田中秀征 政権ウォッチ
【第59回】 2010年11月25日
著者・コラム紹介バックナンバー
田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]

なぜ菅首相は柳田法相を直ちに罷免しなかったのか

1
nextpage

柳田法相失言問題への処理遅れが
政権への不信感をより強めた

 柳田稔法務大臣が辞任した。なぜもっと早く辞任できなかったのか。

 私は失言の第一報を聞いたとき、これは直ちに辞任か、それとも罷免をしなければいけない、このまま続投する可能性は全くないと思った。

 もし、直ちに菅直人首相が罷免したら、内閣支持率の低下に歯止めがかかるほどでなくても、菅政権を見直す人も多かっただろう。

 報道によると、処理が遅れたのは、補正予算成立の見通しや、仙谷由人官房長官ら“群発失言”に対する野党側の対応を見定めていたかららしい。

 そんな政局本位の判断が優先されることが結局のところ政権に対する不信感を強めていることに気がついていない。

 菅首相はこの頃、「なぜ支持率が落ちるのかわからない」と言っているという。それではとても反転攻勢はできないだろう。

 また首相は、ベテラン議員から「内閣支持率が1%になっても首相を辞める必要はない」と言われ、力を込めて「当然です」と答えたという(11月19日朝日新聞より)

 一体、支持率1%の首相が他国の首脳と会談してまともに相手にされるのか。首相個人が笑いものにされるならまだしも、国や国民まで笑いものにされることを考えていないのか。APECの首脳会談で、各国首脳が首相を見る目はもうその域に達していることが証明されてしまった。支持率の低い首相は、それだけで国民に大きな損失をもたらすのだ。

1
nextpage
上枠
下枠
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
プレー曜日
プレー料金
円~
エリア

【日本を再び元気に!】
ビジネスを創造し、実現してゆくトップラン
ナーたちへ。特設サイトオープン
【プレゼント付きアンケート】
抽選で合計35名に素敵な賞品をプレゼント。
お得な中古住宅を探す秘訣はこちらから
【「ドラッカー塾」へようこそ】
第8期「トップマネジメントコース」
無料説明会申し込み受付中!

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Diamond money!

詳しくはこちら

3月・6月・9月・12月の1日発売(季刊)。1年購読(4冊)すると、市販価格 3,920円→3,200円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]

1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。
83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。
細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋本内閣、経済企画庁長官。
現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。


田中秀征 政権ウォッチ

かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた民主党新政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。未だ未知数である民主党政権の政局をウォッチしていく。

「田中秀征 政権ウォッチ」

⇒バックナンバー一覧