デジカメ撮影の疑問を即解決できる本 『デジカメ撮り方便利帳』
2010年12月11日19時40分
提供:瀬川陣市の情熱フォトライフ
提供:瀬川陣市の情熱フォトライフ
デジカメ撮り方便利帳
その本とは、『デジカメ撮り方便利帳』。
この本の特徴は、デジカメのビギナーユーザーからミドルユーザーまでの方が知りたい内容をQ&A形式で書かれているところ。
その項目数はなんと200項目。例えば、「オート機能を使い最も簡単に撮影するには」と最初に知りたいことから「色のメリハリを濃く撮るには」など少しこだわった使い方まで網羅。
さらに「カメラが急に起動しなくなったときには」とか「各種設定方法がわからなくなったら」などカメラについてトラブル解決の項目もあります。
本の内容は、このような感じ。
前半は一問一答形式。そして後半はスリーステップで詳しく解説していきます。
スィーツの美味しいそうな撮り方を解説したページです。
本の大きさもB6サイズで手にすっぽりと収まるサイズ。カメラバックなどに入れても負担にならないサイズにしました。
巻末には、持ち物リストや全国の撮影マップなどもあり、撮影に必要な情報もまとめました。
知りたい項目を「カメラの基本」「撮影の基本」「トラブル解決」「シーン別撮り方」「アクセサリー」とINDEX分けもしてあり、索引からも必要な項目を調べられとにかくデジカメに関する知りたい疑問をサッと知ることができるデジカメ便利本がこの『デジカメ撮り方便利帳』なのです。
『デジカメ撮り方便利帳』秀和システムより2010年12月14日に発売。
さらに詳細は、使いやすいデジカメ本 『デジカメ撮り方便利帳』(PhotoLife Concierge)でも紹介。
デジカメ撮り方便利帳
クチコミを見る
■関連記事
・デジカメ撮影の疑問を即解決できる本 『デジカメ撮り方便利帳』
・おすすめデジタルフォトフレーム ベスト5
・大阪 ドイツ・クリスマスマーケット撮影スポット
・100均グッズを使ってクリスマスカードを撮る方法
・東京タワー イルミネーション撮影スポット
Ads by Google
ITアクセスランキング
- ブラウザ戦争が新たなステージに入りそうだ大西 宏のマーケティング・エッセンス 11日10時22分(7)(53)
- 日本はIT化に乗り遅れ、ガダルカナル化(絶滅)する? WEB本の雑誌 12日05時56分(2)(2)
- アクセスコントロールの弊害についての補足アゴラ(小寺信良) - 言論プラットフォーム 11日10時00分(10)
- 「IS03」再び首位 上位をにぎわすAndroid端末が続々登場
+D Mobile 12日01時36分(2)(7)
- ネット生活を快適に!IE使いこなしテクニック【知っ得!虎の巻】ITライフハック 11日09時59分(4)
- 任天堂ボーナス年間300万 ネット住民の反応はR25.jp 10日11時00分(2)(7)
- 究極のコピーガードか!? テレビ画面をジカに撮影しても警告が出るCinavia
ロケットニュース24 09日22時00分(24)(16)
- プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみましたGIGAZINE 11日18時00分(1)(8)
- 不振のFF14、開発トップを入れ替え。PS3版は延期へ スラッシュドット・ジャパン 10日17時03分(22)(9)
- 激レアの端末が入手できる!BlackBerry Curve 3G 9300とアクセサリ【一押しモバイル】
ITライフハック 11日09時00分(2)(2)