ソフトメーカーのリプレックスは2010年12月8日、オンラインで年賀状の印刷を注文できる「ウェブポ」に、仮想現実(AR)技術を応用したメニュー「ウェブポ×ARV年賀状」を追加した。著名人から自分あてに届いた年賀状をAndroid対応スマートフォンで撮影すると、その著名人が登場する特典映像を視聴できる。BSデジタル放送局のBS-TBSと提携することで実現した。本メニューに対応した年賀状を受け取るには、プロレスラーの蝶野正洋さんの場合で、1通当たり472~604円(テンプレートにより料金が異なる)かかる。
同社は、ウェブポの一環として、芸能人やスポーツ選手、文化人といった著名人と年賀状をやり取りできるサービス「ウェブポ有名人」を提供中。著名人に年賀状を送れると同時に、著名人から自分あてに返事の年賀状も届くというものだ。このうち一部の著名人について、今回ウェブポ×ARV年賀状に対応させた。
具体的には、撮影した年賀状を画像として認識し、これをサーバーに送信する。その上で、画像に関連付いた動画を探し出し、Androidスマートフォンへ送り返すという仕組みだ。撮影に当たっては、あらかじめ「動く年賀状」アプリをダウンロードしておき、これを使う必要がある。なお、アプリを提供するのはAndroid対応スマートフォン向けのみのため、iPhoneでは利用できない。
ウェブポ有名人に参加する著名人は現在約200名で、このうち現時点では、蝶野正洋さん、アイドルグループ「スマイレージ」のメンバーである4名、映画「ケータイ刑事THE MOVIE3」の出演者(3名の連名で届く)がウェブポ×ARV年賀状に対応している。なお、今回採用したAR技術「ARV」は、BS-TBSがNTTコムウェアの技術をベースに開発したものである。
(日経パソコン 高田学也)
[PC Online 2010年12月9日掲載]
スマイレージ、蝶野正洋、ウェブポ、リプレックス、Android、AR、TBS、年賀状、NTTコムウェア
「相手をほめる」を強く意識しよう (12/6)
LTE早期開始に秘めたNTTドコモの野心 (12/10)
「中の人」交代に潜むツイッター企業活用のリスク (12/9)
地デジ・BS・CS番組をiPhoneで再生 (12/11)
「Office」なしでも添付ファイルを表示 (12/10)
セジロウンカが運び役 イネの新病、中国から飛来 (12/6)
富士通研、熱電変換と太陽電池を一体化した発電素子を有機材料で開発 (12/10)
PS3用新型コントローラを分解、センサ部や発光部に工夫 (12/10)
安全で確実な新型コネクタが登場 (12/8)
省エネ住宅やスマートグリッド向け超電導技術 (12/10)
COP16、排出量取引に影響 「2国間」の進展期待 (12/8)
マイクロソフト、10年ぶりの「分割」危機 (12/9)
2010年12月10日付 (12/9)
プレス加工の魔術師たち (12/7)
「環境交渉、マルチよりバイに期待」 坂根コマツ会長 (12/6)
日経平均(円) | 10,211.95 | -73.93 | 10日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,410.32 | +40.26 | 10日 16:30 |
英FTSE100 | 5,812.95 | +4.99 | 10日 16:35 |
ドル/円 | 83.87 - .90 | +0.15円安 | 11日 5:49 |
ユーロ/円 | 110.96 - .00 | -0.11円高 | 11日 5:48 |
長期金利(%) | 1.185 | -0.075 | 10日 15:49 |
NY原油(ドル) | 87.79 | -0.58 | 10日 終値 |
・あせるVW、スズキ平静~提携合意1年、見えぬ成果
・住重、未利用バイオ燃料向けボイラー 東南アで販売
・日本IBM、クラウドと企業内システム同時接続ソフト
・英GWR、ギネス挑戦を収益源に
・三洋化成、日米で潤滑油添加剤を8割増産…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ