コンテントヘッダー

サムスン HD204UI 設置

 データのバックアップ用にサムスンの「HD204UI」を購入。2TB、5400回転、667GB×3プラッタ、のHDDである。同スペックの「WD20EARS」と迷うが、「WD20EARS」は低速病といってフリーズ的な現象が起こることがあるらしいのでサムスンにする。

 これらのHDDは新技術AFT(advanced format technology)を使っているため、XPでは通常、本来の速さが出ない。しかし、起動ドライブでなければ、拡張パーティション・論理ドライブとして1パーティションでフォーマットすると速度低下がないらしい。実際そうだったyo!

 新たな問題として、CrystalDiskInfoなどで「IDENTIFY_DEVICE コマンド」を送信する際に書き込んでいるデータの一部が破壊される現象があるようだ。「IDENTIFY_DEVICE コマンド」はHDDの詳細情報をもらう為に送るもの(?)らしい。ハードウェア分析ソフトは控えようと思うジェイ♪


 CrystalDiskInfo 管理人ブログ
 http://crystaldew.info/2010/12/04/samsung-f4-ecogreen/

 「IDENTIFY_DEVICE コマンド」について
 http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?HDD%2Fterm%2FIDENTIFY%20DEVICE
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:kazemaru5
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
フリーエリア