森章二
2010-10-23 22:20:56

中目黒キンケロシアタ—

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101023_124638.JPG

先日新宿で驚いたが、中目黒の変わり様も凄い、もっとも今始まった事では無いが、山手通りが広がり、その上を跨いで駅のホ—ムがある、キンケロシアタ—迄の道も拡張中だが食べ物屋を中心に店が並び、目黒川沿いの住宅街にもお店が増えている、そんな一画にあるキンケロシアタ—に、NcoMask第9回公演「アタラシイカオ」作・演出/徳留英人を観に行く、余裕のある空間にゆったりとした客席、小劇場としては素敵なコヤだ(僕達古い人間は劇場の事をついコヤと言ってしまう)愛川欽也さんの想い、人柄が現われている。芝居の方は本倉さつきの案内で初めての劇団だが、まさにアタラシイカオ、扮装は半時代劇と云うか、、、古い時代と現代を交えた映画的手法を舞台で試みた次の世代の感覚が楽しかった、出演者の中に住吉正博がいて、客席に植田峻が居たのにビックリ、ゆっくり話をしたかったが、先を急ぐので二人とメルアドを交換して別れる。この劇団の次の公演も観て見たいものだ。
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-10-21 19:11:29

新宿に

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101020_171931.JPG

新宿で約束があったのでチョット早めに出て知人の水墨画展を覗いて、ぶらぶら歩いて西口に行く、驚いた、駅前に新しいビルが立っている今まで全く気が付かなかったので、違う街に来た様な気がした、最近の東京はあちこちで高層ビルが立ち、道路は拡張、景色が変わってまごつく事が多い、仲間と会い、そんな事も話題にしながら、相変わらず芝居の話なり微酔い気分で帰途に着いた。飲んだ後の多摩は遠い、たんだか東京の田舎者だなと思った。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-10-19 22:52:10

久々の十津川警部

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101019_162137.JPG

調布の味の素スタジアムで土曜ワイド劇場十津川警部の夜間ロケ、暗くなるのを待って、雨のシ—ン、僕は車を運動しているので窓を開けるがあまり濡れずにすんたが、藤谷美紀さんと山口馬木也君は雨の中での撮影、スタッフも合羽を着て奮闘も、今日から急に気温が下がったので大変だった、ガンガンで暖を摂っての現場は久々の撮影気分だった。(四時間掛かった撮影も放映では、ほんの数分、、、、)お疲れさまでした。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-10-18 17:37:05

やっぱり変だ

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101017_164257.JPG

出歩く事が多くて、気付かなかったがベランダの瓶でホテイ草が咲だしている、夏、暑過ぎて今年はお休みかと思ったら今頃になって、、、、そう思って周りを見ると、ススキは出盛り、コスモスは咲だしたが、セイタカアワダチソウはまだ蕾、紅葉は十日程前に色付き始めたと思ったらそのまま止って先だけで、、、このまま落葉しそうな雰囲気だ、おかしな陽気で気持ちが悪い、秋らしいのはキノコ位だ、こちらは凄い、いろんなキノコがボコボコ、食べられそうな奴もあるが、、、、今年は我慢して、良く研究して来年は食べられる奴を探すんだ。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-10-15 21:47:21

朗読を楽しむ

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-101014_144833.JPG

近隣の御婦人方に朗読を演りたいから指導してほしいと言われて、参加して久しい、その集まりが永山公民館のギャラリーで発表会のような事を決行、監修する事になった、元々着物のリフォームの人達の集まりから始めたグループなので、お客さんもその仲間が多い、だから皆さん自作の衣裳でお洒落して華やかだ、通りすがりの何人かの男性が入ろうとして、気押されしたのか、戻って行ってしまった、それでも読む人も聴く人も楽しい一時を過ごした。おばさんパワー恐るべし。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト