• KAN-FULL TV
  • 先を見すえて
  • 一歩一歩
  • 官邸雑記帳

12/13(月曜日)

山形農業視察&『東京国際アニメフェア』

 

以前、私個人のサイトで自ら書いていた「今日の一言」。総理に就任してからは、控えてきた。しかし、目の前の懸案への対応姿勢を説明することが中心となりがちな日々の“ぶら下がり”取材だけでは、なかなか中長期的な政策課題について国民の皆さんに語る場が持てない。そこで、そうしたテーマに特化した発信の場として、毎日は無理だが、ここで先を見据えた私の「肉声」を時折発信してゆこうと思う。

 

昨日の日曜日、コメ農家の視察に山形県の庄内を訪れた。わずか5人の国会議員からなる社民連に属していた頃、山形には農民運動の流れをくむ代議士阿部省吾さんが活躍しておられ、私も選挙応援などいろいろな機会に出かけた。阿部さんの当時の仲間やその息子さんにも出会えた。庄内は全国でも有数のコメどころ。餅への加工など、色々な工夫をしている人たちと車座で話をした。農家民宿を経営している人からは、毎年5千人の宿泊者があるとの話。共通するのは、消費者との直接のつながりを持っていること。コメ農家の現状や大規模化による効率化、6次産業化の実践など、今後のために興味深い視察が出来た。

 

もう1つ、ジャパン・ブランドに関わる話。今、青少年健全育成に関連して『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。青少年育成は重要な課題。同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフェア』が東京で開催できない事態にならないよう、関係者で努力して欲しい。

 



最新の5件
2010年12月13日
第6話【生活】5兆円補正予算、暮らしにこう活かされます
2010年12月13日
島根「鳥インフルエンザ」蔓延阻止に大きな一歩
2010年12月10日
官邸の縁の下の力持ち
2010年12月09日
素顔(文字通り!)の菅直人さんと向き合って
2010年12月09日
急ピッチで進む「未来への投資」=若者の雇用対策

KAN-FULL BLOGについて

このブログは、日本の元気を回復する「カンフル剤」となる菅内閣の政策を、みなさんにわかりやすくおとどけしたい、全力でみなさんにお伝えしたい、との菅総理の思いを込めて、「KAN-FULL BLOG(カンフルブログ)」と名付けました。

カテゴリ

  • KAN-FULL TV(6) 多忙な公務の数分の隙間を見つけては、カメラに向かって総理が構えずに語ります。
  • 一歩一歩(6) 派手なニュースにはなりにくくても、着実に進む菅政権の諸政策。わかりやすくお伝えします。
  • 先を見すえて(1) 中長期的な政策テーマについて、思うところを総理自身が一人称で随時執筆。最も一般的な「ブログ」風のコーナーです。
  • 官邸雑記帳(8) 間近だから見える、総理周辺のあれこれ。官邸スタッフ等が気軽につづります。
  • RSS1.0
  • RSS2.0
更新通知メール

「KAN-FULL BLOGのお知らせ」配信中!
ブログの更新情報をメールでお知らせ。登録はこちら



KAN-FULL BLOG http://kanfullblog.kantei.go.jp/
ご意見募集中

このブログへのご質問、ご意見・ご感想は、「KAN-FULL BLOGへのご意見募集」からお寄せください。