このページの位置情報
2010年12月13日(月)放送
ジャンル国際 自然・科学 話題・ブーム

笑って考える!?イグ・ノーベル賞

(NO.2979)

内容紹介

 
 

ノーベル賞授賞式に先立ち、アメリカで「イグ・ノーベル賞」の授賞式が行われた。これは「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られるもので、1991年に始まってから、日本の多くの研究が受賞している。今年、公立はこだて未来大学教授の中垣俊之さんが「粘菌」を使った研究で二度目の受賞となった。中垣さんの研究は単細胞生物の粘菌に迷路を解かせるなど、ユニークさが目立つ研究だが、その裏には、心や知恵といった複雑で高度な生命現象を、粘菌の単純な現象から解明するという、考えさせられるべき深いテーマがある。イグ・ノーベル賞を受賞した研究を紐解き、理詰めだけではない「楽しんで考える」科学のあり方について考える。

出演者

  • 竹内 薫さん(科学作家)