Memai... - メンタルヘルスと恋愛のまとめ。
+ ヘッドライン +

職場のパワーハラスメントを暴く


1 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 12:25:53

  最近セクハラに続く職場のイジメの実態にパワハラが大きく
  クローズアップされてきました。
  職場の悪辣なイジメの実態を語ろう。


  


パワーハラスメントとは

会社などで職権などの権力差(パワー)を背景にし、
本来の業務の範疇を超えて、人格と尊厳を傷つける言動を行い、
就労者の働く環境を悪化させる、
あるいは雇用不安を与える行為である。




3 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 12:34:22
 
  具体的には、「お前バカか。会社なんか辞めてしまえ」といった、
  業務に関する指導の域を超えた言葉や、容姿に冠する中傷的言葉など
  罵詈雑言を不必要に言い続けられる場合がある。
  また、業務に関連して、指導の域を超えた暴力行為もパワハラです。
  その他、窓際に机を追いやるなどして仕事を与えられなかったり、
  意味も無く仲間はずれにして、
  業務の必要事項を伝達されなかったり等の行為もパワハラと言えます。








6 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 12:42:29

  喫煙室にタバコを吸いに行って戻ったら、何で黙って席を離れるんだ、
  と怒鳴られ、トイレに行って帰ってきてまた怒鳴られ、なにをやっても
  些細なことで怒鳴られ1年で鬱病になって休職中



13 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/03(金) 14:44:51

  入社してすぐに課長に殴られました。
  ノルマ達成できないからという理由で
  因みにその課長を警棒で殴りつけて会社も辞めた。



17 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 19:51:54

  >>13
  すげえな。おまえ神だよ



28 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 16:36:11

  同期のMくんは、根っからのお人好しで上司や先輩にからかわれていた。
  そのうち後輩がMくんが太っていることから、
  デブMと呼ばれ職場虐めの対象になった。
  最近Mの言動がおかしくなってきた。「トイレの個室に盗聴器がしかけてある」
  「家の天井裏に誰か隠れている」
  最初は彼の話を本当かと思って聞いていたが、
  支離滅裂な言動が次第に多くなりいま彼は休職している。



40 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 16:04:32

  昨日仕事を辞めてきました。4月から働き始めたのですが、
  女ばかりの職場で、一人むちゃくちゃきつい人がいて、
  よっぽど私が気に入らなかったみたいで、
  皆の前で怒鳴る、皆に私の失敗を言いふらす、
  私のいる前で私の悪口を他の人に言う・・・
  その人の前では絶対泣かない!とがんばってきましたが、
  人間としてこれ程侮辱され続けられることに、耐え切れませんでした。



61 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 15:26:56

  部下に向かって
  「こんな仕事しかできないのか!辞めちまえ!」

  ↑これってパワハラ?



62 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 22:49:43

  >>61
  パワハラかもしれん。
  だが、その部下に本当に能力が無かったら、心情的にはOK。



63 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/21(火) 07:36:18

  退職を促してるからパワハラ



64 :名無しさん@明日があるさ:2006/11/21(火) 09:26:30

  部下に能力が無かったら、教育する
  (又は配置転換等を検討する)のが上司の仕事。
  怒りたくなるのは心情的には分かるが、
  やはり上司としての努力が足りないと思う。



97 :名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 03:41:57

  ちと質問があります
  職場で、毎度のように女の子へ物をあげたりおごったりする人って
  自分に気を惹き付けておきたいって下心あると思う?
  まあ帰省のお土産とかジュースとか、パチンコの景品とかの
  比較的安価なのばっかではあるけど…

  女の子にはそういう接し方ばかりしてるのに男の社員には何もあげないか、無視か。
  さも(近くに居るからしょうがない・・・ついでにあげようか)ってやる気のなさが
  ありありと伝わってくる感じです

  女の子の反応も、「いいですから…」って言ってるのに
  「いいから!いいから!」ってかなり強引に渡してます
  たまに女の子から「あの人しつこすぎて嫌です」って言われてる始末



99 :名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 19:42:09

  >>97
  女の子になら誰でにもやるわけなの?特定の女子にのみなら気があるかも知れないが、
  いろんな女性におごったりするのは、単に女好きなのでは?女と遊びたいのかな?
  でも「食事に行こう」とかはないの?あるいは「今度の日曜日空いてる」?とか。
  そういうのがそういうのあるとちっとやばいかも。
  物くれるだけなら別に、いいんじゃないの?



101 :97:2006/12/07(木) 06:52:26

  >>99
  女子社員少ない職場(若い女の子4人 + 40前後のオバチャン2人だけ)
  って事もあって、女の子4人全員へ渡してるよ(当然オバチャンは無視)

  つうか、内一人は、俺が職場でこっそり付き合ってる女の子なんです
  やっぱ同じ職場だと色々あるし、彼女は一年間の契約社員って事もあって
  在籍してる間は周囲にばれないように付き合ってます(泣

  彼女から聞いた話だと、4〜5回くらい食事に誘われたりしてるらしいんだけど
  何とか言い訳して断ってるらしいです
  職場の事情知らなかった、入社したての最初の一回だけ
  うっかり行っちゃったそうなんだけど
  話しても全然面白くないし、何もかもワンマンで短気で強引だから
  二度と行きたくないって俺に愚痴ってました(;´Д`)



105 :名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 17:10:41

  >> 101
  とにかく興味がなければ断り続けることです。
  向こうはお互い好きだと思ってたりするかも知れない。
  そうなるととてもやっかいです。その男って恋人募集中なのか?
  そもそも最初に食事に誘われた時二人きりだったのですか?もしそうなら向こうは
  「俺とデートしてくれたこいつは見込みあり」なんて思ってたりして。
  彼女は仕事上の付き合いで行ったのかも知れないけど、相手はそうは思わないこともある。
  とにかく今後一切興味を示さないことです。目も合わせないように。
  絶対誘いにも乗らないことだね。あまり話にも乗らないように。
  無視したら失礼だから、せいぜい聞かれたことに
  答える程度にとどめることでしょう。そのうち向こうがこりゃ脈なしと諦めるまで。



106 :101:2006/12/08(金) 17:36:38

  それがですね
  その人は上司ではないけど、俺から見ても彼女から見ても先輩にあたるので
  うかつな態度がなかなか取れないんです。しかも小さい会社で…

  彼女が一回行ったのは、俺が入社するよりも、ちょい前の話で彼女がフリーだった時期でした。
  何回も言われて、断り切れなくてついてったとのこと。
  でも、俺と付き合うようになってからは
  「私、彼が居ますんで、そういうの困るんです…」って
  相手に言ってる(近くで俺も聞こえてた)んですけどそれでも、しつこく誘ってます。
  ワンフロアしかない職場なんで
  俺の視野の範囲内でそんな事してるの見えるんですけど…こっちも彼女も困ってます…

  しっかし、彼氏が居ると言ってるのに
  しつこくつきまとってる人って何なんでしょうね。
  (俺の彼女だけじゃなくて他の女の子にも同じような事してるし)
  その人の場合、そういう異性関係だけじゃなくて
  普段から、自己中心的ですぐキレるし
  ちゃんとリーダーシップ取れる上司が居ない職場環境なので
  言いたい放題好き勝手してるし
  何か嫌なことがあるとすぐ「どうせ辞めるしどうでもいいや」とか開き直ってるような
  ある意味すごい人なのでさっさと辞めて欲しいと思ってます…
  人数少ないから、辞めさせると会社のほうも人員的に辛いようで(;´Д`)



107 :名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 23:29:40

  >>101
  そりゃつらいですね。彼氏いるといってもダメ?本当はいないと思われてるのかな?
  でも誰にでも誘うのだから、あなたの彼女じゃなきゃダメってわけじゃないのね。
  誰かいい彼女ができれば手を引くのかもね。でも難しいかな。
  一度、一緒に働いてる40前後のおばちゃんとやらを誘ってみてはいかがですか?
  みたいなこと言ってみたら?
  それか、あなたが「よかったら僕を誘ってください」と言うか(無理かな?でも彼女の為よ)。
  ダメと言われたら、「何で僕じゃダメなんですか?」と聞いてみるといいね。
  それか、相手が誘いにくい理由を考えたら?仕事が終わった後はバイトですとか。
  親の仕事の手伝いとか。
  「家庭教師やってます。受験生だから大変なの」なんて通用しないか?
  でもそう言えば、まさか「そんなの別にサボってもいいじゃねえか」とは言わないだろうけど。
  向こうが、「それじゃ仕方ないね」と思うようななんかいい理由考えてみて。
  そうすりゃとりあえず君の彼女は誘わなくなるかも。

 

145 :名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 20:09:23

  私も、全国に支店がある衣料品店で働いているんだけど
  店長からパワハラされてます…

  今は、生理も止まり怯える日々を送っています
  先日は突き飛ばされて、左腕にアザが出来てしまいました
  パニック症候群も発症し病院にも通っています
  毎日「助けて…」と悲鳴をあげる毎日です。

  労働基準監督署にも相談していて言われた事、された事をノートに記しています。



195 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 15:29:06

  入社1年目なのですが、出向という形で10月で転勤になりました
  自分ともう1人の先輩と一緒にいきました

  しかし借り上げ社宅は職場から1時間半かかる僻地
  1人暮らしの意味が全くありません
  職場も机は1台しかない、パソコンも1台しかない、車も1台しかない
  結局元の職場を行ったりきたりしながら仕事してました

  転勤して1ヵ月後、引越しと引継ぎも終わり、さあこれからという時、
  「やっぱりお前にあの得意先は荷が重過ぎる」
  との理由で元の職場に戻されることになりました
  1年目にして2回目の転勤です
  今は2時間かけて職場に毎日通ってます

  これってパワハラに当たるんでしょうか?



196 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 16:51:14

  絶対にならない
  業務上の都合だから仕方ない



197 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 17:07:02

  もっと近くに引っ越せば?



198 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 18:10:06

  >>197
  自分で勝手に引っ越したら引越し代も、家賃手当ても出ない



199 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 18:32:07

  じゃあ我慢しなさい
  ただの自分のワガママじゃんなんかガキみたい



229 :名無しさん@明日があるさ:2007/01/30(火) 00:30:03

  勝手に終電を調べて、その時間まで残るよう暗に圧力を加えるのは
  パワハラですか?



250 :名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 02:35:07

  ・挨拶しても目を合わせない

  ・自分が気に入った部下にだけ優しい

  ・連絡事項伝えない

  ・緊急連絡したくて携帯電話しても着信拒否

  ・もの投げる

  ・皆のいる前で暴言

  ・怒鳴りつける

  ・これみよがしに他の社員には優しい

  ・仕事で失敗しても放置

  ・でもトップには「ちゃんと面倒みてます」という

  ・やめさせてくれない

  ・会話がない

  自分が今受けているパワハラはだいたいこんなもんですが、
  一年以上続いているので慣れました。



252 :名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 22:48:22

  >>250
  うちの上司にそっくりだ…



288 :250:2007/03/01(木) 21:08:28

  250です。

  退職話を切り出したところ、人がいないんだから困ると言われてなかったことになりました。

  そして昨日。
  「勝手にしろ!」といわれ、
  今日は、
  「やめたいだぁ? お前どんだけプライド高いのよ(意味不明)。わけわかんねぇ」。

  わけわからないのはあなたです。

  今日もそんな上司からは軽く放置でした。
  嫌いだからって部下に厳しく当たる上司初めてです。



272 :名無しさん@明日があるさ:2007/02/15(木) 18:08:06

  大人のいじめは子供たちのいじめと根っこは同じだと思う。
  特に営業関係の職種は酷いよ。



273 :名無しさん@明日があるさ:2007/02/19(月) 03:27:13

  新入社員の自分に仕事がなかなか来ない。上司曰く「仕事が出来ればいくらでも来る」
  簡単な仕事は派遣社員にやらせとけば
  時間もお金も少なくて済むのは理解しているつもりだけど・・・。
  学歴は無いが能力で這い上がった教育担当の上司は、学歴だけの自分に対して、
  一言一言揚げ足をとるし、こちらが知らないのを知っててもわざと説明してくれない。
  自惚れてると思われているので、いつもこちらのプライドをずたずたにする言動をとる。
  勝手な事したら「なぜ上司を無視する」と怒り、
  報告すれば「そんな事も考えられないのか」と蔑む。
  何でも「適正が無い」「出来ない」の一点張りで片付ける。
  最近は課長の指示もあって動いているが、こちらの顔すら見ずに仕事の説明をする。
  失敗すれば挽回のチャンスのない職場。一度やり遂げられなかった事は一生出来ないと思われる。
  自分も入った時に比べれば随分成長したけどまだまだで、即戦力(ある程度の戦力以上)ではない。
  最近は締め付けが厳しいから、教える手間を省く効率作業をしているのはよく分かるけど。
  可能性を信じ育ててみようという気が無いのか、
  無理なのを自覚していずれ辞めると思って教えないのか。
  ちなみに教育担当の上司が大量採用のバブル入社した頃はこうやり方が当たり前だったらしい。
  おかげで沢山辞めてったらしいが、今こんな事したら会社の首を絞める事になるのではないか。
  高齢化も進み、ただでさえ人が来たがらない田舎の、現在募集しても定員割れの会社だったら。
  それに、高卒採用を復活させたところで、大卒よりいい人材が集まるとは必ずしも限らないと思う。
  「お前はこのままだと居辛くなるから将来を見据えとけ」と言うが、
  他の部署の同期入社員と比べて自分は余りにOJTの機会が少なすぎるのは事実
  (自然にそうなのか意図的なのか?)
  自分の将来が見えない不安な毎日、それ以外は文句無しなので今のところ転職は考えないが・・・。
  さあ、これからモチベーションはどう維持していこう・・・。



274 :273:2007/02/19(月) 05:24:19

  バブルの頃まで当たり前だったやり方というのは、ろくに教えないうえに
  軽いミスで怒鳴るというまだ戦争帰還者が中枢だった頃の体育会的やり方。
  だが出来ないので仕事を与えないというのは無い。逆に新入りでも重い仕事
  を結構させられていたらしいが、そっちの方がきつくても多く学べたのは確か。
  最近はそういう意味で甘くなったが、合理化の為に業務を明確に区分けした。
  簡単な事はなるべく正社員より派遣社員でまかなおうという構図が出来上がってしまったのが、
  上記のいびつな状況の原因だろう。
  いっそ辞めるくらいなら派遣に・・・というのは、もっと厳しいな。



275 :273+:2007/02/19(月) 20:45:05

  以前仕事に支障が出る程のちょんぼをした時、
  上司から数週間に渡ってずっと転職を強要され続けた。
  あの時飯が食えなくなるほど受けたショックは、後にも先にも初めて。
  組合へ相談しようと思っても組合幹部が上司と血縁関係にあるので無理だった。
  上司の発言を録音しようと、ボイスレコーダまで購入したりしたが失敗に終わった。
  結局、今は共に何事も無かったようにやってるが、自分が信用されてない事は言動から明らか。
  心の中のわだかまりはこれから先ずっと消えないかもしれない。
  以上が私の愚痴ですが書かせて貰い感謝しております、何とか頑張っていきます。




314 :名無しさん@明日があるさ:2007/03/26(月) 19:12:05

  他の奴らは2週間前に退職届出して通るのに、俺が出したら3ヶ月前に
  言わなけりゃ認めないときた。なんで俺ばかりこんな目に合わされなければならないんだ!



315 :名無しさん@明日があるさ:2007/03/26(月) 19:36:27

  >>314
  法的には問題ない



376 :名無しさん@明日があるさ:2007/06/02(土) 01:20:26

  社長にいじめられてます。
  態度の事でクレームが有ったらしいのですが、
  成長して無いだの、貢献してないだの、給料泥棒だの他にも散々ボロクソに言われました。
  おまけに減給だそうです。
  人員余剰などで、以前にも退職を強要され、すぐに撤回と言うことが有りました。
  この時のことは明らかな法律違反だったそうです。(これは録ってませんが従業員は皆知ってます)
  今回も自分から「辞める」と言わせたいのが見え見えでした。
  残念ながら昨日のはミスで半分録無かったのですが、
  今日及び最近の事はレコーダーで録音して有ります。

  これはパワハラの証拠になりますか?



377 :名無しさん@明日があるさ:2007/06/02(土) 08:09:35

  >>376
  証拠採用される可能性があるようです。



390 :名無しさん@明日があるさ:2007/07/10(火) 10:17:26 0

  最近集スト的な嫌がらせって普通になってないか?
  やってるのは別にカルトの人間ではないけど手法は同じなんだ。
  辞めさせたい人間を、社員だけではなく派遣や受付のオヤジまで使って
  徹底的にマークするやり方。携帯とメールを駆使して逐一言動をチェックし相手をつけまわす。
  トイレも休憩中も誰かが見張る。
  会社の最寄り駅やそいつが昼食を取りに行く店ぐらいまでは毎日尾行する。
  近寄ったらすかさず小声で悪口言いながら通り過ぎるんだ。
  すべて計画の上。そうやって辞めるまで追い込んでいくんだ。

  「いいのかなぁ・・・」ってつぶやきながらやってる女の子もいるけれど
  自己保身のために誰もやめようって言い出さないのが現状。
  エスカレートしてるくらいだ。皆いい年した社会人なのにここまで整然と
  嫌がらせ行為が繰り返されているのを見るのはホント不気味だよ。



413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:43:34 0

  ここに書き込まれるような内容とは比べ物にならんかもしれないが、
  自分も上司にパワハラ受けてる。
  言動が自分に対してだけ横柄(馬鹿にしたような命令口調)だったり。
  1人だけ書類を放り投げて渡されたり。
  最近ストレスで、心臓がキリキリ痛む。

  こっちに書類を放り投げた後で、美人のパートさんに対しては
  ロコツに両手をそろえてうやうやしく渡しに行ってるから、怒りで手が震える。



419 :名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 20:10:35 O

  俺もパワハラ受けてたけど辞める際に心の内を全部ぶちまけてやったよ
  「あなたがしたことはパワハラという最低で卑劣な行為です」ってね
  したら「仕事も出来ないくせに何言ってんだ」とかお決まりの台詞吐きやがったから
  「仕事が出来ない人間になら罵声を浴びせてもいいのか!?
  幼稚園で何を教わってきたんだよ!」って反論してやった
  そしたら目丸くして黙り込んでやんの。最高に笑えたよ、あの顔



420 :名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 20:52:03 O

  >>419
  悲しくなる
  その言動で気が済んだらそれでいいけど
  会社ってのは辞めるやつにはぼろ糞なのは基本的にデフォ客観的に負け犬だとオモ



421 :名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 22:02:35 O

  >>420
  客観的って…自分の主観でしょうに
  俺からすればパワハラを受けても黙って耐えて精神科に通院したり
  自殺する奴の方がよっぽど負け犬だよ。逃げるが勝ちってこともある
  それに今回の件ではパワハラが辞める原因になってるワケで
  「辞める人間にはぼろ糞」なんてのは従業員を使い捨ての消耗品としか思ってない
  ゲスな上層部の腐った思考みたいで気にくわないが、
  仮にそれが一般的な社会通念であったとしても
  この場合には当てはまらないでしょ。普通に勤務してた時からぼろ糞だったんだからさ



423 :名無しさん@明日があるさ:2007/08/05(日) 22:46:13 0

  >>421
  あのな、たぶん世の中のある種の人たちは420みたいに思って、
  ある意味、自分の現状に疑問をもたないようにして何とか現実をのりきってるんだよ。
  裸の王様が目の前にいても、そんなことは言えないし、言うべきじゃない。
  そんなことに気がついちゃいけないって自分をごまかしながら生きてるんだよ。
  熱湯風呂に耐えるやせ我慢思考というかな。
  実際はただのイジメでも、
  先輩が俺を殴るのは俺に愛情があるからなんだ。みたいな自己欺瞞。
  そう思わなきゃやってられんし、そう思う方が自分も惨めにならなくて済むんだな。

  で、嵐が過ぎ去り、自分が上の立場になると、スイッチが180度切り替わって、
  無意識下に積もりに積もった鬱憤を下位の者にぶつけだす奴も中にはいる。
  逆の立場からすれば理不尽以外の何者でもないんだが、そいつからすれば筋が通ってる。
  いわば過去への代理復讐なんだな。
  で、やめてく奴を負け犬呼ばわりして悦に入る。人間としては完全に歪んでるわけだが。

  ただ実際は、そうやって糞環境に浸かりきって自分をも糞化することによって
  金銭的な意味で成功する類がいるのは偽らざる現実だな。
  もちろん逆に信用失って、墜落して、ますます歪むのも少なくないだろうが。
  人として正しく生きることを捨て、パワハラ上等とばかりに周りに牙をむけ、
  分け前ぶんどって、ふんぞり返る奴は、もはや下劣な野犬みたいなもん。
  自分の低俗さを鑑みれるような視点は皆無だし端から意見されても所詮、馬の耳に念仏なんだろう。
  品位のない人間は、いつの時代も耐えないよ。




563 :名無しさん@明日があるさ:2007/10/31(水) 18:50:19 0

  うちの上司の態度の豹変ぶりに参ってるんだが・・・。
  俺とそれ以外の人とでは、言動が明らかに違う。
  その上司は意地が悪く、大人しい俺を生理的にいびりたいらしく。
  俺以外の人がミスしても、ニコニコして
  「ごめんね、確認してみてね〜(^^ 疲れてるのかな?
  大丈夫、誰でもミスするんだからね!」
  とねぎらうくらいなのに、
  俺に対してだけは喧嘩ごしで、
  「ああっ?ちゃんと確認しろよ!!仕事なんだからミスるなよ!!」
  とみんなの前で大声でののしります。
  1人にだけ過剰に圧力かけた言動をとるのって、パワハラに該当するんだろうか。
  この上司は、前の部署でも人間関係に問題ありで
  左遷されてきたらしいのですが。

  俺への態度の豹変は、他の部署の無関係な人たちにまで知れ渡ってて、
  「あの人、あなたにだけ態度が違うよね」
  「大人しいから八つ当たりの対象になっちゃってるんだよね〜」
  と噂話の対象になっており、心身じわじわと参ってます・・・。



564 :名無しさん@明日があるさ:2007/10/31(水) 23:53:49 0

  お前は俺か?
  というか上司同一人物じゃね?
  俺なんか「病院行くか?フィリピン沖に沈めるぞ、テメーコラー」と毎日どなられた挙句に
  別室に連れ込まれて人事権をぶら下げながら恫喝されてます。
  他のメンバーも多かれ少なかれ日々怒鳴りつけられてるみたいで部署が棺おけの様です。
  これでも2兆円企業だぜ?
  もちろんその上司もたらいまわしにされてた様で、引き取り手がいない状況みたいですね。



565 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 00:00:39 0

  こういう上司は必ずどこにでもいるんだね
  ターゲットを必ず見つけて攻撃



566 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 00:24:23 0

  自分も>>563と似た様な経験あるよー。
  何だか弱そうな人間捕まえては言いがかり付けてくる奴。
  最初は自分だけ?とか思ったけど結構裏では噂になってて強い人間には弱気らしいと。
  何だ結局こいつも弱い人間なんだなと思ったらちょっと許せたw
  いやあくまで ちょっと ですけど。



567 :563:2007/11/01(木) 00:27:27 0

  >他のメンバーも多かれ少なかれ日々怒鳴りつけられてるみたいで

  これ見る限り、同一人物ではなさそうだよ。
  だって、嫌がらせされてるのは俺だけだし・・。
  その上司は気が弱くて、俺に八つ当たりして怒鳴りたてた後、
  権力があるor性格がきつい社員には
  過剰にお世辞言ったり、ペコペコしてたりするんだよ。俺へのあてつけみたいに。
  虫唾が走る・・・。
  俺も生活がかかってるから我慢してるが、気が付くと書類の余白に
  「○○しね ○○しね ○○しね ○○しね」とほぼ無意識に書いてしまってたり。
  平日はもちろん、休日でも上司の事が頭から離れず憂鬱。若干ノイローゼ気味なのかも。
  何か問い合わせるたび意地悪言って、つまらない事に難癖付けて大声で罵るから、
  仕事のこと相談するのも苦痛でたまらない。



568 :563:2007/11/01(木) 00:39:07 0

  唯一救いだと思ったのは、上司と同い年の団塊世代の社員が、
  「まったく(上司が)どうしようもねえなあ。・・君のほうが大人なんだよ」
  と言ってくれた事だ。
  他の人は ”大人しいから仕方ないね”という雰囲気だけど、
  このおじさんは俺を可哀想に思って励まそうとしてくれたのか、本心はともかく
  そう言ってくれた。どんなに励みになったか分からない。



569 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 03:48:52 0

  異動願いとか出せないの?
  自分が壊れる前に一時的にでもどっかに退避出来るならした方がいいかも。



570 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 10:56:46 0

  暴言型のパワハラには、まず、隠し撮り(録音)で証拠固めをしておくとよい。
  一方で、何時、何を言われたか、されたか、手帳に克明にメモしていくといい。
  次いで、会社に企業倫理委員会やコンプライアンスプログラムがあるなら、
  その利用規定に基づいて、文書で通報すれ。会社が無視・隠蔽する可能性もあるので、
  その文書を持って労働基準監督署に行き、相談・通報しておく。
  「ノイローゼ気味」だと思うなら、精神科医(心療内科でも可)に行って診断書をもらっとけ。
  「軽い抑うつ状態」とでも書いてもらえればおけ。初診日だけでなく、およその発症時期を
  付記してもらうのを忘れるな。「劣悪な勤務環境により」「勤務先での人間関係により」
  くらいの発症理由を書いてもれえればなお可。
  あんまり酷くて続くようなら、労働基準監督署の勧告(あくまで会社に対して)・
  仲裁(会社からスズメの涙ほどの慰謝料を取る)を仰ぐこともできる。
  民事訴訟を起こす場合は、当の個人を訴えるというより、会社の職場環境維持義務違反を突いて、
  会社に損害賠償請求(慰謝料)を求めることになるでしょう。精神的苦痛被害だけなら、
  数十万〜数百万円が限度だろうけど。早めに弁護士に相談して、対応策を考えてもらうが吉。

  >569
  何も悪くない被害者が、どうして異動したり、退職したりしなきゃいけないのよ。
  どこかへ飛ばされるべきは、当のパワハラ上司でしょ。
  被害者は確かに辛い日々が続くことになる
  と思うけど、正義を貫くには、強い気持ちをもって、具体的な対応にあたろう。
 


572 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 13:34:08 0

  >>570
  >正義を貫くには、強い気持ちをもって、具体的な対応にあたろう。
  理想的にはそうだけど組織なんてそうそう簡単に変わるもんでもないでしょ?
  その上司も組織的には役に立つから降格もせずにその立場でいるんでない?
  そもそもパワーハラスメントにきちんと対応出来る様な会社なら
  回りも漫然と見過ごしてるはずないと思うけど。
  >>563さんの書き込みを見てるとかなり追いつめられてるみたいだからなるべく悪化させずに
  尚かつ退職もせずに仕事を続けるとしたら異動させてもらうのが一番早そうな気がしたから
  提案してみただけ。
  ちなみに自分も似た様な経験あって上に希望して異動させてもらったよ。
  まあたまたまそういう場所があったから出来た事ではあるけど。



573 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 15:55:08 0

  >>570

  >>572の言うとおり
  泣き寝入りの方が強いかな
  でもセクハラには反応するのに、パワハラには鈍いよね
  仕事はするからなんとも出来ないっていうのは事実

  暴力沙汰起こせばなんとかなると思うけど



574 :570:2007/11/01(木) 16:01:41 0

  >>572
  こちらは、コンプライアンスに報告したところ、
  会社はむしろ問題行為の隠蔽と加害者の保護にあたり、
  二次被害を生じさせたりしたので、損害賠償請求を起こして地裁で係争中。
  仕事はちゃんと続けている。
  泣き寝入りはしないぞ!



575 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 16:39:59 0

  >>573
  >セクハラには反応するのに、パワハラには鈍いよね
  セクハラは80年代から問題になってたからだいぶ世間にも認識される様になったけど
  パワハラはつい数年前からなのでまだ認識が薄いのでそ。
  大きな会社ならモハルハラスメントについて研修やったり資料配ったりしてるかも知れないけど
  小さい会社だとその辺はなかなか難しいかも。
  まあ地道にコツコツ問題提起してくしかないのかな・・・。



576 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 20:57:48 0

  >>570
  会った2日目から録音してる。上司の事は事前に聞かされてたからさ。
  お互いがんばりましょう。



622 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/29(木) 18:04:34 0

  どこにでもいるんですね。
  デリカシーのない人が、そんな一人の為に悩む必要ないと思う。
  みんな見てみぬふりしないで立ち上がりましょう。
  それが理由で床に伏せている人がたくさんいます。



623 :名無しさん@明日があるさ:2007/11/30(金) 21:25:07 0

  夏頃から上司(経営者)に嫌味ばっかりいわれて何度も退職を考えました。
  でも、なんとか今までやってきましたが、また、嫌味を言われだしました。
  12月のボーナス(寸志程度)が目前なんですが、もらう前に退職を言い出すと
  やはりもらえないのでしょうか?会社なら査定などで決まっていると思うのですが
  個人事業なので、辞めるのわかった時点で出しませんよね・・・。
  寸志程度ですが、生活もあるので、もらえるものはもらいたいのが本音です。
  でも・・辞めたい・・。



624 :名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 13:36:31 0

  対策としては、録音機能のあるものをいつも所持して、
  いつでも録音できる状態でいること。
  あと、日記も効果的です。ちょっと細かくなりますが、
  何曜日の何時何分にどんなことをされた。とかを
  事細かに書くことをお勧めします。



637 :名無しさん@明日があるさ:2007/12/11(火) 08:53:51 O

  前の会社で上司のパワハラが原因でうつ病→休職→解雇されましたが、
  うつ病発症したことに対して、慰謝料や損害賠償などは請求できるでしょうか?



638 :昨日今日明日:2007/12/15(土) 04:07:16 0

  637さんへ
  慰謝料や損害賠償など、請求できます。
  それなりの方に相談したほうがいいです。
  労働審判、法テラスなどの制度もある。
  労働弁護団という組織もある。メールで相談できる、と思います。
  具体的なパワハラ被害を伝えるべきです。

  相談したほうがいい。
  非道いと思います。



709 :名無しさん@明日があるさ:2008/02/06(水) 22:01:30 0

  時給700円のパート先で、パワハラ所長のせいで、
  自律神経失調症(不眠・頭痛。胃痛・下痢など)に・・・・・・

  「もう1月以降は病気で体調が悪いので働けません」
  「1月以降は忙しいんだ。体長のいい時だけでいいから働けないか。頼むよ、な?」
  (とにかくたのみこまれる)
  「わかりました」

  しかし、1日でも休むとぼろかす言われ、パワハラはひどくなるばかり。
  (上に書かれている会社と似てる)

  「もう駄目です。吐きそうです。帰ります」
  「なんだとお?????? それくらい気合でなおせ! あまったれるな!」

  「しばらく休みます。体調がよくなるまで」(もう辞めたいというニュアンスで)
  「明日はこれるな? 明日もだめ? じゃいつからこれるんだ、あさってか?
  明確な回答をよこせ。それからかえる前にたまった仕事を全部かたづけてからかえれ」

  なんで、頭を下げられて、行っているパート先で、ここまでのことを言われないと
  いけないのか・・・・

  とにかくパワハラには負けまいとがんばってきたけど、なんとかしてしかえしして
  やりたいけど、認められにくいみたいだね。
  心のキズはなおらない・・・今日もミンザイたくさん飲んで眠るよ・・・・・。



713 :名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:28:57 0

  私も今、上の方からまさにパワハラされています。

  仕事の合間に何度も何度も自分から楽しい話を
  振って関係修復しようと試みましたが陰で
  「使えない。」とか「みんなからも嫌われてる。」と
  言われていたみたいで会社の上層部にもそのように報告していました。
  これは会社外の方から聞きました。

  その人以外とは普通に付き合えるのに、、、。

  仕返ししようにもやってしまったら部署が小さい上、
  私がターゲットにされているのはみんなも知っているので
  すぐ自分がやったことが発覚してしまうだろうし、、。

  今まで人への仕返しとか考えたこともないのに最近になって
  初めて「仕返し」とか「復讐」という単語をググってしまいます。
  それでも入社したばかりだし辞めたくないなんて駄目ですよね。

  世の中でこういう目に遭っているのは自分だけじゃないと思って頑張りたいです。
  まだ少しは頑張れます。

  独り言すみません。



714 :名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:40:53 0

  パワハラは、民事で損害賠償請求です。
  裁判になれば、記録も残るし、会社の歴史に刻まれるので、
  こちらが退職して経歴に傷がついても、会社の経歴にも傷つけ返せる手段でもあります。

  やられたらやり返すという短絡的発想ではなく、やられ続けられないために、
  保守のためと将来不都合が発生した際に、客観的データとして残せる資料にもなります。
  ま、裁判は、会社退職してからだよな。

  退職前に、証拠資料確保忘れずにな。
  ICレコーダーで録音。
  手帳記入。
  証言してくれる同僚などの信頼関係確保(裏でね)



716 :名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:58:23 0

  >>714さん
  ありがとうございます。

  今までパワハラが他人事だと思っていたのに自分が
  ターゲットになるとは思ってもみなかったので正直精神的に駄目になっていたところでした。

  つらくても人には絶対みせなかったし、言わなかったのに
  先日、無関係の友人に一瞬不機嫌な態度をとってしまい、
  いけない、と思ってすぐに謝ったものの自分が嫌な人間になってしまったのでは、
  と思いとてもショックでした。

  負けてはいけない、そう強く思いましたが自分が未熟だと
  思い知らされました。

  本当にありがとうございます。









関連記事
[ 2010/12/11 12:19 ] 面接/お仕事 | TB(0) | CM(0)
Powered By 我RSS
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

タグ
厳選おすすめ記事


【泣けるお話/切ないお話】

+ic.gif 人生詰んだかもしれん
 どうしてかな、涙が止まらない。。。

+ic.gif 親父が死にます
 大切な人に、どんな言葉が残せますか?

+ic.gif 余命1年半
 死にたくない。まだずっと生きていたいよ・・


【長編】

+ic.gif ネトゲで恋して狩りして後悔している
 唯々、引き込まれます。全4編。


プロフィール


ピント外れの心で描く。

開設日 22年7月16日





にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ


最近のコメント
データ取得中...
アクセスランキング
 いつも大変お世話になっております。
リンク(相互/片想い 混合)
メールフォーム
 Memai... について

広告掲載依頼は全て
辞退しています。

名前:
メール:
件名:
本文: