クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア

この結果は、アンケートが終了する、明日 22時3分まで見れらません。

回答すれば途中結果を見られます。

明日 22時3分終了(残り27時間1分)#53074 [社会] 輝いていた時代[未回答→回答する]

ID:usx_fbSQE3 へぇ! / だめぽ… (31)

1956年、太平洋戦争の痛手から立ち直った日本は「もはや戦後ではない」の
言葉とともに高度成長期を迎えることとなりました。

そして1960年代以降何度かの浮き沈みを経験しながら発展を遂げました。

ここで皆さんに質問です。

選択肢の中で皆さんが考える、もっとも充実した時代はどれになりますか。
単に経済的な成功だけではなく、希望があり精神的にも充実した時代です。
別にその時代を経験していなくても構いません。想像で結構です。

選択肢: 1:モリタポ 2:そんな時代はない 3:1960年代 4:1970年代 5:1980年代 6:1990年代 7:2000年代

合計回答数: 2026人 / 2026個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る このアンケートをflogに追加

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/12/11 16:04 ID:oofSdljT_7 へぇ! / だめぽ… (1)
バブル時代はすごかった


3 :名無しさん 10/12/11 16:04 ID:lY2WOvjV5_ へぇ! / だめぽ… (1)
バブル期だろうな


4 :名無しさん 10/12/11 16:04 ID:i64GTrNQM3 へぇ! / だめぽ… (1)
80年代は人の心が輝いていた


5 :名無しさん 10/12/11 16:05 ID:VtGl9yRZlh へぇ! / だめぽ… (1)
これから社会に出てくる世代は輝かしい時代の様子を知ることなく育った世代なんだな・・・


6 :名無しさん 10/12/11 16:05 ID:yGdSpFaSI6 へぇ! / だめぽ… (31)
>別にその時代を経験していなくても構いません。想像で結構です。

2010年代を希望する。


7 :名無しさん 10/12/11 16:06 ID:a-zKqihVPv へぇ! / だめぽ… (2)
思想に関わらず学生が結束して大規模な運動を起こすってのは今後あるんだろうか


8 :名無しさん 10/12/11 16:06 ID:QD0ge8ISDK へぇ! / だめぽ… (0)
80年代だな
あの頃は自分も大人になることに希望を持っていた


9 :名無しさん 10/12/11 16:07 ID:IDAW97-0uX へぇ! / だめぽ… (0)
2010年代!


10 :名無しさん 10/12/11 16:07 ID:n_idYGP-yb へぇ! / だめぽ… (5)
カンブリア時代はみんな生き生きしてたね


11 :名無しさん 10/12/11 16:08 ID:ghlLuuxBFe へぇ! / だめぽ… (1)
>>6
惚れた


12 :名無しさん 10/12/11 16:09 ID:AoJEkOxLmR へぇ! / だめぽ… (0)
さんさんさん太陽の光


13 :名無しさん 10/12/11 16:09 ID:d1ny45GcW1 へぇ! / だめぽ… (2)
その後、各地で潜伏を続けていた日本兵が何人も見つかって、
まだ戦後は終わっていないって言われたんだよな。


14 :名無しさん 10/12/11 16:09 ID:VsRRWzJX4U へぇ! / だめぽ… (0)
酷使様が「選択肢に戦時中がない、アンケ主は反日だ!」とか言い出しそう・・・


15 :名無しさん 10/12/11 16:11 ID:5,Is-My,_Z へぇ! / だめぽ… (0)
過去を振り返るな、なんていうけど、こんな状況だとそりゃ過去の栄光に浸ってみたくもなるよ。
はあ…。


16 :名無しさん 10/12/11 16:14 ID:xCpjz8wOoO へぇ! / だめぽ… (9)
バブル期は輝いていたというより
浮かれていただけの様に思う。


17 :名無しさん 10/12/11 16:15 ID:Aa7t7HRr9H へぇ! / だめぽ… (0)
1980年代に入れた。

当時は保育園児だったけど、オヤジの勤め先もバブルの恩恵で潤ってた。
「どーせ金が余っても税金で持って行かれちゃうから、バンバン使え」と言う理由から、
社員の家族・友達同行OKの社員旅行に連れて行って貰った覚えがある。


18 :名無しさん 10/12/11 16:15 ID:Eoqzj0aji6 へぇ! / だめぽ… (3)
本当に輝いていたか?
過去よかったことだけ印象に強く残ってるだけで実際はそうでもないよ


19 :名無しさん 10/12/11 16:16 ID:LSyMmaungO へぇ! / だめぽ… (4)
>>15
贅沢抜かすな
俺みたいに過去にも現在にも栄光なんてない人間だっているんだ(´;ω;`)ウッ…


20 :名無しさん 10/12/11 16:16 ID:ghlLuuxBFe へぇ! / だめぽ… (1)
心の持ち様で言うのなら、60〜70年代じゃないかな
3Cの流通やオリンピック、万博とかやたら真新しいもの世に出回った時代だから
日本の発展というか明るい未来を予知して生活を送れてたんじゃないかと思う

物と金で言うのなら間違いなく80年代だけどw


21 :名無しさん 10/12/11 16:16 ID:v,fjxTVgEb へぇ! / だめぽ… (0)
物質的にはバブルの頃
精神的にはやはり高度成長期の頃


22 :名無しさん 10/12/11 16:19 ID:GEo,JiRPgX へぇ! / だめぽ… (0)
今のほうが仕事がうまくいって充実してるけど
精神的にキラキラ希望に満ち溢れてたのはやっぱ10代の頃だな


23 :名無しさん 10/12/11 16:19 ID:Me6.TyC.JQ へぇ! / だめぽ… (8)
みんなバブル好きだなあ。自分の中のバブルは「もっとも充実した時代」というよりは「浮かれていた時代」という印象。


24 :名無しさん 10/12/11 16:19 ID:8GHP9-gXvA へぇ! / だめぽ… (2)
バブルの時は、仕事が忙しくて休みはほとんど無く、連日深夜までの残業。
その代わり給料もボーナスも、今では想像できない額でした。
そして今は、土日は完全休みで残業も無し。
当時に買ったマンションのローンに四苦八苦の今。
人生まさに波乱万丈で、こういう刺激があるのがいいのかも。


25 :名無しさん 10/12/11 16:21 ID:lhu8DZ7Xzs へぇ! / だめぽ… (9)
バブル期ってさあ、オタクが中国ロシアの少数民族並に迫害されてた頃なんだよね。
輝いてたとは口が裂けても言えんわ。暗黒時代ですよ暗黒時代。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/3/1292050996/