演習担当の先生方からもご指摘をいただいていますが、端末室にレンタルで導入していますiMac G5(iSight)の故障が多くご迷惑をおかけしております。現在までの故障台数をまとめています。各種マニュアル・資料 --> 端末室からご覧ください。
レンタル台数は総計400台で、2008年4月分まで集計しています。レンタルは2011年1月31日までの5年間となっています。
導入時(2006年2月)でも初期不良は多い状況でしたが、カウントには含まれていません。
故障内容の大半は、ロジックボード、液晶ユニットとなっています。最近では液晶ユニットが多い状態です。現時点では故障台数が納入全体の34%を超え、さらに修理完了品の不良が多い状態です。
故障の修理はセンドバックによるものしか受け付けられていないため、修理が追いついていません。そのため、ご迷惑をおかけしております。
現在、納入元のNECを通し、アップルジャパンに対して故障台数の多さ、修理期間の長さ、修理完了品の不良が多い点についての改善要望を出していますが、アップルジャパンの回答では現状のままで対応との回答しかないため、再度改善要求をしております(2008.4)。
納入元のNECに対しては文書での申し入れも既にしており、回答待ちです。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしております。状況に進展がありましたら、またお知らせを致します。
端末の不良に気づきましたら、受付へ直接またはメール等でご連絡ください。
※ 2008/05/01〜09 の間でさらに5台の故障機が見つかっています。
アップルジャパンの対応が無いため、修理が全く追いつかない状況で利用者の方々には、ご迷惑をおかけしております。
* 2008/5/12 さらに1台故障しています。既に故障150台を超え、全体の38%が故障になった計算です(現在もアップルジャパンの改善対応は全くありません)。
※ 2008/05/10〜22 の間でさらに3台の故障機が見つかっています。修理予備予備機がないため対応が進まない状況です。現在14台修理待ちの状況です。
現時点でもアップルジャパンからの回答、改善がありません(2008.5.23)。
※ 2008/05は合計11台の故障が見つかりました。修理予備予備機がないため対応が進まない状況は変わりません。
アップルジャパン法人営業部からは宣伝のメールは来ますが、本件についてアップルジャパンからの回答、改善は現時点でもありません(2008.6.2)。
* 2008年5月分までの故障グラフを記載しました。
* 2008年6月も故障機が点検の度に見つかる状況です。
* iMac G5(iSight) 17-inchの液晶等の不良が、世界的に発生しているとの情報があり、AppleのUS本社では認識しているとの情報を得ています。しかしながら、アップルジャパンの対応は全く無いようです。
* 2008年7月分(途中経過)までの故障グラフを記載しました。
依然として故障機が増えています。現在180台を超えました。
(マウス故障は多量ですがカウントには含んでいません。)