但馬
但馬産黒豆「やわらか煮」好評 豊岡の団体が開発
地域住民や観光客に人気の黒豆。おせち用の購入が増えている=豊岡市大磯町、じばさんTAJIMA |
正月のおせち料理に欠かせない黒豆。しわがなく、ふっくらと炊きあげるのが難しいとされる。豊岡市の主婦や定年退職者らでつくる「中筋生きがいグループ」(太田国雄代表)はこのほど、但馬産の黒大豆だけを使った「但馬の黒豆 やわらか煮」を開発。既に販売し、地域住民や観光客らに人気という。
手軽に買える但馬の特産品をつくろうと企画。安全、安心を第一に、材料は但馬産の黒大豆としょうゆ、砂糖のみで添加物は一切使用していない。黒大豆の素朴な風味を残し、柔らかくあっさりとした味わいにした。
兵庫県北部農業技術センター(朝来市)などのアドバイスを受けながら、2009年4月から約1年間かけて開発。袋詰めの際に、10分間の加熱処理を施すレトルト加工の技術を取り入れた。その結果、無添加でも賞味期限は常温で半年間に。炊きあげの際に砂糖の入れ方を段階的にして、しわのない見た目に仕上げた。
今夏から、じばさんTAJIMAや出石の土産店、道の駅などで販売したところ、幅広い年齢層に好評で、リピーターも多いという。
新年に向けて、12月は毎月700袋のところ2千袋近く製造。太田代表は「但馬の本物の味が届けられてうれしい。もっと多様な商品を作っていきたい」と話していた。
(長嶺麻子)
(2010/12/10 09:15)
但馬
- ズワイガニ漁、11月漁獲量16%増 今月は不漁(12/11 09:15)
- 但馬産黒豆「やわらか煮」好評 豊岡の団体が開発(12/10 09:15)
- 交通安全願い 国道にウサギの大看板 但東町(12/9 09:15)
- 近畿大会へ初のアベック出場 香住高・空手道部(12/8 09:15)
- 自宅火災乗り越え作品展 日高町の画家・小山さん(12/7 09:15)
- ドクターカー運行開始 豊岡病院(12/6 09:15)
- 懐かしのお土産、スキー人形復活へ 香美・小代区(12/5 09:15)
- スキーシーズン到来へ、安全祈り冬山開き 養父(12/4 09:15)
- 北但馬のおいしい「そば処」ネットで紹介(12/3 09:15)
- 冬季分校に双子姉妹が入校 香住・余部小御崎分校(12/2 09:15)
サイト内検索
お知らせ
- 神戸新聞ジャーナリスト入門講座NEW
- こうべ全国洋舞コンクール募集要項NEW
- 姫路なべの会 12日開催
- 神戸コスプレコレクション2010
- 動画で見る兵庫の企業 PR
- デイリースポーツ電子版iPadに対応
- ブログ特集 ルミナリエ / イルミネーション
-
神戸新聞プロデュースの洋菓子ネットストア
>>ウィンターギフト/ >>クリスマスギフト 発売中