森章二
2010-07-22 09:32:54

? 何処から来たの。

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-100711_110324.JPG

広ッ場の隅でこんな花を見つけた、初めて見る花だ、日本原産の物では無さそうだ、一茎一花で葉は無い、ヒガンバナの様に花の後に葉が出て来るのだろう、種が飛んで来たのか鳥が運んだのか、人が植えたのでは無さそうだ、鉢植えや花壇でも十分楽しめる花だ。 これを調べるのは難しそうだ、ご存じの方是非一報下さい。
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-20 11:09:33

百合と蝉時雨

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-100718_100509.JPG

両国のシアタ—Xのギャラリーで座吉祥天女が、なつの会公演をするという。僕は、この所元気なのだが何かの弾みで咳が出だすと止らないので、燻っていたが、「鶴八鶴次郎」を朗読劇で演ると言うので出掛けてみた、暑い中皆さん熱い汗を流して頑張っていた。帰りは夕方だったが、我が家の近辺はユリが満開で蝉時雨、まだアブラゼミの声は聞こえないが、ニイニイゼミとヒグラシの大合唱、あれっ、アブラゼミが入らないと蝉時雨とは言えないのかなぁ、、、、朝になつてメ—ルを入れているとクマゼミの声が聞こえて来た、最近は東京でもクマゼミが啼いている、これは完全に温暖化の為いだ、それにしても暑い。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-17 23:33:18

お別れ

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-100716_190826.JPG

昭和の名監督がまた一人、あちらの世界に旅立たれた、松尾昭典監督である享年81歳。30年の間に何十本の作品に出演させて頂いた事か、「こんな時しきゃ皆と会う機会が無くなった」と言いながら懐かしい顔が集まった、悲しみの中で、あの顔も元気、この顔も元気と何かほのぼのとした空気が流れた、松尾監督の人柄のせいか。 監督、長い間ご苦労様でした、そして、本当にありがとうございました。 合掌
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-15 22:30:23

驚いた!

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-100715_130846.JPG

こんな植生初めて見た、左下のピンクはネジバナで上の丸いのはキノコです、ネジバナは日当たりの良い処に、キノコは林の中に生えるものだと思っていたが、今年はキノコの異常発生の為か、あちこちキノコだらけ、近所の公園や道端で、もう二十種類以上見つけた。 日本には約、5000種、その内、食用が約200種、毒キノコは約50種だと云う、その外は毒は無いが食用に適さないそうだ。我が家の近くで見つけた物は毒キノコばかりだった、でもシ—ズンはこれから、何種類見つける事が出来るだろう。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-14 17:25:27

甘い香り

テーマ:ブログ
森章二の書簡集-100713_103439.JPG

フウランが咲いて辺りは甘い香りに包まれている、この香りを嗅げば夏が来た気分になる、蝉の啼き声も賑やかになるし、暑くなる、毎年咲いてくれるが、実はこの鉢、数年前に銘品として手に入れた物だ、並花が咲いてしまったが丈夫だし、、、夏本番です。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト