ブログ発

ツイッターを利用する大学生は23.4% mixiは96.6%

12月11日 18時02分

 社団法人東京広告協会が大学生によるツイッターの利用状況を調べたところ、57.0%がツイッターを今後「利用したくない」と考えていることがわかった。同調査の対象は首都圏の大学に在籍する大学1~4年の男女816人。

 この調査によると、ツイッターを「利用している(閲覧のみも含む)」が23.4%、「登録しているが全く利用していない」が64.3%。今後の利用も「利用したくない/し続けたくない(計)」と答えた人が57.0%になった。「mixi」は96.6%で、「モバゲータウン」は18.3%、「GREE」は14.3%が追随する形となった。

 Twitterを利用しない理由としては「興味がない/なくても困らないから」(169人)、「常に更新しないといけない感じがする/面倒くさいから」(129人)など。

 この調査に対してネット上では「わかる。大学生の子たち、友達と芸能人しかfollowしてない子多い」「自分の中でどうやって消化できるのか分からない。次は何がくるんだ?」「Twitter就活が広まれば増えそうな気もするけど」「大学生は、って言うよりも単にそこまでとぃってーが普及していないだけでは。。。」などのコメントが挙げられている。

■関連リンク
大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ-PR TIMES

■関連記事
大学生以上で親と買い物に行くのはアリ?ナシ?
大学生ピンチ?コピペ判定ソフト「コピペルナー」
Twitterユーザーに対するフィッシング攻撃が拡大
この記事を引用してブログ、なうを書くことができます。
コメントする 引用してブログを書く なうで紹介する

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    注目の情報

    アクセスランキング
    コメントランキング
    このページのトップへ戻る
    困ったときは
    ご利用にあたって
    もっとアメーバを楽しもう
    アメーバ関連サービス