森章二
1 | 2 | 3 |最初 次ページ >> ▼ /
2010-11-30 17:00:22

黄色い道

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101128_105014.JPG

明日から師走、何だかピンとこない、暖かい日差しの中、銀杏の葉を敷き詰めた黄色い道は心地よい秋一日そんな想いで久し振りにのんびり歩いてると電話が鳴った、若山騏一郎から仕事の話、今度監督を演るそうで出演依頼、有難い話で現実に引き戻された。でも心地よい。
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-11-28 19:43:04

フユノハナワラビ②

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101121_153018.JPG

あれッ、姿が見えなくなった、と思ったフユノハナワラビがもう胞子を飛ばして枯れ葉に埋もれていた、暖かいと思っても木立ちはすっかり冬景色、残り少ない一株をパチリ。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-11-28 14:03:55

快晴

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101127_122332.JPG

此の所忙しく今日は家に居るつもりだったが。あまりの陽気に誘われて散歩に出る、多摩センターの噴水の有る公園では家族連れがお弁当を広げ、まるで春の様だ、上着を着てると汗ばむ程で本当に気持がち良い。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-11-22 09:50:36

ツルアジサイ②

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101116_100513.JPG

此の所、来年の芝居やお話会の企画などで毎日の様に都心に出掛けているが考え事をしている為か周りを見る事が少ない、もっとも紅葉くらいでキノコは無いし野草も少ない、そんな中、ふと気が付くと初夏の頃ブログに載せたツルアジサイ、葉が繁って幹がみえなかったが今は葉が落ちて僕の腕よりも太い見事な蔓が欅に絡んでいた、凄い。近頃都心に出ると直ぐに帰りたくなるのはこんな自然がいっぱい有るからだろう。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-11-20 01:02:58

個展

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101119_192906.JPG

脚本家の大塚氏より八王子の画廊アトリエ・モトで熊本の彫刻家、上妻利弘氏の個展オ—プニングパ—ティーがあると誘われて出掛ける、素敵な会場に木彫の作品が並び人の数も多い、現代ア—トは凡人の僕には理解しにくいが丁寧な彫りに人柄を感じた、階上のパ—ティー会場には熊本のアルコール類や珍しい料理が並び、ちょっとした県人会の様でもあった。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 |最初 次ページ >> ▼ /
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト