PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。


このエントリーを含むはてなブックマーク | スポンサー広告 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニンテンドーDS・GBAエミュレータ【NO$GBA】

「NO$GBA」はPCで起動するGBAエミュレータです。
現在ではDSエミュレーション機能の追加によりNDSのゲームも起動できるようなり、DSエミュレータの中では一番DSソフトの起動率の良いエミュレータだと思います。
今回はDSエミュレータ「NO$GBA」の使い方、起動方法を簡単に紹介します。

「NO$GBAの使い方」
NO$GBA」をダウンロード、解凍します。
「no$gba」フォルダ内の「NO$GBA.EXE」をクリックしゲームROM(***.nds)を選択してファイルを開きます。


「NO$GBA」が起動し、ゲームが起動すればOKですが「データをよめませんでした。」のエラーが出る場合は上部の「Options」から「Emulation」の「NDS Cartridge Backup Media」を「FLASH512KBytes」など適当に変えてくみてださい。


設定後に「Options」から「Save Options」を選択しSaveします。


「NO$GBA」を終了しゲームを再び起動してくみてください。
動作はPC性能の関係もあるとおもいますが、DS本体で遊ぶより動作はカクカクしています。

「Options」→「Controls Setup」でコントロールボタンの設定が出来ます。


*エラーが多い場合には「NDS bios」の「biosnds9.rom」「biosnds7.rom」を「NO$GBA」のフォルダに入れると起動するかもです。
「関連記事」
ニンテンドーDSエミュレータ「DeSmuME」
ゲームボーイアドバンスのエミュレータ【VisualboyAdvance】
ニンテンドーDSエミュレーター【iDeaS】


このエントリーを含むはてなブックマーク | Emulator | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

Page Ranking




おぉ、ありがたい

参考になりました、ありがとうござます

| やぬーす | 2007/12/28 19:49 | URL | ≫ EDIT

参考になったんですが、
コレのセーブの仕方と、
ロードの仕方ってわかりますか?
よかったら教えてください。

| ガム。。。 | 2008/09/22 20:27 | URL | ≫ EDIT

上の方と似たような
症状かもしれませんが

nds起動して

ゲーム内で
セーブをおこなって

そのセーブデータは
BATTERYファイルに書き込まれたんですが

そのセーブデータを読み込むにはどうしたらいいでしょうか?

そのまま起動しても初めからになってしまって。。。


| んがんが | 2008/10/01 14:02 | URL | ≫ EDIT

あぁそれです。
僕もそうなんです。。。
知人がゆうには
「ゲーム内でセーブデータを読み込めば出来る」とのことですが対応しないソフトもあるようです。
ちなみに僕が持っているソフト
は全て読み込めませんでした。

| ガム。。。 | 2008/10/01 20:29 | URL | ≫ EDIT

セーブ形式がゲームによってまちまちなので合わせないと再起動時に読み込めませんよ。
検索ですぐ出ますよ。

| ぼむぼむ | 2008/10/10 02:52 | URL | ≫ EDIT

エミュから英語読めなくてDLできんのですが どうすればよいでしょうか・・・(・ω・;)

| コップ | 2008/10/21 17:23 | URL | ≫ EDIT

4つ上のコメントの人と同じく

ゲーム内でセーブしているにもかかわらず再起動するとセーブデータがなく初めからになります

どうすればセーブデータの読み込みが可能になれますか?

| ナナシ | 2009/06/03 20:29 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

http://xzzx.blog98.fc2.com/tb.php/62-26c91856

PREV | PAGE-SELECT | NEXT