日本放送出版協会、読書体験を共有する「SHARE READER」開設
サーチナ 12月13日(月)14時24分配信
|
拡大写真 |
日本放送出版協会は、12月13日に電子書籍ビューワーと連携し、読書体験を共有し、新しい読書の楽しみを提供するシェアリーディングサイト「SHARE READER」をオープンした。 |
同サイトはNHK出版だけではなく他出版社の刊行物を無料で登録することもできる。同サイトオープンの第1弾として、NHK出版から「SHARE READER」に対応した電子書籍版『フリー〈無料〉からお金を生み出す新戦略』と、電子書籍版『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』を今日からリリースをはじめる。また、ダイヤモンド社から刊行されている電子書籍版『顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説』『ドラッカー 時代を超える言葉』『ドラッカー入門』が近日中に「SHARE READER」との連携対応が予定されている。紙の書籍が累計18万部を売上げているベストセラービジネス書『フリー』は刊行1周年を記念して公開日から1週間限定で、無料版を提供する。
SHARE READER」は、電子書籍ビューワーアプリケーションで閲覧できる電子書籍と連携し、読者が自身のコメント(感想)をシェア(共有)して、そのシェアした書籍のコメントを軸として読者と読者がつながるウェブサイトのことである。
ユーザーは、電子書籍の気に入ったフレーズを指でなぞって「シェアする」ボタンをタップしてコメントを入力のうえ「シェアする」ボタンを「タップする」という直感的な操作だけでシェアリーディングを行うことができる。
シェアされたフレーズとコメントは「SHARE READER」サイトへ投稿され、また、コメントが入力された場合はTwitterアカウントに同時投稿され、従来の電子書籍のTwitter連携機能が書籍のフレーズをそのまま引用してツイートするのに対し、「SHARE READER」対応の電子書籍からは読者のコメントがツイートされることを特徴にしている。。
シェアリーディングとは、書籍の感想を他の読者とシェアしていく読書形態を意味する。従来、シェアリーディングは対面式という特定少数のコミュニケーションに限られたものだったが、現在はブログなどのソーシャルメディアにおいて特定・不特定多数でのシェアリーディングが可能になり、個々人の読書体験を共有する環境が変化してきた。
一方で、ソーシャルメディアはブログなどストック型が主流の時代からTwitterに代表されるようなストリーム型が主流の時代へと変化している。「SHARE READER」は、台頭するストリーム型のソーシャルメディア(Twitterなど)と電子書籍ビューワーアプリケーションを連携させることで、シェアリーディングを“ストリーム化”し、「書籍を軸に読者と読者がオープンにつながる」という新しい読書体験の提供を目指す。
電子書籍からのシェアリーディングを簡単に行えるサイト「SHARE READER」は、読書におけるコンテクスト(文脈)を人と人とのあいだに生みだすことを目的とするサイト。書籍のコメント(感想)をよりインタラクティブにシェアするプラットフォームを提供することで、今までにない読書体験を提供することができると考えている。
NHK出版では出版業界の活性化、また電子書籍市場の活性化のため、同プラットフォームを無料で他の出版社とシェアし、他の出版社も自社刊行物を無料で「SHARE READER」に登録することを可能にしている。同サイトのコンセプトに共鳴する他出版社に向けて、12月13日から参加を広く呼びかけている。(編集担当:小林南々穂)
【関連記事】
育児書や料理本など100種類を収録!カシオは電子辞書エクスワード発売!
家庭向けコンテンツで勝負!カシオの電子辞書が主婦の友になった
講談社、小学館など出版社21社が、電子書籍出版社協会 電子書籍市場で生き残りかけ
三隻手――3本目の使いみちは? 身体部位の話(23)
「頭皮」は頭の皮か? 身体部位の話(21)
最終更新:12月13日(月)14時24分
Yahoo!ニュース関連記事
- [サービス]NHK出版、電子書籍のフレーズやコメントを共有するサイト「SHARE READER」写真(BCN) 13日(月)19時32分
- 電子書籍の感想、Twitterで共有 NHK出版、「FREE」再び無料提供も写真(ITmedia News) 13日(月)17時58分
- NHK出版、電子書籍の感想を共有するサイト「SHARE READER」開始(Impress Watch) 13日(月)17時0分
ソーシャルブックマークへ投稿 8件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 電子書籍 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- なぜ人気? 中国人、日本の森林を相次いで買収(MONEYzine) 12月12日(日)14時40分
- プリウス「オタクっぽい」…GMのCEO酷評(読売新聞) 12月11日(土)12時14分
- 自宅で結婚式に出席 ヒルトン・ワールドワイドが新サービス写真(産経新聞) 12月13日(月)13時58分