[PR]ニュージーランド航空券が当たる


BLOGOS

ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


[ICON]てれびのスキマ

ナインティナイン矢部浩之の決断

てれびのスキマ

提供:てれびのスキマ

11月27日。134日ぶりに『めちゃイケ』に復帰した岡村隆史。

その放送を見た水道橋博士はTwitterでこうツイートしている。
時代に選ばれた人がエースの役を担う。身を削りながらも労も厭わずマウンドへ立つ。我々はもし自分だったらと思いを馳せながら観客席から応援を送る。俺の代わりに彼はやってくれていると信じながら。エースの帰還。泣いて笑う。土曜日8時の大河ドラマのエースナンバーは受け継がれている。
2010-11-28 01:21:01 via web

生やさしい感動路線と言うなかれ。そう思う貴方は若く、人生を点に過ぎないと思っている。大多数の平凡な人生の代償行為を小さいおじさんは笑いに殉じて無私の精神でやってきた。あらゆる喜怒哀楽を飲み込むものがお笑いでしょう。
2010-11-28 02:58:57 via web

これらを受け相沢さん(@aizawaaa)はこうツイートしている。
エースという存在は、そもそもが不特定多数の「我々」の人生を背負って戦うことを義務とされてる。だから普通おかしくなるのは当たり前で、でも先人のエースたちは皆天才だった。岡村さんは日本の芸能史上おそらく初めての凡人のエースで、だからこそ泣いてしまう。
2010-11-28 03:04:14 via web

岡村さんの復帰については、自分の中で色んな感情が押し寄せてなかなか言葉で表現するのが難しいので、秀逸すぎるツイートの紹介に留めたい。

僕が個人的に強く印象に残ったのは、矢部浩之の「大丈夫、大丈夫」という声だった。

『めちゃイケ』メンバーに抱きつき言葉を交わす岡村。そして最後に相方である矢部に抱きつき何やら岡村が囁くと矢部ははにかみながら微笑んで「大丈夫ッス、大丈夫、大丈夫」と岡村に声をかけていた。

12月2日深夜に復帰を果たした『99のオールナイトニッポン』でも岡村が謝ったり、リスナーの反応などを少しでも不安を口にすると、矢部はしきりに「大丈夫ですよ」と岡村に答えている。

そして、エンディングで岡村は矢部が歌う「キセキ」「田園」が流れる中、再度決意表明をする。
岡村:とんでもない地獄を見たわけですから、それを見た分、笑いを提供していけるんじゃないかと、いうふうに思っております。

矢部: うん、人生経験としてはね、

岡村: ホントに今回、いろんなことが勉強になりました。

矢部: 普段感じないこともね、感じたりするでしょうし。

岡村: ホントに待っててくれたみなさんに恩返ししたいと。

矢部: そうですね。

岡村: 笑いでね。

矢部: いつもの岡村さん、でいいんじゃないですか。

岡村: そうですね。

矢部: また、気負うよりね。いつもの元気な岡村さんでいいと思いますよ。

最後まで岡村が変に気負わないよう「大丈夫」「いつもの岡村さんでいい」と気遣う矢部。
1234
[ICON]てれびのスキマ

てれびのスキマ

てれびのスキマ

テレビっ子。

  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

BLOGOS on

ネットマガジン

X

----