森章二
1 | 2 次ページ >> ▼ /
2010-12-13 15:22:55

義士祭

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101210_085606.JPG

明日は赤穂浪士の討入りの日だが先日雑誌の記事に「十二月十四日と聞いて討入りの日と答えられる人は相当な歴史通うだ」と書いてあった、そんなに時代が変わってしまったのか、僕の子供頃は十二月に成れば芝居、映画で何処へ行っても忠臣蔵一色でお年寄りから子供まで知らない人は居なかったはずだ、、、、そんなこと言ってもしょうがないか。 (この土人形は四十年以上も前に京都の弘法市で見つけた物で毎年この時期になると飾っている)
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-12-12 17:54:19

「Pラボ映画祭」

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101212_152139.JPG

世志男監督から梅ヶ丘のパ—クホ—ルで脚本家集団が開催する映画祭で無料だからと誘いのメ—ルが入っていたので出掛けてみた、流石が脚本家集団、なかなかの力作揃い、しかし何本も見れないので途中で失礼する。帰りに通る永山グリナ—ドの広場で紙芝居をやっていた、新しい形だが僕の様に懐かしがる大人や珍しそうな子供で賑わっていた、足取りが軽くなった。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-12-10 19:04:26

永山図書館

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101210_124735.JPG

多摩市にはたくさん図書館があるが永山公民館の中の図書館はきれいだし同じフロワ—にこんなに広いラウンジがありお昼を食べて一日過ごすが出来る、ちょっとした調べものをした後は買い物をして、ぶらぶらかえると丁度良い運動になる。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-12-08 21:45:58

散歩の収穫

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101202_151652.JPG

カミさんが散歩の途中で落葉や木の実を拾い始めた、そして家の近くの道端でススキとアキノキリンソウを摘んで来て飾った、野の花の風情はこの時期にぴったりはまった、気温が下がって来たと思ったら昨日は暦では大雪だった、急に冬を感じた。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-12-07 20:25:18

座☆吉祥天女

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101207_150445.JPG

シアタ—X(カイ)に第七回公演、久保田万太郎作『十三夜』山本周五郎原作『あだこ』の二本立を観に行く、いつもながら立派な装置だ、三十年らいの知己(六十歳以上が五人も)出演、皆元気で若々しいのに驚いた、中でも仮面ライダ—の佐々木剛が頑張っているのが嬉しかった、流石にこれだけ(年寄り)が揃うと落ち着いた大人の芝居で楽しかった。失礼
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 次ページ >> ▼ /
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト