RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年12月14日(火) 19:37
トレーを使わず精肉を販売
トレーを使わず精肉を販売
岡山市内のスーパーが精肉商品にトレーを使わず、フィルムで包装する「ノン・トレー」による販売を14日から始めました。
中四国のスーパーでは始めての試みで、ゴミやCO2削減など環境面でも期待が寄せられます。

「ノン・トレー」での販売を始めたのは、岡山市北区のグランドマート津高店です。
14日から豚肉・鶏肉など精肉6商品が、トレーではなくフィルムで包装されています。
フィルム包装は、トレーの使用に比べ、ゴミの量を10分の1程度に抑えられ、CO2排出量も3分の1程度削減できるといった環境に配慮したものです。
フィルム包装は、店にとっては良いことばかりではありません。
トレーと比べ、包装の手間が3倍必要とするなど、コスト面での課題もあります。
しかし、昨年2月に始まった岡山市のゴミ袋有料化のなか、フィルムはゴミ袋の中でかさばらないなどの、客に付加価値を提供できるといったメリットもあります。
スーパーでは当面トレーとフィルムの2種類を並べ、同じ価格で販売を続け、客の反応を見ながらフィルム包装の商品を増やしていきたいと話しています。

[14日19:37] 男性が大型トレーラーにひかれ死亡

[14日19:37] 吹屋小学校、来年度末で閉校か

[14日19:37] 津山市でスケート授業行われる

[14日19:37] 倉敷市の足高神社にジャンボ絵馬

[14日19:37] トレーを使わず精肉を販売

[14日19:37] 手作り弁当を地域のお年寄りに

[14日19:37] こんぴら歌舞伎の公演内容発表

[14日19:37] 幻の蟹「どてきり」の調理実習

[14日19:37] 問題のあるサイトや書き込みを調査

[14日19:37] ゆらら、来年5月の再開目指す方針

[14日19:37] 年末年始、岡山県内の人出予想

[14日19:37] ファジアーノ野本選手が小学生に授業

[14日12:03] 来年の点字カレンダーを寄附

[14日12:03] カマタマーレ讃岐、祝JFL昇格看板

[13日19:25] イノシシ警戒、保護者付き添い登校

[13日19:25] 幻のカニ『どてきり』復活に向けて

[13日19:25] 天満屋、悲願の初優勝に向けて


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.