そう、としか思えんな。
大局的な戦略が何もないから、こういう行き当たりばったりな事ばかりして
さらにどうしようもなくなり、そして最後には盛大に自爆する。
次の総選挙では、現職の四分の三くらいが落ちるんじゃね?


54 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:18:52 ID:2NmkTPfv0
意味がわからない

55 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:19:03 ID:IVZrjfd/0
ばかなの?

56 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:19:05 ID:dADEFL0c0

結局、補助金で回しているのでは意味がない

57 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:19:06 ID:Aie1R9XdO
>>1血税を油屋に小遣いとしてくれてやるのか。糞虫としか言いようがない。

58 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:19:15 ID:Ngd9uC+u0
2400億円巻き上げて、
80億円払って、
同じ値段で売れと言うのか。

59 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:19:37 ID:BWz5eMjz0
これに批判してるやつは確実に無能
経済勉強してこいネトウヨ

60 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:20:27 ID:Yh9MQnRx0
つーか子供手当てをやめないどころか意地でも出そうとするのは
何の目的があるんだよ?
最高額の借金、増税までして捻出したいのはなぜなんだよ?

61 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:20:41 ID:3djOamPp0
子ども手当の財源が子ども手当の逆Verみたいな

62 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:20:45 ID:d8nQXv1S0
何を言ってるんだ?

63 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:21:03 ID:4GNmSGRn0
なるほど左回りに同じところをグルグル回ってるわw

64 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:21:12 ID:uvNKXhwg0
何の病気なんだ!


65 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:21:37 ID:tB01WAXoP
意味がわからん

66 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:21:37 ID:drHFYc/D0
もうね、年金そのものを凍結すべき時代なんだよ。
具体的にはこれまでに年金支給年齢に達した分の基金を凍結して、
段階的に支払額を落とし、未到達の分は現金で個人へ返還する。
以後は年金の支払業務だけを延々と続ければいい。
個人は401Kプランへ移行して、銀行や生保で受ければいいのさ。
なんだかんだ全部やろうとするから破綻する。少子化の方向性が
見えてきてた20年前に手を打たないからここまで追い込まれた。

ついでに健康保険もやめちまえ。意味ないから。若者から老人の
治療費を奪い取るだけのシステムなんて意味がない。3割負担なら
年間の健康保険料で治療できちまうだろ、若いのは。爺ばっかり
で国政をやってるから、後世に負担を先送りしてきた。今こそ、
この中途半端社会主義の仕組みを捨てるべきだ。
そうすれば消費税上げの必要もなくなる。

67 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:22:20 ID:T5BXnUp80
自ら作った枠組みで補助金を必要とする状況に追い込み、それから漬け込むのか
票のためなら何でもするね

68 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:04 ID:qYGj55160
1.ガソリンにかかる税率を低めに設定
2.そのことを代々的にアピール、便乗値上げを許さない

これだけでいい気がするが。なんか二度手間の感がある。



69 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:06 ID:Ddnsg2h70
>>60
子供手当てというルーピーズが分かりやすい餌がなくなったら、
支持率なんてあっという間にゼロじゃない?

70 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:20 ID:IaPHYT0S0
【行政】「ガソリンスタンド過疎」で支援…廃業・撤退相次ぎ 経産省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290645554/

【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291619841/

【政治】 「CO2排出量を1990年比で30%削減を導入目的とし、税収規模は約2400億円」 〜民主党、“環境税”11年度導入明記
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290600915/

【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/

71 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:40 ID:y9mqf+iz0
意味わかんない
あっちにいい顔してこっちにいい顔して
何がやりたいんだよ
もっとしっかりしてくれ

72 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:47 ID:iv5yjPSw0
えーっと・・・・
ガソリン業界からの反発を抑えるための公的賄賂ってこと?
国民ガン無視で経済界からの反発を抑えられればいいってことか

73 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:53 ID:I/DsRqU10
イミフ

74 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:23:57 ID:6RMVK3Lf0
大企業減税国民生活大増税のニュースを消すために
小沢や海老蔵やってるんだろな・・

75 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:24:35 ID:AIYkDvzX0
>>64
ブサヨという、本当に恐ろしい、死んでも治らない不治の病。

76 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:24:45 ID:wackCrja0
>>19

円高というよりドル安だからじゃないか?


77 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:24:56 ID:+nuETKXl0
ここまで、アフォで無節操・無計画だと仰け反るわ。

78 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:09 ID:i4lxqjIKO
この支出で景気良くなるのか?

79 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:11 ID:ngbGTQCB0
国民の生活が第一()笑

80 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:14 ID:CAssh/ke0
今更過ぎる。どれだけスタンド潰れまくったと思ってんだ

81 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:31 ID:2v0K3TR/0
君がッ 泣くまで バラマキをやめないッ!

82 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:41 ID:5knINBZK0

ガソリンを環境税対象外にすれば済む話じゃね?


83 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:26:06 ID:IaPHYT0S0
【新設】
 ペット課税(税収を殺処分費用に充てる)
 子ども手当てに課税を検討(海江田経財相&玄葉国家戦略担当相)
 環境税(23年度から導入決定)
 国際連帯税
 航空券税
【増税】
 消費税の増税(子育て支援のため)民主仙谷20%、経団連17%アップと提言
 住民税の各種控除を廃止(生命保険料、地震保険料、退職所得の税額)
 ナフサ免税縮小(石油製品が高騰し、全ての商品に値上げの影響あり)
 配偶者控除の縮小・廃止(子ども手当て増額の財源と、男女共同参画推進のため12月に閣議決定)
 成年扶養控除(所得400万円超の世帯を除外)
 石油石炭税を5割の爆上げ(23年度から)
 第三のビール増税(見送り。廃止ではない)
 軽自動車税増税(年間の軽自動車税+自動車重量税=1万1000円から最大5万4500円にアップ?)
 たばこ増税(←実施済み)
 扶養控除廃止(←実施済み)
 給与所得控除見直し
 相続税基礎控除カット
 相続税非課税制度廃止
 相続税率見直し
 証券優遇税制廃止
 欠損繰越制度縮小
 減価償却制度見直し
 研究開発減税見直し
 住宅ローン減税廃止
【控除・優遇】
 新聞・雑誌の購入にかかった費用(会社員・確定申告が必要)
 朝鮮学校無償化
 パチンコの換金を合法化
 NPO法人への寄付、税額控除
 法人税の実効税率を5%引き下げ

84 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:26:16 ID:RYRhgxPRO
んでまたその税で、外国から排出権買うんだろ?www

85 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:26:18 ID:JBF/GAPk0
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/

86 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:26:54 ID:fHts2UlC0

10兆円も税収減ってるのに

 首相がボーナス500万ももらってるからだよ

10兆円も税収減ってるのに

 首相がボーナス500万ももらってるからだよ

10兆円も税収減ってるのに

 首相がボーナス500万ももらってるからだよ

87 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:08 ID:/Rwf0vA10


88 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:31 ID:Yc2r2ORM0
                      ,,_,. -ーー- ..,,_
                      / """''''''   \\
                       .ミ         ):::ヽ
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   これから本気出してもっと増税する
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄


89 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:39 ID:CDIWECe10
増税するよ!→でも値上げしないで補助金出すよ→そのぶん増税ね!→・・・

本当に意味が分からない

90 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:50 ID:SkKv9m7O0
民主は抗議とかすれば政策変えてくれそうだな

91 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:52 ID:Fw8rIalQ0
>>78
なるわけないwww
各業界団体へのよろしくね♪的ばら撒きだわwww


アホか!!!!

92 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:52 ID:3KmiRDRz0
この石炭は、電力発電・セメントに使われるのに
なんでそれがガソリンに回るんだ?イミフ
それにこれって実質電気代値上げってことだよな

93 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:52 ID:J+vM6CPT0
馬鹿言うな業界で無く国民にガソリン手当だせ

94 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:27:55 ID:An2nO+0Y0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

一般家庭から金を毟り取って子供手当てや私立や朝鮮学校まで高校無償化w
企業とサラリーマンから金を搾り取って、法人税減税ww
環境税導入による増税への対処で、ガソリン業界へ補助金www

高速料金徴収して、高速料金無償化しろよw

既存公共事業削減して新規公共事業を増やせば無問題とか言ってる、
あの頭おかしい教授が考えてんだろ?w

95 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:28:01 ID:5knINBZK0
なにか最近 なにかやったって実績作りのためだけに税率を弄ってるってかんじだよな?

法人税5パーセントダウンせずに したつもりでその分の金を景気対策とかに使えば良いのに



96 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:28:57 ID:Uj7IUXCP0
>>1
アホか・・・油関係の施設がどれだけボロ儲けしてやがるか・・・

97 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:29:05 ID:HkSJaPJk0
民主党のガソリン値下げ隊はどうしたん?

98 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:04 ID:zlDbEwG60
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

99 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:13 ID:5knINBZK0
>>97
あれ値上げ隊だろ?
最初の決起集会で本音が出ていたし


100 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:23 ID:CO/4wWes0
はい増税
子供手当てもらえるだけ嬉しいとか言って損してる馬鹿

民主党がいる限りマイナスなのにねw

101 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:38 ID:mGXbKEdp0
ガソリン業界は80億で黙らせて国民から税を搾り取るのですね・・・



102 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:42 ID:L6baVY5U0
増税して税収増やすよ!

でも石油の値段が上がるのは困るよ!

補助金出すから増税分値下げさせればいいんだ!


いみがわからない
本当に意味がわからない

103 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:53 ID:An2nO+0Y0
>>75
通常は成人すると免疫ができて発症が抑えられるのだけどねw

104 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:54 ID:pIlStbQu0
なるほど俺が灯油買ったときに払った環境税が
ガソリン屋の補助金になるわけかーw

てか、俺何のために環境税払うわけ?

105 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:30:56 ID:T5BXnUp80
>>95
これでも選挙の時には税制改革をしてすっきりさせることでわかりやすくするとか言ってたんだぜ?

106 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:31:10 ID:BvoiAcGn0
「環境税」とは、環境省の省利省略であり、地球温暖化防止にも環境整備にも何ら役に立た
ない「単なる資金集め」でしかない。「環境税」の導入に断固反対する。
一般家庭でプラスチックやペットボトルを分別してゴミ出しをしているが、収集後のペット
ボトルを資源化できている割合は1割程度であり、市や区が収集したペットボトルの多くは
環境業者と称する業者に渡しているだけ。市や区は環境業者に渡した量を「資源化」と言って
いるが、回収されたペットボトルの処理実態は、結局は焼却されているとの研究結果がある。
一方、分別された「生ゴミ」「家庭ゴミ」は今でも焼却処理されているが、プラスチックや
ペットボトルが別の場所で焼却されており、生ゴミや家庭ゴミだけでは燃焼カロリーが足り
ず生焼けのまま残置してしまうので、燃焼促進のために石油を投入して生ゴミは焼却されて
いると言う。無用な石油燃焼を増大させるだけの分別収集って、いったい何なんだ? 
下記の本では、その疑問に対して「環境利権」が本末転倒した歪んだ「環境対策」の元凶で
あると看過している。地球温暖化を防止できないにも係らずエコを推奨し、ムダに追加石油
を用いて生ゴミを焼却し、結局は焼却してしまうペットボトルをわざわざ分別させるのは、
結局は、何ら環境にいいことがないのに「環境事業」と称して新たな事業を立ち上げ税金を
投入し、それを受け取る人間の利得確保が目的だからだ。官製の「環境事業と称する新たな
事業」の会社や事業体の役員・理事になり高給を得ているのは天下り役人だ。
環境庁が言う「環境税」が本当に科学的に地球温暖化防止や環境整備に役立つものなのか、
「環境税」の税収に見合った効果があるものなのか、という視点で検証しないと、アリバイ
的な環境整備をちょこっとやるだけで「環境税」の多くは天下り役人への高額な給与や退職
金へと雲散霧消してしまうであろう。
環境を看板にした新たな国民搾取構造の肥大化に断固反対する。

107 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:31:14 ID:Ie4ymCUy0
国会で聞かれて鳩山が間違えた朝三暮四だな
あの頃と何も変わってない

108 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:31:34 ID:Uj7IUXCP0
ジャァ〜ン、ジャァ〜ン!ガソリン値下げ隊参上!


http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101210095614.jpg

109 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:32:19 ID:l86gnyyY0
いい財源考えついた。
 その名も「デブ税」。

 デブの奴等、満員電車に乗っても2人分とか3人分のスペース取るし、暑苦しくてクーラーもきかないし、息も臭いし、無駄に食資源を浪費するし、成人病で高額健康保険の財源を圧迫するし...。


デブは罪、デブは家畜、デブは無駄、デブは意思弱し、デブは犯罪者・・・


 デブに適正体重1kgオーバー当たり1万円の税を科せばいい。食うに困って痩せればいいだけだし、デブに情けをかける必要なんかない!!!
痩せれば医療費の削減にもなる、デブは呼吸も荒いから、デブが減れば二酸化炭素も減る、環境税もいらない。 デブが減ればデブが食を独占することもないから、食品も有効利用できる。環境にいい。

 全国民に定期検診を課す。会社勤めなら会社の健康検診があるし。勤めて無くても地域の保健所から無料の健康検診の案内が来る。納税者全員に義務化することにより、他の病気の早期発見につながるし、いいことつくし。
健康検診拒否したものは、罰金を科すようにすれば、ほぼ全員の納税者が健康診断を受けるだろう。

是非、デブ税の導入を! 頼むよ民主党!!!!

110 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:32:49 ID:/0cLqI0tO
個人にバラマキしてもぜんぜん票に結び付かないので
目先を変えて業界団体にバラマキすることにしました

111 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:17 ID:u7nEXQoD0
行って来いで相殺ならば、まだいいけど。あんたら増税一本槍じゃんか民主党。

112 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:22 ID:p2AapqD50
>>1
ふざけんな
意味が分かんねえよ
電気代が値上げにならないい様にしやがれ

113 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:25 ID:VItj4ApT0
増税して補助金とか、こいつらは馬鹿の集まりか?

114 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:35 ID:drHFYc/D0
内部留保するだけなのに、法人税下げても意味ないよ。
それより、利益の出てる会社には新規採用しなかったら何か罰則でも
与えるように調整しなよ。そっちのが効果あるから。法人税下げなど
日本から出て行って中国に行くのを引き止める効果しかない。
いずれ中国は内乱で混沌化し商売できなくなるから、嫌でも引き揚げ
てくるから心配ないってwww

115 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:36 ID:5knINBZK0

環境税って消費税の新しい名称ってことだな



116 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:34:46 ID:Gd+9OsWj0
たった80億円で何ができるのかと

117 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:34:51 ID:WKep6M5G0



【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
http://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg

『Germany’s poor doctors』
http://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html






118 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:35:14 ID:hLfR/AE20
そういうことか。増税とはあらゆる人々の負担となる。
その上がりを、業界だけにリベートとして渡すってことだね。

119 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:35:42 ID:jZDGWxLM0
うふふ

120 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:36:23 ID:mQXJykQu0
ガソリン価格抑制じゃなくて、利権が目的だろ。
票とかキックバックが欲しいって、正直に言えや。

121 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:36:40 ID:s7MBv3yu0
ええ?

122 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:36:54 ID:kQ3bmEhd0
え?え?

増税分ガソリン価格が上がるのを防ぐために税金で上がらないように補助って何?
え?俺がおかしいの?
だったら環境税やらなきゃよくね?え?え?

123 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:08 ID:u7nEXQoD0
くたばれ民主党! おまえら最低だ。中身になんにもないじゃんか。
そういう民主党の応援団であるマスゴミ! おまえらマスゴミみたいな最低のさらに下を、なんと呼んだらいいんだろう。

124 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:17 ID:hwQ7wvty0
はいはい石油元受丸儲けですね。
死ね米倉、缶、仙石、現場

125 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:23 ID:Br77wxux0
族議員(ぞくぎいん)とは、日本の特定の省庁についての政策知識に明るかったり、
人脈を築いたりする中で政策の決定権を握り、業界団体や利益団体の利益保護に影響力を持つ国会議員[1]およびその集団のことである

126 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:33 ID:ivo153wD0
電気料金自体が大幅に値上がりするので業界関係なく負担増です

127 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:00 ID:y6yWRlU7O
>>115
なるほど
消費税と言うと反発が出るからな

その使い道は海外バラまきと支持団体へのバラまき

128 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:03 ID:mtrQMhVi0
そうでしたっけ ウフフ

129 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:44 ID:i3ECKvQN0
ばら蒔き開始!

民主党!


130 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:57 ID:s7MBv3yu0
露骨すぎ、去年のガソリン値下げ隊作って大騒ぎしてたのなにw
利益誘導もやりすぎると政権転覆するぞw

131 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:58 ID:fCyFVQHK0
円高なのに 最近下がってない おかしいぞう

132 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:25 ID:5yicKVXo0
補助金も国民の税金でしょ?
そしてまた環境税課すんですか

どんだけ〜〜〜

133 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:28 ID:C8r+y2jU0
んで、ガソリン元売から献金が来る。と

死ね

134 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:33 ID:Yc2r2ORM0
暫定税率廃止せずに増税とか
ミンス議員は死ね

135 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:46 ID:xiep1QBq0
増税して補助金出すとか訳分からん
はじめから増税しなければ良いんじゃないのか?

136 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:48 ID:4THyai0z0
価格が上がらないように税金を使ってその分増税して増税にならないように税金を使ってその分増税して

137 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:53 ID:HMf7b6LL0
おーーーーーーーーーーーーーーい

    ガ  ソ  リ  ン  値  下  げ  隊  

さんよーーーーーーー
今こそ出番だろwww
テニアン川内、太田和美、隠れてないで出てこいよーーー


138 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:56 ID:ubqeRr8cO
>>118
あぁ、そうだ。
暫く意味が分からなくて思考停止してしまった。
そういう事か(怒)

139 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:06 ID:T4pn+pkb0
はよ政権交代せんと\アカン/

140 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:32 ID:aCX64nXg0
80億円の補助金を環境のために使えば良いだけだろ
2400億円増税して国民の生活に役立つのか?
結局中国に差出すだけだろうが、バカくせぇ。

141 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:33 ID:n7/FoO1e0
家庭の電気代なんて知れてるが
工場は半端ない額になるぞ

10年後生きていられる企業がどのくらいになるんだろうなw

142 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:40 ID:y5NBli180
______________________________________
|                                                         |
|                                      _.,,,,,,.....,,,              |
| 以下                                /::::::::::::::::::::::"ヘヽ          ..|
| ミンシュトー創設者                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ Zzzz....     .|
| カンナオトからの                       /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|          ...|
| メッセージはしっかり話し合ってから持ってこい    |::::::::|  ─  。 ─ |/ ⌒ヽ      |
|                                  ,ヘ;;|   --‐  ‐--ノ   ゚0)      |
|                                  ヽ,,,,    (__人__) フ''ー--'´     ..|
|                                    ヾ>-、  `⌒´<          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


143 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:45 ID:L+KwD4qY0

   どうせ根回ししてないで

   80億あげれば反対しないしガソリン代上げないよね?

   という妄想なんだろ


144 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:40:51 ID:jZDGWxLM0
これって業界団体に現金流して票とりと献金でのキックバックできるんじゃね?

145 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:45 ID:ElOpQpAP0
生活第一とかどの口で言ってたんだ?

ここまで来ると、一般国民を苦しめる事が目的にしか見えないわw

146 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:48 ID:5yicKVXo0
これは年明けまで民主党を生かしておいたら日本国民が滅びるぞ

147 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:48 ID:Fw8rIalQ0
2400億の増税効果だから80億ぐらい業界に渡しても儲けだし
業界からの票も狙えるって一挙両得じゃん♪ オレって天才?w


って考えてるの丸出しwww
つかそんな端金じゃ増税による価格上昇は押さえきれないぞ?w
どうすんだ?www

148 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:53 ID:T4pn+pkb0
業界が儲かり、国民は損をするトリック。

149 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:54 ID:hLfR/AE20
>>138 業界もそのまま懐にいれるのかだろうか。そういえば企業団体献金は禁止しないって決めたような。

150 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:58 ID:HkSJaPJk0
石油元売り各社って円の高止まりで空前の収益あげてるハズやん。何でガソリンが135円近辺で
高止まりしてるのか、納得いかんわ。何とかしいよ!

151 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:41:59 ID:p+IV4b790
何ガソリン業界って 環境税なんて体張っても阻止してやる

152 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:42:00 ID:T3Bb3MJV0
どうみても国民から業界への資産移転です

153 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:42:35 ID:dMujRHBU0
支持率アップのためのバラマキ開始ですね。
さすがビジョンないのに椅子にかじりついても総理やりたいだけありますわ。
日本国歴代最低の総理は鳩山抜いてアンタ決定だよ。

154 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:42:46 ID:Br77wxux0
ペテン‐し 【ペテン師】

うまく人をだまして利益を得る悪者。詐欺師。


155 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:43:23 ID:4DdwVIGUP
石油業界がどれだけの給料を貰ってると思ってるんだ!


156 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:15 ID:i57X8hAy0
きついけど、この調子でどんどんダメなところを露出してほしいね
民主党が二度と立ち上がれないくらいにw

157 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:35 ID:T4pn+pkb0
うち離島なんで、150円、増税したら幾らになる?島民を殺す気か?

158 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:49 ID:p+IV4b790
ガソリン業界だから、灯油や重油は入らないんだろ?

159 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:50 ID:Yc2r2ORM0
80億貰っても業界は便乗値上げするんだろ
ミンスはキックバック貰うから黙るんだろ
ミンス議員死ね

160 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:51 ID:ubqeRr8cO
>>127
日本国民からは搾り取るだけ搾り取るんですね。
搾りカスにされた後、まだ何か有りそう。

161 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:44:54 ID:s7MBv3yu0
アレかね、去年突然円高になって為替予約で損失出してるところへの
お詫びの補填かねw

162 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:45:03 ID:Br77wxux0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1854824

163 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:45:08 ID:Nyi0yDtD0
ガソリンの値上げにならない様にってのはトラック協会への配慮でしょ。
で、ハウス栽培なんかで灯油使っている農家は値上げ直撃と。
また統一地方選惨敗フラグ立てやがった。

164 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:45:21 ID:L+0jdATDP
高速無料化とかガソリン下げろとか言ってる奴!

自民悪政のせいで、日本が、現在どんな状態か分かってんのか!

165 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:46:14 ID:6DhjAp7R0
もう、こうなったら
実力行使で国会議員定数を削減するしかない


166 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:46:25 ID:1wVgOhN70
子供手当てしかりガソリンしかり
基地外ミンスは勝手に人の資産を他人にシフトする政策ばかりだな

何が民主だ
こんなもの民主主義でもなんでもない

税金は公共のためにつかえや基地外議員ども!

167 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:46:54 ID:dsuaeZnV0
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm

 「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)が
かつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策を
アドバイスしている。


独占インタビュー 
ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 
「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
 今年後半、二番底の可能性がある。
日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日本は破産する。
消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。
日本はアメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ。
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。

 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。
しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。
「急ぐ必要はない」と。
財政再建よりも先に、日本がまずなすべきこととは―。

168 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:02 ID:Gd+9OsWj0
>>164
夜のバイトご苦労様です

169 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:07 ID:p+IV4b790
もう立ち上がろうぜ、デモだけじゃ無理 こいつらの横暴止めるには

170 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:12 ID:s7MBv3yu0
>>166
だって基本が社会主義だもん。
他人のものは国のものだよw

171 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:21 ID:T4pn+pkb0
>>164
ハァ?

172 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:33 ID:CzSY+YA+O
>>60

> つーか子供手当てをやめないどころか意地でも出そうとするのは
> 何の目的があるんだよ?

子ども手当は日本人のための支援ではない
祖国にいる特亜人の子供や
移民して間もない金のない特亜人の家族の教育費を支援するものだ
移民しやすい政策の一環として民主党が導入した政策だが、
国民を欺くために直接支援ではなく、子供への支援という大義を掲げて
その影から支援するらしい、日本人にも支援しているから反対は少ないが
それはおまけに過ぎない


173 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:47:50 ID:dslwmm3l0
ハチャメチャ民主みんなクルクルパー

174 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:48:56 ID:xjtlt7Woi
福岡県民は毎月森林環境税500円も徴収されてるから許してくれ。
増税反対!

175 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:49:52 ID:AD2YSp2c0
まず子供手当を廃止しろ

176 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:49:56 ID:IoGKqYRdO
>>164
上が馬鹿だと末端が大変ですねえw

177 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:50:16 ID:T4pn+pkb0
政策が思いつきというか、思慮が足りないというか、子供みたいなんだよね、一石二鳥三鳥な政策出してみろや!アホが!

178 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:50:24 ID:XrWesrRc0
>民主党は、環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望

ごめん何言ってるのかサッパリ理解できない

179 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:50:27 ID:i3ECKvQN0
マッチポンプ政治、民主党


180 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:50:47 ID:5yicKVXo0
>>164
この期に及んで「政権与党」の立場から眼を背けるお前は
意図的に民主党に与し日本を破壊する者と看做す



181 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:51:03 ID:HkSJaPJk0
>>164 民主党のマニュフェストを500万回読みなおしてみいや!

182 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:51:15 ID:L+0jdATDP
恨むんなら自民を恨め馬鹿共

あと3年民主党に黙って付いて来りゃいいんだよ!

183 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:51:30 ID:aCX64nXg0
>>158
>政府は、石油や石炭に対する課税を来年度から3年かけて2400億円増税する方針です。

184 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:52:05 ID:1tnm02Wj0
>>19
日本の国際的地位が下がり続けてます

185 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:52:55 ID:4GNmSGRn0
>>182
レスやるよ5円になるんだろ?w
3年も持つわけねーだろ、んな事民主議員がよくわかってるわw

186 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:53:01 ID:kn00gXqg0
民主が頭悪いのか官僚が頭悪いのかわからんが、本当に環境のことを考える
なら、自動車関連の税金を全部撤廃し消費税のみにして、ガソリンに課税の
せろ。燃費のいい車は税少ない。燃費の悪い車は税多い。たくさん走る車は
税多い。走らない車は税少ない。これが一番わかりやすいしEV車導入も加速
するだろ。

187 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:53:03 ID:cyzSFINu0
そうでしたっけ、フフフ

188 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:53:24 ID:ubqeRr8cO
>>149
勿論、民主党にキックバックがあるでしょう。

189 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:53:54 ID:c+KJ8Umr0
政権交代して良かったのは
政治なんて誰がやっても同じとか考えるやつが減ったことだな。

190 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:03 ID:wUczmas20
ふざけんなよ


191 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:07 ID:+53ITJCp0
何やってるの?こいつら。
意味が分かりません。
本当に。

192 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:11 ID:HkSJaPJk0
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ  >>182 お断りや。
    l      l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


193 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:14 ID:jTlPGIGc0
補助金を出す分税金を下げればいい
全補助金撤廃すれば担当の役人もいらなくなる

194 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:16 ID:h9W9kCpA0
増税は減税とセットで提案とか、増税するなら必ず解散するとか今は昔になりましたね。

195 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:55:08 ID:05M10Blg0
民から吸い上げ産に流す。自民党でもここまではやんなかった

196 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:55:16 ID:gVmO4xI60
増税とバラ撒きは社会主義の王道

そして日本人は総貧困化する


197 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:55:16 ID:6JsPmnrL0
紙面飾って何がやりたいんだコラ

198 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:55:39 ID:Fw8rIalQ0
こんなもん増税したら値上げするだろがwwww

80億程度渡したところで値上げ抑えれるわけないじゃんwww

ガソリンリッター125円から150に値上げします。
え?補助金効果?
実は151円なんだけど1円分補助金効果で安くなってます♪
お得ですね 奥さんwww



199 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:56:37 ID:IoGKqYRdO
>>182
上が馬鹿だと末端が大変ですねえw

200 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:56:55 ID:feMMw3YR0
子ども手当に回すのか?

201 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:18 ID:1wVgOhN70
あからさまな特定団体へのワイロといっていいだろw
選挙で徹底的に泡沫政党にしてやるわマジで

202 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:28 ID:c0wMzZJn0
とっとと解散しろ糞民主

203 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:35 ID:SkKv9m7O0
抗議に弱い民主党
黙ってるのは国民だけだから増税


204 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:43 ID:HkSJaPJk0
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ  中国には砂漠化防止環境対策費として1兆7千億円あげるねんで。(by・・・ルーピー鳩山)
    l      l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


205 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:53 ID:cZXrcKWz0
はやく解散してくれ。
マジ日本がつぶれてしまう・・・

206 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:57:54 ID:y5NBli180
そろそろテロられてもおかしくない時期だが

207 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:00 ID:IoGKqYRdO
>>182
それで本気で民主党庇ってんのか、てめえw

208 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:03 ID:S+MeCHrL0
卵を産む鶏にはご褒美に生まれたてほやほやの卵を餌にしちゃいます

209 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:05 ID:5K/vhlg0P
さすが仮免政府、なんでもありだなwww

210 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:36 ID:zu+Js7ej0
やる事成すこと朝鮮詐欺臭い政策ばかり。
国メチャクチャになるで。

211 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:54 ID:u2ICnY3NP
結局、無駄な仕事増やしただけ?

仕w分wけwしwろw w糞w w民w主w

212 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:59:17 ID:lNnAEbz20
アメとムチのつもりなのでしょうなw

213 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:00:21 ID:zlDbEwG60
もう車は所有出来ん。(あほらしくて)

214 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:00:27 ID:SsGO4afO0
誰か日本語で説明してくれ・・

215 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:00:39 ID:Ie4ymCUy0
政権交代したらバラ色の人生になるって書かれてたあのビラが嘘のようだ

216 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:00:53 ID:H3ZJYT4N0
>>188
まあ小沢を抱えている党だしな。
税金をかすめとるのはお手の物。

217 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:05 ID:iYkJEGf70
あっちツギハギ
こっちツギハギ

頭悪すぎる

218 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:24 ID:b64qyPhZ0
えっ
3年後には2400億増税で補助金80億でどうやって価格上昇を抑えるの?
俺が馬鹿だからわからないのか考えたやつが馬鹿なのか…

219 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:33 ID:IoGKqYRdO
>>182
本気でぬかしてたら、民主党は上から下まで横着な馬鹿の集まりw

220 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:56 ID:zt33QvWB0
ハァ?

221 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:02:03 ID:s7MBv3yu0
怒りしか沸いてこないw

222 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:02:59 ID:IoGKqYRdO
>>182
民主党の凄さを世間に知らしめる手伝いをしてやるw
感謝しろwww

223 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:03:06 ID:wQJ2sFGb0
自民の頃は国債発行30兆目標とか言ってたのに今年は44兆
来年も44兆じゃ厳しいとかのたまう野田財務相

224 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:04:21 ID:YlHeVC8q0
84円渡して2400円巻き上げる簡単なお仕事です

225 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:04:39 ID:d4CNSsRt0
暫定税率廃止だけでよかったんじゃん
アホじゃね?

よほど他人を従わせる権力・金がほしいんだな

226 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:04:41 ID:oRSMniWN0
意味が分からんw

227 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:04:46 ID:3aME6d3r0
政府のやっていることは、国民から金を取り上げて
業者や団体へ渡しているだけ
金を移動させてるだけに過ぎない

都市の緑化や、森林、水源の保護や整備
風力や太陽光発電の普及
そういったことに使うための税金だろう

子供手当ても同様

228 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:05:19 ID:05M10Blg0
>>223
埋蔵金とか言ってた連中、みんな死刑でいいな

229 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:05:30 ID:JGnTZ+290
それはいいんだけど財源確保してからにしようか

230 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:05:51 ID:feMMw3YR0
ガソリン価格が一定以上になったら、暫定税率を廃止する措置は無かった事になりそうだな・・・

231 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:06:44 ID:c6t75W820
そもそも環境税を出さなければいいだろ
民主党政権になってから増税ばかりだ

232 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:06:54 ID:ugnnwude0
もう民主党が日本国民のためによりよい事柄をすることなんてないよ。
一部の内輪の人間に金が巡るように周りを一生懸命騙しつづけてるだけ。

233 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:07:30 ID:WDLFZxOm0
高速の社会実験止めてその財源を環境税に回せよ。
公平性ならその方がましだわ。

234 :環境税反対:2010/12/15(水) 01:07:57 ID:CzSY+YA+O
環境税
排出権の名目で中国に金バラまくための猿芝居。
それがバカ民主党のエコ政策の実体。

環境税の使い道はCO2排出権の購入がほとんどで
主に中国に支払われます。
EUですら「今は経済を立て直すことが第一」と棚上げ。
不況なのに馬鹿正直にこんなことやろうとしてるのは日本だけ。


235 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:08:03 ID:1wVgOhN70
>>227
マジでそう思う
オレが独裁政権のトップならミンス議員と支持者の資産の9割を
吸い上げて税金にしたいぐらいだw

236 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:08:29 ID:FodOxBsZP
増税するために税金を使うとか制度を無駄に複雑にしてどうする

237 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:08:44 ID:Fw8rIalQ0
>>214
まぁ言えば2400億の増税したいのねw
でも急に負担強いると反発強いだろし選挙結果にも良い影響ないだろうから
3年かけてじりじりあげよう♪って事w
そこで細工なんだけどおそらく当初は補助金効果で相殺ぐらいな増税幅にする気なんだろうw
次にまた少しあげるw
最後に目標達成したときには変動とかもあるから増税効果による値上がりなのか
そうでないかは消費者には分からないだろうって魂胆なんだろうwww

238 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:08:50 ID:JzzbMCot0
国が滅ぶ、国が滅ぶ、怖い怖い。

239 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:03 ID:mqYKbrKE0
増税、増税、また増税
最近、増税の話しか出てこないぞ

240 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:19 ID:2qeuvFGW0
>>1
あのなあ、買収もいい加減にしろ

241 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:28 ID:I56ru4HK0
言ってる意味が分からんのだが???
増税で特亜に貢ぐ為の資金を確保するのに
何で価格上昇を抑えるために政府が金銭支援すンの?

売国奴は、頭の中までアホなのか?

242 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:33 ID:C3GNlFH3O
え?消費者だけがバカを見るじゃん

243 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:38 ID:d4CNSsRt0
やり口が汚い
国民の声を聞かない

本当にクズ

244 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:10:52 ID:IoGKqYRdO
>>182の馬鹿は無い知恵振り絞って、もっと戯れ言をひねり出さんかいwww

245 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:11:01 ID:lNnAEbz20
>>237
たぶんその3年間の間に更に景気悪くなって、さらなる増税が必要になるだろう。

246 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:11:17 ID:CzSY+YA+O
地球温暖化なんて科学的根拠のない嘘っぱちだから。

データ捏造が分かった後、再検証がなされてないものなんか誰が信じるんだよ?
CO2排出権、京都議定書なんて日本から金を巻き上げるためのインチキだろww
そもそも地球温暖化の原因が二酸化炭素だという前提が
まったく根拠がないと明らかになってるんだから今すぐ離脱しろ。

環境税とは日本の税金を中国にばらまくための売国システム。まさに売国政策。民主党議員は帰化人が多い。


247 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:11:56 ID:NCntO9JK0
早く総選挙してくれー

4年もあれば日本が滅ぶ、満期まで待ってられん

248 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:12:01 ID:EsEpovDi0
民主のシナリオ

民主党「税金アップ」

ガソリン業界「これではやっていけない!」

民主党「補助金を用意しました、民主党支持の所にばらまきます」

・増税で儲け
・税金のバラマキで民主への集票
で一石二鳥!

249 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:12:27 ID:0bdmzLc10
地球温暖化詐欺に騙されたフリして重税を掛けるのね
死にたまえよ民主

250 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:13:36 ID:IaPHYT0S0
                               ノ´⌒`ヽ
                (,            γ⌒´      \
               ,/   。:         .// ""´ ⌒\  )
      、--、  _    (´\ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩  i / ⌒   ⌒  i )
     ノ  / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。\:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/  日本の税金や技術は日本人だけのものじゃない!
   ,,_ノ   `′  (_,、  `。:. \    \   l  (_人__)   |
   (_  ,‐-っ,     く 韓 `|        ゞ ヽ _'ー´__/  この国はもっと開かれた国にしていかなきゃならない(キリッ
     `‐´ /´     )  /          \,       ´`ヾ
 中     /       レ´            ヾ __ __/ /
      く,,_                      ||税金|(_ノ
        \                    |~~~~~  \
         `>                    |  {\   \

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275434492/

【鳩山会談】温首相、菅首相の早期訪中を招請…鳩山氏は「温室効果ガス」削減技術の中国供与を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/

【中国】「日本の技術力を中国に提供する」鳩山前首相、原子力発電所における中日協力を語る[08/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282128771/

【政治】 「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」…大畠経産相★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290004661/

251 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:14:11 ID:feMMw3YR0
2400億円−80億円=2320億円

2320億円を3年かけて消費者と業界で負担しろ って事だな・・・

252 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:14:13 ID:E4HEZij40
ふざけんな!
石油会社もわいろ貰ってるんじゃね〜よ!

円高なのにガンガン、ガソリン、灯油値上げしやがって!

253 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:14:35 ID:g86QyTig0
なんだこのバカはw

254 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:14:52 ID:IqOmoNAa0
道民いる?環境税で灯油爆上げなわけだが、これで凍死するやつ出てくるだろ。
特に年金生活者や低所得者は厳冬期に暖房用灯油を節約せざるをない人が出てくる。
鳩山の選挙区の人はそれでも鳩山に投票すんの?

255 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:14:58 ID:b18PoqQr0
石油・石炭の税金を2400億上げるけど、ガソリン業界にだけは80億補助金出すから値上げしないでね☆ミ
石油の税金あがれば、ほとんどの物が値上がりするけどそれは無視と

256 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:15:45 ID:2uTzP8k00
事務手続き分無駄な経費が・・・

257 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:16:31 ID:d4CNSsRt0
>>255

ガソリン価格さえごまかせば
全ての製品価格が上がったことを誤魔化せると思ってんでしょうなぁ

クズどもは

258 :Astor ◆9NS.crxW3U :2010/12/15(水) 01:19:22 ID:Agw3/N2wP
俺も施餓鬼をしてやろう つ[5円]

259 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:20:10 ID:OLsJRQ8C0
子供手当てと同じからくりなのでは?

260 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:21:27 ID:Fw8rIalQ0
>>256
そんなもん考慮してないでしょうなw
子供手当てが良い例だわw
まぁその分2400億どころかかなりの増税になる可能性あるね・・・
法人税減税したところで輸送コストや製造コスト跳ね上がるのが
火を見るより明らかな事やろうっていうのだから、下々の庶民の
生活が根底から崩れるわ・・・

261 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:22:16 ID:L+KwD4qY0


   ガソリンの税込価格は上昇するんだよね?


   80億でガソリンの税込み価格が上がらないわけじゃないでしょこれ


   消費者は増税でガソリン値上げ直撃ですか?



262 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:22:21 ID:feMMw3YR0

生活第一とか・・・

263 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:22:33 ID:XF9CSDIp0
いみふ

264 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:23:19 ID:d4CNSsRt0
2500億なんて
公務員給与の1%だろ

税率を無限にあげていくのが見え見えなんだ
ふざけんな

265 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:23:51 ID:SkKv9m7O0
インフレにしようとしてるのかな
デフレ脱却で債権も減らせるしとか考えてそうだな

266 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:23:57 ID:62xxAYWoO
>>1
増税分負担するのはどうせ
消費者なんだから政治家が自腹で払えよ

267 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:24:13 ID:ZAWiNMYz0
おいおい、なんなんだよ
無茶苦茶だな

税金ばっかりあげて、これで消費が伸びるわけねーだろ
日本の内需破壊されて、デフレ路線にブレなし

268 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:24:40 ID:iKwH+zhsO
>>29

> 焼け石に水滴な補助金だな

上手い

269 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:26:10 ID:Fw8rIalQ0
消費税に環境税
ダブル増税直撃するのか来年辺り・・・
ジンバブエが見えてきたわ・・・

270 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:26:36 ID:EsEpovDi0
こうやって集めた金を、排出権とかいう謎の理由で中国に払うんだよね
環境技術も環境のためといって、心血注いで確立した技術を無料で提供するんだよね
それを中国が自国技術として商売しても、文句も言わないんだよね
さらに中国人の学生を沢山たくさん日本で勉強させて、中国の発展に寄与するんだよね

いやほんとすげーよ
歴史を遡っても、こんな国はない


271 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:26:39 ID:SKoSp3170
民主党はやりたい事の前に負の遺産の処理があるから大変だな。
もどかしいだろうね。
景気あんなにしたのは自民党だしなぁw

272 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:26:57 ID:FEHSHBRn0
>>257
補助金出すより、暫定税率廃止するほうが効果的なんだけどなー(棒
実際数年前には、ガソリン値下げ隊とか結成して暫定税率失効させたおかげで
一時的とはいえガソリンの値段が20〜30円くらい下がったんだから。
ただし、値段の急激な変動が生じたせいで、ガソリンスタンドが多数潰れて
職を失ったひとが大勢出たのも、これまた事実。

ガソリン値下げ隊&民主党も、罪つくりな人たちですなー。

273 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:27:45 ID:0RVK0JNO0
意味が分からない

274 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:28:30 ID:MUPhXStCO
80億w

そんなもん1日で終わりやろアホか

275 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:28:41 ID:l86gnyyY0
【テレビじゃまったく報道されていない! 新聞もキチンと報じていない! ヘタすりゃ反対の主張する! この国のメディアは病に犯されてるのか】

丸山氏の特筆すべきところは、地球温暖化問題のウラ側に潜む、科学の問題ではない、人間の欲得が関わる部分にまでハッキリと言及しているところでしょう。


ちなみ、ハッキングされた英国イースト・アングリア大学は「盗まれたいくつかの電子 メールと文書の選択的な公表は文脈 ...

丸山茂徳……名古屋大学大学院博士課程修了。米スタンフォード大学客員研究員。
東京大学教養学部助教授を経た後、現在は東京工業大学大学院理工学研究科教授。プルームテクトニクスを提唱する日本の地質学者。

(リンク先に動画あり)
http://clearpatrol.blog110.fc2.com/blog-category-5.html



276 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:28:48 ID:879UQxGNO
>>269
ダブルじゃすまないぜ。環境税を含んだガソリン代に消費税つけたら

277 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:29:16 ID:IoGKqYRdO
>>271
じゃあ貴様の大事な民主党に引っ込めさせるよう説得しろよw

278 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:29:19 ID:Br77wxux0
仙谷官房長官の地元(徳島1区)で計画されている「四国横断
自動車道・徳島JCT 小松島IC」
目と鼻の先で820億円かけて県道が建設されているのに、
1000億円も投じて高速道路を通そうとしている。

これをやめろ糞仙石

279 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:29:41 ID:9ZwOW4qR0
民主党のおかげで朝三暮四を覚えることができました

280 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:31:49 ID:Eh3fd2VL0
自民みたいに公表しないで補助金を出さないだけマシだが
やってる事が意味不明。
ガソスタの経営者はチョンが多いからその流れかね。

281 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:32:35 ID:d4CNSsRt0
朝惨暮死?

282 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:33:17 ID:XbK0tS2EO
ガソリン値下げするはずが…値上げですか!
頭おかしいだろこいつらは…(汗)



283 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:34:56 ID:62xxAYWoO
ハトポッポの削減宣言撤回しちゃ駄目なんだろうか

284 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:35:47 ID:XwbhBr4yO
本当に詐欺党だな
民主党全員を日本から追い出せば日本は良くなる

285 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:37:14 ID:w+eYSrPy0
環境税もガソリン業界などへの補助金も全部税金じゃねーかw
二重に増税だよアホ。

しかも経済対策にはなんの貢献も無し。
むしろ、逆だ。サヨクの経済観の無さは信じられないくらい惨い。

さっさと政権交代しる。

286 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:37:25 ID:IoGKqYRdO
>>280
それより環境税なんか急いでやるなw

287 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:37:54 ID:P9z4Hr/uO
ガソリン値下げ隊とはなんだったのか

288 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:38:25 ID:Br77wxux0
宗教から金取れ

289 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:38:43 ID:gQTn2xEX0
法人税減らして環境税とるんだ



290 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:39:27 ID:nUSUdev40
増税策ぶちあげたら急に強気だなww

詐欺師・成金・在日

役満だなw

291 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:39:28 ID:rdJ/BuJO0
>>280
民主党の政策はテレビ局が全く伝えないので、自民党の時代の方が情報量が多い。


292 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:41:02 ID:66hfWpzy0
さすが民主党さん。これはGJ。
ネトウヨの遠吠えに負けず、民主党ガンバ!菅さんファイト!

293 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:41:06 ID:qIlrLFgZO
財源不足って
主原因が法人税収の低下・医療費増加・こども手当て・公務員の人件費だろ
これに対する対応が民主は無茶苦茶
それでいて増税なんて誰が許すかよクズ

294 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:41:39 ID:171TwGneP
>>19
円高以上に原油が値上がってるかららしい

295 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:42:28 ID:bgdi6/qCO
これは酷い…

296 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:42:53 ID:nzNmpHxG0
>>1
自動車関連税はガンガンアップさせろ
自動車が減ることはいいことだ
排ガス、騒音、そして痛ましい重大事故の大半は自動車が絡んでいる
制限速度すら守らず、住宅街の狭い道では徐行すらしないクズドライバーがひしめいているからな日本は

297 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:43:05 ID:/cKRa2L20
税金でお金集めて、欲しかったら言うこと聞け

298 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:44:16 ID:7g7L5kA/0
>>1
本気で庶民の生活なんてどうでもいいんだな、民主党。
行き当たりばったりで結局庶民に皺寄せがいきまくり。
とりあえず民主党に投票した糞は一生息止めてろ。

299 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:46:27 ID:NRP9TCJj0
この詐欺政権は根本的に間違っている。これやる前に公約を守れよ!今でも民主党のホームページ
に菅直人首相の若かりし全共闘だかの写真と一緒に高々と掲げている公約を、である。

まず公務員総人件費の20%削減。これだけで増税しなくて良いだろ。二番目に国会議員の定数の
50削減。衆参両院でアメリカ上院下院の2倍もいる国会議員を半分に減らせば下らない数合わせの
派閥抗争なんてしている暇はなくらるだろうが、、



300 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:47:57 ID:0fgHNMN70
【政治】来年度の高速無料化、夜間限定を検定-国交省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292325020/

301 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:48:05 ID:7hxLtyVv0
冬とかさっぶいぞ〜北海道

302 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:48:48 ID:SKoSp3170
>>298
少なくとも日本を良くしようとして行動した人に暴言吐くなよ。
世の中には選挙行かない馬鹿も多いんだぞ?

303 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:50:04 ID:d4CNSsRt0
>>296
お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自動車関係は補助金入れて
他の生活全体に厚く広く税金をかける話だってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

304 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:52:16 ID:drHFYc/D0
だってさ、ミンスは

 日 本 共 産 圏 化

を推進中なんだぜ。自民時代からすでに半社会主義だったけど、
「みんなで助けあいましょう」「友愛です」と世代間の資金移動
を進めている。これって共産主義国家の考え方そのまんまだ。

目を覚ませ日本人。ミンスを潰し、共産の思想に近い国保と年金
を見直させなければ、日本政府の手によって消費税で殺されるぞ。

305 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:52:31 ID:BnwGyfk60
誰だよ詐欺集団民主に投票したの?

306 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:52:46 ID:gqaogpIlO
ガソリン値上げしたら、車離れが加速するよ!只でさえスタンドが潰れてるのにこれ以上値上げしたら地方自治体の反発も予想され、車業界も黙って無いだろ!

307 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:53:02 ID:sVOx2Zlc0
>>302
でもハッキリ言えば、民主党に票を投じた馬鹿より
選挙に行かない馬鹿の方が有難いのですが。


308 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:53:21 ID:rOuQdzIr0
意味わからん・・・

309 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:53:23 ID:j62zTzkx0
>>215
バラはバラでも黒バラだったなw

310 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:53:59 ID:t2ukbSZN0
で、80億程度の補助で値上げを抑制できるのか?

311 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:54:00 ID:ZjyH4sn+0
結局値段は上がって、すり寄ってくる団体に金撒いてるだけじゃん死ね

312 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:54:03 ID:05M10Blg0
民主党の政策で意味がわかった試しがない

313 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:54:37 ID:48LRzjsM0
>政府は、石油や石炭に対する課税を来年度から3年かけて2400億円増税する方針です。
>来年度、ガソリン業界への50億円をはじめ、関連する業界団体などに合計で最大80億円の補助金を出す方向で調整しています。

80億円単発でやるから今後毎年2400億増税すっぞ、ですか?

314 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:55:04 ID:d4CNSsRt0
>>307
でも選挙に行かないことを公言してるババアって
話題はエビぞーのことばっかりw

テレビっ子のアホ団塊はどうにもならんなw

315 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:55:49 ID:mDWQuyQn0
車社会の田舎はどんどん住みにくくなるな。
ボロボロの軽をやっと維持している貧乏人も多いのに。


316 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:56:12 ID:eNe8Ox9/P
消費者増税で売り上げ落ち込む業者だけ助けますってか
ハハ、氏ねよ

317 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:56:43 ID:fFYD9v7V0
マジでさっっっっぱり意味がわからんのだが

318 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:57:54 ID:7hxLtyVv0
補助金の財源は?
増税w

319 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:58:23 ID:3NJiSBwc0
なにやってんだこの政権は・・・
政権交代したら次の政権の攻撃材料にでもするつもりか?

320 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:58:35 ID:O0Uhi/X80
もう民主の考えることはわからん。めちゃくちゃやな


321 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:59:29 ID:6jnM2ed+0
意味わからん
本当に意味がわからん
金の無駄遣いしかやること無いのか?

322 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:59:56 ID:/W3gu+Xl0
(゚Д゚)ハァ?

323 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:00:15 ID:j3GLwRSO0
選挙まで我慢か


324 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:00:36 ID:LYJ8wxd80
バラマキと土下座と増税しか能がないクソ政党

325 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:00:45 ID:sVOx2Zlc0
>>314
自宅に篭ってる「生んだ機械」は無害ですから…。

「テレビばっか見てると馬鹿になるよ!」なんて言っていた世代が
一番テレビによって馬鹿になったという、まぁ笑い話ですね。

326 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:01:26 ID:uvNKXhwg0
これがABCD包囲網か


327 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:02:00 ID:7qzScCNdO
こうまでしても必死に環境税導入したいのか。
外国にカネバラまくと、ご褒美貰えるもんな。売国政治家よ。

328 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:02:12 ID:9zA15XCi0
( ゚д゚)ポカーン

329 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:02:38 ID:90cTGrYM0
>>326
Dまで行かなくても(ABC=朝日放送)で終了だお

330 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:03:12 ID:Fw8rIalQ0
>>306
自動車関連だけで済まないわwww
石油などは製造から輸送・サービス、果ては医療なども影響受ける話だよ?
一時的な相場変動と違って環境税による増税はそれプラスの価格上昇を招くw
総合的に国民の負担は予想以上の重税になる可能性大だわ・・・
国民所得は伸び悩みどころか20年前水準まで落ち込んできてるっていうのに
税金は増大するわ経費増大って無茶苦茶だわww
あれだなw 悪代官が不作凶作でも農民に重税を課して泣く泣く娘を売る場面
と重なる状況だなwww


331 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:03:27 ID:j3GLwRSO0
環境税を導入ってw
国民は誰も賛成してないんだけど
馬鹿なのこいつ等?

332 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:03:30 ID:wQJ2sFGb0
立てよ国民!

333 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:04:20 ID:WDLFZxOm0
環境税取る前に排ガス規制を全国統一にして
温暖化排出ガスを減らすことも考えろよ。
今の現状じゃ金だけ取れりゃ何でも良いと言ってるようにしか聞こえない
建前のお題目唱えても、心に響かないんだよ。

334 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:04:45 ID:Ac3m5gxT0
もう何がしたいのかわからん

335 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:04:48 ID:05M10Blg0
石油や石炭に対する課税の中で、有権者がうるさそうなのがガソリンだから
とりあえずガソリン価格の上昇だけちょびっと抑えればだませるんじゃね?

という浅はかな考えでしょうなぁ。実際、毎日目に見えて単価が変わるから
一般人にはわかりやすいし。

336 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:05:00 ID:d4CNSsRt0
>>330
消費税は終端1回でしかかからないという建前だけど
環境税は複利でかかってくるからとんでもない事になる

337 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:06:42 ID:oi7DfGt60
>>1
>ガソリン業界への50億円をはじめ、関連する業界団体などに
>合計で最大80億円の補助金を出す方向で調整

要するに、業界団体を黙らせつつ、大手のガソリンスタンドを間接的に経済支援することで、
ただでさえ安売り戦争で不利な中小零細のガソリンスタンドを、更に閉鎖に追い込む目的?

338 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:07:32 ID:XYTrtkdj0
何がしたいんだ、このクズ政党は。

339 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:08:21 ID:Sm5yx83h0
わろた

340 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:09:06 ID:1wV2FX/N0
また、環境税の上乗せ分にも消費税が掛かる税金の2重取りですか?そうですか。

341 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:09:42 ID:q/co/cr8O
死ね糞菅

342 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:10:33 ID:7W24FlgDO
政権盗ったの初めてだから
一から十まで間違いますよねそりゃそうだ…

343 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:10:33 ID:R1CLH8om0
その場の思いつきでしか行動出来ないのかミンスは

344 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:11:59 ID:0p0pvQ4ei
ガソリン税×環境税×消費税
狂ってるなw

345 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:12:20 ID:fFYD9v7V0
>>325
それのせいで今アレが政権とってるんだぞ
全然笑えん。洒落にならん

346 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:12:28 ID:nUSUdev40
子供手当て
環境税

笑わせるなwちゃんと政治をしろ!

347 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:12:52 ID:jIOR1c9I0
民主になってから増税の嵐ですなw

348 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:12:55 ID:n5MFp14jO
鳩山センセイ死ねよ

349 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:13:07 ID:j3GLwRSO0
環境税導入なんて選挙で言ってなかったんだから
導入するならちゃんと選挙しろよグズども

350 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:17:14 ID:FEHSHBRn0
>>337
たった50〜80億円では環境税による増税分を相殺できないんじゃないかなー
いっそのこと子供手当を廃止して、その金をガソリンに突っ込んだほうが、かなりの値下げができそうだな。

351 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:17:40 ID:5g5NFB+r0
おまえら物忘れ大杉

「マグロの漁獲枠も石油備蓄も中国様にタダであげてしまう」民主党
「日本の石油備蓄量を半減させた」民主党


352 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:17:41 ID:xXwA8Rjn0
所詮は朝三暮四しか、対応はとれんらしい。無駄しかしないな。

353 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:19:30 ID:wQJ2sFGb0
基本的に景気回復させないと税収増えないしね

354 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:19:39 ID:wQ6xHJ1C0
国民が苦しむだけの増税案ってどうなのw

355 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:20:18 ID:cczP+ktE0
政権交代前:ガソリン暫定税率廃止
政権交代後:ガソリンに環境税導入

ははは…

356 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:20:21 ID:GP6TyzGbO
増税してバラマキってどうゆうこと?

357 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:20:50 ID:sT9pu/6K0
本当に馬鹿なんだな

358 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:21:09 ID:FRbh1X7PP
子供にどう説明していいのか判りません。

359 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:23:28 ID:ZwV4HgRg0
円高でもガソリンは高い
ここから円安になると最高値を超えるだろう

360 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:27:26 ID:7hxLtyVv0
ナフサ課税は世界初だっけ
石油化学は出て行けと

361 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:30:18 ID:xXwA8Rjn0
猿が餌をもらうのに、朝3つ暮れ4つじゃ、少ないと騒いだから、
朝4つ、暮れ3つにしたら喜んだんだと。中々、民主は国民の扱いが上手いな。


362 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:32:43 ID:/aKd2uq30
な、なに言ってんのかサッパリわかんねえ。

363 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:34:01 ID:xighcqo9P
池沼内閣って書いたがあれ謝るわ、池沼の方がまだ思考に一貫性がある

364 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:34:37 ID:5WHh8/AJ0
つまり貧乏人から金むしり取って企業の金持ちに分配するってことだな

365 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:34:46 ID:04644qyI0
え・・・?ごめん、意味が分からないんだけど・・・

366 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:36:31 ID:7hxLtyVv0
こないだ決起大会してた石化協がアメを頂くの?

367 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:36:55 ID:+lYSDnAi0
> ただ、民主党は、環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望しています。

社会主義国の馬鹿政府とまったく同じだな(笑

3年かけて2400億円増税 >>>>>>>>>>>>>>>>>>> 業界団体などに合計で最大80億円の補助金

プロの詐欺師も真っ青な大嘘を平気でいう犯罪政府

368 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:37:04 ID:SPueFsj50
不況時に増税とか殺す気か?

369 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:38:01 ID:nt75Yoh40
赤字国債を発行するための詭弁ですか?

370 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:38:16 ID:oo6c64B10
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |

371 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:39:08 ID:+lYSDnAi0
>>59
脳に蛆虫が湧いてるウジルピには基本的算数が不能であることを証明したなw
故郷に帰れ。

372 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:40:11 ID:7hxLtyVv0
>>1
アヤシイ

373 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:40:55 ID:t2ukbSZN0
反発の声のでかい業界に小銭握らせてなんとかだまくらかして強行しようって魂胆が見え見えです

374 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:50:57 ID:5LAM+kc10
>環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望しています。
暫定そのままで環境税を導入したら上がるに決まってる。

375 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:52:51 ID:IueeHYHe0
子供手当て出していろんな控除を無くすやり方と共通したものを感じるな

376 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:55:32 ID:WygkwXTt0
アクセルを思いっきり踏みながら少しだけブレーキを踏むみたいなもの
真性アホのやることだな

377 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:56:22 ID:FRbh1X7PP
ナンピン地獄だな

378 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:57:44 ID:L+KwD4qY0
>民主党は、環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望しています。
増税分上がるのにのこ説明はおかしいね

税導入 > 税込み上昇 > ガソリン消費量現象 > 業界減収 > 減収分値上げ

この最後の減収分の値上げ額が80億になるって事か?
相当な量の消費減を予想してるようだが
石油業界以外での影響もかなりのものになりそうだな
いったい全体でどれだけの経済損失になるんだ?

379 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:58:30 ID:tAMtsHXo0
補助金を出してガソリン価格が上がらないように要請?
なら環境税導入するなよ

380 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:01:26 ID:L+KwD4qY0

ガソリン業界だけで80億の損失の補填が必要だとすると
ガソリン業界以外も合わせた損失額はどれだけのなるの?
何でガソリン業界以外の損失は補填しないの?


381 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:01:35 ID:glUcPyABO
つまり、損失補填するって事か?

382 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:02:04 ID:rdJ/BuJO0
これ、「ガソリンが1円上がるから、補助金で相殺して1円分下げなさい」
という意味の補助金ではないのがポイント。

もらった金で店を改築しても、貰った後に店を潰しても国は文句が言えない。
何がしたいのかさっぱりわからん。


383 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:02:06 ID:5WHh8/AJ0
環境税ってそもそも、鳩山イニシアチブで中国に献上する1.75兆円のための増税だろ。


384 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:03:15 ID:XbK0tS2EO
ひょっとしてJTにも金払ったのか?

385 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:03:45 ID:pvyCxntP0
化石燃料に課税するけどガソリンだけは補助金出して価格上がらないようにって事か?
まぁガソリン価格上がったらマジで地方民はキレるだろうしGJな気がしなくも無いが
そもそも環境税が何だそれ?的な感じだからなぁ


386 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:05:37 ID:aCLtClbb0
民主党は庶民の味方だと思って投票した人たち

ねえ、今どんな気持ち?

増税のオンパレードを見てどう思った?

387 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:12:20 ID:HMO9JJRz0
朝三暮四wwwwwwwww

388 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:13:15 ID:rdJ/BuJO0
>>385
「値段を下げろ」とは言っていないし、補助金の捻出に別のところからの増税が必要では?
国債の追加発行なのかもしれないが。


389 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:13:45 ID:7B8SgduRO
>>376
ヒール&トゥーな操作なんだよw

ってか額面道り受け取れば、
環境税って、ある意味の制裁税を国民に課して、全体的な石油使用量の抑制にしようとする一方
その上がった税金で業界に省エネの為の補助金を出して環境向上って…環境政策遂行の為のメリハリのある再配分を狙ってると見えるが…

そもそも石油売って儲けてる業界に、石油を売らない環境技術の為の補助金って発想自体が矛盾してる罠…
しかも制裁税を課してる一方で消費者への負担は最小限を要請って自体で矛盾してるし…選挙対策とはいえ支離滅裂なんだ罠

390 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:14:39 ID:fJpUR1Mz0
負担するのは国民だけ?

391 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:16:43 ID:416Cpu09O


とりやすいとっから取るってホントだな

むだなことして

392 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:18:25 ID:+qukLHz60
何をしてるのか分かりにくいかと思いますが、実は単純なことです。
例えば石油業界に関して言えば、石油会社にではなく石油業界団体に補助金を出します。
補助金の使い途は石油業界団体の役員の給与・賞与です。
民主党は役人の人件費を削ったように見せかけるために、役人の身分のまま業界団体に
天下りさせる制度を作りましたが、その天下りに支払う給与・賞与を補助金で手当てする
ということです。
80億円ですと、経産省からの天下り役人を160人くらい賄えます。

393 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:19:16 ID:HbU6oD4DO
今こそガソリン値下げ隊隊長テニアン川内の出番だぞ!

394 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:19:52 ID:ReBFvWhU0
売国税、反日税、そして特別在留税を導入しろ!

395 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:21:12 ID:pYwuMZj30
税をかけて燃料の利用を抑制するのが目的なんじゃないの?

396 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:21:17 ID:Exprp2ZX0
鳩山のせいで金ばっかりかかるな。

397 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:21:19 ID:7D76j+0H0
>>1
80億円出したらなんでガソリン価格の上昇抑制につながるの?

398 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:22:40 ID:fJpUR1Mz0
>>393
あのガソリン値下げ隊とは何だったんだろう・・・・?

399 :392:2010/12/15(水) 03:23:49 ID:+qukLHz60
あ、計算間違えた。160人くらいじゃねえや。

400 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:24:34 ID:pYwuMZj30
ところで環境税ってガソリン利用者だとリットル何円くらいの負担になる予定なの?

401 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:24:54 ID:lsnEA2yW0
もう民主党って自分でも何やってるのか分かってなさそう

402 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:25:56 ID:rdJ/BuJO0
>>400
第一段階で80銭弱。
ポイントは段階的に上げるつもり満々だということ。


403 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:26:12 ID:uvNKXhwg0
エコ辞めてやる

404 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:26:21 ID:2wqoMm430
そして、その内10億円が民主党の財布に入ります

405 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:27:09 ID:hJMjHmcr0
たった80億とかガソリン1リットルあたり1円にも満たないじゃん
ガソリン、灯油縛上げ決定だわ
また180円とかくるのかよ・・・・

406 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:27:30 ID:7D76j+0H0
ガソリン価格が上がったら税率を下げればいいだけじゃね?

407 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:28:22 ID:rdJ/BuJO0
>>400
【税制】環境税で家計負担年1200円増 ガソリンはリッター79銭増税[10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291856883/

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101206/mca1012062302012-n1.htm
>低税率でスタートし、段階的に引き上げる見通し



408 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:29:13 ID:sI1ndd+t0
>関連する業界団体
天下りの団体ですね…

409 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:31:42 ID:1uuUIZXt0
>>402
あんまりダメージ無いな
そもそも円高なのに何でガソリンの値段が落ちないのやら
まぁ談合なんだろうけど
もしこれで数円値上がったら一番に責めるのは…

410 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:31:58 ID:xWd9kqM6O
バカ?
原油先物が上がればガソリンも上がるよ

411 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:33:10 ID:x86HvZwW0
普通の家庭には関係無いな

412 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:36:21 ID:1uDFGn8O0
埋蔵金とは全国民の事だったんだな
金が湯水の様に湧き出る不思議な泉
色々と上げてからの更に消費税うpで二重摂取ウマ−


413 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:43:06 ID:rCBbSGnv0
子供手当はあげるけどその分扶養控除はカットね、ってのと同じリクツか 
誰が得してるのかワカラン 詐術みたいだ

414 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:43:40 ID:Br77wxux0
道路特定財源を一般財源化して環境に使えよ
道路作ってその上環境税って意味わからん

415 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:45:34 ID:96DNbU740
>>1
3年で2400億円増税で80億円ばら撒き?
2320も値上がりじゃんw


416 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:45:47 ID:rdJ/BuJO0
>>413
補助金が値下げに直結するとは限らないから、
子ども手当とはケース的には別。

>>414
すでになってなかった?


417 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:47:04 ID:sm8cJPhm0
その80億を自転車購入補助金の財源にしろや。

418 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:48:27 ID:0I335qAg0
民主党の政治は算数の世界

419 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:49:52 ID:U9gEeP3n0
環境税で値上げされる分の一部を補助金使うなら
その補助金の分を環境税に使ったら100%値下げに当てられる

だけど金を渡して値下げしてねと表向き頼む場合だと
確実に値下げ分に使わない業界人が出てくる、だから100%値下げに回されない

こんなふざけたことをするということは…
環境税値下げのための補助金という名目だが、別の汚い思惑があるのは確実だな





420 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:55:22 ID:96DNbU740
ガソリン価格一定以上にしないって民主党言っていたような?
暫定税率は廃止しないで、環境税だけ上乗せか?
やるなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:57:06 ID:bUqQaGlz0
>>19
日本の景気と日本の信用、日本の安全とか下がったものは一杯あるぞ。
ああ、民主党の支持率も下がったな。

422 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:57:31 ID:pYwuMZj30
>>402>>407
原油価格が上がってるのかなと錯覚させるようにじわじわ上げる予定なのかぁ。
値下げ隊何処に消えたのかねえ。あいつらまだ議員してるんならとんだ恥知らずだなぁ。

423 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:01:15 ID:U9gEeP3n0
官僚の天下り先確保
企業献金として政治家にキックバック
税金を使った業界票の買収

このあたりが有力だろう

424 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:01:49 ID:KctjZii+0
高速無料化でフェリー会社が潰れたから、今度はどこか潰れても平気なように、ってことだろ。


425 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/12/15(水) 04:07:27 ID:KkLMRvLSP
素人感覚で政治をするなとあれほど(ry

426 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:09:12 ID:HMXyzdS00
バラマキばかりやって
景気浮揚策も円高対策もせず
税収が足りないからと増税する能無し。

427 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:14:44 ID:YoN16Qm10
だから環境税は食肉に掛けろって。
というかそれ以前に世界一高額な食肉業界への助成金をやめろよ。
どんだけ環境破壊になってると思ってんだ。

428 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:20:55 ID:16ha42a5P
80億円・・・このお金は誰のお金?

429 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:39:48 ID:5qxc7FZ6O
えっ何がしたいの?

430 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:52:27 ID:q3J6eNIM0
>>1
要するに増税はするけど増税分の負担は政府が持ちますってことだな。

wwwwwww

馬鹿ミンス党員は全員深度計w

431 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:57:59 ID:q3J6eNIM0
そう言えばガソリン値下げ帯wなんてのもあったな。
これほど分かりやすい大嘘つき政党は日本の歴史上初めてじゃないかw

432 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:01:31 ID:Gvty4VezO
いい加減にしろや!
このクズ政党が!

どんだけバラまくつもりだよ

お前らの埋蔵金があるとか言ってんの
埋蔵金って国民の金じゃねぇか
何が国民の為の政治だ!ふざけんな!
国民イジメまくって増税増税じゃねぇか!

国民に負担押し付ける前に早く公務員と国会議員どもを切れや!



433 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:11:13 ID:xRkqZH++0

国も80億円だすから残り2320億円は業界がかぶれよってことか

434 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:18:20 ID:yN2OPVzq0
増税はする、バラマキはする。こんな政治を行った例は過去にありません!だっけか鳩山さん

435 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:21:17 ID:16ha42a5P
製品に書ける税金なんだから2400億円はガソリンを使う人が払わされるに決まってる
利用者が納めた税金をなんで企業にばらまくんだよ?

436 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:23:05 ID:QGBXW4Ar0
完全に目的を見失っとるな。
本末転倒

437 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:24:46 ID:LnPJvbUp0
なんかよくわかんない
ガンダムに例えてくれ

438 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:26:13 ID:GkSw8sHQO
>>433
50円やるから1万円よこせってカツアゲされたことあるよ

439 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:27:56 ID:XNMFgILB0
税を負担するのは消費者でしょ。
なんで円高でもう買ってる会社の金をばらまくのかね?
石油会社の株が上がると儲かるんだろ?
鳩山も株式の売買をやってたな?


440 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:33:15 ID:WxWJkSU00
頭が悪いとしか言いようが・・・

441 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:37:32 ID:8eOqzNyIP
金やるから業界は文句言うなってことか

国民からの文句は最初から聞く耳ないってことだ

442 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:44:20 ID:16ha42a5P
で、法人税は減税しちゃうんでしょう?ww坊主丸儲け?ww

443 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:45:29 ID:N+j1MWNC0
よくわからないけれど、80億円は業界が美味しく頂いて
来年10月からガソリンの値段がリッター180円くらいになって
我々庶民(在日も含む)はまた悲鳴を上げさせられるでOK?

444 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:48:59 ID:2XUFPvCz0
いったい国民生活は何番目に回ってくるのやら

445 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:52:13 ID:h4sQYU++0
キックバックくれる業種には80億 くれない業者には50億やるから
2400億の増税になるけどガソリン関係の値上げしないでね?

アホだろこいつら
民主党全員 国家転覆罪だろ無いけど・・・ 破防法適用して刑務所にぶち込むべき


446 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:53:11 ID:XbK0tS2EO
石油業界に優しい民主党…
国民を搾取する民主党…
民主党の生活が一番!



447 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:53:15 ID:X6Vsdo5p0
庶民から税金という形で金集めして、好き勝手にばら撒く
それも何の考えなしにw
さすが売国民主だなw


448 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:55:35 ID:XbK0tS2EO
国民は民主党のお財布…
国民は金を産む機械…


449 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:57:58 ID:kVMWZHEAO
ガソリンには暫定税率と環境税と合わして消費税が掛かります

3重税になりました

税金の税率は違法なんですが…

450 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:01:26 ID:kVMWZHEAO
絶対、これから民主党の国民審査権導入しないとめっちゃくちゃになるよ

451 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:04:41 ID:nyaMaYby0
環境税と言っておいてこれ?
もう民主党終わっている。

452 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:05:03 ID:EjqX/d1aP
温暖化問題が詐欺みたいなものなのに、何で税金をつくらなきゃいけないのか。

453 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:08:52 ID:MrMPBap4P
すぐ無くなるだろ・・・80億円とか・・・

バカじゃねえの?環境税と民主党

454 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:15:04 ID:2ljOeRgKP
これじゃ5%法人税を下げた分を持って、海外に投資だわ!
糞みたいな頭を持った民主党政府。アカじゃなくてバカ!

455 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/15(水) 06:21:25 ID:fSSYQ8ue0
>>19
日本の評価が過去に類を見ない下がりっぷりだぞw
外交とかもう誰にも相手されてない
演説しても傍聴者さっさと席外す
プロ市民に政権担わせたらまぁどんな国でも
こうなるだろうけだな

詰まるとこ国民の大多数がアホなんだよ
マスコミ様バンザイ!

456 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:26:10 ID:bUBNRQ290
「ガムやるから嫁さんファックさせてくれ」というようなもの

457 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:26:35 ID:0JD+1BSm0
値段上げずに課税って、課税した分また還元するなら、最初から課税しなけりゃいいんじゃ?

458 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:31:45 ID:/jcfzp960
税収を得るために税金をばら撒く民主党

459 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:33:39 ID:HZkvvbHDO
川内君は地元に帰ってきたらマジ説教な

460 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:33:47 ID:DvQdn1s90
え?
業界に80億配っても結局環境税分ガソリン価格上がるんだろ?


461 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:50:31 ID:RQgwEZFWP
意味がわからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

462 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:50:45 ID:mr8BKnBd0
意味ないじゃん

463 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:53:30 ID:ldKE6g6F0
>>1
アホここに極まれり。

464 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:59:14 ID:/jcfzp960
>>461-462
有権者の幅広い不満と違って、ガソリン業界団体から非難声明を出されたら
ますます支持率が下がるからの誤魔化し補助金なんじゃね?

465 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:59:31 ID:zDtKVK1YO
ガソリン値下げ用と思ってるバカがいるようだが、
1よく読め
値上げしないように、程度のことだ


466 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:02:31 ID:GykADIH60
じゃあやめればいいじゃん。
つーかマニフェスト違反してんだから解散して民意を問え。
なーにが国民生活第一じゃ

467 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:04:20 ID:Z9I46OW00
出さないなら出さない。出すなら出すでもっと思い切りだしてやりゃいいのに。
業界全体で80億円ぽっちじゃそれこそ焼け石に水で意味無いぞそんなもん。

どうしてこの政権って戦力の遂次導入という帝国陸軍の間違いを忠実になぞってんだ。

468 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:10:15 ID:gBbRkaboP
暫定税率の変形版だな

469 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:11:01 ID:/jcfzp960
そもそも何故環境税なんてモノが必要なのか議論すべき

470 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:11:39 ID:s+gfkcVF0
あー、ちょっとわけがわかりません。

471 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:15:32 ID:ZHfFZKowP
もうめちゃくちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

472 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:15:34 ID:CIHyr5TR0
>>469
環境省つくったから利権が必要なんだよ。
ただそれだけ。

473 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:15:52 ID:CZV6tnc40
>>464
それだろうな
統一地方選挙前に支持率確保しておきたい
民主党の悪あがきだろ

冬のうちに解散してもらわないとな

474 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:20:36 ID:rd7k544L0
補助金なんてのは一時的なものでなければいけないのに
制度そのものの欠陥を補う為の補助金だと恒久的な補助
を出さなければならなくなるぞ???

475 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:25:59 ID:beb+H0Lj0
>>1

ガソリン値上げ隊、本領発揮だなwwww

476 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:29:02 ID:GaKfKX4v0
ばら撒きは倫理を足を踏みにじり、利権談合共産主義へ日本を誘う。
亡国政権は早く打倒しなければいけない。

今世界ではばら撒きではなく、減税こそが最も低コストで経済を活性化させると言われているのに。

477 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:29:06 ID:vBLfxnw40
また増税&バラマキか
「俺たちが与えてやってんだ」って自意識強すぎだろ
権力に耽るのもいい加減にしろ

478 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:30:08 ID:eiKgaWBYO
訳がわからん
誰かドラゴンボールで例えて説明してくれ

479 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:32:58 ID:w6dp0utPO
なあ?今更だが民主党のばらまき系のマニュフェスト作ったのって誰だよ?

480 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:33:25 ID:e4AaGxgJ0
また分かりやすい裏金だな

481 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:34:22 ID:UZeoYDlr0
2400億増税するのに80億配って、なんか意味あんの?ガソリンの値段は
マスコミにたたかれやすいから、取り繕いたいだけだろ。

482 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:39:45 ID:Q1LNIUIy0
>>60
日本を早いとこ破産させたいんじゃないの。

子供手当ては経済力、軍事力の強化につながらないしな、
人口増加でつながるとしてもだいぶ先の話だし、それまでに
日本を破産させればOK。

483 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:42:57 ID:JJiBJzxS0
年平均800億円に対して80億円ぽっちとか。アホかと。
こんなんで、補助金出したんだから価格上げるなとか言われたらキレるわな。
化石燃料全般にかかる税だからガソリンだけじゃなく灯油や電気も上がるはずだし。

484 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:44:43 ID:caBlahDh0
つまり国民から搾り取ることだけが目的になってるということか

485 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:46:32 ID:+OxlTIRu0
ウジ虫サヨクの政治ごっこの限界だなw

486 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:47:04 ID:caBlahDh0
奪って中抜きしてばら撒く

えげつない商売だ

487 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:48:58 ID:bfU0JA7kO
>>478
セルがチキュウ人を殺してドラゴンボールで悪人だけ生き返らせる

488 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:53:52 ID:WmNl19EcO
民主党って足し算引き算もできないのか?

489 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:55:25 ID:I0U78rMW0
>>1
政府が税制導入して民主はガソリン上がらないよう要望とか何言っているのかわからない
政府与党はどこだ?

490 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:56:20 ID:FChR0zNK0
>環境税を導入してもガソリンなどの価格が上がらないよう要望しています

そもそもこれは民民取引になるんで国は介入できないんだよ
補助金つけるのがせいぜいだろうな

だけどこれで価格が安くなる保証もない
便乗値上げだってありえる

いいんだよ放っとけば
ガソリンにはトリガー条項だってあるんだし

そもそも環境税と言っても一般財源化するんだろ
バラマキに使うんだろw

491 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:56:26 ID:UBxSptoN0
>>488
ルートは知ってますよ いいかい、3.141592・・・

492 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:58:38 ID:EUp0LdQs0
>>1
たった80億w
そんなんで価格抑制されるなら、払わなくてもいいんじゃね?

493 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:00:13 ID:eyRmfkZK0

補助金なんか要らんから、ガソリンの販売価格をタバコとかと同じ公定価格に
戻してくれ。 それなら、税金なんぼ乗せても文句言わん。 現状は、乱売合戦で、
ガソリンタンクの更新も出来ないくらい業界が疲弊してしまってる。

規制緩和は結構だけど、運営経費を出すのが精一杯で、安全の為の設備投資に
まで手が回せない乱売競争って、どうかと思うわ。

494 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:01:22 ID:M3RJxTN10
これ知らない奴らメッチャ多いだろ
カスゴミの報道しない自由は酷いな


495 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:02:54 ID:rFVE4SWt0
税制を下手に弄ると、こういうことになっちゃうのよね。

496 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:03:28 ID:Avx4Rk6I0

暫定税率1%でも2%でも下げればいいだけの話だろうがボケ!!

497 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:05:09 ID:opxrNbB+0
意味ないんじゃね?

498 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:06:00 ID:p1YObjXT0
ナフサは結局どうなったんだ?

499 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:06:15 ID:DiyigEc20
80億分のマネロンですか??

500 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:07:11 ID:iQzcowYM0
国民一人負けwwwww
民主に投票した白痴は投票しなかった人一人一人に土下座して回ってください

501 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:07:45 ID:Uj7IUXCP0
>>239
自民党時代ならそこまで増税ばかり言ったらとうの昔に内閣を解散させられるまで

叩かれまくってたはずなんだけど、ほんとうにマスゴミは民主党に甘いよな。

502 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:09:05 ID:xxlfxD9uO
意味がわかんねぇ
公務員の中抜き用事業かなぁ

503 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:09:17 ID:uLCw87e+O
何をしたいのか誰か説明してくれ

504 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:09:30 ID:asfVZvrJO
業界「もっともっと〜」
国民「ズルいよ!ボクたちにも!」

こりゃ国が傾くわけだ。

505 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:10:08 ID:YlGvKR6+0
(´・ω・`)えっ?

506 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:10:41 ID:lHMUhJpzO
増税して国民に負担を押し付けて税金を使って業界だけに補助金てアホか


507 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:11:32 ID:tAO2IYLh0
公務員を見たら
犯罪者と思え!

508 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:11:36 ID:/P9qcGJp0
この税金は殆ど外国(殆ど中国)へ支払われます。
鳩山の二酸化炭素排出削減25%削減は事実上不可能なので、
排出削減権を購入するためです。

これは鳩山由紀夫のスタンドプレーの弊害が、そのまま我々国民に
負担として押しつけられた結果です。

509 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:12:11 ID:JZlWGOLy0
生活保護に国籍要件つけろ
それが一番の環境対策にもなる

510 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:12:39 ID:kQcnU6COO
>>501
バックボーンは同じ総連、民団ですから。

511 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:13:38 ID:nzBVr492O
金を取りたいのか掴ませたいのか、どっちだ!

512 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:14:45 ID:fHxpWhJ/O
民主党政権は今年度で倒れそうだが、
歴史書に記載される成果は、
売国と増税だけになる。
歴史が判断すると豪語した菅の晩年は
とても惨めなものになるだろう。


513 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:14:51 ID:ZHfFZKowP
そういえば業務内容が燃費運転の仕方を教えて歩く事という特殊法人とかあったな。
そんな奴新設するんだろうな。

514 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:16:49 ID:2ljOeRgKP
>>507
×公務員
○民主党員

民主党員は泥棒。

515 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:18:09 ID:53I5ZKZ/O
補助金を出す→税を上げる→利用者に影響なし

516 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:18:31 ID:Lk6bil48I
なにこの無駄遣いww

517 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:20:26 ID:/E3kzQSO0
サヨクって馬鹿しかいないのか?

518 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:23:12 ID:PtrRM23X0
ガソリン安くするって言ってたのに
これで完全に不景気突入
真逆www

519 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:29:23 ID:nP0LPaB2O
ガソリンが安くなるはずだったのに、なぜか灯油まで高くなる不思議

冬の北海道を直撃です(´;ω;)

520 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:29:56 ID:l8KlK0Iq0
ばら撒くだけばら撒いて消費税率アップで尻拭いか。

521 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:30:55 ID:qDmtLNUa0

「こんなのどうですかね? “税金上げる → サル怒る → 補助金渡す → サル喜ぶ”」
「いいね。 国民の税金で恩が売れる。 1割くらい戻せばいいんだろう?」
「そうです。 残り9割の税金は、既得権益を持つ支持団体に施して・・・・・」
「選挙の応援&ペイバックと・・・・・愚民最高w」

522 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:32:35 ID:PtrRM23X0
すでに理由無く高いのに
もう一段値上げして戻して下げましたパフォーマンスだな
途中で屍いっぱいいっぱい
減税とか言いつつ政府が法人ころしまくりwww

523 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:33:55 ID:zbxOrAf/0
高速道路無料化>鉄道やフェリーが危機>補助金出します。
農業の自由化>農家が危機>補助金出します。
環境税導入します>石油メーカーが危機>補助金出します。

こんなのばっか。頭悪すぎ。損するのは消費者だけ。

524 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:36:38 ID:zbxOrAf/0
増税して給付、増税して給付の繰り返し。
まぁ、北欧みたいな税率70%とかの国を目指しているんだから、当たり前なんだが。
あと3年もしたら、高福祉・高負担の社会主義国になってるんだろうな。

525 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:38:05 ID:hz3zqsyb0
捨て金じゃねえか補助金出す意味がない

526 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:38:26 ID:qDmtLNUa0
>>523
控除やめて増税します>一般家庭が危機>補助金出します

こう考えると「こども手当て」も増税対策の補助金だなw
でも、該当する子供がいない連中、なみだ目。

527 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:39:18 ID:G8l7gahl0
いいじゃん。
その代わり、ガソリン値上げしたら元売を徹底的に非難してやる。

528 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:39:28 ID:0/9tcPCu0
もう何もするな。

529 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:42:50 ID:ZPHXgXBNi
組織票をばら撒きで買います。

530 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:44:58 ID:a/I23r610
80億じゃ末端まで恩恵受けられないだろ
完璧に業界団体の幹部の権力を税金で利用しようって魂胆丸見え。


531 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:45:52 ID:tgoIgLEcO
いきあたりばったり
コイツラ…

532 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:47:55 ID:BIJcpxjs0
マッチポンプって奴か。

533 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:49:14 ID:PcU0OZKK0
;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  ガソリン値下げ隊として活動していた
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   時期が俺にもありました…フフフ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


534 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:49:54 ID:cVa1znrx0
そこまでして庶民を苦しめたいのか・・・

535 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:55:58 ID:ZSogviBL0
自分達のバックが潤う所にばら撒き→お金足りない→赤字国債乱発はいつ批判の矛先が自分達に向かってくるかわからないほど危険なのでしない→
増税して財源確保→サラリーマンの給料から搾り取られて景気悪くなる→自分達のバックが潤う所にばら撒き→お金足りない
ルーピー状態の暗黒面に落ちてますね。

536 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:00:42 ID:QkbTXXA10
早速仕分けしろよwww

537 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:22:23 ID:Iw8f8ca60
税金上げるけど価格上がらないように補助するよってこと?
始から取るなよw

538 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:37:46 ID:+DvxexFU0
ガソリンに関してはリッター上昇0.7円程度じゃなかったの
環境税ってなんなのよ

539 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:46:36 ID:WWtELY4l0
企業・団体献金禁止?  古いものを新しいシステムにして、敵への資金を断つのが

目的でしょうから・・・。新システムで新たな党への財源造りとしか思えない。

540 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:10:27 ID:ka8SHQOr0
>>515
発電用の重油の値段が上がるから、電気代は上がると思う。
当然、ほとんどの工場で経費が余計にかかるようになって、
日本製のものの値段は軒並み上がる。
で、企業が海外進出して、日本人の雇用はますます減る。

管総理って、1に雇用、2に雇用、3に雇用、って言ってたよね。

541 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:14:04 ID:V1oDKPJ10
環境税増税は国内空洞化を招くだけだしなぁ
2300億円ほどの使い道も海外に流れて消えるのがたくさん出そうだし
環境税増税は確実に悪政

542 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:15:09 ID:ffsVOe/+P
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊
ガソリン値下げ隊

こうなることを予期できない馬鹿が
民主党に入れたんだろ反省しろよ。

543 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:37:23 ID:x3n0N8PW0
業界団体に向けた選挙対策だろ。
民主の糞どもは「選挙一辺倒」の政策しか
打ち出さないのな。
国益より「党益」が第一ってか…。
灯油かぶってシネよ

544 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:41:14 ID:Fw8rIalQ0
こんなもんどう転んでも庶民の生活圧迫に直結するわ!

竹やり用意すべきだなwww

545 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:42:07 ID:iNaK7l5s0
>環境税を導入するので、ガソリン業界などへ80億円の補助金を出す方針-政府

単なる所得移転か

法人優遇国民冷遇は一貫してるなw

546 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:42:19 ID:QzaUDZbF0
増税する為に補助金出すの?誰得なんだよww
あ、それとそれの間に天下り団体が絡むんだな・・・最悪政治だわ

547 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:44:17 ID:FXskk0iZ0
増税するために補助金出すって考えが破綻してないか

548 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:45:05 ID:GcyfDdkm0
補助金利権を産むだけだな
クソ政治

549 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:49:28 ID:Pmoohg1j0
消費税でまとめてとればいいだけの話
まだまだばら撒きやるよーっ

550 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:56:59 ID:x3n0N8PW0
バラまきと増税。

財源は国民の財布。

将来の社会福祉の保証はなし…

時代が違えば一揆もんだぜ…

551 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:02:11 ID:6kN830gt0
生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
>渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。

こんなクソみたいな金の使い方止めてこれを実用化しろ。

552 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:05:24 ID:Jz4aSwWm0
イミフ。
税金で票集めすんなクズども

553 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:30:37 ID:Z9I46OW00
>>540
民主党政権は売電を積極的に行うといってるからそれだけでも当然電気代は上がる。
そうでなきゃ電力会社がやっていけん。
まあ最高で今の二倍程度だとは思うが(売電を積極的にやってるドイツの電気代はもっと高い)。

554 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:54:19 ID:K3AeP0rxO
は?
税金かけるから補填します?
なんて落語?

555 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:56:43 ID:PPtjF3vl0
>>554
簡単な話、この「補助金」は税金による価格上昇に対する補填ではなく、
そのまま業界団体に渡るお金、つまり、選挙対策。

556 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:56:55 ID:QgCeipMt0
自衛隊さん暴力装置やろうぜ。
クーデターだ。

557 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:01:35 ID:/p+8mQ1W0
>>538
単純に現状の「価格だけ」に照らし合わせるならな。
実際は原油運び出し時点で輸送費に環境税が絡んで来るから、
精製など絡んで来ると消費者が購入する販売価格が0.7円上昇で済む訳無いw

メキシコ湾流失事故以降、海底油田からの採掘が中止されているから、
再開されるまで原油価格は上昇して行くだけと世界各国は予想してる。

558 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:02:45 ID:p/5SYxQc0
>>1
>来年10月からの環境税導入に伴い

え?決定事項なわけ? 国民に何の説明も無いだろ。


559 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:06:44 ID:p/5SYxQc0
本体価格
ガソリン税
ガソリン税(暫定税率)
環境税

 *1.05(消費税)  = ガソリン価格

ガソリン強ぇぇぇぇぇぇぇwwwwww


560 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:09:06 ID:8QiJI0rX0
環境税って
車のこれ以上税乗せるな
ただでさえ自動車税や車検で無茶取りすぎてるのに

こいつらホント悪質

561 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:16:48 ID:p1YObjXT0
>>553
いや?
エコ発電については今の余剰分から全量買取にするって言ってるぜ?

562 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:23:27 ID://75rbcz0
ポルナレフまだー?

563 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:29:28 ID:pQogbocJ0
>>562
そろそろ一周忌

564 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:35:42 ID:6En6HSjhP
石油会社の平均年齢給与見ちゃだめだぞ

565 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:10:32 ID:+vLmDmAv0
国民からは搾取するけどガソリン業界には負担が少ないようにでしょ
なんで意味がわからないとレスしてる人が多いの?

566 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:32:10 ID:x3n0N8PW0
>>565wwwwwwwww いや〜参ったww








馬鹿だろ、お前

567 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:16:29 ID:rdJ/BuJO0
>>538
それは第一段階の時の税率。

>>407

568 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:48:38 ID:koy2WgkeO
エコロジスト(笑)は究極の人間破壊装置です。


569 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:28:39 ID:9PIv49Sv0
【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292395665/

570 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:02:46 ID:BuElsxFM0
思いっきりブレーキ踏むけどアクセルちょっとだけ踏んでますよという意味なし政策。

571 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:14:44 ID:nUlohByP0
バカ過ぎて話にならない。民主党は一秒でも早く消えてくれ。民主党に期待することはそれだけ。

572 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:53:31 ID:NmxzDrr90
環境税?

573 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:06:39 ID:B2+Ds68V0
財源→おまいらの財布

574 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:35:38 ID:FEHSHBRn0
>>573
国民→民主党を事業仕分けする

575 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:44:26 ID:zBSa1pY00
素直に石油元売りの反発をやわらげるために握らせますって言えよ

576 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:10:59 ID:PfI8wsD70
俺も環境や他人の子供に殺されるとは思わなかったぜ

577 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:12:27 ID:6tqj47ti0
財政難だから暫定税率は下げられない?
揮発油税の暫定税率は、本則も払っており、道路特定財源の受益者負担が廃止された時点で課税根拠がない。

法人税減税1兆5000億減税。
ナフサ免税、A重油免税。
航空機燃料税減税。
証券優遇税制2年延長。
税負担のないこども手当て2兆4000億+上積み2000億。
税負担のない高校無償化4000億。
税負担のない戸別補償今年度6000億。来年度1兆円。当然TPP対策費は含まず。
鳩山イニシアティブ1兆7000億。
性格の不一致でヤンキーが離婚すると母子加算父子加算300億。
税負担もなく司法修習生給費90億。
米軍思いやり予算1800億、5年間据え置き。

民主党の頭では、課税根拠もなく本則のほかに暫定税率を騙し取って、
財政難とか言って、どこが財政難なんだろうかwww

578 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:21:23 ID:6tqj47ti0
業界団体と癒着し票と利権を維持したい既得権益集団民主党
自民党顔負けの補助金のマネーロンダリング構築

国民から税金→国→業界団体に補助金→民主党へ政治献金・票まとめ

579 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:26:27 ID:9/ZzhMXj0
業界を手懐けるためにも補助金は仕方あるまい
国民生活に影響が無いよう配慮している点で
民主党政権の政策は素晴らしいと思う

580 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:29:09 ID:M3SmN63c0
エコカーもエコポイントも結局税金投入して一時的にばら撒いただけ
何も残らない。
可処分所得が増えない限り、弱いところから腐って死んでいく

581 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:29:16 ID:jCeGoEf20
これって実は順序が逆で、業界に握らせる為の増税なんじゃねぇのか?

582 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:32:28 ID:Z+gCYuox0
は?80億ばらまいてから1年で800億回収すると?何を言ってるのかサッパリ

583 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:37:57 ID:2pgzrV4uO
バラマキ増税(笑)

584 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:43:15 ID:ZrrPjKl9O
環境税だ?ただの搾取だろ。

585 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:55:16 ID:ZKnFHAE5O
税金払ってる国民は一方的に損
企業献金する企業が第一

586 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:56:36 ID:kTcvzsb/0
何この闇金みたいな状態・・・

587 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:56 ID:co2H6luy0
こんなの元売りのやりたい放題だろ

588 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:58:12 ID:efy/37W40
ガソリン税も環境税も補助金も国民の税金w
民主党は公金は空から降って来ているとでも思ってるのかっwww

589 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:09:01 ID:EN1NtbG80
管にとっては増税が景気対策だからなぁ…

80億という微妙な額がいかにも口止め料見えるな。

590 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:10:44 ID:FEHSHBRn0
>>588
最終的には刷ればいくらでも増える、と思ってそうで怖いおw

591 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:13:17 ID:IJZx6issO
え?わけわからない。

592 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:42:06 ID:QOEoxpyJ0
なにこの詐欺政府wwwwwww

593 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:20:08 ID:D/9NDaZ90
イミフ

594 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:58:09 ID:br7I0irT0
80億ぽっちじゃ足りない気がするけどね

595 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:20:34 ID:7mbhISi40
これの一体どこが生活が一番なんだ?こういうのを詐欺師と言うんだよ。

596 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:08:52 ID:owUX9p+J0
この夏電気代節約で何千人も死んだというのに
電気代は上がってもいいのか。

597 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:13:00 ID:CsqwsVMt0
こうもあからさまに業界にキックバックする政策を行うなんて思いもしなかったよ。
予想以上に酷い政策。

598 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:25:11 ID:W0LdFVCoO
もう何にもしないでほしい。
農家だって困るでしょ。

599 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:27:28 ID:MvIMe2LL0
日本をめちゃくちゃにし隊
民主党です

118 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)