Main |

 

【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定【G-watcher V2】

| コメント(0) | トラックバック(0)

九州から関西にかけて、8000〜2000cmpの放射線値を観測しました。

101211GWSVer2.png101211-2GWSver2.png

現在は60cpmくらいですが、通常15cpmくらいですので、十分高いです。

地震の前兆で花崗岩が割れたのか、原発で事故があったのか、核爆弾が爆発したか。偏西風で西から東に風が吹きますので、九州の玄海原発か、韓国、北朝鮮、中国が疑わしいです。

九州電力は9日、佐賀県玄海町で運転中の玄海原子力発電所3号機(加圧水型軽水炉、出力118万キロ・ワット)で、1次冷却水のヨウ素濃度がこれまでの平均値の2倍に上昇したと発表した。

 燃料棒に微小な穴が生じ放射性物質が漏れ出た可能性があるという。同機は昨年11月、使用済み核燃料を再利用するプルサーマル運転を国内で初めて行った。同社はヨウ素の計測を週4回から7回に増やし、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料に異常がないか慎重に見極める。

 計測されたヨウ素濃度は運転停止の基準値よりも極めて低く、外部に対する放射能の影響はない。同社によると、3号機の燃料集合体193体のうちMOX燃料は16体。
(2010年12月9日21時46分 読売新聞)

玄海原発、冷却水のヨウ素濃度2倍に…監視強化 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

今後の動向は、下記でチェックできます。

しばらく外出は控えた方が良いでしょう。

 

松浦彰夫 拝

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jyoudou.net/mt5/mt-tb.cgi/3087

コメントする

Main |

このブログ記事について

このページは、松浦彰夫が2010年12月11日 04:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【沖縄決戦】台湾1日目の写真 若者の町、西門町【その19】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

メルマガ購読

2010年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富士山の写真を購入希望の方は、メールかコメントで連絡してください。

全品10〜50%OFF!人気カラコン1980円〜。007速配コンタクト

【音の出る絵本】

ジョディ・フォスター★フライトプラン★レンタル保証!

人気コミックを全巻セット

PGS音楽市場

【オンライン書店ビーケーワン】話題の本・ベストセラー

SBCプレミアムイントラレーシック 今なら両眼12万8千円! たった20分で驚きの視力回復!0.06→1.5以上!!

ウイルス対策はエフセキュアインターネットセキュリティで決まり!

三牧ファミリー薬局
今週の特売


レンタルサーバー Xserver

【PR】ほしい商品も報酬も両方ゲット!A8.netのセルフバック
Powered by Movable Type 5.02