[ 南日本新聞エリアニュース > 社会 ]
日米共同訓練 2300人が反対決起集会/えびの市
(2010 12/06 11:22)
軍事演習に反対の声を上げる参加者=5日午後、えびの市の国際交流センター前広場
集会は労働組合、平和団体などでつくる日米共同訓練反対宮崎・鹿児島連絡会議が主催。えびの市議会の池田孝一議員らが「連帯を勇気に、あらためて日米共同軍事演習反対を叫ぶ」などとアピール。伊仙町の大久保明町長は「最大の抑止力は大衆の力。このような集会を何度も開くことが新しい世界を築き上げていく」と訴えた。
集会では「軍事演習に断固反対し即時中止を求める」などとする決議案を採択し、団結を誓った。
半世紀超す野菜・果物の品評会/南さつま・橋口自治会
(12/14 15:03)
保育園児のアイデア作品ずらり/鹿児島市で造形展
(12/14 15:00)
温室効果ガス 20年度に30%削減/鹿児島県計画 (12/14 11:28)
独力でシャモ改良 試行錯誤8年/大隅の口ノ町さん
(12/14 11:27)
「島の魅力を身近に」十島、三島村がカレンダー
(12/14 11:26)
薩摩川内産廃場 鹿児島県が事前協議終了と通知 (12/14 11:25)
阿久根市長リコール 西平氏後援会発足式に600人
(12/14 11:24)
「仙波氏の市長職務代理認めず」阿久根市議会決議 (12/14 06:30)
鹿児島養護学校、移転後広さ1.8倍に 県教委基本設計
(12/14 06:30)
南薩の味いかが 指宿市で“食”商談会
(12/14 06:30)
地元素材生かし「アイラー油」開発 姶良・竹中さん
(12/14 06:30)
観光客に火山灰プレゼント 鹿児島市観光交流センター
(12/13 21:00)
子どもらが田の神“持ち回り”/姶良市・高樋地区
(12/13 21:00)
生活習慣病予防法を学ぶ 鹿児島市でシンポ
(12/13 15:00)
年末年始用の甘露煮づくり最盛期/宮崎・三股町
(12/13 15:00)
鹿児島県NIE研究会が100回記念でシンポ/鹿児島市 (12/13 10:57)
川辺を味わって 7業者が贈答セット販売開始
(12/13 10:55)
阿久根市長リコール 竹原氏支持者500人が決起集会
(12/13 10:54)
年賀状作りの参考に、ウサギ撮影教室 鹿児島市平川動物公園
(12/13 06:30)
2メートルの巨大草履奉納 南さつま市で山神祭
(12/13 06:30)
元PL監督・中村さん講演 鹿児島市で高校野球指導者研修
(12/12 21:00)
神村学園、滝川二に逆転勝ち 南日本招待サッカー
(12/12 19:00)
鳳凰高Aが10連覇 南日本女子駅伝
(12/12 19:00)
“緑”身につけダンス 鹿児島市で「アイルランドの日」
(12/12 15:00)
いろんな実験を児童に紹介 科学の祭典in垂水
(12/12 15:00)
縁起物仕分け新年準備に大忙し 霧島神宮
(12/12 10:30)
新幹線対策で観光プラン拡充 鹿児島県タクシー業界 (12/12 10:30)
勇退の樟南・枦山監督 「感謝する会」に150人 鹿児島市
(12/12 06:30)
フルート50本でクリスマスコンサート 鹿児島市の教会
(12/12 06:30)
「政府は行動を」拉致被害者家族がシンポで訴え/東京
(12/12 06:30)