今年の漢字は「暑」、野菜高騰・動物出没…

読売新聞2010年12月10日(金)20:36

今年の漢字は「暑」、野菜高騰・動物出没…
(読売新聞)

 2010年の世相を表す「今年の漢字」に「暑」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で10日、森 清範 ( せいはん ) 貫主が特大の和紙に 揮毫 ( きごう ) した。

 記録的な猛暑と、それに伴う野菜の価格高騰や野生動物の出没、チリの落盤事故で暑い環境に耐えた作業員らの救出劇などを理由に挙げる人が多かったという。

 日本漢字能力検定協会(京都市、池坊保子理事長)が1995年から公募。今年は過去最多の28万5406票が集まり、「暑」は1万4537票だった。上海万博や尖閣諸島問題で中国に注目が集まったことなどから、2位は5810票の「中」だった。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた社会ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
曽我さん、拉致担当相は名ばかり
「敵も憎しみもない」劉氏文書
海老蔵税未納か…東京税関調査へ
伊藤容疑者「殴打は間違いない」
プリウス「さえない車」GMのCEO
女性を冷めさせる6つのNG行動
ガガのろう人形、そのお値段は
交渉中にレコーダーを…杉内怒る
投票

市川海老蔵の会見、どう思いました?

  • よく会見したなあ
  • 被害者なのに気の毒
  • 発言内容に疑問を抱いた
  • よくあそこまで傷が治った
  • 謹慎はやむなし
  • 歌舞伎役者はカブクのが仕事では
  • 松竹はよく決断した
  • 謹慎しなくてもいいのに
  • 一部記者の質問内容がお粗末
  • 奥さんや家族が気の毒
  • おごりを捨てて下さい
  • 一回り大きくなって復帰して
  • 特に何も
  • まったく見てない
注目の社会ニュース
山口組、幹部逮捕相次ぎ納会中止
母を殺した…男出頭 自宅に遺体
海老蔵税未納か…東京税関調査へ
伊藤容疑者「殴打は間違いない」
河川敷に切断遺体、同居男を聴取
「定年記念」機長が着陸前に撮影
石垣市議が船で尖閣諸島に上陸
無罪判決の白浜さんが会見
写真ギャラリー
写真ギャラリー
事件が語るもの
事件が映す社会の一面
ニュースマップ 日本
各地のニュース
空の写真大募集!皆の投稿もたくさん来てます♪
みんなの@空 みんなのステキな空の写真どしどし募集しています 空の写真を見てみよう
テーマで探す今週のレシピ - gooグルメ&料理
ヘルシーレシピヘルシーレシピ「食べすぎ飲みすぎに」。宴会シーズンで胃がお疲れぎみの時には、ビタミンUをたっぷりとって労わってあげましょう。
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
プリンターで年賀状作成教えて!goo今年もこの季節がやってきました。知ってトクする!べんりQ&A“プリンターで年賀状作成”特集
クリスマス特集キッズgoo今年のクリスマスはどう過ごそう?「クリスマス特集2010」
gooニュースサービス説明