【政治】 菅総理側近 「総理は来年、消費税引き上げで堂々勝負出る」
- 1 :影の軍団ρ ★:2010/12/14(火) 10:40:24 ID:???0
- 財務官僚に挑発されても何もできない菅政権の無能さが混乱を招いている。
こういう政権が税制をいじるのは危険である。象徴は消費税だ。
官僚に尻を叩かれた菅側近はこんな言い方をする。
「消費税引き上げから逃げているという印象を与えると、
支持率はますます下がるし、財源なきバラ撒き政治だと国会で批判される。
来年の通常国会では堂々と引き上げを打ち出して勝負に出る。
最近、総理が財界首脳にもそう伝えた」
これで啖呵を切ったつもりだから呆れる。それで喝采するのは、せいぜい財務事務次官の天下りを受け入れ、
社説で「消費税を上げよう」と煽っている読売新聞くらいだろう。「財源を見つけて来い」と官僚にスゴまれたことで、
自民党以上に「取りやすいところから取る」という発想が目立っている。
給与所得控除の削減など考え違いも甚だしい。給与所得控除とは、
事業経費が認められないサラリーマンに対する「見なし控除」のことである。
その額を論じる前に、「10・5・3(トーゴーサン)」と呼ばれる“隠れ免税”を改善すべきだろう。
サラリーマンは所得の10割をガラス張りで捕捉されており、1円たりとも節税の余地はない。
これが自営業者は5割、農家は3割しか捕捉されないため、実際の所得に比べて税額は少ないとされる。
農家がハワイ旅行に出かけて「果樹園視察」と称し、商店主がベンツを「配達用」と申告している実態を見れば、
「サラリーマンの経費」を圧縮しようという考えがいかに不公正かは明白だ。
矢継ぎ早に出てきた「たばこ増税」「第3のビール増税」「ペット税」「軽自動車増税」なども同じ発想だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20101214_8001.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:20 ID:W9UsfHF80
- 中国にばら撒くために増税
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:35 ID:S+URxVRK0
- 来年ねえから
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:40 ID:njAS3HV90
- 来年になったら本気出す!キリリ
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:42 ID:907DTZSL0
- 討ち死にだな
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:45 ID:Vw23t5u10
- そして惨敗して政権交代ですねわかります
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:50 ID:B1SV6OpY0
- 4なら脂肪
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:41:56 ID:766NB8nsP
- 日本の消費をもっと落として不況にしたいんだな
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:42:21 ID:dieqQW580
- 自民党は民主党(菅内閣)に増税をさせてから解散総選挙に臨む気だからw
負のイメージだけは背負ってもらうよ。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:42:30 ID:2ClOI1pd0
- >>1
>農家がハワイ旅行に出かけて「果樹園視察」と称し、商店主がベンツを「配達用」と申告している実態
特殊な例を持ち出して、全体を語る悪いインターネットみたいな論法だな
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:12 ID:avVucUjzO
- どっちが勝っても消費税アップw
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:20 ID:DbYGrwTN0
- 側近さん、死亡フラグ立てるなよw
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:28 ID:7TrzITU+0
- 消費税UPに手を付ける時は必ず先に解散して民意を問う
とか言ってなかったけ?
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:33 ID:QZlmk8bs0
-
公務員人件費削減やらないと
特に民主党の消費税上げには世論は納得しませんよっと
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:39 ID:ImbYRZ2k0
- 来年迎えず退陣して下さい
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:56 ID:4PrpZfrb0
- >>1
菅にんな度胸ある訳ねーだろ
つーかその前に小沢どうすんだよw
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:43:57 ID:REPw/K690
- 何人殺せば気が済むんだ
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:44:01 ID:tOohpHxr0
- 増税特攻隊ですね、わかります。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:44:07 ID:WkUaMXdU0
- バーカw
年内解散だろw
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:44:08 ID:8xQyHtiO0
- 環境税増税や控除廃止で国民負担を増やしまくったあげくに消費税増税って民主って厚顔無恥だよな
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:44:35 ID:uOfY45Ay0
- 消費税増税とかアホか!? その前にやることをやれ、
地方公務員給与削減とか地方公務員給与削減とか地方公務員給与削減とか。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:45:15 ID:j01qctuf0
- 来年から本気だすって何処のニートだよw
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:45:18 ID:CnzMwbTe0
- 仮免で失敗したのに、またやるんですかぁ
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:45:59 ID:Vx7DMXwlP
- 消費税を社会保障の目的税化して
特別会計に入れたら評価できる。
だが財務省がそれを許さないだろうな。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:18 ID:/eMOt3TZ0
- 消費税UPして退陣→小沢総理誕生→外国人参政権法案を通す→小沢支持率低下しても総理続行。
まさに日本人には悪夢の2011年になります。こりゃー地デジどうのこうのの話じゃねーゾ!
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:29 ID:hnadFGy80
- 抱きつきオバケがでたー
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:42 ID:obKnWUaa0
- 処刑されて然るべき。
「財源、無責任だ」鳩山代表が自民公約批判
民主党の鳩山代表は31日、党本部で記者団を前に、自民党の政権公約を
「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」
と批判した。
また、麻生首相が民主党の掲げる子ども手当などを「全くの夢物語だ」と批
判したことに、「夢は大事だ。夢物語を現実にするのが民主党政権だ」と反論
した。
(2009年7月31日23時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090731-OYT1T01067.htm
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:44 ID:lqKzEKOU0
- 来年早々衆参同時解散総選挙か
これ以上引っ張ると自民党の人気が上がるから
仕方が無いなw
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:45 ID:lysAMqoj0
- 堂々巡りの間違いだろ
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:50 ID:5RB03b/gP
- さっさと解散しろクズ
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:46:53 ID:BQ/VjT320
- 非国民主党に改名しろ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:47:17 ID:eQd7RmJ50
- 来年も総理続ける気なのか!?
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:47:44 ID:njAS3HV90
- 公務員給与や議員の給与を2割でもいいから下げろ、
本来なら3割以上削減するべきだが。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:48:27 ID:kvdXNKkeO
- これも寺田とかが言ってんだろうなw
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:48:31 ID:6MqV1tOIP
- バラ撒き続ける限り、消費税上げても焼け石に水なんだがw
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:48:36 ID:CEdlHAj+0
- 埋蔵金は無かったんですよ!
予算が無いなら消費税上げればいいんですよ!!
自分の発言に責任なんて持たないんですよ!
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:48:44 ID:kFZhmxLj0
- あれ?民主は4年間、消費税の議論はしないんじゃなかった? こいつらきのうの晩飯何喰ったか覚えてないだろ。
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:48:50 ID:4N3qtpFVP
- 参院選で消費税争点にしたら大敗したんじゃないの?
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:49:02 ID:gEnO16O1O
- 公務員のボーナス廃止が先
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:49:23 ID:1atsR/Bu0
- どこが「堂々」なんだよw
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:49:33 ID:tMO93IlE0
- 脱税ルーピーから追徴金取れよカス野郎。
- 42 :12/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモ:2010/12/14(火) 10:49:50 ID:VsLK57rE0
-
【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
(11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174723.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA
>>1
民主党政権下で消費税なんか上げさせたまるか
消費税を上げたいのならまず先に
パチンコと朝鮮カルト教団に重税かけて
在日朝鮮人などの外人生活保護費を打ち切ってからだろ!!
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:28 ID:lqKzEKOU0
- 子供手当てと高校無償か辞めれば5兆円は浮くんだよね?
増税しなきゃならないなら廃止すればいいじゃない?
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:34 ID:J8M5mM6w0
- スッカラカンの最期っ屁か。
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:53 ID:xiazDmYA0
- 消費税引き上げで勝負に出るって、何の勝負だよw
もう支持率上がらないの目に見えてるから、今のうちにやりにくい消費税アップしとこうぜって
そういう展開っしょ?
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:56 ID:qHs+k4YXO
- >>1
増税で勝負って、要は他人の財布で勝負かよ。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:50:59 ID:2S4mCc7P0
- / || ̄ ̄|| ∧_∧ 「政権交代こそ最大の景気対策」て言ってたよね!?
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
♪ ♪
∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ♪
( ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ♪ どうしてこうなった!
(っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ♪ どうしてこうなった!
( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
(_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 ♪
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:51:16 ID:B5euEUhd0
- 参議の敗退を理解できていないんかね。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:51:28 ID:Jcbln7qW0
- 役人の給料、退職金、年金を国民の納得する水準に下げるのが先
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:51:56 ID:BbZyzuEUO
- デフレで正々堂々大増税宣言 キリッ
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:52:02 ID:5q+iTFG/0
- 完全にアホや。狙い通り日本を沈没させる気や。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:52:07 ID:MfSSabIe0
- どうせ自民と同じ10%だろ
いきなり倍はねぇだろ倍は
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:52:11 ID:Rx+vEpSA0
- 総理の椅子にしがみ付く為なら何でもする男
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:52:17 ID:RJKKVc2r0
-
何も決めれない癖に、消費税だけ口にだしてんじゃねえよ
糞癌直人
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:52:37 ID:HGwQ/4QlP
- 所得控除に上限を付けるというキチガイ沙汰をやっておきながら消費税アップとかw
とりあえず民主党が政権とってからいじくったことは一旦全て
リセットしたほうが良さそうだねw
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:53:08 ID:AiGDK1fuP
- 給与法と日銀法の改正を先にやれよ。
この点では、自民もダメダメなんだよな。
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:53:21 ID:vhsyf55Q0
- 法人税ダウンで消費税アップか
それで景気回復、失業率改善ですか?
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:53:26 ID:njAS3HV90
- >>43
子供手当てと、
高校無償化はいらないよね。
すぐに廃止するべきだ。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:54:55 ID:6d85QT7j0
- 消費税を上げる前に埋蔵金の説明をしてもらおうか
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:55:24 ID:4wXeybEs0
- >来年の通常国会では堂々と引き上げを打ち出して勝負に出る。
通常国会では?
消費税アップの時は解散総選挙で国民の審判受けるって言ってたじゃん
ほんと嘘ばっかりだな
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:55:52 ID:+2Dk3eZM0
- 自民党と同じ事を言えば、争点がつぶれると思った。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:55:57 ID:lqKzEKOU0
- 次はアジェンダでも使うのか?
自民が政策出してから政策出すんだよな民主はw
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:56:27 ID:S9rpWVoi0
- 何のために消費税上げるの?
税収の為だとしたら、過去例から消費税増税は下がる結果になると答えは出てるでしょうに。
庶民をいじめるためですか?
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:56:29 ID:eQd7RmJ50
- 戦後最悪の総理大臣に確定したな
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:56:43 ID:AJsi9tib0
- 増税ばっか。
デフレなのに増税ってキチガイだろwww
公務員給与下げはどうした、デフレなんだから減税しろよクズ
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:57:08 ID:D6ayPnJt0
- 消費税に関する議論すらしないんじゃなかったっけ
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:57:49 ID:ivfAw3iW0
- ことごとく駄目なことしかしないけど
この馬鹿は無能なだけじゃなくキチガイなのか?
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:58:05 ID:cofY/igt0
-
いつから国債は44兆でOKに成ったんだよ。 自民時代は30兆円死守だったはず
だろ。リーマンショックの埋蔵金の特別対策をいつまでやっているんだよ。埋蔵金
が無いのなら国債費は30兆以下に戻すべき
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:58:10 ID:H1qVkrBL0
- >農家がハワイ旅行に出かけて「果樹園視察」と称し
農業やってるけどドコの豪農の話だそりゃw
ここ10年ほど国内旅行すら行ってないっての。
車だけは最高級軽トラだけどね。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:58:55 ID:BbZyzuEUO
- 金が足りないなら増税すればいい
こんなに経済が簡単なら誰でもできるぞ総理なんて
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:04 ID:icazezyr0
- いいから解散総選挙やれ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:07 ID:GmCiD77b0
- >>10
まあやたらめったら経費で落としてるってイメージはあるし、
実際あながち間違ってないから困る
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:33 ID:pC5FfPE00
- バカか
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:45 ID:oyWqhGo/0
- 思いつきで物事やる菅カラー
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:59:52 ID:cJYXMN8EO
- 消費税はいつか上がると思うから諦めてる。それに増ゴミも、民死党のする事は余り叩かないから今のうちじゃない?
民主政権の時に上げといて貰うほうが自民に交代した時に静かでいいや
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:00:08 ID:shWxR+1a0
- 何考えているんだ。可処分所得をなくして経済繁栄があるはずがない。
それより毎年100兆円ずつ国が国債を償還して金をばらまけ。
円は下がるし可処分所得は増えるし簡単に経済を活性化できる。
馬鹿ども早く気付け!!
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:00:09 ID:oyXyAFtXP
- 消費税までやったら財務相的にはもう用済みだろうな
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:00:23 ID:vhsyf55Q0
- >>70
政治家なんて誰でもできるだろ
有名人になればだれでもなれる仕事 スポーツ選手とかな
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:00:42 ID:tOZCud0M0
- どうせならマスゴミ税、パチンコ税でもやってみろよ
そしたら少しは評価してやるよ
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:01:09 ID:hNFvOWSOO
- 姦は焼き肉の食い過ぎで狂牛病に感染して脳みそスポンジ化したんだな。でなきゃ増税なんて気違いじみた声言わんぞ。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:01:11 ID:zMoUv2LnO
- こいつら実際に政権とるまで何の準備もして来てなかったんだろ
形だけの勉強会だけで
すべてが泥縄で、右往左往。
それでいて、国民には冷静に対処しろだから
呆れるなんてもんじゃない
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:01:13 ID:sNMjuWyO0
- 消費税だけ上げて菅の役割終了だな
良くできてる
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:01:36 ID:3kUiVcQy0
- 堂々勝負?
何言ってるんだ
1年半前までは埋蔵金があるから消費税引き上げは必要ないと言っていたんだぞ
堂々と勝負すると言うなら後出しじゃんけん政策じゃなく埋蔵金を見つけてから勝負してくれ
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:02:13 ID:C/Chyax90
- こいつらの出鱈目さはキチガイ、というだけでは済まされないレベル
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:02:42 ID:vhsyf55Q0
- 法人税さげて消費税あげるとか、経団連の要求そのままじゃねーかwww
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:03:04 ID:jkZeDcsP0
- キチガイ
- 87 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:03:48 ID:qjWBPFA2P
- >>63
庶民なんて関係ない
日本経済を完全に潰すため(中国併合への道ステージ2)
社会主義国家には、特権階級と貧乏人の2局化が必要。後は分かるだろ?
ステージ1 政権奪取
ステージ2 経済破壊 <−−−−−−−−−−今、ここ
ステージ3 外国人参政権(政治的混乱の誘発)&人権擁護法案
ステージ4 国際条約(東アジア共同体)、移民解放
ステージ5 経済統合(通貨統合)
ステージ6 国境の廃止ーーーー>政治統合へ
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:03:50 ID:ROKJxn5/0
- 先ずは、出口を閉めろ。
「 公 務 員 関 係 費 2 割 削 減 か ら 始 め よ 。 」
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:03:53 ID:POhZ15JG0
- 埋蔵金と無駄撲滅はどうなったんだよ
これですべて賄えるって言ってたくせに
最近の大増税路線で堂々とってどういう意味だ
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:03:54 ID:PcAco0H50
- >>1
は?仮免首相が今までなんて言ってたか忘れちゃったの???
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:04:56 ID:4RHR71tG0
-
勝負の前に、仮免を卒業しろ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:05:14 ID:c2BXDcXT0
- 先の衆院選の時、民主党はマニフェストで、
「次の次の衆院選挙まで消費税の議論を凍結する」と言ってたよな。
その議論がなされているってことは、当然、次の衆院選挙が近いわけだ。
さあ、解散だ。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:05:22 ID:BQ/VjT320
- 堂々と民意を問えよカス
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:06:28 ID:GZ2dfTGsO
- このバカ菅は死なないと治らない不治の病か?
現在の状況で消費税をあげたら、またもや消費が冷え込み終了
消費税をあげる前に、議員の歳費削減や公務員の給料削減
無駄遣いを洗い出さないと国民の同意が得られるわけない
この財務官僚に取り込まれたバカ菅や、糞仙谷や無能の野田を
選んだ奴は誰なんだよw
こんな奴らを当選させたり、総理にさせた奴は市んでくれ
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:07:17 ID:ruJA+iRB0
- 埋蔵金&予算の組み替えで財源は出ると、民主は言っていた様だが。
高速道路、ガソリン・・・・
結局、増税で勝負って何なんだ?
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:07:40 ID:LdF21acwO
- あまり指摘されていないが重要なことを指摘しておく
★消費税率を上げると、長期金利が上がり、郵貯・簡保が逆ザヤに
■長期金利が低い理由
今、起債ができなくなるほど、日本国債の格付けは落ちていない。それは、国債が日本国内で賄えるからだけではない。
『消費税率が5%と低く、税率を引き上げる余地があるから。大幅に引き上げてしまうと、そのメリットが無くなってしまう』。
■預託金が廃止された郵貯は、「不景気+日本国債の低金利」が前提
景気回復したら、日銀は利上げ、預金金利は上がる。そうしたら、預金金利と国債金利は逆転し、国債で儲ける仕組みはあっさり崩壊する。
一方、長期金利が上がれば、郵貯は逆ざやで損失を被る。保有する国債の金利は購入時のままなので、金利上昇時には逆ざやとなり、値下がりした国債が不良債権になる。
『つまり、「預託金という血税投入による利益の源泉が無くなった」郵貯の儲けの仕組みは、「不景気+日本国債の超低金利」が前提』。
「不景気」「日本国債の超低金利」のどちらか一方ではなく、両方必要。
■「《官から民へ》と言っていたが、今でも郵貯で8割、簡保で7割が、日本国債で運用しているじゃないか」と言う人がいるが…
『PB黒字化をしない限り、日本国債依存の運用から抜け出せないから。郵貯・簡保・年金の3つで、日本国際の買い手の2/3を占めている』。
小泉改革がそのまま発展継続されていれば、新規の赤字国債発行はゼロになっていた。
■消費税増税のプロセス…郵政民営化の理由
消費税率を上げると、長期金利が上がり、運用先が日本国債依存の郵貯・簡保・年金は、逆ザヤで大損
→PB黒字化をしない限り、郵貯・簡保は国債依存の運用から抜け出せず
→郵政民営化を実行…国債依存の運用から抜け出す時に備え、郵貯・簡保に経営責任を持たせる
→無理矢理にでもPB黒字化…「無駄の削減」「《連帯の精神に基づく拠出制度》である保険料値上げ」「社会保障費の伸び抑制」「公務員改革」などを実行
→国民に「財政も国民生活も両方、苦しい」という現実を見せる
→そして世論に選択を迫る
「それでも、赤字国債の原因である社会保障費を削減しないで、消費税を大幅増税」 or 「社会保障費を抑制した上で、消費税増税の幅も抑制する」
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:07:56 ID:624eZ5okO
- 確かに菅の役割は消費税Up・民主党玉砕しか残ってないな
これなら後世間違いなく評価されるだろう、是非やるべきだ
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:08:18 ID:JIBMWTz2O
- 出てくるはずの20兆円はどうなった?
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:08:37 ID:DVeny4kq0
- >>95
結局、民主党は嘘吐き政党だったって話だ。
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:09:17 ID:nqNdsaIL0
- 鬼が笑うって奴か
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:09:19 ID:Jg5cYxJDO
- 61:名無しさん@十一周年 2010/12/12(日) 01:18:37 ID:jZE6FoCD0
犬HKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供
ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?「拡散奨励」
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:09:20 ID:ZJ/6o1tg0
- ミンス理論
ここ掘れワンワンしたけど足りないニダ
だから消費税上げるニダ
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:10:10 ID:xi7p9uaqO
- 菅内閣って、口を開けば増税の話ばかり。
こんなに節操もなく増税ばかりの内閣なんて記憶がない。
でも民主党支持者は、これでも菅民主党を支持するから不思議だ。
民主党や民主党支持者って、大衆課税が大好きなんだな。
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:10:17 ID:ivfAw3iW0
- >>95
ぜんぶうーそさ そんなもーんさ
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:10:49 ID:hcAWfmxf0
- 勝負に出ようと思ったら詰んでいたでござる の巻
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:10:54 ID:7ESDCA5Q0
- >>97
消費税を引き上げないとどうしようもないな、って空気になってるけどさ
けっきょくそこで稼いだ分は、法人税を40%から20%に引き下げる為だけに使われるわけじゃん
しかも中小とか消費税上がった分責任転嫁されるだけで、円高続く限り
大企業が爆笑しながらまた海外移転するだけだろ?
なんで泥棒に追い銭のための費用を、俺たちが負担しないといけないんだ?
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:11:15 ID:2IXgjEsA0
- これは完全に終わったな。
解散フラグたった。
この発言で1日でも早く解散するしかなくなったぞ。
今回ばかりは「自民党も言ってたから」じゃすまない。
選挙という国民の信託を得なければ消費税は上げれない。
さあ、解散だ!
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:11:20 ID:cL+BOVc40
- 子ども手当、高校授業料無償化、高速無料化とかをやめれば相当財源は
出てくるんじゃないんですかねえ・・・。
事業仕分け(笑)でどれだけ出てきたんでしょうか?
しかもそれは一過性のもので、恒常的な財源にはならないんじゃないですかねえ・・・。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:12:11 ID:AiGDK1fuP
- 経団連と財務官僚だな
企業の海外流出を防止する、すばらしい経済対策!
リーダーシップをもって官僚を上手く使いこなせた!
これで支持率アップ間違いなし!!
とか思ってるんだろうか?
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:12:34 ID:liiljN4+O
- 地方公務員の給料は民間の倍
これを半分にしないで大増税かい
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:12:38 ID:CiykJhHf0
- >>107
いやいや解散はないって
それはお前が解散してほしいって思ってるだけ
自民も大増税だし、借金つくりまくった自民に戻る訳ない
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:12:59 ID:lHnwIsw60
- 自営業者や農家は、サラリーマンに比べてリスクを背負ってるからなぁ。
多少は経費を認めてやってもいいと思わんでもない。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:13:09 ID:at7JyKGU0
- バラマキの一方で増税してどうすんだよ
なぜ「どっちも止める」という方向にいかんのだ
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:13:12 ID:O4PguRckO
- 民主党が声を大にして言う事は必ず全て逆になる
これが民主党クオリティ
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:13:40 ID:7nun73gt0
- >>2
×中国にばら撒くために増税
○アメリカにばら撒くために増税
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:01 ID:J97dg1tZ0
- ロクな側近おらんやろ?
小野とか言うヒゲのうさんくさそうな大学教授をはじめにw
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:01 ID:72grgYhM0
- 軌道修正どこかマニフェストと真逆じゃねぇか
前を向いていれば後ろに走っていいと言う事にはならない
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:07 ID:/6eFdIIk0
- >>6
惨敗ってなに?
次の選挙があるとは思うなよ?w
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:24 ID:LdF21acwO
- ★税収がこれ以上減少しないという前提で、15年後2025年の消費税…軽減税率なしの35%
2025年の消費税は、医療費+14兆円と介護費+12兆円(合計して消費税+10%分)だけで見ても、現在の5%に、現在の不足分20%と15年後の不足10%加えて、35%にしなければならない。
■2025年の消費税
▽国の不足…48.5兆円(公債費利払い分20兆円は含まず)(2009年度)
▽地方税収の不足…5.1兆円
▽2025年の介護費12兆と医療費14兆の膨張…26兆円
単純に合計して、「2025年の不足分を79.6兆円」と考えると…
▼軽減税率なしの場合、消費税1%=2.6兆円だから、
現在の5% +2025年の不足分79.6兆円の消費税30.6% =35.6%
(消費税1%=2兆円とすると、現在の5%+79.6兆円の消費税39.8% =44.8%)
▼軽減税率ありの場合、軽減税率なしの半分になり消費税1%=1.3兆円だから、
現在の消費税5%分の13兆円 +2025年の不足分79.6兆円 =92.6兆円は、消費税71.2%
(消費税1%=1兆円とすると、10兆円+79.6兆円=89.6兆円は、消費税89.6%)
■これからは《毎年、生産年齢人口1%減=経済成長率1%減=GDP1%分の税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない。
■社会保障は仕組み
『「公共投資(公共事業)」ならば、ここまででいいんじゃないかと止めれるが、
《社会保障は仕組み》だから、一度始めたら止めれない(=社会保障費の自然増を止められない)』。
ならば、「増えない仕組みを作れば良かったじゃないか」と言うだろうが…
その“充実した”社会保障制度を作ったのは、1973年に「福祉元年」を唱えた田中角榮内閣。
高度経済成長時代であり、税収が今のまま増え続けていくだろうと、楽観的に考えられていた。
■小泉内閣だけは、社会保障費(自然増1兆円のうち2000億円)を抑制した唯一の政権。
それまでの社会保障費そのものは減らしていないのに、「社会保障費を削減した」と叩かれた。
■しかし、「団塊の世代が全て後期高齢者になる2025年」を目前にした今になって、小泉内閣が社会保障費の“伸び”を抑制したことの意味と正しさを、国民は知ることになる。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:24 ID:c2BXDcXT0
- 消費税UPを掲げた自民を嫌って、議論を凍結すると宣言した民主に投票した人も多かろう。
それが、消費税どころか、さらにその他の各種増税もセットにされた気分はどうよ?
まるでファストフード店で「ご一緒にポテトとドリンクもいかがですか?」と言われた気分?
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:28 ID:tesqfO0yP
- 勝負どころかもはや支持率は逆転し
消費税アップが止めとなって管内閣は潰れるであろう
勝負というがまず消費税アップで「勝」ことがあるとは思えない
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:14:40 ID:7vn2Qete0
- この人はいったい誰と勝負しているのだろうか?国民とか?
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:15:56 ID:LGkxK9ze0
- 消費税上がったら消費が落ちこんで
住宅ローンの金利が上がっちゃうじゃないか!!
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:15:56 ID:cL+BOVc40
- >>120
タバコ増税から始まって、第三のビール増税案、環境税、ペット税・・・
思いつきで、取れるところから毟り取ってやれって感じだな。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:16:21 ID:xi7p9uaqO
- だいたい
>消費税引き上げで堂々勝負に出る
って意味わからん。
「消費税引き上げ」って、カッコイイことだとでも思ってるのか?
勝負に出るなら
「公務員・国会議員の報酬30%カットと大規模な所得減税」とかで
勝負に出ろよ。
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:16:27 ID:JtmBmLfN0
- >財源なきバラ撒き政治だと国会で批判される
財源が有ったらばら撒きOKかよ糞が('A`#)
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:17:18 ID:mWKx1G+20
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。
ヽ. /(_,,,' ≦ 三 。 ゚
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
/ \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
>≦`Vヾ ヾ ≧
,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:17:25 ID:McqJ+Raf0
- 子供手当ての財源の為に増税するのは本末転倒じゃねーの?消費税は何に使うつもりだよ
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:03 ID:aQ6EGjW+P
- 堂々と砕け散りやがれ。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:04 ID:/h/SQnUD0
- 財政健全化法案から逃げ回ったくせによくいうわw
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:12 ID:LdF21acwO
- >>119
■国は48.5兆円(公債費利払い分20兆円は含まず)足りない
「国の歳入…52.7兆円(純計ベース・2007年度)」だが、「地方交付税等…16.9兆円(地方交付税は、使途自由で一般財源に充当できる)」が地方に移転され、「実際は35.8兆円」しかない。
「国庫支出金…10.3兆円」を含むと、「実際の歳出は71.7兆円」。
つまり、『2009年度の歳入は約40兆円のため、2010年度予算に使えるのは23.1兆円で、歳出71.6兆円を賄っている』と考えられる。
これには、公債費利払い分20兆円は含まれていない。
■地方税収は消費税2%足りない
石川・元静岡県知事など地方自治体は、「もともと税収不足だから地方消費税1%増」を言っていた。
今回のリーマンショックで、地方自治体税収(09年度)は2.5兆円減少。
つまり、合わせて地方消費税2%増が必要。
■医療費と介護費だけで見ても、「団塊の世代が全て後期高齢者=介護年齢になる」2025年に足りない財源
▽今のサービス水準維持でも、介護費…+12兆円(総額約20兆円) ▽終末期医療に大半が使われている医療費…+14兆円(総額52兆円)
◆国民医療費(医療費総額)(2010年度)…38兆円 そのうち13兆円…75歳以上 1400万人(人口の1割) つまり、『1割の人が3割の医療費を占める状態』。
これが15年後、団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)が後期高齢者(75歳以上)になる、2025年度には、どうなるか?
◆国民医療費(医療費総額)(2025年度)…52兆円 そのうち24兆円…75歳以上 2100万人(人口の2割) つまり、『2割の人が半分5割の医療費を占める』状態になる。
◆今のサービス水準維持でも、介護保険の総費用
▽2000年度…3.6兆円 ▽2010年度…7.9兆円 制度開始の2000年度から2倍 ▽2025年度…約20兆円
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:13 ID:vhsyf55Q0
- 民主にいれても消費税増税
自民にいれても消費税増税
日本オワタwwwww
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:31 ID:REPw/K690
- 所詮はデスマ。こんなもんだな。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:18:59 ID:XAeleDwc0
- 中小企業の総所得が減ってるのに、大企業待遇の公務員は現状維持
しかも意味のない子供手当て増額
それで消費税増額で財源確保?あほか
一時的に税収増えても
誰も物買わなくなって、自殺者も生ポも増えて何ひとついいことねーぞ
間違いなく民主党は壊滅だな
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:19:00 ID:cL+BOVc40
- 子ども手当にも課税するとかわけのわからないこと言い出しそうだな
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:19:01 ID:AiGDK1fuP
- 必要なところに、上手にばら撒くなら、ばら撒きは悪くは無いと思うけどな
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:19:05 ID:d9GqdsArO
- >>111
借金の倍以上資産作って世界最大の金貸しになっているわけだけどそこはスルーなのなw
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:19:31 ID:/T/2phvd0
- お ま え に 来 年 は 無 い
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:20:36 ID:gN79CylDP
- まーた、ジミンモーを根拠に消費税UP発言か
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:20:37 ID:FhwEAyDb0
- 次の衆院選まで口にしないんじゃなかったのかよw
もう滅茶苦茶・・・
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:21:06 ID:c2BXDcXT0
- >>124
ポテトやドリンクどころか、店内のナプキンとかストローとか
思いつくありとあらゆる物をセットで強制販売されてる感じかな。
そしてそのうち、「財源は子供手当てと高校無償化。」とか言い出したりして。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:21:14 ID:CiykJhHf0
- >>137
いやありえないでしょ
日本にお金を回さず世界に回すなんてないから
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:21:32 ID:liiljN4+O
- 公務員給料は民間の倍
年間36兆円税金使っています
公務員給料を半分にするのが先だ
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:21:52 ID:2IXgjEsA0
- >>111
解散したからって自民党単独政権になるとは限らないだろ
なに焦ってんだ
民主、選挙中に路線転換?/菅首相「消費税に手付けぬ」2010年7月10日(土)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-10/2010071002_01_1.html
前言撤回がひどすぎるだろ
解散して国民に信を問え
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:22:15 ID:d9GqdsArO
- >>135
それすでに言ってるけどwww
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:22:46 ID:UlXrK5xnO
- のらりくらり居座り続けて哀れな売国奴やのう
- 147 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/14(火) 11:22:46 ID:yl03pXNeO ?2BP(10)
- 経済財政に対する知識がないものだからすっかり官僚に、消費税増税で実績を作りましょうと乗せられてるな。
デフレで増税なんかしたら最悪の展開になるじゃないか。
先ず景気対策、そしてそこで出した債務もろともインフレ誘導で圧縮
それでも足りない税収を増税で補うべきなんじゃないのか。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:22:56 ID:ivfAw3iW0
- >>141
ポテトやドリンク、ナプキン、ストローに失礼
こいつらは付いてくるなら困らないものだ
この馬鹿が押し付けてきたのは、ゴミや糞だ
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:23:16 ID:lHnwIsw60
- まぁ、どの党がやっても消費税は上がるから諦めろよ。
税収40兆、歳出90兆なんて続くわけねーんだから。
民主党が泥かぶってくれりゃいいよ。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:23:57 ID:oIZxO2T10
- >>128
法人税減税の穴埋めだろ
日本人減らしたいのに社会保障費になんて使うつもりねーだろうよ
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:24:04 ID:vhsyf55Q0
- なんかもー財界(経団連?)の主張通りになってるな。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:24:06 ID:5uqMJ8Xu0
- 民主政権下での消費税増税は反対します^^
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:24:21 ID:u4Ryf4/0O
- >>136
それが出来てないからどうしようもないよな
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:20 ID:me1IOsVa0
- 消費税以外の税金を今コソコソと引き上げてるのに何言ってんだ?
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:20 ID:gMDYyfs00
- 早く小沢さんに代われボケ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:31 ID:nEmkhYkK0
- こいつら増税しかしてないな。死ね
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:49 ID:7ESDCA5Q0
- 株主への税金上げれば解決すんのになぁ
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:25:49 ID:MD5LekHC0
- 基本的に金が無いんだから 国民全体で我慢するしかないにしても
順番は 政治家>官僚>役人>国民の順で我慢するしかないのに
先頭に我慢すべき政治家が いまだに王侯貴族気分だもの
だれが納得するか
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:26:17 ID:dSj8RvNm0
- 全く先見性のないバカども
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:26:22 ID:BbZyzuEUO
- 政府誘導デフレスパイラルwww
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:26:26 ID:obKnWUaa0
- > 社会保障費などの財源確保のため麻生太郎首相が目指す「景気回復後の
> 消費税率引き上げ」について、自民党候補の71・6%が賛成と答えたのに
> 対し、民主党候補は82・6%が反対を表明した。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000515.html
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 選挙後 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
> 民主党衆院議員308人を対象とするアンケートで、年金制度の抜本見直し
> のため将来的に消費税率引き上げが必要とする回答が57・6%に達した。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000656.html
こいつら全員詐欺で逮捕すべきなんだよ。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:26:43 ID:XFnorCRV0
- 何もせず辞任するより、増税と引換えに辞任する気だろ
で、「オレ歴史に名を残した偉大な首相」みたいな
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:27:06 ID:FhwEAyDb0
- 法人税は租税特別措置法の撤廃で、結果的に税率があがるとかいっていたのになw
あの話はいったいどこにいったんだ?
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:27:26 ID:/dewEqzm0
- タバコの大幅増税 消費税の大幅アップ 愚民から絞りとるのが民主党
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:27:47 ID:ZHYK1QFP0
-
公務員の生活水準を維持するための増税(笑)
誰が納得するんだよ。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:28:12 ID:vhsyf55Q0
- 消費税アップしたら2CHの総力をあげてボイコットしまくろうぜ
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:28:46 ID:XAeleDwc0
- 消費税上げてもいいから、その分支出を減らすこともきちんと断言しろ
あ、でも民主党は大嘘つきの詐欺集団だから、もう何言っても信用されないなきっと
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:28:48 ID:smV2l47K0
- 国民が増税を認めるプロセス
【1】議員定数の削減
→まず自ら血を流して国民の信頼を得なさい。
【2】公務員の人件費2割削減、独立法人の縮小、削減
→ムダな支出による出血を止めなさい。
財政赤字なので公務員の給料を職種に応じて民間の最低基準以下を目標に下げなさい。
【3】こども手当てなどバラ撒き政策を廃止
→財源のないバラ撒きを止めて出血を止めなさい。
【4】国民総背番号制を導入
→納税してない連中をきちんと把握して公平に徴収しなさい。
【5】デフレ脱却して下さい。
→そもそも税金が支払える状況を作りなさい。
【6】年金受給者の死亡確認
→年金の不正受給による血税のムダ使いを防ぎなさい
これだけのプロセスを経てようやく増税の話をしてもいい。
もっともこれだけやれば増税そのもが不要だが。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:28:51 ID:aDkLEO9s0
- のうのうと日本で暮らしてる外国人から税金取れよ
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:29:09 ID:I4RmbIj7O
- 議論すら許されないんじゃなかったの?
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:29:16 ID:liiljN4+O
- 公務員給料は民間の倍
年間36兆円税金使っています
半分にして民間と同じにしろ
増税の必要なし
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:29:32 ID:/T/2phvd0
- すべてアメリカの犬、経団連の思惑通りwww
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:29:47 ID:eyf4K7EO0
- 韓ちゃん 「こうなったら日本をむちゃくちゃにする!!」
仙ちゃん 「おお! スッカラカンがやる気になった! イイぞ!」
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:29:55 ID:U8Zf2z1z0
- 政権が、内政、外交、どれ一つとっても、成果どころか失敗ばかりで、
世論の支持は離れ、野党の追及は激しく、身内与党にすら見放されかかった時、
いつの時代も同じだが、最後に頼むのは官僚組織、特に官僚中の官僚、財務(大蔵)官僚である。
そこで財務官僚が提示する政策はいつも同じ。歳入増=財務官僚の権力拡大、すなわち増税。
たとえそれで政権が倒れても、財務官僚自身は安泰だから、どんな民意に反したことであっても、
政権を維持したいと言う政治家のの弱みに付け込んで、自分の利益になることを進めるわけ。
細川内閣が、国民福祉税で崩壊したパターンを、また繰り返すのか。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:30:14 ID:/6cMAPWI0
- 能天気は幸せだね
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:30:33 ID:r1r3WsWd0
- 【民主党】子供手当ての財源のため、給与所得控除など縮小決定、増税確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292235366/
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:31:06 ID:EKotko8C0
- 11年度の年金支給額、引き下げ見通し…厚労相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101214-OYT1T00399.htm
各種増税に加えて、今度は年金の引き下げかw
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:31:21 ID:obKnWUaa0
- 鳩山氏「なぜ亀有に」麻生首相を批判
民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日、大阪市での街頭演説で、金融危機が実体経済に
悪影響を及ぼしていることを指摘しながら「今こそ、麻生太郎首相は官邸で寝る間もなく
対策に取り組むべきだ。なぜ(東京都葛飾区の)亀有でパフォーマンスをしなければなら
ないのか」と述べ、8日にあった漫画主人公の銅像除幕式出席などを批判した。
また追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金と、首相が表明した3年後
の消費税率引き上げに関し「最初にアメをあげて、3年後にはムチでピシピシたたく。こ
んな政治を認めてはいけない」と訴えた。(共同)
[2008年11月9日18時33分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081109-427754.html
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:31:42 ID:wq8Xxcvb0
- 消費税アップって選挙の争点になるわけ?
消費税率アップに反対してるところと勝負するの?
それってどこの政党?w
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:31:48 ID:smV2l47K0
- 絶対反対する
自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない
5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。
増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。
これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?
少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。
それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対
一方ではバラまきながら一方で増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き奇形体内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:32:21 ID:VfJm9Ryy0
- バカじゃね
子供手当廃止しない限り無理
自民党も同じ
絶対あり得ない
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:32:22 ID:d9GqdsArO
- >>142
日本は世界最大の債権国ですけどw
やっぱミンスに投票したアホは一味違うな
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:32:57 ID:xi7p9uaqO
- 外交では、国民無視で中国・韓国の顔色ばかりうかがい、
税制でも、国民無視で財務官僚らの顔色ばかりうかがう。
菅が、国民に目を向けることは全くない。
菅民主党にとって「日本国民」とは、単なる搾取対象に過ぎないんだろう。
だから口を開けば増税の話しか出てこない訳だ。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:33:07 ID:l4orSIi80
- もう1月に終わるから
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:33:25 ID:BbZyzuEUO
- 景気を良くした奴だけが増税政策できる権利がある
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:33:45 ID:tMiV+Sid0
- 言い訳
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:34:03 ID:LvqIIhX90
- どこから取るかというより、増税が誤り。
アメリカは、減税措置延長しようとしてるだろ。日本のようになりたくないからな。
増税は、景気が過熱してるのを冷やすためにやるもの。不況でやるのは、無茶。
他の景気対策の効果を打ち消す。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:34:24 ID:otLpFsta0
- いまどき、ハワイ旅行に出かける農家やベンツ乗り回す商店主がどれだけいるよ?
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:34:40 ID:2IXgjEsA0
- >>142
日本国内では増税
外国には億単位でバラまきやってる
ありえないとか言ってないで現実見ろ
一般人がありえないと思う事を平気でやるのが民主党だ
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:35:30 ID:vhsyf55Q0
- 大本営発表で景気回復宣言がくるんじゃねーのか
こないだみたいに雇用なき景気回復で→消費税UP
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:35:46 ID:FPqWbHj50
- いったい誰と勝負したいんだろう?
消費税増税だったら、とりあえず自民党とは戦えないぞw
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:36:09 ID:c2BXDcXT0
- ありのまま今起こったことを話すぜ。
消費税UPを嫌がって、消費税増税を凍結してくれるという民主党に投票したら、
意味不明な増税を乱発された上に、消費税までUPされていた。
な… 何を言ってるのか わからねーと思・・・
あれ? ポルナレフさん? 出番っすよ? あれ? ....†
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:36:13 ID:edPkat220
- 消費税廃止したら景気も良くなるのに政治家はアホやね
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:37:15 ID:Rx4oB3Gi0
- 来年春には、居ないのに(笑)
無能な空き缶
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:37:40 ID:FhwEAyDb0
- さっさと年金、医療改革をしたらいいんだよ。
生活保障がないから、国民が金をためこみ、消費が冷え込むの悪循環。
4、5年前にいっていた年金改革はどこにいったんだ?
政権とって1年以上たってんのに、消えた年金探すアホ作業のみで、後は内ゲバばかり。
あほかとw
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:37:54 ID:5uqMJ8Xu0
- 仮に10%になったとしよう。
導入後にやっぱ足らんとか言って追加増税か他の増税もしてくるだろうね(笑)
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:37:57 ID:8r5F3Ms50
- 消費税上げを唱えて当選できると思ってるのか?
当然、自民もそうだがな。
双方、議席が減るのはもちろん、それなりに激減だろう。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:38:18 ID:DfCerOjL0
- 逃げるから見てろ
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:38:22 ID:IrKgW60T0
- 赤字からの立て直しの場合、まずは固定費削減が王道だろ。その次に構造を変える。
自民は官僚に丸投げだったから出来なかった。
それに対して民主は罵詈雑言を浴びせてたわけだがw
増税ラッシュってどういうことだよ。官僚の言いなりどころかペットにでもなったんじゃねーの。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:38:26 ID:BbZyzuEUO
- 試しに大減税してみろ支持率も景気もうなぎ登りだわ
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:38:39 ID:CiykJhHf0
- >>182>>189
はぁ?債権国はわかるんだが
俺が言ってるのは、国内に回さず世界に回してるのがありえないって
言ってるんだが?
こんだけ日本は疲労してるのに、世界に回すとかねーし
- 202 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/12/14(火) 11:38:40 ID:ihupLCb6O
- >>189
ミンス党になったら
死那に兆単位bear
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:38:58 ID:smV2l47K0
- 増税どころか減税こそが正しい道だよ
理想的には無税すら可能
増税をしなきゃならないという前提自体間違っている
無能で怠慢な連中に騙されちゃいけない
・公務員の人件費を削減して支出を抑える。 ↓支出減
・こども手当てなど財源無きバラマキ政策を廃止する ↓支出減
・国民総背番号制によって公平に納税させる ↑収入増
・国内投資した企業に投資減税を行い経済を活性化させる。↑税収の分母が増える
・日本人雇用を条件に法人税減税を行う ↑雇用が増えて税収の分母が増える
・円高を利用して海外の技術の輸入、資源の確保、インフラ投資を行う。 ↑将来へ投資増
・相続税を廃止して資産課税方式にする ↑死に金は課税し安定収入増
・財政を複数年度予算で組み、単年度予算で使い切らずに積立てる
↓無駄遣いが減るから支出減
↑利子だけで収入増!!
で増税どころか減税できて当然であり減税するから経済は回るのだ
何より減税は国民に希望を与えモチベーションが上がる政策だ
増税は無能と怠慢のたわ言に過ぎない
また企業への減税措置は「あくまで日本に金が落ちる」事が大前提。
グローバルとか名前を変えた売国企業に無条件で法人税減税してはならない。
・一定数の日本人雇用
・「日本」への投資
・本社機能を日本に置く
など、あくまで日本に金を落とし経済をまわす事が前提で減税するのだ
企業だけ儲かっても無意味。デフレスパイラルが加速するだけだ
「企業が儲かったなら日本も潤う」仕掛けを作るのだ
トヨタが儲かるならその下につく中小零細も仕事が増えて儲からないとダメ
それで初めて景気が良くなる
中小見捨てたエコカーのトヨタだけ儲かっても景気はよくならない
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:39:13 ID:vhsyf55Q0
- 大連立して消費税UPねらってるのだろうか
- 205 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/14(火) 11:39:14 ID:yl03pXNeO ?2BP(10)
- >>197
自民党も谷垣をどうにかしないと浮き上がらんな。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:39:25 ID:Rx4oB3Gi0
-
無差別バラマキの子供手当だけ
のために、増税か。
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:39:34 ID:Cs/i0rTw0
- 政治主導(笑)で官僚の言いなり
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:39:40 ID:obKnWUaa0
- 財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617
少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:40:00 ID:/kX9WDA9O
- それをやればミンス党本部に
何かが起こる気がしますお( ^ω^)
国民は怒り心頭に発するですお( ^ω^)
達するでは有りませんお(; ^ω^)
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:40:01 ID:nv+V3lcf0
- リーマンショック時の大量発行44超円
そのまま・・・・
民主党
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:40:10 ID:jERUFx0O0
- 将来の見通しも立てず、消費税を上げても、また直ぐに上げなきゃいけなくなる。
消費税50%とか直ぐに必要になるさ。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:40:19 ID:oIZxO2T10
- >>195
老人という大事な票田に手をつけるわけがないw
90年代から公認の弱い者いじめ・若年世代からの搾取を加速させるのが常道だよ
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:41:03 ID:7ESDCA5Q0
-
だれかが法人税の減税って言ってる限り
消費税の増税なんて受け入れなくていいぞ
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:41:42 ID:D53CJeof0
- 高橋洋一がいっぱいいるなw
彼は消費税廃止論者だっけ?
いずれは上げなきゃいかんといってたような
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:41:43 ID:HTaXXO+30
- 民主下の増税反対
どんだけバラまきゃ気が済むんだよ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:43:02 ID:2WXWClYRQ
- 埋蔵金(嘘)
努力した(嘘)
無駄削減(嘘)
増税しない(嘘)
政権政策集(嘘)
傀儡ではない(嘘)
党首討論を行う(嘘)
庶民感覚がある(嘘)
国債を発行しない(嘘)
国民の生活が第一(嘘)
国策捜査ではないか(嘘)
高速道路完全無料化(嘘)
数の暴力は一切しない(嘘)
事業仕分けで無駄を省く(嘘)
最低賃金を1000円にする(嘘)
愛の在介で高福祉低負担(嘘)
核武装議論があってもいい(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘)
サラリーマンの平均は1000万(嘘)
脱官僚しようではありませんか(嘘)
すでに説明責任は果たしている(嘘)
経理担当者が独断で行ってきた(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
納税するくらいならボランティア支援(嘘)
マニフェストは4年間を約束するもの(嘘)
財源は全て無駄遣いの削減で出来る(嘘)
私たちは正義の十字架を背負っている(嘘)
官邸で寝る間もなく対策に取り組むべき(嘘)
秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外す(嘘)
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:43:06 ID:nv+V3lcf0
- 公約はぜんぜん守らないで
公約してないのはどんどん実行
^o^;/
- 218 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/14(火) 11:43:44 ID:yl03pXNeO ?2BP(10)
- >>201
国内じゃ利回りが低いじゃん。
結局バブルの後遺症でインフレを止めちゃったのが不況と財政赤字の原因なんだよね。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:43:52 ID:axI+FJJJ0
- 民主も自民も消費税増税
失敗がない分勝つのは自民だな
負け戦に突っ込め!
という将軍はいらないだろ?
民主党員のみなさん
茨城県議選の大敗北では
まだ身に染みてないですかw
国会議員のみなさん、二年後は無職ですよw
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:44:11 ID:/kX9WDA9O
- ミンスが減税を行えば行う程
悲惨な事になるのは車を見ても明らかですお( ^ω^)
犯罪者横峯・新聞にしか出てない
犯罪者樽床を刑務所にぶち込めお
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:44:37 ID:R8UlQozb0
- 地方公務員の数を減らすのが、第一なのに!
経団連(法人税)と公務員の優遇だと?
警察と自衛隊を相手に勝つ方法を皆で熟考すべき
同じ格好をする、のも一つの手
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:45:01 ID:fOf6gdCxO
- 国民総背番号制にして所得税あげろよ
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:45:10 ID:B4jgyBUT0
- >>1
>農家がハワイ旅行に出かけて「果樹園視察」と称し、
>商店主がベンツを「配達用」と申告している
これをマジに受取った農家や商店主がそんな申告をして加算税を喰らったら
いったいどうするつもりなのか
ま、マジに受取るヤツもおらんけど
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:45:14 ID:IYPVDFs10
- こんなスレがあったよね。
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」「税の使い道次第で経済にプラス」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/12(月) 17:54:08 ID:???0
★菅大臣“増税 使途で景気よくなる”
・菅副総理兼財務大臣は日本外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ
景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを
示しました。
この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日本経済にとって、たいへんなマイナスであり、
政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。そのうえで菅大臣は
「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても
使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば
日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費税などを念頭に、
増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
さらに菅大臣は「日本の政治家は増税すると選挙に負けるというトラウマがあるが、選挙の争点
としてではなく、与野党がそれを超えての議論をできるかが問われている」と与野党が選挙の
思わくを超えて増税の必要性について議論する必要があると強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/t10013786771000.html
※関連スレ
・【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269939043/
・【政治】 鳩山首相 「当然、国民の皆さんには税金を払っていただく」「よい国の為、税金をお支払いいただきたい」…16日から確定申告★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266246025/
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:46:14 ID:0q0IDS6D0
- >>157
上場株式配当の優遇は期限切れるからお前の願いは叶うぞ
民主とは関係ないけどなw
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:46:21 ID:lHnwIsw60
- 去年の選挙で自民党が大敗した原因のひとつが、消費税増税に言及したことだよな。
民主党は「4年間消費税は上げません」と言って政権を取っておいて、1年かそこらで
前言撤回とか汚いにも程があるだろ・・・
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:46:23 ID:C/Chyax90
- >>203
> ・相続税を廃止して資産課税方式にする ↑死に金は課税し安定収入増
これ以外はOKかな。相続税は必要だと思うよ。
ま、今のままだと抜け道が多すぎるけど。
情報を永久保存して不正を不可能にするのが良いね。
脱税の時効が5年とかアホすぎる。
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:46:23 ID:FhwEAyDb0
- >>206
まあ、民主は違うというだろうが、財布は同じなんだから、そういうことだわな。
増税→公共投資なら、投資以上の見返りは理論上あるが、増税→子供手当て、農家所得補償→(一部貯蓄)だと
投資以上の効果があるとはいえないからなw
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:46:43 ID:g7AmnL7F0
- >>216
きれいだなー!
民主党嘘のツリー
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:47:18 ID:GenvjQ/w0
- 菅総理側近 「総理は来年、消費税引き上げで堂々勝負出る」
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
お前らに引き上げを言う資格はないよ。言いたけりゃ解散して民意を聞け
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:47:22 ID:pxwwg2rA0
- おいおい!殆どが赤字で借金抱えてるのが農家の実態なのに?
何だ???この酷い暴論は!!
しかも、馬管政権のやろうとしてる農家の8割が死滅するTPPが進もうとしてるのに
逆向きで叩くなんて有り得ないw
TPPは農家だけでなく、一般サラリ−マンを将来地獄にと落とす内容なんだぜ
日本は賃金の安い単純労働者に雇用が吸い上げられるような市場が確実にできる
叩くべきは、官僚煮代表される公務員マスコミだよ!異常な特権階級なんだから!!
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:47:48 ID:IrKgW60T0
- >>193
金利を上げてもだな。
日本は個人金融資産が1400兆円あると言われる特殊な国家だ。
他国のような借金して消費しまくる国ではない。
他国は金利を下げれば借金に効いて実質の手取りが増える。
日本は金利を下げると不労所得が減って手取りが減るw
つまり5%の金利で70兆円、1%の金利でも14兆円の不労使得を手にしてきていた国民なわけだ。
これが減っているわけで、そりゃ金を使わなくなる。
これは日本の金利下げは個人救済ではない、消費増効果を狙ったものではないということでもある。
いつまで銀行救済が続くの?、しかも自己責任はないの?マジで上場してる民間企業なの?なんだな。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:48:16 ID:hcAWfmxf0
- 菅総理
「 勝負カードを晒すぜ
オレ、仙谷、トミ子、岡田。 どーよ 」
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:48:31 ID:J2/oFR5N0
- 事業仕分けや埋蔵金で財源が有るのと違いましたっけ?w
こんなキチガイ集団に投票したヤツは全員死ねば良いと思うよ。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:49:43 ID:vhsyf55Q0
- でも自民の増税は綺麗な増税だから大歓迎なんだよなw
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:49:48 ID:c2BXDcXT0
- >>223
ベンツだとか海外旅行ってのは、昔、バブル期全盛の頃に死に土地だった山野が売れて、
土地成金になった農家が、ベンツ乗ったり海外旅行に行ってたという話が
>>1の脳内で変な方向にねじ曲がりながら再構築された話なんじゃないかと予想。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:50:13 ID:IrKgW60T0
- >>231
農家は兼業が多すぎるのが問題だな。だから非効率という側面もある。
兼業は整理淘汰して専業農家のみを手厚く支えるべき。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:50:31 ID:nGD7Wkgm0
- また嘘ですか
- 239 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/14(火) 11:52:22 ID:yl03pXNeO ?2BP(10)
- >>221
民主党の最大の支持団体はその地方公務員労組じゃん。
手をつけるわけがねえw
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:52:47 ID:Ujuswtek0
- 自動車産業に減税しまくって法人税率下げるなんて自殺行為だろ
経団連が海外逃亡できないくらい増税して産業空洞化を防げ!
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:53:14 ID:IrKgW60T0
- >>216
ガソリン暫定税率とか抜けてるのも多いなw
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:55:16 ID:pxwwg2rA0
- >>235
いやいや今の自民党執行部は人気ないよ
なんたって総裁が谷垣だもん!
売国民主党と何処がどう違うの???と思われてしまう
確かに昔のまともな政治をしてる自民党から、ダ−ティな部分を取り除くなら
それなりに期待できるけど?
谷垣ではミンス以上の財務省の飼い犬だし、支那売国だよw
国民は馬鹿じゃないから、谷垣が何をやろうと一度として谷垣を支持するとはなってない
自民党にはしょうがないから期待するけど、谷垣は支持しない程度のもんだよwww」
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:55:44 ID:KGTYX+Fu0
- ミンスの支持者、なんか書いてくれ。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:56:26 ID:C/Chyax90
- >>229 ☆民主党☆
(嘘)埋蔵金 | 埋蔵金(嘘)
(嘘)努力した | 努力した(嘘)
(嘘)無駄削減 | 無駄削減(嘘)
(嘘)増税しない | 増税しない(嘘)
(嘘)政権政策集 | 政権政策集(嘘)
(嘘)傀儡ではない | 傀儡ではない(嘘)
(嘘)党首討論を行う | 党首討論を行う(嘘)
(嘘)庶民感覚がある | 庶民感覚がある(嘘)
(嘘)国債を発行しない | 国債を発行しない(嘘)
(嘘)国民の生活が第一 | 国民の生活が第一(嘘)
(嘘)国策捜査ではないか | 国策捜査ではないか(嘘)
(嘘)高速道路完全無料化 | 高速道路完全無料化(嘘)
(嘘)数の暴力は一切しない | 数の暴力は一切しない(嘘)
(嘘)事業仕分けで無駄を省く | 事業仕分けで無駄を省く(嘘)
(嘘)最低賃金を1000円にする | 最低賃金を1000円にする(嘘)
(嘘)愛の在介で高福祉低負担 | 愛の在介で高福祉低負担(嘘)
(嘘)核武装議論があってもいい | 核武装議論があってもいい(嘘)
(嘘)マニフェストは国民との契約 | マニフェストは国民との契約(嘘)
(嘘)サラリーマンの平均は1000万 | サラリーマンの平均は1000万(嘘)
(嘘)脱官僚しようではありませんか | 脱官僚しようではありませんか(嘘)
(嘘)すでに説明責任は果たしている | すでに説明責任は果たしている(嘘)
(嘘)経理担当者が独断で行ってきた | 経理担当者が独断で行ってきた(嘘)
(嘘)秘書の責任は政治家個人の責任 | 秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
(嘘)マニフェストじゃない政権政策集だ | マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
(嘘)「夢物語」を現実にするのが民主党 | 「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:57:02 ID:BbZyzuEUO
- 麻生は景気が良くなったら消費税あげるって言ってたな
こいつらは景気悪くても上げるつもり
全然中身が違う
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:57:11 ID:5woFGxwe0
- >>23
仮免って、若葉マークの初心者以下って意味でしょ。
謙虚でいいじゃないですか。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:58:01 ID:9q2LgnrAO
- 子供手当と農家戸別補償と止めてから言えよ。
公務員給与2割削減もな。
消費税上げるなら民意を問う為に解散総選挙するんだろうな?
解散総選挙なしになんて許されない。
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:58:39 ID:vhsyf55Q0
- 消費税UPで勝負(true)
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:59:07 ID:SdD26IS50
- >>1
堂々とする前に「消費税上げない」ってウソつきましたって謝るべきでは?w
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 11:59:56 ID:sbZ0LgVY0
- 自民党が賛成してくれるから安心だね。 支持率は1%でも気にしないならやりなよ。
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:00:40 ID:7ESDCA5Q0
- >>225
個人的には投機の利益に思いっきり税金かけて
専門家以外は貯金の利子程度しか儲からないようにして欲しいな
でもって銀行にも投機の制限的なことして、本業の企業投資に専念せざる得ない
って状態になれば、起業が増えたり本当に高いところから税金をより回収するってことを
実現できたりするようにならんだろうか…
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:01:32 ID:sT/hQ15Z0
- 議員・公務員というのは奉仕活動です
それを知っててみなさんされているわけですから
ボーナス・給与・退職金の支給は必要ありません
いやならやめたほうがいいですよ
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:01:43 ID:jS18fGybP
- 一旦消費税上げたらもどらんよ
やることやって足りないので負担してくださいなら分かるが
これじゃだめだ。これは自民にも言える
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:02:29 ID:m2xJNJbbO
- 管は論外だが、財務省よりの谷垣もダメだ。
麻生の経済政策の復活拡大は世界的エコノミストから支持されています。
●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
●P・クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞者)
「日本にまず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ13年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。」
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:03:00 ID:7ESDCA5Q0
- >>247
農家戸別補償にしても、卸を牛耳ってる農協がその分買い叩きまくって
今年野菜の単価あがってるのに当の農家は収入減だそうだ
農家より農協が、重大な票田だからな
戸別補償は農家を口実にした、農協援助なのかもな
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:03:05 ID:vhsyf55Q0
- まあいずれにせよ次の選挙じゃ、どの政党も消費税UPにつながるのでわ?
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:03:53 ID:Frrbvhp60
- こんな低支持率できるわけ無いだろ…。
第一、社民党が味方するか…。
本当に何も考えてないんだろうな。
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:04:02 ID:BbZyzuEUO
- 貧血でフラフラの患者から輸血用血液抜くわけですねw
どこの鷲津マージャンですか
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:04:50 ID:otLpFsta0
- >>237
専業では生活が成り立たないから、仕方なく兼業になるの
かつかつでも、専業で食べていける生活が農家にとっては理想なのよ・・・
と、言ったところで理解はされないんだろうなぁ
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:04:53 ID:EJc53XLmO
- 民主党の場合、消費税以外にも新税設置や既税率引き上げもまとめてやるから大問題。
なんでこんなに能天気なんだろう…
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:05:07 ID:yRYP0oqu0
- 子ども手当て、高校無償化をやめて
公約通りに公務員の人件費2割削減してから
こういう事は言ってもらおうか。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:05:31 ID:ASgtOrhgO
- >>245
民主党工作員は「景気回復を条件に」って所をカットして
「麻生自民党は3年後に消費税増税!」って大声で喚いてたな。
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:06 ID:fs+9o/eH0
- 公務員削るのは当たり前なんだが、誤った削り方しそうなんだよなこいつら。
某市の図書館とか、「ボランティアの倍率が10倍」なんて狂ったことになってやがる。
市民教育のための施設なんだから人材をちゃんと集めろよ。金かけていい公務員だろここは。
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:08 ID:FqddTqvy0
- 堂々と今度は誰のせいにするんだ?
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:30 ID:lqKzEKOU0
- >>261
年金は下げても公務員給料は下げません(キリッ
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:37 ID:Frrbvhp60
- 日本人はもっと苦しむべき民族なんだよ。
なんせ、仕事が出来る政治家には、言動発言を斜めに見て否定的に考えぶっ潰し、
無能な人間が来れば、駄目駄目だといって、これまたぶっ潰す。
一度、どうしようもない所まで落ちればよい。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:38 ID:XixroNQlO
- 勝目の無い勝負をして死ぬつもりか
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:07:10 ID:vhsyf55Q0
- たばこ増税だけはGJだった
おれも元ヘビースモーカーだが気合で禁煙した 意志力が足りない人は税金をはらえばいいw
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:08:01 ID:WODHGTuj0
- 法人税下げたのも消費税上げる口実
子供手当ても各種控除を廃止するための口実
まさに詐欺政権 大増税時代
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:08:08 ID:pchxZfbD0
- 来年から本気出すって
ニートと言い分が変わらなくて安心した
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:08:56 ID:g7AmnL7F0
- >>244
>>216 のツリーもいいが、やっぱクリスマスシーズンには本格的な
>>244 のツリーを2ちゃんに沢山かざらないとなあ
トップの星がますますクリスマスっぽくてキレイだなーーー
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:09:11 ID:NHPqsyu50
-
議員定数半減、公務員の生涯収入(年収、退職金、年金)半減。
この二つが出来なければ、どの政党が政権とっても改革は無理だな。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:09:34 ID:4iGd/4MY0
- 法人税を上げて消費税を下げる、これが財政政策というものだ
まともな社会なら
政府が金撒いて、企業がその金で投資して、経済が活性化して、個人の給料も上がって
消費能力が上がって、企業が儲けて、その一部を政府に税金として返す
こういうサイクルで金が回るのに
政府が企業に金を撒き、企業が金を銀行に溜め込んで、銀行が国債を買って
政府が国債で借金してまた企業に金を撒く
砂に水撒いてるようなもんだよ
負担能力のある、余裕のある企業を優遇して
ただでさえ余裕のない国民から消費能力を奪って
こんなので景気がよくなるわけがない
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:10:10 ID:vhsyf55Q0
- このあいだの好景気のときも、雇用なき景気回復といわれてたじゃねーか
法人税をちょっと下げたくらいじゃ、庶民にまったく恩恵がまわってこねーのではないか?
しかも減収を消費税UPで庶民に負担させるつもりか?
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:10:38 ID:pchxZfbD0
- つか最近朝鮮人や中国人の書き込み多すぎ
もっと控えめに工作しろよ
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:12:21 ID:vhsyf55Q0
- たばこ一箱2000円くらいにしろよ
それを医療費にあてろ。タバコを吸って自ら健康を害するならそのくらい
負担させたほうがいいと思う
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:13:07 ID:7ESDCA5Q0
- ぶっちゃけ高校無償化も俺は失敗だったと思ってるんだがな
タダ!ってインパクト大きいけど、色々考えるとタダにしちゃそもそもダメだし
無料にするにしても段階的に何年って年数かけないと悪影響のほうが強いだろ
民主党のもっとも悪いところは、準備なくても俺たちが行動すれば即結果が出るとか思ってるところだよ
バカだろ
逆に自民党は時間かけ過ぎだ。のろまのデブ
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:13:36 ID:jmoM8H2+i
- 自民も中国ODAカットとか言い出せば盛り上がるのにな。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:13:40 ID:+HxnMw920
- >>1
豆腐屋が、配達と称して公道を危険走行するのも、そうですね?
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:13:41 ID:ZeJVWyXH0
- 内政全くやらん、国民への政策すっぽかし。野党が悪いんだもん発言。
消費税は絶対上げる、何がなんでも直ぐにでも上げる。もうこの辺で
ハダカの王様は辞めていただくしかない。キチガイセンゴクと一緒にな。
解散・総選挙しろ!
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:13:54 ID:8ubXrAcJ0
- 小沢騒動って法人税引き下げから注意をそらすための目くらましだろw
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:15:53 ID:vhsyf55Q0
- 法人税下げ自体はいいけどなw
それで消費税UPとかいいだしたら許せんだろ
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:16:00 ID:TfcSnOwL0
- 日本のTV報道がいかに腐っているかgikou89
米国の指令に基く対米隷属菅政権の小沢一郎氏攻撃 (植草一秀の『知られざる真実』)明るい憂国の士
”A級売国奴”竹中平蔵を逮捕せよ! 〜いよいよ動き出した亀井静香(暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える)判官びいき
民主党に次のメール送りました!(太陽光発電日記by太陽に集いしもの)コードナンバー17805
日米地獄へ道連れ経済(副島?彦氏)←非常に参考になります。fighter
菅政権支持率19.7%に続落 次期総理に小沢氏25.7%(オリーブニュース世論調査-有効回答数3011件)JAXVN
今、何かおかしいと思っている人に(徳山勝)判官びいき
明日発売の「週刊ポスト」に首相と官房長官の金銭スキャンダル掲載、はなゆー(6大マスゴミは大好きな世論調査をすべきです)小沢内閣待望論
小沢招致をしてはいけない 民主党の今後の戦略と不正選挙防止について国際評論家小野寺光一
「陸山会」からお金だけ受け取り代表戦は空き菅に投票した11人 (地獄への階段)インビクタス
茨城県議選・大惨敗!民主党議員に告ぐ 頭と心で何をすべきか考えろ!(世相を斬る あいば達也)純一
「日本一新運動」の原点(31)──岡田幹事長の政治感性は正気か? (平野貞夫)pochi
[霞ヶ関・天下り問題] 大阪高裁元判事が告発する「最高裁10億円裏金」疑惑 (ゲンダイのみかた)純一
鳩さんが岡田バッシング開始!「鳩山前首相幹事長の対応批判」NHK&川内氏が両議員総会開催の署名活動を始めたと、、、グッドジョブ
メディアや文化人が「小沢一郎支援」側に次々と転向している。『毒蛇山荘日記』pochi
小沢一郎の政治的抹殺を狙う管陣営に見る余裕≠フ正体とは? 日々坦々行雲流水
「小沢一郎議員を支援する会」より「緊急声明」が出されました(杉並からの情報発信です)山狸
これは日本のことではない。米国の事だ(天木直人のブログ)とよちゃん
茨城県議選 民主が惨敗 党内「統一選戦えぬ」東京新聞==一寸はマトモなグッドジョブ
菅総理の”これまでは仮免だった”発言と、茨城県議選惨敗(まるこ姫の独り言)純一
小沢氏の招致議決の方針決められず 反対論続出で 民主役員会めっちゃホリディ
今朝の「あさずば」民主党、森ゆうこ&川内、両名が出演し、TBSは捏造報道したとさグッドジョブ
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:16:01 ID:S3crKtiR0
- 「10・5・3(トーゴーサン)」と呼ばれる“隠れ免税”を改善すべきだろう。
10・5・3・1 1割しか補足されていない議員さんのイチが抜けているのは何でだ?
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:17:36 ID:GenvjQ/w0
- 菅総理側近 「総理は来年、消費税引き上げで堂々勝負出る」
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
えっ?お前らのマニフェストは「4年間消費税は引き上げません」ですが?ついに頭おかしくなった?
お前らに引き上げを言う資格はないよ。言いたけりゃ解散して民意を聞け
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:18:26 ID:pxwwg2rA0
- >>237
お前は判ってないな!
日本の農業がホントにそんなに駄目だから衰退してると思ってんの???
TPPなんてやったら、日本の専業農家が集まってて耕地面積が日本の普通の
農家平均の10倍以上の農家でも軽く1/3以上が潰れちゃうんだぜw
欧州でも北海道平均の1/5しか耕作面積がなくても実は余裕で食えてるんだぜ
理由は2つ。農産物への輸入関税が日本とは比較にならないほど実は高いんだ
日本の関税の低さは日本とは桁が二桁近く違うアメリカの農業の次に今の時点で低いんだ
それと農家への直接補償がとても手厚いんだ
フランスもドイツも一時は食糧自給率が100%を将来切るかも?となったが、農家への補償と
関税での保護で小規模でも豊かなので若い人が普通に農家をやってて農業輸出国なんだ
けっして、大規模農家だけを保護して来た訳じゃないんだぜ
農業が高齢化してるのは、農家の時給が200円以下と言われるほど何の補償も関税で守る政策も
してこなかったのが最大の原因
日本は山岳国でもあるから、実は専業特化しても実は農地の大規模化には限界があるんだ
それと農地はなんにでも転作できる訳じゃないし、作れる作物は限定される
しかもちょっとやそっとの機械化では中途半端な専業農家は重労働過ぎて成り手も育たないんだ
従って、現在40%の日本の食糧自給率は何もしなければ13%まで落ちちゃうし、仮に大規模専業農家を
増やしても細かい農地は雑草だけの荒地になるだけだからせいぜい25%程度までしか上がらないんだ
農家が守ってる田畑が荒れ果てれば、周辺の農地には雑草の種が膨大に紛れ込み、有機農法は無理になり
今よりも農薬を増やさざるを得ないから危険な食糧になるし?国外に3/4を食糧支配される危険性を考えなのは馬鹿
俺は、残念ながら今は農地は持ってないが、TPPや同類の協定が進んだら、自家用の農地を買うつもりだよ
自分の安全な食いもんだけは確保したいからね
小規模農家が居るから自然は守られ、水も綺麗なんだぜ!山間部の小規模農地が減れば保水機能をなくし洪水は
置き易くなるし、確実に泥水が河水に入り込み、それが海に注ぎ込むと養殖漁業も壊滅するんだぜ!!
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:18:54 ID:2IXgjEsA0
- 【政治】 仙谷官房長官 「法人税5%引き下げの財源?…財務省が必ず掘り出す!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292294392/l50
いやもう何言ってんだ
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:19:47 ID:m2xJNJbbO
- >>278
麻生の時に中国ODA、毒ガス処理廃止を決めましたが、
民主政権が復活しました。
マスゴミに騙され続ける有権者・・・
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:21:22 ID:8ubXrAcJ0
- >>282
年金まで取り崩しギリシャの二の舞っていってる状況で下げたら
その分どっからかもってくるしかねーだろ
頭悪いのか
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:21:27 ID:7ESDCA5Q0
- >>287
その言葉の意味はだな
「もう解散しそう。次の選挙の資金を大企業に恵んでもらいたい。
そうだ法人税下げたらゴマすれる!
代わりの財源?財務省がなんとかしてよ!
あ、そうだ、国民!消費税上げるのはしょうがないんだ!
こういっときゃお前ら我慢するだろ?」
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:22:29 ID:mhT9vY6c0
- 公務員の給与を減らし人員を削減するだけでかなりの財源が出てくるのに。
なぜやらないのかわからない。公約でもあるはずなのに。
やる気がないんだろうね。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:24:10 ID:Q5HL4xQ+0
- 大阪の橋下さんとか鹿児島の阿久根市長みたいに
公務員の給与をがんがん削減する等、
公務員改革にも本気で取り組んでるなら消費税アップも我慢する。
そうでないなら誰が支持するか。
税収アップしたってまた無駄遣いされるだけ。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:24:23 ID:8ubXrAcJ0
- >>282
>>289
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000399-yom-pol
11年度の年金支給額、引き下げ見通し…厚労相
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:24:31 ID:eQd7RmJ50
- >>287
財務省と経産省が取引したんだろうな
もはや政府は飾りでしかない
法人税引き下げ指示の翌日に
消費税引き上げ宣言
何とわかりやすいことか
「トヨタ栄えて国滅ぶ」
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:24:33 ID:i0bnbTmx0
- >>248
消費税増税は消費にブレーキを掛け、経済不況の発生・深刻化を通じて
総税収の激減を招いてきた
それが、歴史的事実だ
ゆえに、どうしても消費税増税をしたいのであれば、今度こそ消費税を増税
しても消費は落ち込まず、税率引き上げ分は税収増につながることを説明
する責任が政府には生じていると思う
但し、消費税増税があっても国民の収入は特に増えない以上、実質ベース
の消費は減少する
例えば、消費税が10%増税されれば買える商品の数は10%減少する
だから、この場合消費意欲が10%増大しなければ実質ベースの消費は維持不能
ここで実質ベースを問題にするのは名目上の価格引上げ分は「預かり消費税」
に過ぎないから
消費税増税で消費は落ちないし税収が増えるとする主張がいかに現実離れし
てるか理解出来ますね?
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:25:56 ID:7ESDCA5Q0
- >>294
トヨタ栄えて人滅ぶ、の方じゃね?
国は存続するでしょう
トヨタとかにとって超便利だし
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:26:01 ID:U3AMv9Sa0
- ∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 来年は勝負に出るニダ
( 二二二つ / と) ウェーハッハッハ
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:27:02 ID:M0c9JO/Z0
- 幾ら法人税下げても国民の消費意欲減退させるのは
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:28:46 ID:EdaUZJwL0
- これ以上住みにくい国にしてどうしたいの
規制だの改正だの条例だの増税だのってさ
ただでさえいろんな問題がある国なのに
こいつらは日本を潰したいだけだろ?
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:29:07 ID:nBPhoUOe0
- >>78
「できる」のと「なれる」のは違う
「できる」政治家なんてほんの一握り
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:31:47 ID:DBno6iFQO
- 本当は日本各地で何万人規模でデモをすればいいだろうけど現実には無理だろうな
国民の本当の声を無視出来ない形で伝えるしかない
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:33:12 ID:k4CfspujO
- な に が し た い の ?
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:34:44 ID:RPZZogG60
- アホだw
自民に唯一勝てるカードを捨てるとはw
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:35:35 ID:9GgwDfJE0
- 来年ってw。いますぐ、ただちにやれってw
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:36:37 ID:oyWqhGo/0
- コイツって増税しか考えてないのな。
景気後退しデフレの状況で景気浮揚策・デフレ対策何一つせず
増税すればどうなるか火を見るより明らか。
昔なら飢饉で領民が苦しんでいるのに
年貢をあげて帳尻合わそうとするバカ殿様だ。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:36:38 ID:GV7q2EEd0
- >>276
240円の エコー に変えた。
値上げ前と比べて60円の節約ww
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:38:00 ID:ui/fk17h0
- ,.-'"´: :,.三ミヽ
(: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
,ィ彡/'" ミ: :';
{: :{ ・ _,.=、ヽ: ト,
,-、fヽ fヽ |: :', _,. ’ --` ` | 来年から本気出す…zzzZ
|-| ! | |-| ヽ: :'; (゙/', `- Y
r|-| |"!| | .γ⌒ヽ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
| ´_, |/`, | シ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
ヽ / | / ヽ ___ノ `=' ノ | /ノ´ゝ )
| ノ _,.-'"´ゝ、_`ーイ | | (_/´ |
/`ー / _,.-'" / | `ーく ⊂、_ |
イ / / く_, |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:38:08 ID:CWyD0BmW0
- もう全然分らなくなってる感じだな・・増税は認められないから支持率下がってるのに・・
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:38:28 ID:m2xJNJbbO
- >>289
日本ほど巨額な年金基金を所有している政府はありませんよ。
管理通貨制度では預金・通貨の総額と借金の総額は等しくなる。
家計、企業のみならず政府まで巨額な金融資産を保有する日本。
財政赤字(借金)が巨額になるのは当たり前。
バランスシートって聞いたことあるかい、
少しはお金の仕組みを勉強しよう。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:38:32 ID:a9zrR9iHO
- 消費税上げるのはいいが、生活必需品とかに課税するから反発されるんだよな
車とか高額な嗜好品にがっつり課税すればいいのに
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:39:57 ID:T/QHyd8WO
- この前の総選挙は、それが原因で負けただろw
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:40:29 ID:cti5q1iq0
- >>288
アジア開発銀行 中国
を知らない俺はただ無知なだけで、誰かに騙されたわけではない(キリッ
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:41:16 ID:6Yh0mvO00
- 増税するなら解散総選挙で国民の判断を仰げよ
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:41:51 ID:xi7p9uaqO
- あれも増税、これも増税とか話を聞くだけでも
消費マインド冷えまくりなんだけど。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:42:20 ID:vhsyf55Q0
- >>313
一方対立する政党も消費税増税を公約に掲げていた
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:43:36 ID:RPZZogG60
- >>313
自民が勝っても民主が勝っても増税
国民にどうしろと?w
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:45:34 ID:Z10YXLwa0
- さぁ、ネトウヨの皆さんご一緒に!
自民党の消費税はきれいな消費税!
民主党の消費税はきたない消費税!
【野党】 消費税「5%→当面10%」への引き上げ、正式決定 自民党税制調査会(野田毅会長)が基本方針★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292114750/
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:45:45 ID:W1VE/jsk0
- スーサイドアタックか
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:47:25 ID:CWyD0BmW0
- 公務員人件費5割削減だな。
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:47:47 ID:UwPc61Nx0
- 日本列島とのチキンレースか!!
木っ端微塵になれよ!!
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:48:03 ID:dEbQvnL90
- >>317
民主が叩かれてるのは嘘ついたからでしょ?
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:48:15 ID:SdD26IS50
- >>317
自民は最初から増税って言ってたじゃん。
民主は増税しないってウソついて政権とって結局増税だから文句言われてるんだよ。
つってもキムチは理解しないんだろうけどなw
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:49:45 ID:RPZZogG60
- >>322
民主を擁護する気はないが
自民も景気が回復したら増税って言ってたぞ
で、今の日本の景気は?
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:51:20 ID:oVxUJTuf0
- 菅直人も、参院選前に消費税上げると言って、壮絶に自爆したよ。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:51:35 ID:vhsyf55Q0
- >>323
景気回復なんて関係ないと思うよ
このまえは景気回復して庶民の雇用も給料もたいして増えなかったのでは?
それで増税されたら負担だけ増えるじゃねーかw
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:52:34 ID:1vjneLJH0
- 無能は罪
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:52:59 ID:8qT4UpcG0
- >>10
自営業者はここまでいかないけど、家族経営の株式会社が大体やってること
会社に自分の土地を高額で貸してそこに会社建物を建て、
最上階を寮にして自分たちが住む。もちろん家賃はタダ同然
光熱費・通信費は経費
乗り物にかかる費用はすべて経費
旅行は経費で行けるとこ
お土産は福利厚生費
外食は経費
テレビはもちろん家電等も経費で買って自分にタダで払い下げ
医薬品も経費
ティッシュやタオル、台所用品も経費
本も経費
ゲームも音楽CDも本屋で買って経費扱い
掛け捨ての保険はすべて会社でかける
食料品を扱う会社は食費のほとんどを経費
家族4人で給料合計300万あればサラリーマンで言う世帯収入1500万くらいの暮らしが余裕でできます。
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:53:09 ID:O3uBvtvr0
- >>309
そういえば、なんか「ちょっとアメリカ国債半分売ってこい」って言ってたのがいたな
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:55:15 ID:9GgwDfJE0
- ついにきたか!!くくく狂ってるぞぉ〜ぉぉおう。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:56:56 ID:YZLYF4KQ0
- >>327
俺もエロビデオを研修費としてるなw
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:57:45 ID:jXfVmNxCP
- > 商店主がベンツを「配達用」と申告している実態を見れば
実態を見れば?見たのかい?おれは見たことない
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:59:23 ID:m2xJNJbbO
- >>328
ああ、それでいてもう少し円安にならないか・・・
とぼやいていたな。
高校生にも馬鹿にされるレベルの財務大臣w
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:59:51 ID:vhsyf55Q0
- >>331
宅配ソープ嬢送迎用じゃないか?
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:00:22 ID:OPT4SwMmO
- 今までが姑息と言うことですね、まぁ姑息はこれからも続くのでしょうが
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:01:37 ID:8jZ/5NB40
- どうせまた、選挙前に引っ込めるんだろ・・・。あ、500万のボーナスカットもしろよ。
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:01:47 ID:r/6NbV6m0
- >>331
全て妄想です。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:01:58 ID:SdD26IS50
- >>323
増税する自民党と、同じく増税する上に嘘つきな民主党と、どっちがいいかってことかな。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:04:12 ID:vhsyf55Q0
- >>337
みんなの党にがんばってもらって公務員のムダを削減してもらう
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:04:12 ID:anZ3chN/0
- なせか無駄削減から消費税に財源が変わってる件
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:05:46 ID:SdD26IS50
- >>339
民主政権になったらマスコミが全然「増税反対」って騒がないもんなw
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:06:03 ID:6VQI5RYi0
- 就職内定率みてもボロボロの状態なのに
増税だけは一人前
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:06:26 ID:S6TjOZuP0
- ペット税、ネット税が出たら
さすがに話しベタな俺でも抗議電話するよ
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:08:51 ID:sBI3E5ey0
- 農家で>>1のようなことをしているのは普通いないが、
公務員が旅行に出かけて「視察」と称し、公務員が高額車を「配達用」と申告している実態を見れば、
「財政」を圧縮しようという考えがいかに不公正かは明白だ。
↑
普通にあるから怖い
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:09:10 ID:c2BXDcXT0
- >>342
民主: 「抗議税でも導入するか・・・」
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:11:55 ID:CQwCforpO
- 菅首相「国民に約束したことはきちっと実行したほうがいい」キリッ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:13:47 ID:IQgNpUxp0
- 人から取る事考えるより札刷れよ。
デフレ解消、円高解消するぞ。
中国のようにどれだけ刷ったかは発表しないこと。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:13:50 ID:xqgyUTp60
- >>343
福岡県議会は海外視察費廃止するらしい。
ソースは今日の西日本新聞。
だいたい海外に県議とか市議が何しに行くんだってw
国会議員にしたってぞろぞろ行く必要もないと思う。
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:14:27 ID:vhsyf55Q0
- こんどは本当www
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:15:40 ID:6ibQzyYz0
- 減税してから消費税増ならまだ分かるが、増税してから消費税増じゃ絶体勝てないだろ。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:18:26 ID:7KmTROEH0
-
あれ?埋蔵金は?
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:18:54 ID:nX9/FwlM0
- 「民主批判税」なら税収UP
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:22:50 ID:aqvSqBJ40
- ミンスがソレ言って支持が上がるわけないだろうがwww
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:24:57 ID:QSkwvvOv0
- >>1 消費税増税は、マニュフェストにある■既得権者の公務員/議員改革■が先!
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェスト。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm
■国民は民主党を見放した■ 求めていることは、■政界再編か、解散■ のみ!
■社民党の数合わせ■の荷担を許すな。 いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。
■必要なのは憲法改正■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■も見直すべき。
鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質■し、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?
「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音。
■解散総選挙→政界再編■ 改革に背を向ける民主党はいらない!
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。
民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。
★野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
絶対に見たくないこと。 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。
次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。
国民は、■解散総選挙まで、社民党■を注視し、次期選挙で民主党と一緒に落としましょう ! 千葉法相(当時)のように!
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:25:54 ID:/qnyNY5H0
- とりあえず子供手当て止めろよ
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:26:56 ID:nxnLIkoJO
- 打って出るタイミングは?
缶:俺に決断させるな(キリッ
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:27:06 ID:g7AmnL7F0
- >>354
同意。
日本の人口増加の為に、なんで外国人に金やるのかワカラン
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:27:40 ID:Ww3ksHf30
- いまさら堂々もなにもないだろ
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:29:26 ID:NTkNcgZv0
- 3年間消費税は話題にもしないんじゃなかったか?
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:30:29 ID:8F6DDHQT0
- 夏の参院試験と言う本試験落ちて、統一地方選でも負けるだろ
1年仮免だったら仮免も取り消しされていいレベル
解散!解散!
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:31:19 ID:W9aXN6fp0
-
ほう、管もとうとう解散を決めたのか。
消費税引き上げサギフェストを掲げて、選挙がんばれよ、せいぜい。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:32:20 ID:MwBqwIiHO
- やってみろや
選挙で落とすぞ
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:34:34 ID:2FySWnPa0
- これは良い決断だな。
…支持率が現行消費税より低くなって、最低でも総辞職しなきゃならなくなるw
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:35:05 ID:yBpQDDT/0
- 仕分けからして同じ発想だったじゃん>「取りやすいところから取る」
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:35:22 ID:YiiJWSU+0
- 農家の個別保障も
地方公務員のご主人、学校の教師の嫁、2人で週末
自宅用の野菜や、米を作っていると、この2人の給料と
農家の個別保障の金ももらえて、『ウハ、ウハ』状態です。(^。^)y-.。o○
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:37:17 ID:PdT6QBW8O
- むしろ一年間ゼロにして次の年から戻した方がよくね?
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:37:39 ID:jT8AmCguO
- 実質はめちゃくちゃ安い法人税を更に下げて、権力者を優遇。
その為に消費税をアップ!これでも暴動がおこらないのは日本だけだろう
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:38:23 ID:i0bnbTmx0
- >>339
消費不足で国民の購買力増加が緊喫の政策課題であるはずの経済状況では消
費税増税など論外
やるべきはむしろ、凍結・廃止を含む消費税減税と代替財源としての累進所
得税増税だ
しかし、公務員のべらぼうに高い給料をそのままにして高所得層に負担の大
きな累進所得税増税は、いかに高所得者といえど不満は残る
そこで、総額抑制方式の公務員給与(退職金等含む)引き下げの断行だ
総額抑制方式にするのは、個別的に引き下げ額を検討するのでは公務員側
のペースに巻き込まれる恐れがあるから
総額で、例えば30%カットとした上で減額の配分は省庁側に勝手に決め
させることにすればよい
もちろん、時間的制約を課した上でね
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:38:27 ID:yZs91t0CO
- そろそろ本気出す、ってニートかテメェは
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:40:53 ID:fSkkhF2k0
- なおと、言われたことはちゃんとしなさい。いっつもダラダラして、何回も言わせるんじゃないの!
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:41:18 ID:jT8AmCguO
- 暴動をおこさない限りこの国は変わらない。国民を舐めている。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:46:09 ID:vhsyf55Q0
- 暴動なんてそんな簡単におこるわけねー
もっとすごい理不尽や、極限状態にならないと甘受してしまうもんさ
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:47:17 ID:+7XSdsFA0
- 消費税増税とかいったら支持票全部自民行だな
自民よりマシなものが一切無くなるのに勝てる訳がwwwどんだけお花畑よ民主党www
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:47:41 ID:dpUNKvSK0
- なんで、来年なんだ、すぐ勝負しろ。
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:49:20 ID:6D+Q6LSSO
- 官僚や読売の作戦通りだな
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:51:26 ID:zdlNo96XO
- 来年はお遍路たろ
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:51:31 ID:ct/OqmvR0
- 側近さん。たぶんアホ菅に来年は無いと思うぞ
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:53:46 ID:7jXwGObh0
- オジャワガー
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:54:12 ID:qbkOiXO60
- 物あまり、物価安のデフレ状態で消費税をあげてさらに
消費を下げれば税収が下がるだけだろうに。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:55:24 ID:JMhnY5NQ0
- 一個づつ片付けてから物を言えや!
総理だろが
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:57:40 ID:axI+FJJJ0
-
「公務員の給与2割減」の公約も守らず、財源も無いのに「こども手当て」をばら撒き、
「消費税引き上げで堂々勝負出る」ですか?
笑っちゃうよね。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:58:17 ID:LGkxK9ze0
- 法案通らなければ金利に変化は出ないよね?
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:58:30 ID:7HeS7K2w0
- 消費税率>内閣支持率となるのはいつだろうか?
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:58:53 ID:KBdIBVLB0
-
デフレで消費税上げるとか馬鹿か?減税だろ!
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:01:21 ID:jtxfIYQpO
- 民自公で増税翼賛会か
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:05:02 ID:0U3yYAI90
- >>327
1年だけ勤めたとこが、まさに そのとおりだった。
最上階に住んでる嫁が社長職。
そこへの宅配を下(会社)で預かることがよくあったのだが、
息子(社員)に『社長出かけてる?』て問うと『寝てる』の回答。
家事を専業主婦なみにやてってけど、
この人が、その会社で一番の高級取りだった。
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:13:21 ID:NDX7iY7b0
- その前に公務員の人件費2割削減だろ
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:15:04 ID:d+rN1/PyP
- どっちが勝ってもUPになるんなら売国しないほうを選ぶ
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:19:42 ID:6VQI5RYi0
- 消費税引き上げは公務員給与維持に使うのと同じじゃねーか
なんだこの糞総理
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:22:20 ID:5RB03b/gP
- 無駄削減で財源は出せるは大嘘でしたと謝罪するなら良いが
それもしないで消費税増税なんておこがましい
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:23:00 ID:dd9S0PWK0
- 先の参院選で姑息にも自民案の10%に乗っかろうとして玉砕したくせにwwwww
学習出来ねえ奴だなぁwww
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:23:42 ID:xXVQYrSWO
- 勝負?何を勝負するの
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:24:19 ID:/F0zTZvx0
- ええっー? 無駄な支出の削減だけで何でも出来るようなこと言ってたのに、いまさら何だよ。ふざけんな!
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:24:58 ID:WTVloTzw0
- いや、その前に総理の座からでてほしい。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:29:15 ID:g7AmnL7F0
- 民主党のやったことって日本人の税金増やして、
日本人を住みにくくして、在日には金配る
これだけじゃん
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:30:11 ID:eAkve1ns0
- 景気対策出さずに増税ばかりが出てくる
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:31:41 ID:EN93d6PP0
- 来年自民さんのビジョンは聞かせてくれよ。
内政、外交分野でよろ。もちろんあるよなw
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:37:04 ID:SdD26IS50
- >>396
そりゃあるだろw
民主党みたいな仮免許と違って、数十年プロの運転手としてやってきたんだからw
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:40:44 ID:qePFBYvK0
- 空き缶にそんな度胸あるわけがない
空き缶にそんな度胸あるわけがない
空き缶にそんな度胸あるわけがない
空き缶にそんな度胸あるわけがない
空き缶にそんな度胸あるわけがない
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:42:18 ID:+7KyRUu70
- 年越せるかどうかも怪しくなってきたのに暢気だねぇ
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:42:57 ID:oRoMz/Tp0
- 経済構造の改変から増税ならわかるけど
デフレ克服もままならず、経済先行き不透明、技術系は事業仕分け
公務員の支出はうやむや、なにも変わってないのに増税で負担を増やすだけ
これでなっとくなんか出来るか
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:43:11 ID:SdD26IS50
- てかむしろ「堂々とする」前に、ウソつきましたって「ちっちゃくなって土下座」するべきじゃないか?
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:44:08 ID:h0jbiu+n0
- これ以上の消費税は国の形が変わりそうだね。
血が流れないと変えられないところまで来ちゃったね。
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:48:13 ID:BbZyzuEUO
- 物価が下がり賃金も下がっているので、物価を上げるため
消費税を増やします
↑
菅の頭の中
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:51:54 ID:lHnwIsw60
- つーか、民主党に投票した奴で増税に反対してる奴っているのか?
左翼政党なんだから、どんどん増税して(とくに企業と金持ちから)、
社会保障を厚くしてゆく方向性に決まってるだが。
最終的には北欧みたいな、税率70%だけど公共サービス無料みたいな
国を目指してるんだろうし。
低負担・高福祉なんて、存在するわけないのにな。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:59:22 ID:a9zrR9iHO
- 結局決断出来なくてうやむやになると思う
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:01:33 ID:WDeKtg5N0
- 分裂がし易くなっただけだと思うがね、コイツら谷垣に拾って貰う気なんじゃないか
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:04:29 ID:SdD26IS50
- >>404
> つーか、民主党に投票した奴で増税に反対してる奴っているのか?
> 左翼政党なんだから、どんどん増税して(とくに企業と金持ちから)、
> 社会保障を厚くしてゆく方向性に決まってるだが。
つい最近まで保守政党のふりしてたけどな。
いや、まだしてるか?w
そこでも詐欺があったな。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:06:49 ID:liiljN4+O
- 民間の倍の給料である公務員
半分にして民間並にするだけで18兆円浮く
なのに16歳未満の扶養控除廃止して5000億円増税だとさ
鬼畜やな
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:04 ID:K+O5klcJ0
- 消費税はいずれ上げなきゃならんから、民主がやってくれたほうが後々楽だろ
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:23 ID:uPD9KJey0
- 小沢という重石をとっぱらったらやりたいほうだいだな
マスコミ・官僚・検察が小沢を抹殺する理由がこれだよ
頭の悪い国民はこれからその痛みを感じる番ですな
これからは愚民同士のたたきあいがはじまるのか
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:14 ID:5Zntal0Y0
- 統一地方選はあるけど、衆院選挙ないから、自分が落ちないから堂々勝負もくそもない。
>>405
昨日の法人税の逆で、3%アップと5%アップどっち!!ってやらせて、3%取らせて、菅のおかげで
5%は免れた。お前ら感謝しろ。みたいな寸劇をやりそうな予感がする。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:28 ID:FETZZLos0
- >>408
世界一高給のコームインってこともお忘れなく
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:30 ID:1GxNDdspO
- >>1
本免受かってからな
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:23 ID:Q6Mg++6p0
- 団塊への年金支払いが急激に増えることは分かっていたのに…
後手後手にもほどがあるだろ
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:03 ID:PlqIQRwMO
- 仮免民主党 vs 本免自民党
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:57 ID:akEmTl/Q0
- 本免の人たちも、安倍、福田、麻生と、初心者マーク付けてるうちに辞めちゃったんだけど(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:16 ID:d/09Z+oU0
- 国民と勝負するとか、死ねよ総理。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:22 ID:hnadFGy80
- 年金一元化の財源も消費税だったよな。
どんだけ消費税あっても足らないんですがww
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:14 ID:WGbpG5S1O
- 財源は埋蔵金じゃないの?
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:35 ID:Q6Mg++6p0
- やっぱり首相公選制にして一定の期間強力な権限を与えないと
選挙ばかり気にして痛みを伴う改革なんて出来ない
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:30 ID:nGD7Wkgm0
- 現公務員を路頭に迷わせてから消費税を国民にお願いするのが筋。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:24 ID:ZDLj3/FN0
- 結局血税の甘い汁吸ってるヤツは、誰一人として困っちゃいない。
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:55:17 ID:0EEnYMmv0
- 消費税上げても消費減らすだけだ
勝手にやれよ
金余ってても極限の切り詰め生活やってやるからな
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:55:42 ID:9q2LgnrAO
- アホか増税で勝負って。
公務員給与2割削減で勝負なら勝てるかもしれないけど。
負け戦確定
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:30 ID:3k19tElpO
- >>1
1 国会議員の報酬を まず0に
2公務員給与を2割削減
ここで 消費税に手をつけろ
1に関して言えば
民主党の新人半分以上飢えるけど 飢えるかむ
- 426 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:06:21 ID:JGSDQMcnP
- 景気浮揚策とかおかまいなしにどんどん税率上げてくるのかな。
企業がバタバタ倒れて、個人でも破産して生活保護を受ける層が増加すれば
税収も減ってしまうだろう。
ちゃんと経済がわかっているやつが政権を握らないと大変なことになる。
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:10:16 ID:knLjCl6XO
- >>1
> 来年の通常国会では堂々と引き上げを打ち出して勝負に出る。
勝負?
国会冒頭で解散宣言だな?
まさ国民の審判から逃げようとか思ってないよな?
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:18 ID:x5erO9hR0
- 平日の昼間から2ちゃんねるに書き込んでいる人がいるみたいだけど
失業者なんですか?
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:48 ID:6Z//d6YU0
- いねーよ
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:23 ID:WFx8Bkjx0
- また増税ですか
議員歳費2割削減やってないし
公務員給料削減もしてないし
海外に景気よくばら撒いて
国債での借金も過去最高額で
埋蔵金も見つからず
足りなくなったら増税ですか
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:19 ID:GYIj9Ht80
- 首相に限らず、民主党の人間はもっと正々堂々してて欲しい。
こそこそ売国するな!!
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:19:33 ID:13baY3mh0
- 今の日本の不況は
一般労働者 だけ 低賃金不況 なんだよヴォケ!
大企業は内部留保は貯める 役員報酬は何億 株主配当は増額する
一般労働者がカネを持たないと消費しないし
少子高齢化にもなるってんだボケ!!!
若者がちゃんと安定した仕事について安定した収入があれば結婚するし
子供のちゃんと生まれるから年金も医療費もなんとかなるの
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:20:34 ID:knLjCl6XO
- >>428
> 平日の昼間から2ちゃんねるに書き込んでいる人がいるみたいだけど
>
> 失業者なんですか?
失業者なんですか?
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:25:55 ID:DimY8+p40
- 今の時期に消費税引き上げたら終わりだぜ
何考えてんだ。菅はアホにもほどがある
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:10 ID:5X0qxcws0
- >>431 正々堂々と売国やられたんじゃたまらんわw
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:36 ID:wEkI2SKx0
- 4年間消費税は上げません!議論もしません!
っていって選挙勝って政権交代したんだから
もし消費税上げるなら解散総選挙して国民に信を問え
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:15 ID:DimY8+p40
- まぁ、菅以外の民主党員全部反対に回るから
増税は無理だわな
ただでさえ選挙ヨワヨワになったのに
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:41:00 ID:liiljN4+O
- ハハハ
さっさと死ね
てか殺されろ
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:16 ID:pFjnT2id0
-
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:45 ID:lA5HNdgG0
- 自民党の政策じゃねーか。
政策泥棒すんな。ばーか。
ディズレーリの議会演説を100万回読んで死ね。
アフォ。
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:46 ID:XzPubm3M0
- 自民党が「景気が回復してから」ってつけてたのをすでに忘れられてるなw
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:43:52 ID:UlXrK5xnO
- しねよアルバイト総理
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:45:01 ID:hqa2K1gI0
-
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
自民も消費税増税公約だっけ?
問題から逃避する政党しかないんだもんな。この国マジ終わってるw
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:45:49 ID:uh+tE0v8O
- >>441
マスコミもそこは小さく報道したよね
麻生ん時
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:55 ID:3BSAl6yF0
- 公務員人件費削減もなし議員歳費削減もなし
日用品と税率分ける話もいつにまにかなくなってるし
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:48:07 ID:zb+pkkLx0
- その前に公務員の人件費2割カットの方が先だろ
それくらいしか民主党の魅力ないんだからさっさとやれよ
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:48:25 ID:SdD26IS50
- >>441
あのまま自民だったらそれでよかったかもしれないが、民主がよけいなことして
さらに財政苦しくしたからなあ。
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:04 ID:QSoHgQFlO
- あれだけ増税しといて
まだ上げるのかよ
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:54:49 ID:QqD1NfVLO
- 勝手に自爆して消費税上げてくれたら、自民も願ったりかなったりだなw
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:02:27 ID:pFjnT2id0
- そのうち自民・民主いっしょに増税やるんでしょう自信満々ですから
官僚にほめられるのが嬉しくてたまらないポチですから
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:14 ID:aSk31blB0
-
【 09年衆院選 ミンスマニフェスト 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
【 10年6月 太田総理 】 ミンス原口 「 埋 蔵 金 の 総 額 は 9 0 兆 円 ! 」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1292239556534.jpg
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:29 ID:A/sE3KCu0
- 次はみんなの党に入れるかな。
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:19 ID:SdD26IS50
- >>451
いやあ、そんだけ大法螺ふいて国民騙して政権とっておいて土下座もせず堂々と、だとw
素晴しいな、民主党は。
普通の「日本人だったら」恥ずかしくてとてもこんな態度は取れない。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:06 ID:RuXYKYTGO
- 増税しまくり
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:38 ID:QSKCwGty0
- 環境税廃止しろや
くそみたいなCO2削減法案つくりやがって
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:06 ID:TYGxjg2Y0
- 公務員人件費2割削減どうしたよ
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:51 ID:pBx05a6T0
- 100歩譲って増税はやむを得ないにしても「バラマキのための増税」はやめろや。
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:08 ID:CTh7UIl40
- 今までも言ってきたが
消費税の増税は仕方ない事と思う
だがな、それはムダなバラマキやめてからだ
バラマク金がないから増税とか
残高ないカードで買い物するような事やめろよな
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:36 ID:xqt92tAC0
- 「高額所得者の税金を増やしても税収があまり増えない」
「低額所得者の税金を増やす方が税収が大きく増える」
とかいうのをたまに見かけるけど、
それが本当なら、
「日本国財政への高額所得者の貢献度が一般的なイメージより相当低い」
ということになるのではないか。
「国への貢献度が低い高額所得者」という意味に受け取ってもいいのではないか。
外国の税収に大きく貢献してるかもしれないけど。
「国政への影響力は強いけど、税収への貢献度が低い高額所得者」
「国政への影響力は弱いけど、税収への貢献度が高い低額所得者」
という意味に受け取ってもいいかもね。
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:37 ID:zUkAiP93O
- 来年の流行語大賞は「政権崩壊」で決まったな
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:06 ID:Ve07jQl+0
-
菅直人さんのG8外交がひどいと話題に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wii8O_m9fMs&feature=related
【民主党】 菅直人自爆劇場/言い訳がひどい
http://www.youtube.com/watch?v=Pe4RmyRX1YI&feature=related
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:32:51 ID:camCC0vi0 ?2BP(1)
- まずは国会議員数の削減と
公務員の給与削減してからのお話。
まず、自らの襟を正してから国民にお願いしてもらうんじゃないの?
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:33 ID:gieRNSxc0
-
埋 蔵 金 は ど う し た ん だ よ ?
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:43 ID:CTh7UIl40
- >>461
今の菅と同じだな
「知らなかった」=「罪がない」
だと思ってやがる
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:44 ID:Pm6AMurW0
-
所で、自民政権の時代、増税の話が出るとしたり顔で「コレは庶民イジメです!」とかテレビで
ぬかしてた連中はなんで黙ってるの?
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:38 ID:v9d1HVpt0
- 堂々とって・・・
自民案の野党の丸ぱくりじゃないのかw
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:45:11 ID:Ve07jQl+0
-
菅直人代表代行による圧倒的な質問劇
http://www.youtube.com/watch?v=KVi-x454p8E&feature=related
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:45:19 ID:pFjnT2id0
- >>462
国会にはそれができる政治家はいないんですよ残念ながら
大阪は公務員に足引っ張れてもきちんと給与削減からやりましたから
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:45:24 ID:HG5t8hva0
- 政権取るときに
消費税の議論はしない
とかいってたような?
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:47:47 ID:+5LJHi4ZO
- >>469
だから議論もなく上げるんだろ?w
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:48:22 ID:/YkoePf00
- 馬鹿だろ
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:49:39 ID:pFjnT2id0
- >>469
菅政権になてすべて反故ですよ
菅・仙石党ですから
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:51:05 ID:W/8oCH8O0
- 菅のやってることは参院選挙で言っていた増税で景気対策そのものだろ
これは確信犯だろ民主党の票を入れればこうなるってことだ
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:53:38 ID:BbZyzuEUO
- 公務員のリストラが先
まずは国税局の職員半減
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:00:42 ID:xqt92tAC0
- >>465
「コレは高額所得者イジメです!」とは言いづらいのでは。
本音では思っていても。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:02:12 ID:11GmaC5BO
- 堂々勝負に出る?
じゃ、今は姑息にコソコソやってるって認めるんだな?
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:02:53 ID:OLTHPBtG0
- 麻生が景気回復後の消費税語っただけでボロカス言われたからな
知識も定見もない菅なんかが喋ると火達磨になるのは目に見えてる
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:08:43 ID:Uy16esy30
- >>458
食料品など生活必需品はそのままで、
他の商品で上げるのならいいよね。
もちろん、共産党が言っている
所得税の見直しも私はしてもらいたいのだけど、
消費税も、品目を適切に定めてやるのならありだと思うよ。
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:11:52 ID:csJpOVS50
- 所得税、法人税にも消費税をかけろww
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:12:26 ID:zdlNo96XO
- 口だけさ!菅だぜ
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:12:47 ID:Ve07jQl+0
-
いやん馬菅!直人.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=YMtwl5VAeok&feature=related
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:13:10 ID:lD4w1e0A0
- 就任当初、姑息に勝負して惨敗済じゃん
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:15:25 ID:Ve07jQl+0
-
すっから菅 「財源は埋蔵金!」
http://www.youtube.com/watch?v=7eTmNoLHHKU&feature=related
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:17:07 ID:jdd8WoxhO
- 財源は国民てかゴルアふざくんな
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:20:54 ID:IcFWzLTv0
- なにもかもズレてる
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:20:57 ID:Ve07jQl+0
-
【菅から】国会の居眠り王【眠へ】
http://www.youtube.com/watch?v=vI0SBrPCusI&feature=related
- 487 :中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2010/12/14(火) 18:22:31 ID:QM13U1QY0
- 消費税を上げてから勝負に出るってか
捨てゴマ宣言だな
その「勝負」だって
解散総選挙じゃなくて、党首選か何かだろどうせ
マジで流血を経なきゃ打倒できないかもな、この政権
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:23:09 ID:myxxNAa00
- 公 務 員 関 係 費 2 割 削 減 か ら 始 め よ 。
- 489 :gkmgPT:2010/12/14(火) 18:24:25 ID:clxDmXI7O
- 管の側近? 寺田って言えないマスコミの柳腰
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:28:53 ID:r/vvWZfIO
- ミンスが消費税を解散無しで増税したら腹を切って死ぬべきである
高速道路を無料化しないまま解散した場合もやはり腹を切って死ぬべきである
ガソリン減税しないまま解散した場合もやはり腹を切って死ぬべきである
農家戸別補償をしないまま解散した場合もやはり腹を切って死ぬべきである
わざわざ議論した結果マニフェストから外した外国人参政権を通した場合もやはり腹を切って死ぬべきである
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:29:07 ID:OkfrQ3aD0
- 消費税増税こそ民意だろ
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:30:57 ID:woJCmVJnO
- 売国と贅沢とネトゲしかやってねー
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:43:30 ID:EkrMV2xA0
- もう何も言わなくていいし、なにもしなくていい。
国民は何も期待していない。
一刻も早く内閣総辞職、解散しなさい。
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:48:09 ID:kVo1ZlPc0
- 税金上げるなら申し訳なさそうにやれっての
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:53:41 ID:pFjnT2id0
- >>493
やる気満々ですから無理です
仮免から本免許はうれしくてしょうがないときです
スピード違反すれすれの暴走がはじまりますよ
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:55:15 ID:IFCUZhitO
- 何の勝負だよ(笑)
仮免でパリダカにでもでるのか?
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:57:12 ID:jdd8WoxhO
- 馬鹿馬鹿しい国日本
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:58:18 ID:ai8zT6/r0
- バリカタ?
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:58:25 ID:IcFWzLTv0
- 増税路線でドヤ顔されてもなw
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:01:12 ID:0mdhCdneO
- 自営業や農家じゃなくて公務員をなんとかしようなw
公務員は核シェルターなみに不透明かつ堅牢だぞw
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:04:28 ID:pFjnT2id0
- 橋本知事のような豪腕政治家が国政にいないのが哀しい現実です
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:06:25 ID:IcFWzLTv0
- 大体逆さに振っても鼻血も出ないくらいまで無駄をなくすってのはどうなったんだ?
予算が果てしなく膨らんでくみたいだがw
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:15:48 ID:Dsqk4EKR0
- 増税して何がしたいの?国内外にしても今んトコ、日本が成長できるようなことが出来てないんだけど。
食い物が取れない日本は、国内から搾り取るだけだとすぐ飢餓状態になる気がするんだけど。
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:17:23 ID:Lja+5E4j0
- >>502
逆さに吊って、鼻血を…って、未必の故意が認定される殺人行為なんだよね。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:18:33 ID:lokqi26DO
- 管は法人税5%引き下げた分、経済界にお願いして
日本国内の雇用を拡大しますと言っているので、
日本国籍を持った10代〜40代男女を前提として
日本国内で正社員の就職率が5%UPしてる成果がでたら
消費税5%UPでいいだろう。
まさか何の成果もないのに金を出せと?
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:21:21 ID:uvfis7mbP
- 結局法人税下げ、消費税上げじゃね〜かよ。
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:25:11 ID:LJ+FSw8/0
- だからもう
民主党が力足らずで負けているなんて、まだ綺麗な言い方やめえや
無能なフリ、呆けたフリして
悪意をもって売国運営してるのがもう明白だろうが
民主党は日本の政権運営には全くやる気はありませんが
中国韓国有事の際は、即座に中国韓国の為に一生懸命仕事をしていますと
一度でもちゃんと伝えろ
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:29:11 ID:LIeKIey60
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:43:53 ID:cg+ZUQa50
- 勝負??自爆ではないのか?
- 510 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/12/14(火) 19:51:05 ID:h3Nbf6G90 ?2BP(34)
- 先日の参院選大敗が懲りてない。
やばい。
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:55:29 ID:xQffzgrH0
- 民主党の場合、消費税あげても使い道が
終わってるからな。とてもじゃないけど賛成できない。
どうせ中国・韓国にばら撒いておしまい。
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:00:08 ID:m2xJNJbbO
- 法人税5%下げた分、雇用と投資をお願いしたいだと。
民主は願望で政治を進めるのは止めろ。
企業も家計もボランティアじゃないんだ。
損すると分かっていて投資や雇用をするわけないだろ。
逆に儲かると分かれば止めろと言われても投資をする。
要はデフレ・円高を克服し投資環境を整えるのが政府の役割だ。
今の不況下では子供手当や法人税減税は貯蓄に回るだけ。
仮免管は麻生や亀井に教えを乞え!
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:11:35 ID:8+H3z3hY0
- >>501
大都市の東京や大阪なら誰だって出来るけど。
>>512
そうそう年間1兆の法人減税で、どうして年間100兆の設備投資話を信じられるのか。
経団連の嘘を信じる菅(笑)
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:12:38 ID:NZ+04OY90
- よっしゃ消費税選挙だな
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:18:52 ID:xi7p9uaqO
- >消費税上げで堂々勝負に出る
菅、完全に財務官僚に洗脳されきったな。
国民の猛反発を推しきって消費税を上げることが
「正義」だと思い込んでやがる。
菅は、財務官僚の鉄砲玉として、国民に宣戦布告する覚悟をしたんだね。
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:21:55 ID:20yWDmoV0
- >>515
東工大では東大法卒のトップエリートには勝てなかったということか
財務省に行った菅は、「君らは、今までに見てきた官僚とは全く違う」といって
ベタボメだったらしいからな
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:26:50 ID:eNmwcpRA0
- 無駄を減らすどころか増税と控除廃止で散々国民負担を増やしてから消費税増税ってやる民主の脳内って狂ってる
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:27:07 ID:/AKTsB5C0
- 消費税をたとえ30%にしても、日本の経営は黒字にはならんよ。
日本の役人は節約とか考えなくて、あればあるだけ使ってしまう人達だから。
実際に今、日本は赤字経営なのに公務員にボーナスが出てる事自体おかしい。
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:30:21 ID:ZRTjLNgr0
- 埋蔵金=役所の利権
これが崩せず丸めこまれた。最悪。
埋蔵金はなかったわけではない。
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:33:51 ID:PzNPgVzv0
- なんの勝負?
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:35:12 ID:UxeCt7ep0
- >農家がハワイ旅行に出かけて「果樹園視察」と称し
国会議員が良くやる手だろww
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:36:39 ID:BeZboaTJ0
- 1月分裂、総辞職だろうな。
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:39:50 ID:LIeKIey60
- 言うことがみんな嘘だから
「石にかじりついてでも」も嘘、
つまりもうすぐ辞めるということか
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:46:19 ID:iW+c4l220
- アホなヤツが増税してもダメ。
貴重なお金をドブに捨てるようなもんだろ。
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:48:49 ID:wz0u/vJ60
- こっそり辞めてもいいぞ菅
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:01:25 ID:H4GWCHuQ0
- 最低奸
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:17:54 ID:O0wZnBNQ0
- 確かに増税は避けされないのかも知れないが子供手当てや高速道路の無料化をやめてからにしろよ。
このまま増税してもバラマキ政策の財源となって消えるのが目に見えている。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:22:35 ID:xi7p9uaqO
- NHKも、「法人税減税は菅総理の素晴らしい決断!
消費税を上げるのはやむをえない!」と
散々繰り返してるな。
政権与党への批判を放棄したマスメディアに、
どんな存在価値があるんだろう?
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:25:32 ID:8+H3z3hY0
- 今回個人増税するのにどのの口が消費税と言えるのか。
法人税を減税すれば税収が上がるんだろ(笑)
消費税を上げる理由はないよな。
本音はこれ
記者の目:TPPを考える/下 慎重に検討を=行友弥(東京経済部)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20101124ddm004070037000c.html
日本経団連米倉弘昌会長「(TPP参加を機に)外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
プラス民主党の外国人参政権www
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:25:38 ID:25ldTMcF0
- 宗教法人への寄付に課税したらどうだろう?
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:27:31 ID:FW0H5EMp0
- >来年の通常国会では堂々と引き上げを打ち出して勝負に出る。
また、自己正当化の屁理屈をひらめいたんですね
ほんとうにちゃくちゃくと前総理に迫っていますね
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:28:27 ID:eNmwcpRA0
- 環境税導入を決める前に選挙やれ
民主に負けてもらって環境税だけでも阻止したいから
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:35:42 ID:E2dxQ577Q
- ★☆★日本終了のお知らせ★☆★
自民党も民主党も消費税上げに積極的ならこの世の一貫の終わりorz
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:37:19 ID:5gIr4/TGO
- 来年衆院解散総選挙があるのですね
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:39:47 ID:eILZz2+d0
- 法人税高い?
じゃ公務員給与はどうなんだ?
世界一安定した世界一高給な連中だぞ
国家予算に占める割合を毎年公表しろよ、バカン
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 22:30:45 ID:pFjnT2id0
- >>535
今の政治家じゃ無理っぽいな
IMF待ちかな
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:20:32 ID:M2+dsI2e0
- >>535>>536
日本の公務員給与は700万円↑くらいあって米国の1.5倍以上あるから世界一高いよな。
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:24:07 ID:KSINv//90
- 法人税引き下げて消費税上げるなら、訳のわからない投資をしている企業に対し注意勧告ぐらいするべき
そうでないと金が周らないから消費意欲には繋がらないと思うな…
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:27:39 ID:r6GbbpG3O
- 消費税+環境税?
お子ちゃま手当で
喜んでたバカな連中は騙された言うのかね〜www
あれほど財源ゎ?
言ってたのに
卑しい糞どもがw
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:29:22 ID:wvDnElUhO
- 民主党税導入
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:45:09 ID:pFjnT2id0
- >>539
そのぶん子供が苦労背負っちゃったな
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:46:27 ID:19dM7agHO
- 取りはぐれてる消費税をちゃんと取れるようにしてから消費税上げる議論しろってんだよ
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:48:27 ID:17BT8w1Q0
- ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < 菅は とんでもない埋蔵金をみつけました、あなたのサイフです
ヽト "" / \________________
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:49:34 ID:TUSxL01b0
- 去年の選挙の時、4年間は消費税増税どころか議論さえしないと言ってた民主党。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:52:23 ID:vs/DndhCO
- という事は消費税上げる代わりに所得税は下げるって事かな?
- 546 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/12/14(火) 23:55:36 ID:h3Nbf6G90 ?2BP(34)
- 証券優遇税制2年延長らしい。
http://www.asahi.com/business/update/1214/TKY201012140398.html
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:00:25 ID:wOidCFcy0
- 今頃出てきても何を今更、だろ。
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:06:28 ID:wdrI31810
- >>404
「社会保障への還元率」
http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p53.html
スウェーデン 75.6%
ドイツ 58.6%
イギリス 59.0%
アメリカ 53.2%
日本 41.6%
なにこれ?(^ω^) 何に使ってんの?
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:08 ID:+KQoqQ/p0
- あれこれ増税しておいて消費税まであげるつもりなのこいつ死ね
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:25:25 ID:wdrI31810
- >>1
管は滅茶苦茶だな
今の不況下では法人税減税するくらいなら消費者の購買力を引き上げる
消費税減税の方がはるかにマシだって、ヘタすりゃ幼稚園児でもわかるw
にもかかわらず、法人税減税を決断した以上、当然何かネタでも仕込んでる
と思いきや、何もない
「財界の皆さん、法人税率下げたんだから宜しくね?」
ってだけの話だったとは、、、
この分では法人税減税と引き換えに財界から雇用拡大などについて何らかの
具体的言質など何一つもとってなさそう
法人税率引き下げだけバクられて、ジ・エンドですか?
この、大馬鹿野郎!!
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:33:08 ID:J06FdQjV0
- 供給重視から需要重視へ変革!!と宣伝しておきながら
実際は 法人減税 消費税増税 供給側優遇 需要側しめつけ
なんだこりゃ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:39:25 ID:opSRcuWKO
- これも寺田か
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:50:03 ID:53Tgac290
- 消費税上げーの
サラリーマン減税ーのをセットでやれば⁉
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:48:00 ID:eFMB3Q960
- 消費税増税による「税収減」に見合った歳出削減策がないと、
国債格下げされるだろ。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:12:58 ID:Kt5vc5z20
- 公務員給与30%カットで戦えよ!
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:16:45 ID:zVW3Kzz/0
- もう情弱どもが「消費税増税やむなし」と、テレビ・新聞に洗脳されてるからな。
波乱にはならないよ。
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 06:33:48 ID:HDJZIJvFP
- >>554
民主党はバカだからそのあたりの計算もしてないよ。
まともな政治家なら消費税アップが必要だとしてもその前にきちんと消費マインド
を冷やさないための景気対策を最低限するはず。
でも消費者向けの目に見える景気対策は何一つ満足にしてないよね?
まさに民主党はアスペルガー。
全体のバランスを一切考えないで自分らがやりたい部分だけを近視眼的に見て
何の見通しもないままにそこだけ劇的に変えようとするから歪みばかり生じて
制度がボロボロになり国民に大迷惑をかけるだけの結果となる。
子供手当しかり、高速無料化しかり、普天間しかり、地方別祝日しかり。
まさにやらなくて良いことしかやらない史上稀に見る幼稚な政権だ。
これが政治主導なら政治主導なんか要らん。
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:05:49 ID:++XlzK/t0
- |
\ __ /
_ (m) _ ピコーン♪
|ミ|
/ `´ \
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:32:59 ID:CZV6tnc40
- 菅は法人税がさがることで、給与の上昇と雇用の拡大が見込めると
TVではっきり言ってたらしいが、下げた分の穴埋めが消費税じゃ
景気回復どころか今よりも低迷させるだろ
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:55:28 ID:O2JtMiV40
- yyninjo 山田 恭永
意見の違いがあっても、いま消費税増税を阻止する為に力を合わせるのが大切かなって思います #shouhizei
2分前
yyninjo 山田 恭永
ワンパターンですが、お勧め #shouhizei
「消費税のカラクリ」(斉藤貴男著) 講談社現代新書:なぜ自営業者が自殺に追い込まれる過酷な消費税の正体に迫る傑作!
2分前
yyninjo 山田 恭永
特権ですよ、3000億円還付されるんですから #shouhizei
RT @shibuya_camera: トヨタの特権であるわけがない。すべての事業者に平等。当たり前。
QT @umeyamas: ええええ?@shibuya_camera
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:58:10 ID:O2JtMiV40
- yyninjo 山田 恭永
:ヨーロッパ諸国の社会保障が充実しているのは、 消費税率が高いからだとの主張が広められているが、それは嘘。
消費税の割合は、各国とも1割程度でしかない。企業がきちんと社会保障の財源を負担しているからだ。日本26.6%スウェーデン40.3%フランス44.1%だ。
from twitter
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:02:20 ID:GHsQ/wyd0
- 菅が来年まで首相なわけないだろw
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:45:29 ID:yziW2KnR0
- 鳩山は普天間問題で民主党をボロボロにしたが
次は諸費税か
来年も民主党の支持率は下がりまくるな
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 08:48:37 ID:ms3NSPCd0
- Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(●) (●) ヽ \
| / :::: (__人__) :::: i \
丶| ` ⌒´ | |
\ _/ |
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(⌒) (⌒) ヽ \ そうでしたっけ?ウフフ
| /::::⌒(__人__)⌒::: i \
丶| トェェェイ | |
\ `ェェェ´ _/ |
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:12:32 ID:wNGGcuOqP
- 法人税贈与税で金持ちにばら撒き消費税で庶民から掠め取る
生活苦しいのにまだ金を奪いたいのか?
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:16:50 ID:46fin2lA0
- >>1
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
公務員給与2割削減のマニュフェストは???
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:11:53 ID:V1oDKPJ10
- 環境税作って国内空洞化させ雇用と賃金を悪化させたところに
消費税増税で家計を苦しめられてはな
日本をどこまで貧しくする気だよ
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:12:43 ID:nzbxrGB+0
- またオザワに怒られるね
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:13:01 ID:9x4vfejp0
- お前ら消費税反対で当選しただろ
堂々と勝負ってなんだ。それなら選挙しろ
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:13:03 ID:UeiCE2as0
- 消費税上げる前に究極のバラマキ子ども手当を先ず止めろや
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:18:08 ID:79C/dCU20
- 4年間はなんたらかんたらだっただろw
- 572 :伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/12/15(水) 10:23:46 ID:L6c4gIJL0
- まーた自民党が発表した後になってから「覚悟の表明」か? ヘタレwwww
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:29:48 ID:Cduj+yYR0
- 次回衆議院選挙で政権交代が確実で将来に責任もてない政党が
あれこれ大事なことを決めるンじゃあねぇ
早く解散して、国民の信任のある内閣にてやってくれ
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:36:14 ID:xVF6Whqk0
- 団塊のマスコミ評論家様や世論調査の主婦様が言うように、
とにかく小沢です。
政治と金の問題です。
わたくしども国民は、尖閣のことも暴力装置のことも忘れました。
小沢が勝って参政権は推測ですが、尖閣北方領土は現実に起きました。
菅さんも仙谷さんももちろん参政権賛成です。
雇用雇用雇用といっていたけどボロボロです。
国会に出る約束よりよほど大きい約束マニフェストは全部不履行です。
でも我ら国民、それも忘れました。
金持ち優遇税制で結構です。
消費税増税もぜひ検討してください。
小沢が悪いんです。
小沢が敗因です。
小沢さえ切れば、我ら国民、菅仙谷全共闘政権を断固支持します。
創価学会ともぜひ組んでください。
我ら国民は、反小沢でがんばっています。
ここの書き込みを見ても国民が一致団結して反小沢で
菅仙谷政権を応援しているとわかると思います。
菅仙谷政権のみなさん、疲れたら、皆さんを熱烈支持する2ちゃんに来て、
勇気をもらってください。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:38:05 ID:/yiPUfbJ0
- 消費税増税なんて今の政権じゃ無理だろ。
民意を得たいなら公務員のボーナスを財政難を理由に廃止して人件費削減実現してみな。
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:39:39 ID:QLcefcCh0
- 尖閣デモIN徳島
仙石の地元で仙石の影響で(力で)云々と言うより、仙石みたいなのが、保守の強い四国で
当選してきた選挙区であることに問題があるのではないでしょうか?
1、教育に関する問題(日教組、労組が強い)
2、川下の方が多い(開放同盟が仙石の支持基盤)
3、暴力団のメッカ(鶴田浩二殺傷事件)で二課、警備課が機能していない。
※そんな無関心な地域でも、集まりを見て参加してくれた青年、ビラ配りの女の子。
尊い行動だと思います。(他地域の2000人にも匹敵する)
デモ終了時にの温かみのある雰囲気の様子
★_★http://www.youtube.com/watch?v=1Qzwiscd9HU
デモスタート前のリレートーク
★元気ですかのおっさん!!!
http://www.youtube.com/watch?v=8XVNSe5bWHM
http://www.youtube.com/watch?v=j0c-mIypz5k
★フリーチベット!!!いつまでも頑張ってくれ!!!
好感の持てた青年(少数民族研究家)
http://www.youtube.com/watch?v=1xrga4JGhKs
元気ですかのおっさん!!!
東京、大阪もすごいけど、徳島は、頑張った!!これだけは覚えててください。
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:42:14 ID:stPt9t/I0
- >消費税引き上げで堂々勝負出る
ってことは解散総選挙なんだね!!民意を問うんだもんね
それとも「またまた」嘘をつくのかな??
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:44:10 ID:5VVVPElw0
- http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm
法人税
アメリカ 40.75
日本 40.69
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:44:34 ID:stPt9t/I0
- カンカラにとって最も相応しくない言葉
「勝負!」
まっ、無理でしょうな。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:52:38 ID:872gLyqS0
- まぁ今回の法人税引き下げの決断は間違いなく消費税率アップを考えてのことだ
何故かそこまで言及するテレビマスコミがないのは気がかりだがな
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:54:05 ID:9x4vfejp0
- 消費税増税、法人税減税なら劣化自民でしかないだろ
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:54:44 ID:Cduj+yYR0
- もう破綻しかなさそうだな
公務員は、国が破綻するまで給料をさげることを納得しないよ
欲には勝てない
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:59:42 ID:wDUrsdpiO
- 抱き付きで勝負て…
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:00:01 ID:6JsPmnrL0
- ほー?
解散総選挙でもするんかね?
146 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)