技術は日本製、中国のハイアールが「Made in CHI-PAN」の洗濯機を発売へ―日本
2010年12月14日21時58分
提供:Record China
提供:Record China
14日、シンガポール華字紙は、中国の家電最大手、ハイアール(Haier)が来年、「Made in CHI-PAN」表示の洗濯機を日本で販売すると報じた。写真は南京の家電量販店に並ぶハイアールの洗濯機。
ハイアールは2002年に日本進出を果たした。三洋電機との提携で着実にシェアを伸ばし、2009年には洗濯機市場で3%を獲得するまでに成長。最近は、値段の安さだけでなく、「日本人技術者による開発」を売りにした新戦略を展開中だ。山東省の本社敷地内では10数人の現地技術者を率いる日本人技術者たちの専門チームが日夜、開発・設計に励んでいるという。
【その他の写真】
例えば、洗濯機部門には大手住宅設備メーカー、TOTOの元技術者もいる。この技術者はTOTOで高性能の食器洗い機を開発したこともあるが、良い処遇が受けられず、昨年、ハイアールに転職した、と記事は紹介した。
「Made in CHI-PAN」の洗濯機は来年、日本で販売される予定だという。ハイアールは「日本の技術」を前面に押し出すことで、消費者に質の高さをアピールし、5年後には洗濯機市場でのシェアを3%から10%に増やしたい考えだ。
だが、日本国内ではこうした動きを懸念する声も聞かれる。中国ブランドの家電は価格の面ですでに日本製より優位に立っているのに技術面まで日本製と変わらなければ、「家電王国」日本の地位が揺らいでしまうのではないか、というものだ。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・日本が家電生産から撤退する日まで「カウントダウンに突入した」―中国メディア
・最も価値ある中国ブランド、家電大手ハイアールが8年連続で首位―米国
・日本企業、中国黒物家電市場で攻勢―中国メディア
・<中華経済>住友商事とDOWA、中国天津市で家電リサイクル事業
・【レコチャアンケート】2011年、日中関係はどうなる?
Ads by Google
関連ニュース:洗濯機
- 技術は日本製、中国のハイアールが「Made in CHI-PAN」の洗濯機を発売へ―日本
Record China 12月14日21時58分(27)
- 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」
ITmedia エンタープライズ 12月09日10時57分(11)
- 広末似お笑い芸人おかもとまりがiPodを水洗いする
アメーバニュース 12月07日09時01分
- 間取りでバトル!? 『HOME'S』の物件データベースを使用した『iPhone』ゲームアプリ
ガジェット通信 12月14日19時06分(1)
- ◎ハイアール家電製品が2年連続で世界1位 ユーロモニターのランキング共同通信PRワイヤー 12月14日13時45分
3,500円
ディノス
|
10,500円
ニッセン
|
903円
通販生活
|
3,190円
ディノス
|
海外アクセスランキング
- 南極近くのサウスジョージア島で頭がないペンギンが発見される
デジタルマガジン 15日11時07分(12)(9)
- "日本、利川 五層石塔 保管 ありがとう" イ・ボムグァン議員、東京の会議で‘妄言’ハンギョレ新聞 14日11時03分(33)(1)
- あの中華ガンダムが完成! 色はオレンジではなくゴールド!
GIZMODO 14日19時00分(96)(44)
- 後輩の女子中学生に性的暴行…動画撮影して回し見る中央日報 14日10時31分(3)
- 技術は日本製、中国のハイアールが「Made in CHI-PAN」の洗濯機を発売へ―日本
Record China 14日21時58分(18)(5)
- 「蟻族」の次は「鼠族」、住宅価格の高騰で地下生活を強いられる人たち―中国
Record China 15日11時19分(7)
- <在日中国人のブログ>「1万組が結婚し半分近くが離婚」する日中国際結婚の特徴とは?
Record China 14日14時15分(68)(57)
- 中国アンケ「行列に並びますか」…「並ばない」「状況次第」5割超サーチナ 14日22時39分(10)(2)
- バングラデシュ 工場‘閉じ込められた労働者ら’火災 惨事ハンギョレ新聞 15日10時45分(3)(3)
- 5本足のカエル見つかる、専門家「食べない方がよい」=中国サーチナ 15日09時43分(3)(1)