ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]Googleでハワイの上空を飛ぶ方法

鈴木宗男氏 TBSによる官房機密費報道謝罪に疑問の念抱く

受託収賄罪などで実刑が確定していた鈴木宗男氏が、12月6日、ついに収監のため東京高検に出頭した。


高検前で最後の会見に臨んだ鈴木氏は改めて無罪を主張し、「真実が明らかにならなかったのは悔しく思う」と述べた。鈴木氏は収監直前、官房機密費をめぐって、小渕政権で官房長官を務めた野中広務氏と対立していた。


今年7月21日放送のTBS系『NEWS23X』でインタビューに答えた鈴木氏は、「官房副長官を務めていた1998年の沖縄県知事選で、機密費から3億円が投入されていた」と証言した。しかし、それから1か月後の8月27日、番組内で松原耕二キャスターは、突如その証言について謝罪した。


「報道は、公平中立性を欠いたところがありまして、本来、官房機密費は、官房長官の専権事項でありますが、今回の報道は、当時の官房長官の野中広務氏に、鈴木宗男氏の証言内容について改めて取材を行なっておりませんでした。これは報道の公平中立性を欠き、視聴者に誤解を与えかねないものでした。野中氏はTBSの報道に対しまして、沖縄県知事選に官房機密費を支出したことはないと話しています。視聴者の皆様、またご迷惑をおかけした野中広務氏をはじめ関係者の方々にも、ここで深くお詫びいたします」――TBSは野中氏の抗議を受け、鈴木氏に相談もなく、勝手に謝ってしまったのだ。


この時の真相について、ジャーナリストの上杉隆氏が鈴木氏にズバリ聞いた。


上杉:TBSは唐突に謝罪をしました。野中氏に対して取材をしなかったという理由ですが、この対応をどう思われますか?


鈴木:私の官房機密費に関する発言は、私がTBSの取材を受けて、誠意をもって答えたものです。どうしてTBSが野中氏に謝罪する必要があるんですか? TBSは野中氏の発言の機会を作るなり、さらにはTBSが場を設けてそこに私と野中氏の2人を呼んで話をさせればいい。私はTBSにそういいました。


上杉:TBSには抗議したわけですね。


鈴木:しました。だって、テレビであの謝罪を見た人は、私のほうが嘘をついていると思ってしまう。


上杉:どうでしたか、TBSの反応は。


鈴木:いや、鈴木さんを否定していたわけではありませんと。


上杉:明らかに否定してるじゃないですか。TBSは結局、野中氏の側についたわけですね。


鈴木:ええ。


上杉:それがなぜかを取材して調べてみたんです。すると、野中氏は番組担当者ではなくもっと上の人間に「『時事放談』に出なくていいのか」といっていたというんです。


鈴木:そうなんですか。


上杉:そこまでいわざるを得ないほど、官房機密費の事実は隠さなくてはいけないものなのでしょうか。


鈴木:野中さんは、鈴木宗男が嘘をいっている、機密費はそんなものに使われていないという。でも、現実はどうだったのか。


上杉:鈴木さんは事実を語っているのですから、TBSがジャーナリズムだったらそれを報じるべきです。


※週刊ポスト2010年12月24日号





■関連記事
鳩山由紀夫は「キングメーカー」だったのか? いや、伝書鳩
野中広務 小沢一郎の涙に「よくあんな器用に泣けるな」
「仙谷指令」が出された民主党は北海道補選でわざと負けた!?
鈴木宗男 自身の逮捕は「ムネオハウスかと思ったらやまりん」
「友愛」「過去の侵略を謝罪したい」で日本を救えるか疑問

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(0)

関連ワード:
TBS  機密費  鈴木宗男  野中広務  沖縄県  
Ads by Google

関連ニュース:TBS

政治アクセスランキング

  1. メガレンジャー出馬!金井しげる氏、民主から江戸川区議選に画像スポーツ報知 13日08時07分(12)(7)
  2. 現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も―民主時事通信社 13日01時10分(5)
  3. 民主真っ二つ「仙谷辞任せよ」vs「小沢離党せよ」画像ZAKZAK(夕刊フジ) 11日17時00分(12)
  4. 「民意の流れはっきり」=民主の議席阻止に手応え―自民時事通信社 13日01時13分(2)
  5. 政権政党様こそ「応益負担」すべきじゃないですか?Afternoon Cafe 12日09時00分(18)(7)
  6. COP16政治家 鈴木けいすけの国政日々雑感 12日17時41分(5)
  7. 谷氏、民主党分裂「ない」 でも…離党に含みスポーツ報知 12日08時07分(12)(5)
  8. 小沢一郎氏の実質的財布だった「改革フォーラム21」の繰越金約7億円なのに預金金利ゼロの異常さ!上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 11日23時16分(9)(8)
  9. 菅首相の「仮免」発言を批判=野党時事通信社 13日00時47分(2)
  10. 「青少年」という幻想池田信夫blog 11日11時27分(128)

写真ニュース

4階の自宅から転落した三宅雪子議員 夫の助言で6キロやせる 民主党三宅雪子議員にサイボーグではないかとの噂 リコール成立、阿久根市長失職 民主真っ二つ「仙谷辞任せよ」vs「小沢離党せよ」
「TPP反対」共同を/集会で確認 大ピンチ東国原ブランド、経済効果2年で1500億円  菅首相、山形のコメ農家視察 尖閣上陸 「日中政府に進言」目的 市議2人、島の住居跡撮影
茨城県議候補事務所にトラック メガレンジャー出馬!金井しげる氏、民主から江戸川区議選に こりゃ酷い…仙谷批判、地元・徳島県産品の不買運動に発展 選挙事務所突入の被害者は県議選候補のおじ 殺人で捜査本部設置へ

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: