10
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2010(Fri) 23:23
Kalafina LIVE 2010“輝く空の静寂には“ 追加公演
今日は東横遅れてて間に合わないかと思ってちょっとドキドキしました。
なんせ12月の首都圏は人身事故とかすごいんで…。
まあ人身事故じゃなかったし、間に合ったし…で良かったんですが。
明日もあるのでネタバレ注意です。
■Kalafina LIVE 2010“輝く空の静寂には“
2010/12/10(金) 追加公演
場所:渋谷C.C.Lemonホール
開場:18:00
開演:18:30
Guitr:是永巧一
Bass:高橋“Jr.”知治
Drums:野崎真助
Violin:今野均
Keyboard:櫻田泰啓
Manipulator:大平佳男
※先ほどまでSETLIST間違っておりました。
らぶかむが抜けており、一部曲順が違いました。
訂正いたしました。申し訳ないです。
【SETLIST】
01.adore
02.テトテトメトメ
03.闇の唄
04.明日の景色
05.lirica
06.Lacrimosa
07.oblivious
08.星の謡
09.春は黄金の夢の中
10.storia
11.red moon
12.Magia
13.love come down
14.fantasia
15.音楽
16.また風が強くなった
17.Kyrie
18.progressive
19.I have a dream
*── EN ──*
20.輝く空の静寂には
21.光の旋律
22.sprinter
私はいままで何度かC.C.Lemonホールでライブを聞いたことがあるのですが、一度も音響的に良かったと思えたことがありません。頭かかえる程の爆音か、今日みたいに前で詰まるような苦しい音か…。
私はそれでも1Fの中央付近だったんですけど…そこまで音が届いてないっていうか、ステージ付近でドン詰まり…みたいな音なんですよ。
割れないように調整するとああいうセッティングになるのかなぁ。
爆音よりマシだけど…。
そんでもって、それ以上にWAKANAの調子が悪くて泣けた。
なんていうか、音程はちゃんと取れるんだけど、兎に角声が出てない。
息が続かない。伸びない。
WAKANAはKalafinaのライブでは最初に声が出なかったりっていうのは以前にありましたけど、1公演丸々こうってのは私は初めてでした。
大体は途中で声が出るようになるんだけど、今日もそれを願っていたけど、最後の最後まで声出てなかった。
多分、今日の出来で満足の人もいると思いますけど、私はWAKANAが好きであるだけに今日のWAKANAが絶好調なんてとても思えないです。
マイクの調整も詰まってたけど、息が続かないってのはやっぱりWAKANAの調子が悪いんだと思います…というかそうとしか思えませんでした。
例えば絶好調を100%とすると、ライブの最初は50%くらい、終盤で70%くらい…かな。
3時間ずっとWAKANAがいつ復調するのかと心配し、ハラハラして見てたので疲労感がパネェってかんじです。
WAKANAが最後のキメのメロディ歌うってのが結構あるんですけど、全部伸ばせなくて辛そうだった…もう見てられない!!
明日もあんなだったらどうしよう!
マジ泣きたい…そんな気持ちを察するように雨まで降ってきた…。
今日はHikaruの調子が良かったですね。
Keikoもハモ綺麗でした。
ただ今日のマイクセッティングはやけに響きすぎて声がぼやけていたので、Keikoの低音で強弱をつけて歌うと弱いほうが響きと楽器の音に負けて掻き消えてしまって何て言ってるのかわからなくなるところが結構多くて勿体なかったですね。
liricaのソロ部も、前に聞いたときのほうがよかったなぁ。
しかし響き重視だったのでハモリのところは最高に格好よかったです。
難しいなぁ…。
心配しながら見るのは疲れます…。具合悪くなりそう。
4月の公演一応申し込んだけど、流すかも。
ああ、「Magia」のほかに、1月から歴史秘話ヒストリアのEDをKalafinaが担当するってことをMCで言ってました。
梶浦さんもつぶやいてるからわざわざ書かなくてもいいかと思ったけど一応。
------------------
勝手に心配して勝手に疲労困憊な私ですが…、ようやくショックから少し立ち直ったのでそれ以外のことも書こうかな…。
(こういう切ないときは、坂本洋さんか、高橋ひろさんの曲を聴くのだ。慰められるのだ)
・映像は今までで一番良かった。
宇宙的な感じで。
・照明も良かった。綺麗。
・セットが凝っていて、レンガ造りみたいな感じ
・開場から開演までが短いので、仕事帰りの人が物販に群がり大変。
明日は大丈夫だと思うけど…。
・大平さんは最近冷蔵庫を買ったらしい。
え…てことはですよ”去年の4月に引っ越してから”と言っていた1月のライブを思い出すと、1年半くらいナシで生活してたってこと?そんなこと可能なのか〜〜!?
パンフのインタビューを読み返して、とりあえず「明日はきっと大丈夫!」と信じようと気持ちを鼓舞しました。
というかそうであってくれ!頼む。
なんせ12月の首都圏は人身事故とかすごいんで…。
まあ人身事故じゃなかったし、間に合ったし…で良かったんですが。
明日もあるのでネタバレ注意です。
■Kalafina LIVE 2010“輝く空の静寂には“
2010/12/10(金) 追加公演
場所:渋谷C.C.Lemonホール
開場:18:00
開演:18:30
Guitr:是永巧一
Bass:高橋“Jr.”知治
Drums:野崎真助
Violin:今野均
Keyboard:櫻田泰啓
Manipulator:大平佳男
※先ほどまでSETLIST間違っておりました。
らぶかむが抜けており、一部曲順が違いました。
訂正いたしました。申し訳ないです。
【SETLIST】
01.adore
02.テトテトメトメ
03.闇の唄
04.明日の景色
05.lirica
06.Lacrimosa
07.oblivious
08.星の謡
09.春は黄金の夢の中
10.storia
11.red moon
12.Magia
13.love come down
14.fantasia
15.音楽
16.また風が強くなった
17.Kyrie
18.progressive
19.I have a dream
*── EN ──*
20.輝く空の静寂には
21.光の旋律
22.sprinter
私はいままで何度かC.C.Lemonホールでライブを聞いたことがあるのですが、一度も音響的に良かったと思えたことがありません。頭かかえる程の爆音か、今日みたいに前で詰まるような苦しい音か…。
私はそれでも1Fの中央付近だったんですけど…そこまで音が届いてないっていうか、ステージ付近でドン詰まり…みたいな音なんですよ。
割れないように調整するとああいうセッティングになるのかなぁ。
爆音よりマシだけど…。
そんでもって、それ以上にWAKANAの調子が悪くて泣けた。
なんていうか、音程はちゃんと取れるんだけど、兎に角声が出てない。
息が続かない。伸びない。
WAKANAはKalafinaのライブでは最初に声が出なかったりっていうのは以前にありましたけど、1公演丸々こうってのは私は初めてでした。
大体は途中で声が出るようになるんだけど、今日もそれを願っていたけど、最後の最後まで声出てなかった。
多分、今日の出来で満足の人もいると思いますけど、私はWAKANAが好きであるだけに今日のWAKANAが絶好調なんてとても思えないです。
マイクの調整も詰まってたけど、息が続かないってのはやっぱりWAKANAの調子が悪いんだと思います…というかそうとしか思えませんでした。
例えば絶好調を100%とすると、ライブの最初は50%くらい、終盤で70%くらい…かな。
3時間ずっとWAKANAがいつ復調するのかと心配し、ハラハラして見てたので疲労感がパネェってかんじです。
WAKANAが最後のキメのメロディ歌うってのが結構あるんですけど、全部伸ばせなくて辛そうだった…もう見てられない!!
明日もあんなだったらどうしよう!
マジ泣きたい…そんな気持ちを察するように雨まで降ってきた…。
今日はHikaruの調子が良かったですね。
Keikoもハモ綺麗でした。
ただ今日のマイクセッティングはやけに響きすぎて声がぼやけていたので、Keikoの低音で強弱をつけて歌うと弱いほうが響きと楽器の音に負けて掻き消えてしまって何て言ってるのかわからなくなるところが結構多くて勿体なかったですね。
liricaのソロ部も、前に聞いたときのほうがよかったなぁ。
しかし響き重視だったのでハモリのところは最高に格好よかったです。
難しいなぁ…。
心配しながら見るのは疲れます…。具合悪くなりそう。
4月の公演一応申し込んだけど、流すかも。
ああ、「Magia」のほかに、1月から歴史秘話ヒストリアのEDをKalafinaが担当するってことをMCで言ってました。
梶浦さんもつぶやいてるからわざわざ書かなくてもいいかと思ったけど一応。
------------------
勝手に心配して勝手に疲労困憊な私ですが…、ようやくショックから少し立ち直ったのでそれ以外のことも書こうかな…。
(こういう切ないときは、坂本洋さんか、高橋ひろさんの曲を聴くのだ。慰められるのだ)
・映像は今までで一番良かった。
宇宙的な感じで。
・照明も良かった。綺麗。
・セットが凝っていて、レンガ造りみたいな感じ
・開場から開演までが短いので、仕事帰りの人が物販に群がり大変。
明日は大丈夫だと思うけど…。
・大平さんは最近冷蔵庫を買ったらしい。
え…てことはですよ”去年の4月に引っ越してから”と言っていた1月のライブを思い出すと、1年半くらいナシで生活してたってこと?そんなこと可能なのか〜〜!?
パンフのインタビューを読み返して、とりあえず「明日はきっと大丈夫!」と信じようと気持ちを鼓舞しました。
というかそうであってくれ!頼む。