アサヒ・コム 第87回全国高校野球選手権大会 ここから検索メニュー
検索使い方
検索メニュー終わり

アサヒコムと高校野球のメインメニューをとばして、このページの本文エリアへasahi.comトップ社会スポーツビジネス暮らし政治国際文化・芸能ENGLISHマイタウン

ここから本文エリア現在位置asahi.comトップ >  高校野球  > ニュース

高知、胸張れる戦い 愚直右狙い健在 

2005年08月11日

 気持ちが一度、途切れても、高知の選手の体に染みついた意識と技術は生きていた。

5回無死一、二塁。

8番笹岡が、外角のボール気味の直球に、前のめりになりながらバットを当てた。フラフラと上がった打球が右前に弾み、好機は無死満塁に広がった。

カウント2―1。直前に送りバントを2度失敗したが、悲観的にならなかった。島田監督から言われ続けてきた「チャンスで打席に立つ選手が思いきりいけばいい」という言葉を思い出し、球に食らいついた。

続く二神も一、二塁間を破り1点。さらに中谷の二ゴロで2点差に迫る。それまで低めのスライダーに空を切らされていた日大三の好左腕、大越をひやりとさせた。

 笹岡、二神の連打は、いずれも愚直に右を狙った当たりだった。笹岡は、「逆方向に打ち返す打撃はうちがずっとやってきたこと。精いっぱい力を出せた」と満足そうだった。

明徳義塾の出場辞退で、急きょ出場が決まってから6日。高知大会決勝で敗れ、3年生は、いったんは引退した。笹岡は、卒業後の進路相談で学校へ向かう途中、出場決定を知ったという。

先発メンバー全員が3年生。島田監督は、実戦感覚の不足を心配していたが、守っても無失策。選手たちが鍛え上げたものは、わずかなブランクでなくなるほどもろくはなかった。

島田監督は、「本当にいい試合を見せてくれた」。日大三の強打には屈したが、胸を張れる戦いだった。


高校野球関連記事 一覧

[Flash]きょうのホームラン別ウインドウで開きます

大会第32

[ダウンロード]速報PDF号外

pdf

決勝は駒大苫小牧―京都外大西

各代表校のページ

ここから広告です 広告終わり
▲このページのトップに戻る

asahi.comトップ高校野球トップ代表校組み合わせ日程試合結果ハイライト特集大会データ観戦ガイド

ニュースの詳細は朝日新聞紙面で。» インターネットで購読申し込み
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 朝日新聞社から | サイトポリシー | 個人情報 | 著作権 | リンク| 広告掲載 | お問い合わせ・ヘルプ |
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.