現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も―民主
時事通信 12月13日(月)0時24分配信
民主党は12日の茨城県議選で公認・推薦候補の4分の3が落選し、現有の6議席にとどまったことに衝撃を受けている。国民の菅政権離れを裏付けた結果ともみられ、「政権への影響が心配だ」(ベテラン議員)と懸念する声も漏れた。小沢一郎元代表に近い議員からは「惨敗だ」と執行部を批判する声が相次いだ。
民主党は県議選で24人の公認・推薦候補を擁立。統一地方選の前哨戦と位置付け、鳩山由紀夫前首相や岡田克也幹事長らが現地入りするなど、異例のてこ入れを行った。党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。
これに対し、小沢氏に近い議員からは「政権運営自体が問題だ。今のままでは来年の地方選は惨敗だ。戦えない」などと執行部への不満が噴出した。
小沢氏の国会招致問題では、岡田氏が政治倫理審査会での議決による招致実現を目指しているが、県議選の結果を受け、小沢氏を支持する議員は「そんなことをやっている場合じゃない」と強く反発した。
【関連記事】
誠心誠意、野党と話し合っていく〜岡田克也民主党幹事長インタビュー〜
尖閣問題「燎原の火」を点けた「酒乱船長」の暴走
1月解散をめぐる「親菅」「反菅」の駆け引き
臨時国会は何のために?〜迷走する菅内閣〜
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
民主党は県議選で24人の公認・推薦候補を擁立。統一地方選の前哨戦と位置付け、鳩山由紀夫前首相や岡田克也幹事長らが現地入りするなど、異例のてこ入れを行った。党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。
これに対し、小沢氏に近い議員からは「政権運営自体が問題だ。今のままでは来年の地方選は惨敗だ。戦えない」などと執行部への不満が噴出した。
小沢氏の国会招致問題では、岡田氏が政治倫理審査会での議決による招致実現を目指しているが、県議選の結果を受け、小沢氏を支持する議員は「そんなことをやっている場合じゃない」と強く反発した。
【関連記事】
誠心誠意、野党と話し合っていく〜岡田克也民主党幹事長インタビュー〜
尖閣問題「燎原の火」を点けた「酒乱船長」の暴走
1月解散をめぐる「親菅」「反菅」の駆け引き
臨時国会は何のために?〜迷走する菅内閣〜
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
最終更新:12月13日(月)1時13分
Yahoo!ニュース関連記事
- 民主、茨城県議選惨敗 「北風、氷雨、向かい風」 県連会長ら 党本部に恨み節(産経新聞) 15時38分
- <民主>役員会始まる 小沢氏の国会招致問題を協議(毎日新聞) 13時54分
- 民主 対立緊迫化…小沢氏招致で 13日午後役員会で協議写真(毎日新聞) 13時8分
- 茨城県議選で民主惨敗、菅政権に打撃映像(TBS系(JNN)) 12時10分
- <民主>対立緊迫化…小沢氏招致で 13日午後役員会で協議写真(毎日新聞) 11時44分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 民主党 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調―菅首相(時事通信) 12月12日(日)22時38分
- 民主、公認と推薦4分の3が落選…茨城県議選写真(読売新聞) 12月12日(日)23時33分
- 菅首相の「仮免」発言を批判=野党(時事通信) 12月13日(月)0時48分
- 小沢氏招致なら集団辞任 党分裂カウントダウン写真(産経新聞) 12月11日(土)7時57分
- プリウス「オタクっぽい」…GMのCEO酷評(読売新聞) 12月11日(土)12時14分
|