Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 第三回「英検」申込締切は12/24(金)。Web上で‘プチ英検’無料実施中!

途上国に削減促す=支援基金創設、ポスト京都は先送り―COP16閉幕

時事通信 12月11日(土)18時41分配信

 【カンクン(メキシコ)時事】国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)は最終日の10日夜(日本時間11日午前)から11日未明(同午後)にかけて全体会合を開き、2012年末で期限が切れる京都議定書後の温暖化対策の枠組み(ポスト京都)について「できるだけ早い作業完了を目指す」とした議長案(カンクン合意)を採択して閉幕した。ポスト京都の合意を事実上、南アフリカ共和国で来年開かれるCOP17に先送りした形だ。
 ただ、カンクン合意には、途上国による温室効果ガス排出削減を促す新たな検証制度や支援基金の創設を明記。また、昨年のコペンハーゲン合意に基づき、先進国と途上国が示した削減目標・行動に締約国全体で留意することに言及するなど、京都議定書で削減義務のない米国や中国にも一層の削減を求める内容となった。
 最大の焦点だったポスト京都をめぐっては、新興国・途上国が、排出削減義務を先進国にだけ課す京都議定書の延長を主張。これに対して日本政府は、現在の議定書の単純延長に当初から強い反対姿勢を表明。先進国と新興国・途上国との対立は最後まで解けず、条件付きで延長を容認する欧州連合(EU)の思惑も絡み、最終的に主要議題での合意を先送りすることで決着した。日本政府は米中を巻き込む方向性を出せたことで、「納得できる内容」と評価をしている。 

【関連記事】
【特集】環境ニューワード〜欧米で先行する「C2C」って何?
森林保全で埋め合わせ=会議に伴うCO2-COP16
会場「冷房フル稼働」=温暖化対策と皮肉な対比-COP16
作業部会議長が合意素案=目立つ両論併記-COP16
海面上昇「逃げ場ない」=ツバル副首相が訴え-COP16

最終更新:12月11日(土)21時53分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 京都議定書 の記事を読む

注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR