RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年12月13日(月) 19:25
幻のカニ『どてきり』復活に向けて
幻のカニ『どてきり』復活に向けて
かつて瀬戸内海にも多く生息していた『どてきり』で、町おこしに乗り出した玉野市の『どてきり』復活の試み、その後を取材しました。

土手に穴を開けることから『どてきり』との愛称もあります。
正式名称は『ノコギリガザミ』。
瀬戸内海では、めったに姿が見られなくなり幻のカニとも呼ばれています。
『どてきり』復活をと、研究会を立ち上げ、町おこしに乗り出したのは、玉野市商工会議所、その中心となるのが、料理店の店主でもある吉本さんです。
自費もつぎ込んで、カニを飼育する大掛かりな水槽を自宅倉庫に設置する力の入れようです。
今年8月、吉本さんは『どてきり』の研究をするため、玉野市内の汽水域にあたる野池を借りて稚ガニの飼育を始めました。
体長が10数センチ、重さが200グラムに満たない稚ガニです。
4か月が経ちました。
ほとんどのカニは、野池から引き上げられています。
『どてきり』に最適な水温は、20数度。
しかし、冬場で野池の水温が下がっているからです。
今は、低温実験。
つまり、冷たい海水温の何度までなら耐えられるか?
知るための研究が続いています。
海水温が下がると、エサを食べなくなり成長も止まる『どてきり』。
冬場をどうしのぐかが?
課題として見えてきたという吉本さんです。

[13日19:25] ひったくり容疑で少年3人を逮捕

[13日19:25] イノシシ警戒、保護者付き添い登校

[13日19:25] 業務上横領の岡山市職員の初公判

[13日19:25] 人形峠のウラン残土レンガ製造終了

[13日19:25] 幻のカニ『どてきり』復活に向けて

[13日19:25] 大原美術館で迎春準備「すす払い」

[13日19:25] 笠岡湾干拓地に総合観光農園を

[13日19:25] JICAボランティアの出発激励会

[13日19:25] 香川県ダム検証検討委が現地を視察

[13日19:25] 横綱・白鵬関が高松市訪れる

[13日19:25] 天満屋、悲願の初優勝に向けて

[13日19:25] ファジアーノ岡山、西野選手が引退

[13日19:25] カマタマーレ讃岐が新体制発表

[13日12:07] 債務処理に悩む人の無料相談会

[13日12:07] 「瀬戸内国際芸術祭」1億円の黒字

[13日12:07] 岡山県遊技業協同組合から寄付金


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.