Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 12月は「大気汚染防止推進月間」〜きれいな空を守ろう〜−政府広報

タイタニック号の残がい、「鉄食い」バクテリアで崩壊の危機

CNN.co.jp 12月12日(日)12時51分配信

(CNN) 1912年に北大西洋で沈没し海底に眠るタイタニック号の船体が、新種のバクテリアによる崩壊の危機に直面していることが、カナダの微生物学者らの研究で確認された。このまま放置すれば、残がいは近い将来、食い尽くされてしまうという。

微生物学専門誌の12月号に発表された論文によると、バクテリアは約20年前、海底の残がいから垂れ下がるつらら状のさび部分から採取された。当初は発見したカナダ・ダルハウジー大学の研究者らのイニシャルから「BH1T」と呼ばれたが、その後「ハロモナス・タイタニカ」と名付けられた。

研究者らによると、このバクテリアは金属を食べて破壊する性質がある。1995年当時、タイタニックの余命は30年前後と予想されたが、実際にはこれをはるかにしのぐペースで破壊が進んでいるという。

ただ、この過程を観察することにより、バクテリアの研究が進むという側面もある。研究者らは、タイタニックの保存を重視するか、科学を優先させるかの決断を迫られている。

【関連記事】
ロンドンでタイタニック展、絵はがきなど新たな遺品も
インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人
肺がん覚悟した男性、実は肺の中でマメが発芽していた
ハートレイ彗星が地球に接近 観測史上最も遠い銀河の発見も
世界で最も人気の車の色は? デュポン調査

最終更新:12月12日(日)15時21分

CNN.co.jp

 

関連トピックス

主なニュースサイトで タイタニック号遭難(1912年4月14日) の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR