議会は、市民税減税条例を「10年度限り」とする修正案を可決。議員報酬半減を否決し、市長と全面対決の様相。[関連情報]
ヘッドライン
無効署名、約1万人分を「有効」に=住民投票実施の公算―名古屋市選管
名古屋市選挙管理委員会は14日、河村たかし市長が主導する市議会解散請求(リコール)で提出され、1度無効と判定されたが異議が申し立てられた無効署名のうち、約1万人分を審査の結果「有効」と認めると発表した。解散の是非を問う住民投票の実施には約1万2000人分の有効署名が不足していたが、15日の審査でも数千人分の無効署名が有効に覆る見通しで、署名が法定数に達して住民投票が実施される公算が大きくなった。(時事通信)[記事全文]
◇24%が無効とされていた
・ 名古屋、市議会リコール不成立 署名24%が無効 - 東京新聞(11月25日)
・ 河村市長「選管が民主主義つぶした」 市会リコール不成立 - 産経新聞(11月25日)
・ 二元代表制をどう考えるか - 関連情報エリア
・ 【図解・行政】市議会リコール(解散請求)の流れ - 時事通信
・ [特集]河村vs市議会 - 中日新聞
バックナンバー
名古屋 投票実施の公算大きく(9日) ...
ニュース
- 名古屋リコール、住民投票実施が確実に(読売新聞)15日 - 3時12分
- 名古屋市議会リコール署名 再審査で無効署名約1万人分が有効となり住民投票が確実に(フジテレビ系(FNN))15日 - 0時43分
- 名古屋市議会リコール署名、達成確実に(TBS系(JNN))14日 - 23時41分
- 無効署名、約1万人分を「有効」に=住民投票実施の公算―名古屋市選管(時事通信)14日 - 21時35分
- 名古屋市議会解散署名、約4千人分が有効に(日本テレビ系(NNN))14日 - 17時11分
- <名古屋市議会リコール>署名再審査の最終委始まる(毎日新聞)14日 - 12時4分
- 河村・名古屋市長、辞職日は出直し選告示直前に(読売新聞)13日 - 22時17分
- 名古屋市長 20日ごろ 議長へ辞職申し出(毎日新聞)13日 - 12時58分
- <名古屋市長>20日ごろ 議長へ辞職申し出(毎日新聞)13日 - 12時46分
- 大阪都・中京都構想「迷惑千万」と石原都知事(読売新聞)11日 - 9時58分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
名古屋市について
- 名古屋市公式ウェブサイト
- 名古屋市政トップページ(名古屋市政) - 組織やデータなど
河村市長について
- 市長の部屋 - プロフィールなど。名古屋市公式ウェブサイト
- ようこそ河村たかしのホームページへ - 動画メッセージも
特集
- 河村vs市議会 - 中日新聞
- 黒船襲来<上>ナゴヤに河村革命 | <中>揺れる「対決路線」 | <下>壊すのか創るのか - 中日新聞(2009年4月27〜29日)
選挙公約に人件費10%カットを掲げていた
全職員を対象
- 名古屋市、ボーナス5〜9%削減 職員人件費1割減達成 - 47NEWS(2010年5月13日)
8.5%削減を組合に提示
- 人件費削減に名古屋市労組反発 45億、減税財源確保で - 47NEWS(2010年1月8日)
市職員の年収
- トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給 - プレジデントロイター(2009年5月4日号)
- 職員給与 - 名古屋市役所
市長や市議の年収は
- 仕事に見合う報酬とは 11月議会の陣<2> - 中日新聞「河村vs市議会」(2009年11月19日)
市民の評価は
- 「市長支持」61% 就任1年で本紙世論調査 - 中日新聞「河村vs市議会」(2010年4月20日)
- 国、自治体は後に続けるか?名古屋市が市民税10%減税 - ダイヤモンド・オンライン(2010年1月14日)
二元代表制をどう考えるか
河村市長の主張 | ||
---|---|---|
筆者・解説者 | 本文より抜粋 | 記事見出し(媒体名) |
河村たかし名古屋市長 | 二元代表制なら議会と(市長が)イコールじゃないといけない。一人ひとりが一党で市民の縮図になる。(結束されたら)議会が圧倒的に上。今の議会だって市長の意見を聞かない。 | トップインタビュー【22】河村たかし・名古屋市長(時事通信、2010年5月20日) |
二元代表制をどう見るか | ||
筆者・解説者 | 本文より抜粋 | 記事見出し(媒体名) |
片山善博総務相 | 二元代表制というのはリングの上で(首長と議会が)真剣勝負をしないといけない。 | 名古屋、阿久根は「いびつなプロレス」 片山総務相(産経新聞、2010年10月9日) |
【主張】産経新聞 | 首長と議会を別々に選ぶ地方自治の「二元代表制」の否定にもつながりかねない。政策テーマ別に住民投票を行うなどの選択肢はなかったのか。 | 名古屋リコール なれ合い議会を返上せよ(産経新聞、2010年10月11日) |
相川俊英氏 | 住民は、自らが選んだという実感の乏しい市長と議員を持たざるを得なかった。二元代表制の空洞化を打破したのが、河村市長の誕生だ。 | 名古屋の既成勢力は何を読み誤ったのか?(ダイヤモンド・オンライン、2010年10月14日) |
北村隆司氏 | 「市長の議会を説得する努力が足りない」と言いますが、名古屋市議会は激論の末、市長の提案の殆どを否決し、市長の主張に聞く耳を持たなかった筈です。 | とんでもない「リコール禁じ手」論(アゴラ、2010年10月14日) |
あるべき二元代表制の姿は | ||
廣瀬克哉氏 | 地方議会は運営の改革を行えば、議員だけではなく、知事や市町村長、住民も参加する自治体全体のための議論と決定の場になり得るということです。 | 視点・論点「地方議会と首長のあるべき関係」(NHK解説委員室、2010年11月29日) |
今井一氏 | 二元代表制を機能させるには、首長と議会の「リコール(削除)合戦」ではなく、住民投票の活用という道をとるべきだ。ただし、そのためには、本会が一貫して主張している住民投票の法制化が不可欠。 | リコール運動が進む 阿久根市、名古屋市 「二元代表制」と「住民投票」について考える(国民投票/住民投票 情報室、2010年10月5日) |
竹下譲氏 | 今の議会は十分に住民の意向を聞いているとは言えない。執行部側が提案する議案についても住民の意見を実際に聞き、それらの意見を議会で検討して議案をチェックすることが大事だ。 | 追跡2010:揺れる二元代表制 四日市地域研・竹下譲氏の話 /愛知(毎日新聞、2010年12月5日) |
愛知を襲った「トヨタショック」
- 豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態 - J-CASTニュース(2008年12月10日)
アンケート
- 河村たかし市長「議員報酬を1600万円から800万円に」賛成?反対? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年3月24日-3月31日)
コラム
- とんでもないリコール「禁じ手」論― もっと増やせ解職請求! - 少子、高齢化と財政難に悩む日本で、定数や歳費の削減に反対し続ける議員に緊張感を与える為に、もっとリコールを活用すべきです。アゴラ(2010年10月14日)
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
目次
PR