[ホーム]
二ノ国って面白い?
買って感想を述べよ
箱がデカイ
知りません
絶対売れるという自信満々なゲーム
本が同梱されてるんだっけ?
出荷60万本らしいけどここで大コケして涙目になると面白いんだがなあ
街には本とDSを持ち歩く子供たちの姿が
これまったく売れてなくて在庫がエラいことになってるぞ、俺のバイト先
CMからしてワクワクして買おうという気持ちにはならんがそんなに人気作品なのこれ?
ジブリっぽい作画と大量の設定資料があるのはファミ通で見たけど本が大きすぎて購入が憚られる
ファミ痛の期待の新作ランキングに長々と入ってたけど、何に期待してるんだ
>ジブリっぽい作画というかジブリ、音楽も久石だっけ?
としちゃんはこういう狙ってるの大嫌いだものねぇ
>としちゃんはこういう狙ってるの大嫌いだものねぇスーファミまでのFFやドラクエみたいな狙ってるのは大好きだぜ?
妹が買ってたでも面白いのかどうか分からん
CMだと明らかに書き間違えてるのに技が発動してるぞ?
タイトルからしてなんか地味っぽいよね
失敗とまではいかないだろうけど売り手が期待するほどには売れないんじゃないのそのかわり映画化なりTVシリーズ化なりして稼ぐ
シナリオ日野なんだろ付き合わされる部下も大変だな
そもそも携帯機なのにあの本必要と言うのはな
CMが悪いと思ったよなにあの辛気臭い声
本が結構ガチなつくりゲーム内のアイテムを実際に使いながら進めるアイデアは素晴らしいね
PS3版を早々に発表したのも、やっちゃった感が増したと思う
据え置きハード版も出るんだっけこれ
確実にワゴン行きなのが目に見えすぎてそれまで買う気にならない
>そもそも携帯機なのにあの本必要と言うのはな マジコン大作で本を導入してみました!→それって、本片手に携帯ゲームやれってこと?だもんなあ
宮崎駿ってゲーム嫌いじゃなかったけ?
>PS3版を早々に発表したのも、やっちゃった感が増したと思う対象子供だからPS3版売上げ良くないだろう
ゲーム化がダメでオリジナルならいいんだろ
そもそもジブリ押しなゲームで今までアタリなやつってあったかな
初週売り上げの数字を見るのが久しぶりに楽しみなゲーム
レベルファイブだから期待してる
詳しいこと知らないんだけどぱっと見主人公?の男の子がきゃしゃでかわいらしすぎるもっと未来少年のほうのコナンとかせめてパズーぐらいのたくましさがないと惹かれない
>宮崎駿ってゲーム嫌いじゃなかったけ? ジブリ=パヤオじゃないからなぁ
これが売れなきゃ今の子どもは感性がおかしいみたいな扱いをされそう
あのCMでほしいって思うのか?もっと冒険とかそういうのを煽れよと思う
めっちゃ金がかかってそうだかららやってはみたいんだけどな
ジブリの人が関わった玉繭物語とラクガキ王国をプレイした感じではこれもあまり期待できないな音楽やグラフィック良さそうだけど
今の男の子はモンハン漬けなんじゃない?女の子が興味本位で買いそうな感じではあるけど
ワゴンという名のもう一つの国に行くんですか?
>あのCMでほしいって思うのか?>もっと冒険とかそういうのを煽れよと思う俺も思った内容さっぱりわからんし、本?なにそれって感じ
>今の男の子はモンハン漬けなんじゃない?>女の子が興味本位で買いそうな感じではあるけど残念ながら男も女もモンハンだ
そもそもゲーム内容じゃなくてスタッフがどうとか言い出したらおしまいだと思う(クロノトリガーは除く)
PV見てきたが無理やり戦闘つけた感があって違和感があるなポケモンバトルかよ
力入れまくったこれよりか来週のイナズマイレブンのマイナーチェンジ版のが遥かに売れちゃうんだろうなぁ
>力入れまくったこれよりか来週のイナズマイレブンのマイナーチェンジ版のが遥かに売れちゃうんだろうなぁイナズマイレブンは一応明確に何が楽しいのかセールスしてるしなこれは何が楽しいのか伝わってこない
>宮崎駿ってゲーム嫌いじゃなかったけ?ナウシカのときに、「ナウシカのゲームです!」といって王蟲を撃ちまくるゲームを出そうとしたバカがいたらしい(当然お蔵入り)
イナズマイレブンは実績があるし
CM全部母親と女の子なのか…
CMはなんであんなに暗い感じなの?
本って必須なの?
デカい
こういうのって話短そうで難易度も楽そうだなとは思っちゃう
果てしない物語なら買った
>こういうのって話短そうで難易度も楽そうだなとは思っちゃう 本筋に関係ないクエストとかアイテム集めで時間埋めるんじゃない?レベルファイブだし
ここまで全くやった奴がいないのが凄い
イラっとくるけど一応任天堂のゲームは楽しそうってイメージをセールスしてるんだなぁってこれのCM見て思った
>あのCMでほしいって思うのか?>もっと冒険とかそういうのを煽れよと思うとりあえずうちの家族はCM見て新しいジブリ映画かと「お、何これ?」みたいなリアクション取ってたジブリってだけで注目はされるっぽい
>ジブリってだけで注目はされるっぽいゲームがアニメ会社の看板でCMしたらおしまいだと思うそういうのに引かれる層がターゲットなのかな
ゲーム市場自体下火気味だし新しいアプローチは必要だろこれがそれになれるかは別にして
アニメが売りのゲームは別に珍しいとは思わないが…ジブリは違うのかな
>新しいアプローチは必要だろわけのわからないCM60万本とか無謀な出荷数アプローチは必要かもしれないがこれは
レイトンっぽい売り方
ジブリ風味ってだけで玉繭物語とかぶる
>玉繭物語だめそうって思ったらやっぱりだめだったな
予約状況はシャイニングハーツのが上だった
ワゴンだなこれは
玉繭とか金パチとか過去の例に習おうぜ・・・
マリオとポケモン以外散々だな
CM見る感じだとターゲットは女の子なんだろうな
もう出てたのか
本無くしたら本だけ売ってくれるんだろうか
これって本付いてない通常版買った奴はクリア出来ないんじゃないの?
のちにアニメ映画化してそっちがヒットする
在庫が酷いッぽいなネックはあの本だと思うけど
>のちにアニメ映画化してそっちがヒットするレイトン教授の映画が邦画史上でも上位クラスの赤字額を出したからそれはないな
>これって本付いてない通常版買った奴はクリア出来ないんじゃないの?そりゃBPOに訴えられるジブリ使って規模もでかいから動かざるを得なくなるから
>本付いてない通常版なんてあるの?
友人が買ってて「声優が超豪華なんだよ!」とか言うから期待しつつキャスト見たら…
つーか通常版とか関係無しに本って付いてるんじゃないのか?
ほんとにみんなやってないのか シブリやらlevel5で期待度は高いと思ったけど あと八嶋さん
鈴Pが去年以来ラジオで全く触れないしそういうことなんだろうなあ
ジブリの絵ってもうウケないじゃ…
同系統のゲームのアイテムゲッターの方が遥かに声優豪華で宣伝もストレートだったのにあっちは一万本くらいしか売れなかったなぁ
なんとなく買ってきたぜ
ジブリゲーが売れたって話きいたことない
あれ、売れたんじゃなかったのかこれがDSで売れないならPS3じゃもっと辛いだろユーザー層的に
>ゲームがアニメ会社の看板でCMしたらおしまいだと思う>そういうのに引かれる層がターゲットなのかなもとからコバンザメ的なやり方で他人のふんどしで相撲とる会社だし
ここまででゲームやったと思われる人のレスが0ってのが泣ける
アニメパートは実機だとどうなん?宣伝できれいな方見せられても全く信用ならん
そもそもどういうゲームなのかすら分からない
イナズマイレブンが1-3まとめて中古価格半額になってて噴いた世界樹と一緒に買ったからプレイすらしてないのに
きっとロストマジックのようなゲームさ
『 リボルテック レイナ リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.001 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0026ZP980?tag=futabachanmay-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,900価格:¥ 2,610